したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開part8

1名無しさん:2022/01/18(火) 20:26:39 ID:QuCc8UGY00

☆最近の動向

◎2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す。

◎学員時報2022年(令和4年)1月新春号 第517号発行
https://gakuinkai.net/pdf/517.pdf

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年 4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
新1号館建設については決定し、現在計画について詳細を検討中。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

〇2021年度事業計画(P.6)
プロフェッショナルキャンパスとしての都心キャンパスの整備
○多摩キャンパスの建物改築時期を見越した教育研究の展開を検討します。
(→多摩の校舎は耐用年数60年が迫ってるが、建て替えありきではなく、教育をどう組み合わせていくか
法人内で早期に結論を出す必要(学長インタビューより))
○国際情報学部(市ヶ谷田町)の展開を検討します。(→特に動きなし)
○周辺(JT跡地等)を含めた後楽園キャンパスの整備を進めます。(→小石川キャンパス新設、新1号館建設決定)
○2023年4月供用開始に向けた茗荷谷キャンパス、駿河台キャンパスの整備を進めます。(→建設中)
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2021/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2021.pdf?1629685354933

511名無しさん:2022/02/21(月) 20:54:40 ID:7ZyyiPsM00
>>510
後楽園で法学部の学生もサークル活動はできるだろうけど
新1号館に国際情報が入ればたまり場的に入りやすいと言う意味。

512名無しさん:2022/02/21(月) 21:24:49 ID:9Xy8LmTY00
やはり最初の1年次だけでも法・国際情報が後楽園キャンバスに入れば、新入生の時に3学部共通のサークルに入り、その後の3年間(キャンパスが変わってから)も同じサークルを続けると思う。

513名無しさん:2022/02/21(月) 21:27:16 ID:7ZyyiPsM00
新1号館に国際情報1・2年、小石川C隣接地に経商1・2年を
入れれば色々言われることはないと思うけどね。

514名無しさん:2022/02/21(月) 21:43:51 ID:H3euXFe.00
法学部の後楽園キャンパス使用は必須だと思う。
中央理工の一般入試は、理科大や上智との併願も多く9000人以上の志願者数があるのはやはり後楽園キャンパスという最高のキャンパスがあるから。
アフターコロナでもある程度オンラインは維持されるので、そんなに過密にならないし、
後楽園1号館も新築して茗荷谷と一緒に動かせば最強ですよ。

515名無しさん:2022/02/21(月) 21:49:49 ID:GAXAmbVk00
毎年事業計画に記載されている学術院構想はどうなった?
一向に進まない!いいやるやる詐欺はやめて欲しい。
やはり判例を重視する法学者では大学経営は無理なのか???

516名無しさん:2022/02/21(月) 21:56:41 ID:7ZyyiPsM00
経商が移転してくるまでは茗荷谷がサークルの中心になりそうな気もする。
駅から徒歩1分かからないし全学年いて人数が多いから賑わってる感じがする。
後楽園を中心にするには経商の移転だな。

517名無しさん:2022/02/21(月) 23:13:25 ID:9Xy8LmTY00
そもそも理工学部は教場授業が2〜4限に集中していて、1限と5限は教室に空きがある。1限から5限まで効率よく使えば、現状でも法学部の1年次くらい持ってこれるよ。

518名無しさん:2022/02/21(月) 23:51:05 ID:H3euXFe.00
>>517
やはりそうなのか。
後楽園キャンパスはまだまだ使えそうだね。
オンライン講義に向いてるのは大教室講義みたいだし

519名無しさん:2022/02/22(火) 01:52:22 ID:NZ42zUXM00
郊外か都心か、集中か分散か、そのなかで志願者増を求められ実績の向上も期待される。
単一目標を目指す企業経営より難しいのではないかとさえ思ってしまう。
経営陣ガンバ。

520名無しさん:2022/02/22(火) 08:47:21 ID:7ZyyiPsM00
本部広報が多摩にあるから地方扱いの書かれ方をするんだよ。
早期都心移転を。

大学合格者高校別ランキング 中央大、京産大、近大…〈サンデー毎日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/2866252afbdda54a23dd80d2b4fcde7d985934bf?page=4

521名無しさん:2022/02/22(火) 08:56:29 ID:WtjfpQ2.00
>>519
大学は今までが楽すぎたんだよね。伝統があってそれなりの実績が
ある大学ならそんなに努力しなくても生徒は毎年一定数受験してくれるし
入学もしてくれる。受験料収入だけでも十分だからね。本格的な少子化に
なりだして本当の経営手腕が大学でも問われる時代に入ったね。

