したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【官僚・財界・法曹界・政界】各界で活躍する中央大学

11名無しさん:2018/04/17(火) 16:04:35 ID:1XywigBQ
7月に官僚の人事

12名無しさん:2018/04/30(月) 22:05:11 ID:wqwcKrJ2
オリエンタルランド代表取締役会長(兼)CEO・上西京一郎

上西 京一郎さん/中央大学文学部・中附出身
東京ディズニーランド 、東京ディズニーシーを中心とする東京ディズニーリゾート
を運営する事業持株会社の基幹企業であり、不動産業も兼ねる。
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を拡張すると正式に表明した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29412770V10C18A4000000/

13名無しさん:2018/05/01(火) 01:04:19 ID:plH5sRrY
大和ハウス工業(連結売上3.5兆円)の芳井敬一社長(59)(S56中大文学部哲学科卒)は
「大和ハウス工業は業界1位と言ってもらっているが、(戸建て住宅や賃貸住宅、商業施設など)
各事業分野のシェアはまだ高くない」と指摘。「それぞれで1位を目指し、国内市場をアグレッシ
ブにやっていく」と意気込みを語った。戸建て住宅を中心に、商品開発や販売などに携わる人材の
育成を強化する。母校についても法、商、文学部などの特定分野はトップでブランドがあり学生の
育成、指導は定評があるが、今後は大学全体のレベルアップ、広報力強化、イメージアップが必要。

14名無しさん:2018/05/01(火) 13:33:42 ID:plH5sRrY
山陰中央テレビ社長・田部長右衛門

田部長右衛門さん/中央大学法学部出身
山陰中央テレビジョン放送株式会社は、島根県松江市に本社を置き、島根県と鳥取県を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者である。 通称は山陰中央テレビ。
2016年には大きな新社屋での業務を開始されました。

15名無しさん:2018/05/02(水) 20:07:57 ID:eMNwqnGY
東北放送社長・一力敦彦

一力 敦彦さん/中央大学理工学部
東北放送株式会社は、宮城県を放送対象地域とするラテ兼営の特定地上基幹放送事業
者である。 ラジオはJRNとNRNのクロスネット局。コールサインはJOIRとJOIOの2通り。
テレビはJNN・TBS系列。
一力 敦彦さんは、東北防衛施設地方審議会会長である。

16名無しさん:2018/05/03(木) 21:41:56 ID:asEGAXpo
産経新聞社代表取締役会長・熊坂 隆光

熊坂 隆光さん/中央大学法学部出身
株式会社産業経済新聞社は、フジサンケイグループの新聞社、出版社である。
フジ・メディア・ホールディングスの持分法適用会社である。
千代田区神田神保町の新聞専売店跡地を活用して、女性専用ホステル「アーバ
ンホステル神保町」をオープンさせた。都心の立地に女性専用で、宿泊代は1
泊3千円からと格安なうえ、共有スペースで情報発信・交換ができるとあって、
外国人旅行客(インバウンド)を中心に人気を集めている。

17名無しさん:2018/05/04(金) 20:52:52 ID:9i0m3MrM
北都銀行頭取・斉藤 永吉

斉藤 永吉さん/中央大学法学部出身
北都銀行は、秋田県秋田市に本店を置く地方銀行。営業店事務の効率化と
カスタマーの利便性向上に向けて、セミセルフ端末(愛称:クイックカウ
ンター)を活用した営業店事務改. 革に着手する等、社内改革をしている。
またバドミントンの実業団が強く、バドミントン・マガジン3月号では、
『躍進・北都銀行の強さに迫る〜フィジカルの取り組みから〜』と題した
特別企画を掲載しています。

18名無しさん:2018/05/17(木) 22:43:58 ID:zHMjfpjs
ダイハツ工業会長・三井 正則

三井 正則さん/中央大学理工学部精密機械工学科出身
ダイハツは、2017年3月に刷新したグループスローガン「Light you up」
のもと、「モノづくり」と「コトづくり」の両輪で事業を推進し、ダイハツブランドを進
化させると宣言した。

