[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
労働と自己肯定感について(*´ω`*)
1
:
名無しさん
:2021/03/12(金) 21:25:35
荻上 変化球にはなるけれど、「第三の場所を創る」ということを考えて欲しいですね。第三とは、職場でも家庭でもない新たな場所という意味。人は仕事をすることで、自分が何かの役にたっているという実感を得ることができます。しかし、自分のことが好きかどうか、あるいは自分を肯定してあげる「自己肯定感」の源泉が自己効力感のみというのは危険です。将来、定年退職をして仕事を失ったときに、自分の存在価値を肯定してくれるものがなくなるからです。第三の場所は、地域コミュニティへの参加でもいいですし、何かしら特定の分野のセミプロになるのも良いですね。SNSの世界では、セミプロ同士が集まってメディアで報じられていることが正しいのかなどの検証が積極的に行なわれています。第三の場所にコミットするために、第二の場所「労働」で得た対価を使っていくんだという働き方や感覚が、実は重要だと思っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板