522名無しさん:2022/02/22(火) 09:05:37 ID:WtjfpQ2.00
>>520
中央大学の場合は都心に本部も広報も移転可能なのに
それを即実行に移さないのは駄目だよね。確かに学部の
移転は簡単ではないけど本部所在地の移転はすぐにでも
出来ると思うんだよね。出来る事から実行してほしいね。

523名無しさん:2022/02/22(火) 11:36:53 ID:H3euXFe.00
2025年後楽園1号館竣工と共に、法学部やiTLを後楽園に入れるのかもね

524名無しさん:2022/02/22(火) 22:09:09 ID:x4ASwff6Sd
国際情報の偏差値ってどうなの?

525名無しさん:2022/02/23(水) 05:40:51 ID:c0PL0miI00
過去スレや過去の掲示板で何度か書いたが、十数年前に地元住民に流れた噂話に、丸ノ内線の後楽園駅ホーム西端に階段を設け西口改札を新設するという話があった。
実現すればちょうど新1号館建設が想定される多目的コート南隣に当たり、モノレール駅直結の多摩Cと同様に、後楽園Cは改札から徒歩1分になる。
そうなれば茗荷谷C〜後楽園C間の移動も、徒歩1分+電車待ち0〜4分+乗車3分+徒歩1分 = 5〜9分で移動可能になる。←ここ大事①

また、西口改札から南側道路へ出る階段・昇降口を作れば、茗荷谷Cからも後楽園Cからも、JT跡地への最短ルートになる。←ここも大事②

さらに線路上に人口基盤を作れば、解放感と景観を保持したまま狭い校地の事実上の拡張になる。←③
(多摩のペデ上や新宿駅南口の小田急サザンテラスをイメージするとわかりやすい。)

そしてホーム・階段・改札の上に駅ビルを建て、2階から上を中央大学の校舎として使うことを提案したい。←④
敷地となる線路が限定されていて(東は白山通り、西はトンネル入り口まで)、ホーム東側に既に駅ビルがあるから残りの容積率では大きな駅ビルはできないが、貴重な床面積が確保できる。
空中権の売買となるとハードルが上がるが、普通に駅ビルを建てるだけなら難しくないはず(少々建設コストが嵩む程度)。

西口改札の件は火のないところに煙は立たずで、前回噂話が流れた時に一度は検討したと思われるが、その後の経緯は知らない。
今実現できれば一石四鳥の妙案だと思うのだが、いかがだろうか。

526名無しさん:2022/02/23(水) 09:27:01 ID:nkS/ZsyM00
>>525
それをするには本部広報の都心移転が必要だね。まず中央大学の
中心が郊外か都心かで全然違うからね。本部が多摩Cならさらに
多摩C充実に資金投入していくし都心がメインCになれば都心Cに
資金は投入される。これから20年30年後を見据えたら都心への本部
移転は最重要だね。

527名無しさん:2022/02/23(水) 09:28:04 ID:wLnjTkj6Sr
世界は、専制政治と民主政治、という新しい冷戦の時代を迎えた。
中学生のときに生徒会の役員をしていたので、大学に入って閉鎖的なのには驚いた。
学生の意見が反映されないのであれば、専制政治といわれても仕方がないのではないだろうか。
学生の意見をもっとよく聞いてほしい。
そして、経商文を早く都心移転してほしい。

528名無しさん:2022/02/23(水) 09:39:50 ID:nkS/ZsyM00
中央大学は都心本部売却して郊外に全面移転したから
都心回帰するにもハードルが高い。せめて本部だけでも
都心に残っていたら都心回帰もやり易かったと思うね。

529名無しさん:2022/02/23(水) 10:24:43 ID:D5RAiiUo00
>>528
後楽園がなかったらヤバかった

530名無しさん:2022/02/23(水) 11:30:45 ID:HcYAZl6Y00
>>529
もちろん後楽園無かったら都心回帰は絶望的だったね。
今さらあの場所であれだけの土地面積を購入自体無理だからね。
この点に関しては中央大学は運が良かったね。後はここにいかにして
本部と広報を移転させるかだね。

531名無しさん:2022/02/23(水) 12:00:29 ID:.CIpwmOkSa
法学部だけでなく、都心キャンパスなら中央という状態をつくってほしい。
後楽園・茗荷谷キャンパスで、今まで遠くて通えなかった学生も通学範囲に含まれることになったんだから重点的に都心キャンパスとしてアピールしてほしい。
立地的な理由で、中大を受ける習慣がなかった進学校の生徒に受けてもらうようにしなきゃいけないわけで、都心移転したから当然受けてもらえるだろうという認識ではダメだよ。
そこで次のことをやってもらいたい

1、広報を都心に置いて、今まで受験者が少なかった地域に重点的に説明に行く
2、後楽園キャンパスと茗荷谷キャンパスを一体としてアピールする(都心キャンパスにも十分な広さがあることを知ってもらい、理工学部に多様性が生まれ、理工学部の上昇にも繋がる)
3、2大キャンパスという言い方をやめる。(分かりづらいし、今更多摩をアピールしてもなんのプラスにもならない)

経済商文の都心移転に向けて舵を切るのであれば、もう多摩をアピールする必要はない。

532名無しさん:2022/02/23(水) 12:04:07 ID:cU3QE7us00
多摩のイメージを払拭する方向に注力すべき

533名無しさん:2022/02/23(水) 12:23:27 ID:zX/fYk/600
>>532
中央は多摩というイメージを払拭しなきゃいけないのに、
河合学長の2大キャンパスとか八王子学園都市の中核としてという発言は気になる。
まぁ国が移転させたくないんだから、相当気を使って上手くやらなきゃいけないんだろうが。

534名無しさん:2022/02/23(水) 12:26:31 ID:HcYAZl6Y00
多摩と都心の二大C制と言うのは都心回帰派の多摩派にたいする
苦肉の策だね。なんでもそうだけど中心がどこかはっきりしないのは
駄目だね。やはり都心Cを中心に持ってくるべきだね。後楽園Cは
70年近い歴史があるし多摩Cは45年ぐらいの歴史だからね。これから
中央大学の顔になれるのは後楽園Cの方だね。

535名無しさん:2022/02/23(水) 12:28:15 ID:BmkClhw2Sr
>>533
立川市とも提携したしね
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/02/58271/

536名無しさん:2022/02/23(水) 12:33:01 ID:zX/fYk/600
>>535
立川の一等地を提供してもらって、そこを残った2、3学部の拠点にするというのはありうる。

537名無しさん:2022/02/23(水) 12:33:24 ID:HcYAZl6Y00
>>533
大村理事長の発言聞いてるとここの掲示板の書き込みしている人と
結構近い気がするけど、河合学長はあまり都心Cに関しては語らない
印象があるし文科大臣から八王子の大学の代表になれとか言われて
へらへら笑ってたのが気になるね。

538名無しさん:2022/02/23(水) 12:38:59 ID:zX/fYk/600
>>537
萩生田さんは選挙区八王子だからね。
ああいう政治家に都合がいいことって大学にとってはマイナスでしかない

539名無しさん:2022/02/23(水) 12:52:49 ID:HcYAZl6Y00
>>538
萩生田文科大臣あたりにやられてたら、とても学内の
多摩派とは戦えないね。本当に動かすためには良くも悪くも
政治力は必要だろうからね。河合学長に政治力は無さそうだね。

540名無しさん:2022/02/23(水) 13:04:41 ID:zX/fYk/600
>>539
河合学長が都心移転のために何をするかは見られてると思うよ
福原学長は大きく都心移転を前進させたけど、河合学長ができないのであれば、もう一度福原学長に任せた方がいい

541名無しさん:2022/02/23(水) 13:17:34 ID:HcYAZl6Y00
>>540
大村理事長と福原学長そして酒井総長だと本当に大掛かりな
都心回帰実現されてしまいそうと危機感を持った多摩派が
送り込んだのが多摩派と都心回帰派の中立的な河合学長だったようにも
感じるね。多摩Cを最重要拠点と考えるが都心Cに対しても整備していきますみたいな。

542名無しさん:2022/02/23(水) 13:23:52 ID:7ZyyiPsM00
中大卒業生は温かい気持ちで中大を監視し続ける必要がある。
ここまで偏差値と実績を落としてきたからね。
早慶は卒業生が母校に厳しいことを言ってるから高偏差値を維持し
実績を伸ばしているのだろう。

543名無しさん:2022/02/23(水) 14:40:18 ID:yjvkzOxUSa
>>538
しかも羽生田はm大だからな。

544名無しさん:2022/02/23(水) 14:43:37 ID:HIZZmwb.00
茗荷谷キャンパスは、今日前面の赤れんが部分が完成間近でした。
工事関係者の方、祝日なのにお疲れ様です。
道行く人がキャンパスを見て「すごいね」って言ってたw

https://i.imgur.com/Qv0h4oN.png

545名無しさん:2022/02/23(水) 14:54:04 ID:VenaHqt600
下のアーチの部分が出来てテミスの像が置かれると雰囲気が
一気に増すね。

546名無しさん:2022/02/23(水) 15:00:22 ID:HIZZmwb.00
>>545
もう今の段階でかなりの存在感でしたw
1番最初のビジネスホテルっぽい外観とは全く違うオシャレな雰囲気でした。

547名無しさん:2022/02/23(水) 15:06:59 ID:VenaHqt600
>>546
都心だと建物だけでも広告塔としての価値が大きいね。通る人も
それなりに関心持つしね。

548名無しさん:2022/02/23(水) 17:31:49 ID:Or2H5Mkc00
茗荷谷キャンパスの三井住友側や横からの状態を見てみたいと思うのですが、
どなたか、画像をあげていただけないでしょうか。お持ちでないでしょうか。

549名無しさん:2022/02/23(水) 17:59:57 ID:eTWiv9fE00
>>548
まだ一部を除き、ほぼブルーシートでした。
三井住友側からは全てブルーシート。
三井住友の研修所は少々高くてもなんとか頼み込んで購入させてもらうべきかなと思いましたw

これで雰囲気が分かるかな?
https://i.imgur.com/eHd6i3d.jpg

550名無しさん:2022/02/23(水) 19:48:04 ID:c0PL0miI00
>>544 >>549
乙です。早速、壁紙にさせて頂きました。

551名無しさん:2022/02/23(水) 20:25:24 ID:IB6bLQz2Sr
画像ありがとうございます。
すごくおしゃれで良い感じですね。
イギリス法律学校の名残を感じるデザインですね。

552名無しさん:2022/02/23(水) 20:48:28 ID:wRMzHrTo00
こうなると後楽園の新棟がどのような雰囲気になるか
重要だね。茗荷谷Cに負けない意匠にしてほしいね。

553名無しさん:2022/02/23(水) 21:21:41 ID:3E0tZ.3.Sa
後楽園新一号館は思いきってゴシック建設の威厳のあるタワーにしてほしいね。
南側に東京ドーム、東側にシビックセンターがあり、後楽園の有名建造物になれば宣伝効果も高い。

554名無しさん:2022/02/23(水) 21:32:23 ID:z0267TyE00
>>551
たしかにミドルテンプルに似てるかも
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Middle_Temple_Hall_in_2008.jpg

555名無しさん:2022/02/23(水) 22:41:42 ID:wRMzHrTo00
茗荷谷Cは日本のミドルテンプルだね。

556名無しさん:2022/02/25(金) 12:03:50 ID:Ql12NpJ.00
箱根に続き、輝きを取り戻せるか踏ん張りどころだな

中央法学部の逆襲〜茗荷谷駅前キャンパス
https://ameblo.jp/hennessy-pandra/entry-12682882808.html

557名無しさん:2022/02/25(金) 12:53:28 ID:V8ZBwJ0oSr
R国がU国を軍事侵攻した。
悲しくて涙が出そうになった。
グズグズしていると中大もU国のようになってしまう。
誰からも攻められることがないように、経商文を早く都心移転してください。

558名無しさん:2022/02/25(金) 12:57:47 ID:06zZtUPs00
>>556
法学部だけではなくて中央大学全体の輝きを戻すためにも
本部の都心移転は必須だね。本部がいつまでも郊外では
競合大学と戦えない。八王子の大学のイメージでは弱い。

559名無しさん:2022/02/25(金) 14:28:24 ID:wb9wT.ogSr
>>556
茗荷谷移転は正に、
中大を田舎に追いやった輩への逆襲の狼煙です。

560名無しさん:2022/02/25(金) 14:39:32 ID:HWiedbIISa
茗荷谷キャンパスの赤れんがの感じをみると、割と今の都心移転を進めてるチームはちゃんとした判断ができてるように思う。
茗荷谷キャンパスの周囲も、公園や名門校ばかりで素晴らしい環境だった。
大村理事長や福原元学長が要職に就いて、都心移転を進め続けてくれればいいんだけど。

561名無しさん:2022/02/27(日) 08:13:23 ID:m7DL8gT200
>>558
その通りですね。但し・経商文の3学部は定員削減してでも、都心キャンパスに回帰させるべきですね。多摩キャンパスは、新学部最低でも2学部新設するから、総合政策・国際経営・そのほか新学部2〜3学部の拠点にする。新学部はやはり理系中心が望ましい。都心キャンパスは、国家試験受験生(司法試験・会計士・弁理士・税理士・技術士・AI・国家総合等)を中心とした真面目な学生を囲い込んで欲しい。その為の都心キャンパスの利便性なのだから。学生の利用可能な自習室の充実はかなり重要視すべきです。都心版・炎の塔❣️在学中に資格がもし取れなくても・資格試験に取り組んだ真面目な学生は・間違い無く就職出来ますし・真剣な学生は仮に1〜2年間受験浪人してでもきっと合格出来ますよ💮。私は中大生を応援します。

562名無しさん:2022/02/27(日) 08:59:15 ID:7ZyyiPsM00
多摩は極力撤退方向だよ。国際系学部の新設は止むを得ないが。
明大理工の立場になると中央理工が後楽園にあるのは厄介そのもの。
大規模と言わなくても一通りの設備が都心にあると選ばれる。
都心にある理系は早稲田、中央、理科、上智の括りでブランド戦略を進めること。
理系を大事にしていかないと。多摩移転で力を落とした文系のようにしてはならない。

563名無しさん:2022/02/27(日) 09:05:54 ID:bKAW9V9I00
いつも疑問に感じるのは多摩Cが本部所在地になっている
メリットって何なのかと言う事。一般の中央大学関係者には
わからない特別な利益があるとか。普通なら都心の好立地に
キャンパスがあればそこが本部になるのが自然と思うけどね。

564名無しさん:2022/02/27(日) 09:29:20 ID:7ZyyiPsM00
本部を文京区にしないとね。
可能なら後楽園を小石川に改称して本部を移転すると
小石川の中央としてブランド作りができるのだけどね。

565名無しさん:2022/02/27(日) 09:43:57 ID:bKAW9V9I00
>>564
中央大学関係者の多くがそのように考えると思うけど
経営陣は多摩と都心の二大C制とか言うし、理解出来ないね。
多摩と都心の二大C制としても本部は都心に移転なら良いけどね。

566名無しさん:2022/02/27(日) 10:50:17 ID:3cREgpJw00
あるサイトのネットアンケに基づく人気投票なので、参考程度に見ておいてほしいけど、
かなり上智法中央法は接近してるみたいね。
来年からいよいよ移転だけど、最後の最後まで気を抜かずに河合学長には頑張ってほしい。
くれぐれも必要なのは、今更の多摩アピールではなく、いかに都心キャンパスが本気かということをアピールすることだと肝に銘じてほしい。

法学部比較
上智31.0%
中央30.7%
>>2021年2月18日:やはり上智法はMARCHと比較するとやはり強いことがわかります。
勢いがある明大、伝統ある中央を含めた3校に人気が集中しています。
2021年5月31日:中央が逆転し、トップに立ちましたが混戦です。
もともと中央法は、超名門法学部。
しかし多摩キャンパスに大学があるため、立地面から敬遠される側面もありました。
2023年の茗荷谷移転が近づくにつれ、評価が上がってきましたので、やはり立地は重要!かもしれませんね。
2021年8月31日:上智が巻き返しましたが、中央との間で拮抗しています。
並走しており、両者の意向に差はほとんどないと言えそうです。
2021年11月30日:上智が伸び、中央はやや落ち着きました。

567名無しさん:2022/02/27(日) 11:11:52 ID:hDT9LqWISa
他大学に遅れて都心回帰するからにはインパクトが必要であり、話題になる展開を期待したい。
本部と経済商文の都心移転を同時発表してほしいね。
後楽園はJT跡地も含めて小石川後楽園キャンパスにすればいいのに。

568名無しさん:2022/02/27(日) 11:22:38 ID:3cREgpJw00
>>567
それは本当にその通りだと思います。
先行して都心移転したところは、都心キャンパスというだけで評価が上がったけど、
遅れて都心移転すると、今度は都心キャンパス同士で比較が始まる&ただでさえ先行されてる訳で志望校の傾向を変えさせることが必要になる。
広報がいまだに多摩にあるならこの4月から都心に移転させるとか、対策が必要だよ。

569名無しさん:2022/02/27(日) 11:28:39 ID:Kzd5lwbQ00
>>567
その通りだけど、一つ心配なのが河合学長だね。大村理事長福原元学長
酒井元総長久野学員会会長と比べると都心回帰の熱が低い感じだね。
酒井元学長時代複数の学部の都心回帰とか後楽園の拡張みたいな話は
結構出てたけど河合学長になってからは法学部の移転は決定事項だったから
覆る事は無かったけど、何となくそれでおしまいにしそうな雰囲気もあるね。

570名無しさん:2022/02/27(日) 12:27:18 ID:g6/3NgYw00
>>569
福原元学長は都心移転に動きまくってたからね。
河合学長はノンビリしてるように見える。
出身の商学部がこのまま多摩にあっていいと思ってるのか、必死に商学部や経済も移転に向けて頑張るのか問われてるね。

571名無しさん:2022/02/27(日) 13:19:28 ID:T8LEKEC.00
これから学員会会長選があるけど現行通り久野氏なら
大勢に変化が起こらないけど、もしも都心回帰反対派の
重鎮級の人が当選でもしたら、風雲急を告げる事態が
起きる可能性もあるから気が抜けないね。

572名無しさん:2022/02/27(日) 15:12:45 ID:NZ42zUXM00
総合大学としての将来を考えると、
法に続き、経商文も後楽園・茗荷谷エリアに結集することが重要。
あとはそのスビートだ。のんびり構えていると失うものはどんどん大きくなるぞ。

573名無しさん:2022/02/27(日) 15:43:35 ID:GAXAmbVk00
>>571
永井氏は、日大の再生会議に選任されたから
引き続き都心回帰と期待しています

574名無しさん:2022/02/27(日) 16:41:44 ID:K4zooR6200
>>573
久野氏がそのまま再選されれば良いけどね。永井氏は日大の再生会議に
確か弁護士として選任かな。中央大学の関係者はこの手の委員に選ばれるね。
以前慶応法科大学院で不正があった時も五年間の監視が義務付けられたけど
その監視委員長が中央大学の教授だったね。

575名無しさん:2022/02/27(日) 16:50:35 ID:MxJvga6s00
久野さんは一時はゴタゴタしたが、都心移転をバックアップしたからな
清廉潔白な多摩派よりよっぽど良い

576名無しさん:2022/02/27(日) 23:10:28 ID:1f8HTwY2Sa
最低限、商学部経済学部も都心移転しないと
中大は終わり。中野移転を妨害した奴らの思いのまま。

577名無しさん:2022/02/27(日) 23:50:12 ID:yNoWWfUwSa
商経済はあまりにも規模が大きすぎるしステイクホルダーとの調整も面倒そう。
都心には別途新規の社会科学系学部設置の方がスムーズに進むのではないか

578名無しさん:2022/02/28(月) 08:47:00 ID:jFIy7o1k00
商経文それぞれ定員減らすべきだね。それから学部の再編も
必要。少子化はさらに進んでいるし20年後は大変な事態に
なると思う。

579名無しさん:2022/02/28(月) 09:36:37 ID:W.NYw/1w00
今の学生数を維持しようとすると、弊害が大きい。思い切ったスリム化も必要。民間企業も、組織のスリム化をやっているよ。

580名無しさん:2022/02/28(月) 10:23:28 ID:4InGGZRI00
学費が大学の収入なので、そんなに削れないよ

581名無しさん:2022/02/28(月) 11:52:36 ID:W.NYw/1w00
ICUや上智は、少数でも高い偏差値を維持している。その分、学費は多少高くなるが、参考にすべきだと思う。

582名無しさん:2022/02/28(月) 13:01:55 ID:4InGGZRI00
スケールメリットというのはやはりある。
都心移転して規模を維持するしかないよ
(減らすなら新しい学部を作るとか)

583名無しさん:2022/02/28(月) 14:33:33 ID:W8WslJNI00
昔のように18歳人口が多ければ大学経営は楽だったよね。
これが続いてくれれば有名大学は安泰だったけどね。これからの少子化考えるとどこの
大学も縮小せざるおえないか、早稲田のように中国からの留学生にたよるとか
になるのかね。

584名無しさん:2022/02/28(月) 14:45:50 ID:7ZyyiPsM00
外国人は国別に上限を決める必要があるね。
一国に頼ると大幅に減った時に致命傷になるから。
アパホテルは外国の宿泊客に対し国別の上限設定をしているらしい。
ちなみにアパの専務は中大経済だね。
日本の学生の志願者を増やすには都心移転拡張を進めることでしょう。

585名無しさん:2022/02/28(月) 15:10:56 ID:PbvnMBDk00
昨年神奈川桐蔭学園も以前のようなマンモス経営できなくなりつつあると報道ありました。

586名無しさん:2022/02/28(月) 15:12:18 ID:PbvnMBDk00
90年代から改革をさぼってしまい実績低下が実態です。執行部の方は知ってほしいです


587名無しさん:2022/02/28(月) 16:51:37 ID:W.NYw/1w00
理事長や学長、経営陣は、危機感を持っているのでしょうか?学員に将来への安心感を抱かせようと思わないのでしょうか?のんびり構えている状況ではないのです。

588名無しさん:2022/02/28(月) 16:59:30 ID:7z4nqlMg00
>>587
大村理事長は危機感あると思うし福原元学長酒井元総長あたりは
色々発言していたけど、河合学長は一番若いから色々やってくれるのかと
期待してるけど今の所みんなの期待に応えてくれるような発言は無いね。
むしろ多摩派なのかと思う場面もチラホラ見えるしね。

589名無しさん:2022/02/28(月) 17:11:55 ID:W.NYw/1w00
何か手を打ってくれないと、学員にも大学への不信感を与えてしまいます。箱根駅伝のようにV字回復まで行かなくても、期待感を抱かせるアクションプランを直ぐに出して欲しい。

590名無しさん:2022/03/02(水) 20:23:15 ID:JhkiFWTYSa
茗荷谷キャンパスは都バスの車庫跡地だけあって、都バスでの移動も便利。都市新バスシステムであるグリーンライナー(都02系統)で、大塚、錦糸町まで1本で行けます。後楽園キャンパス目の前の富坂上バス停も1本で行けるので、丸ノ内線で移動するより早いかも。

591名無しさん:2022/03/02(水) 20:52:33 ID:r57CLkRESr
参加者少ないな!
もっと積極的にやらないと!!!
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/03/58578/

592名無しさん:2022/03/03(木) 10:07:26 ID:GfGjuJ/.Sr
中央大学は一部方式の受験料の値上げや併願割引の縮小により志願者数が減り、という記事があった。
なぜ今年やったのだろう。
経商文が都心移転してからにしてほしかった。
優先順位が間違っている。
こんなことをして苦しむのはいつも学生。
実直も過ぎると毒になる。
釣りを楽しんで思考を柔軟にしてほしい。

593名無しさん:2022/03/03(木) 10:14:07 ID:tn4u6fdw00
法学部が都心移転する前にやっておきたかったのでは?

594名無しさん:2022/03/03(木) 10:23:45 ID:f8gxlOnw00
法学部移転前に値上げ縮小して志願者数を減らすと、移転前なのに減少したと言われ
移転後も受験生にネガティブな印象を与える。
せめて法学部が移転して志願者数が増えた後の一服が見えそうな段階で実施すると
移転後の一服と混ぜられるのでネガティブな印象を軽減させられると思うけどね。
実直過ぎるのはその通りだね。

595名無しさん:2022/03/03(木) 14:59:13 ID:LPv1UwzoSr
まぁ、これから都心キャンパスに金もかかるしってところなんだろう。
ちゃんと受験料収入が増えてればいいんだけど。

法学部人気回復していくんじゃないかと言われてるが、司法試験予備試験も急激に回復してるね。
やはり司法試験合格者数減らして、修習生の就職が良くなってるのがだんだん広まってるのかも。

【速報】令和4年予備試験出願者16,145人(昨年+1,828人)
旧司法試験の実質最後(平成22年)の出願者数16,088人を上回るのは、予備試験開始後初
https://www.moj.go.jp/content/001367961.pdf

596名無しさん:2022/03/03(木) 20:11:43 ID:xQ/YKDKA00
今年の受験方式に関しては仕方がなかったと感じる。
w合格率を考えたら、いつかは手を打たなければいけなかった。
無料方式だとそれで受かった人はw合格率で他校に行きやすくなっていたと思う。
逆に法学部移転直後とかにしなくてよかったよ

597名無しさん:2022/03/03(木) 20:18:30 ID:xQ/YKDKA00
法学部の定員を減らして総合政策学部を入れられないだろうか。
総合政策学部の国際政策文化学科は他校の国際文化学部と学ぶことが似てるので文化学部として独立させる。
理工も学科を独立させ2学部にする。
そうすれば文京校地に5学部集まることになる。itlも入れられれば6学部。
一気に都心キャンが華やかになる
3学部、人数が他学部より少なくなるがh大学もそのような学部がそれぐらいあるから大丈夫なはず

598名無しさん:2022/03/03(木) 20:58:14 ID:vVIP670E00
>>597
河合学長は学部の都心回帰については何となく消極的な感じがするし
総合政策を都心に移転させる大義名分が難しいよ。大村理事長はともかく
河合学長はむしろ学部の都心回帰については幕引きを考えていそうだね。

599名無しさん:2022/03/03(木) 21:07:58 ID:f8gxlOnw00
河合学長は立地が都心なら違う、郊外型は一つの弱点と言ってるから
都心移転の考えはあるでしょ。
二大キャンパスと言ってるから立場上多摩にも気を遣うわけで。
いずれ都心本キャン、多摩サブキャンに移り変わっていくだろう。
もちろん学員の後押しは継続していく必要がある。

600名無しさん:2022/03/03(木) 21:12:44 ID:LPv1UwzoSr
>>599
河合学長の立ち位置はかなり不透明。
多摩もアピールしなきゃいけないのもあるんだろうし。

とりあえず、都心キャンパス整備をこのまま続けて、法学部・理工学部・iTLを関東全域から集められる最強学部として育てればいいんじゃないかな?
経済商文は、文京区に土地を探しながら計画を練る

601名無しさん:2022/03/03(木) 21:30:41 ID:f8gxlOnw00
>>600
かなり不透明とまでは言えないでしょ。
立地が都心なら違う、郊外型は一つの弱点と言ってるから。
別に河合学長を庇うわけではないけど学長の言葉は重いからね。

602名無しさん:2022/03/03(木) 22:56:02 ID:xQ/YKDKA00
そこは都心キャンが専門職育成大学と言われないようにするためとか言って何とかして欲しい。
大学の価値をあげるには法学部以外も何とかしなければいけないし
法学部移転後に多摩からの移転期間が空くのはよくない。
最近、「Forbes JAPAN」起業家ランキングに総合政策出身の人も入っていたし、
今の時代に総合政策について一考してみるのはありだと思う

603名無しさん:2022/03/04(金) 03:58:37 ID:cU3QE7us00
経済商文の早急な移転をして文系主要学部と理工は都心って宣伝する必要がある。
多摩の積極的なアピールは逆効果だし二大キャンパスは勘弁してほしい。
全面的に都心大学ってしないと。

604名無しさん:2022/03/04(金) 06:35:57 ID:NZ42zUXM00
法学部は「新キャンパスで始まる新時代の法曹養成」をキャッチフレーズに掲げている。
高度専門職養成こそ中大の誇るところ。
強みをさらに強める方針、と理解した。

605名無しさん:2022/03/04(金) 07:48:12 ID:LPv1UwzoSr
>>604
法曹養成だけに特化してるように見られるのも良くない。
民間や公務員も強い。
他の大学がとってるような○○の〜大みたいなイメージ戦略を考えてみてはどうか?
実力の中央とか実績の中央とか。

606名無しさん:2022/03/04(金) 09:13:13 ID:vMUvi.hI00
>>603
中央大学が都心の大学になるには本部所在地の移転しかないね。
そうすれば自然と本部の都心CがメインCになる。当然多摩Cは
サブCだね。

608名無しさん:2022/03/04(金) 19:11:25 ID:WMIz8V1I00
中央法学部に今年入る学生も、都心キャンパスは法学部だけで、後楽園キャンパスの存在に気がついてなかったよ。
広報もう少しちゃんとしてくれ。

609名無しさん:2022/03/04(金) 22:30:02 ID:xQ/YKDKA00
高度専門職育成を強みの1つとしてアピールするのはいいと思う。だが、現在偏りすぎてるのが問題。
前に移転記事で延々と法曹の事しか書いてないの見た時は辟易した。
多種多様な人を応援する将来を見据えた大学である的なことを発信してほしい。その応援することの優れた一つに法曹教育な感じで。
じゃないと、他大に中央法は法曹教育だけと揶揄されるぞ

610名無しさん:2022/03/05(土) 01:28:58 ID:NZ42zUXM00
>>609
その記事(産経)と思われるものを読んだが、おっしゃる通り。
法曹志望者以外は眼中になし、といった印象だった。
これでは受験生の心に刺さらないね。
大学人は発信のしかたをもっと勉強したほうがいい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板