19名無しさん:2018/05/17(木) 22:49:36 ID:zHMjfpjs
実業界における大学実力度 ダイヤモンド社発行「会社職員録」(売上1000億以上)より
           役員   管理職   合計
一位 慶応義塾 1871人  853人 2724人
二位 早稲田大 1646人 1026人 2672人
三位 中央大学  920人  513人 1433人

20名無しさん:2018/05/18(金) 13:12:16 ID:q8Mit.AU
スズキ会長・鈴木修

鈴木 修さん/中央大学法学部出身
スズキ株式会社は、日本の四輪車および二輪車のメーカーである。
主力市場とするインドなどの販売が絶好調のスズキは2017年度の世
界販売台数が前年度比10.5%増の322万4000台となり、初めて300万
台を超えた。18年3月期連結の最終利益も前年比34.9%増の2157億円
で過去最高だったことも発表した。

21名無しさん:2018/05/20(日) 12:30:25 ID:jvILvV1w
ユニプレス代表・朝日茂

朝日 茂さん/中央大学法学部出身
ユニプレス株式会社は、神奈川県横浜市港北区に本社を置く、自動車部品、金型治工具の
設計・製造・販売を主要な業務とする総合プレスメーカーである。
プレス加工技術に強みを持ち、自動車用プレス部品の市場では最大手である。
車体骨格やトランスミッション部品、樹脂成形部品の製造・販売を主な事業とし、国内・
海外で事業を展開している。日産自動車と関係が強い。

22名無しさん:2018/05/23(水) 15:26:20 ID:uEoeHX1.
税理士法人トゥモローズ創業・大塚 英司(代表)

大塚 英司さん/中央大学商学部出身
相続・事業承継に専門特化した税理士法人です。大塚 英司さんは、税理士法人トゥモローズ
を創業。現・代表。東日本税理士法人では、医療法人等の顧問、申告、コンサルティングに
従事し、日本最大手のEY 税理士法人では、日本有数の上場企業、年商数百億規模の中堅企業、
外資系企業の法人税実務に従事しました。
大塚 英司さんが、「年金暮らしの母に「2000万円」贈与したい! やり方次第で高級車1台分
の節税効果も」を記事にしています。
https://www.bengo4.com/internet/n_7895/

23名無しさん:2018/05/23(水) 15:43:41 ID:uEoeHX1.
Live the Dream・佐々翔太郎さん(学生企業家)/中央大学法学部4年

学生起業家の佐々翔太郎さん(中央大学4年)は、ミャンマーでSNSや動画を活用し、
若者へのモチベーション教育を行うサービスをリリース。クラウドファンディングサ
ービス・Readyforによる国際協力活動応援プログラム「Readyfor VOYAGE」でクラウド
ファンディングにて挑戦中です!
http://alternas.jp/work/ethical_work/75014

24名無しさん:2018/05/25(金) 13:59:24 ID:e/QG3/mQ
小学館社長・相賀昌宏

相賀 昌宏さん/中央大学大学院文学研究科出身
小学館は、日本の総合出版社。株式会社小学館が発行するアウトドア誌『BE-PAL』の
ウェブサイト、『BE-PAL.net』の共同運営について、株式会社ウィルゲートと業務提
携の契約を締結した。
ウィルゲートは、ウェブマーケティングの支援会社であり、この提携により、ウィル
ゲートが既存のメディアにコンテンツマーケティングとユーザー投稿型メディア構築
のノウハウを組み合わせ、その運営を支援することにより、メディアの価値向上を図
ります。
具体的には、出版社ならではの専門家やアウトドア経験者からの信頼できる情報やア
ドバイスと併せ、読者投稿型のコンテンツの拡充を予定しています。

25名無しさん:2018/05/29(火) 18:48:43 ID:xmLE4bD2
UUUM取締役・中尾 充宏

中尾 充宏さん/中央大学商学部出身
HIKAKIN(ヒカキン)など日本で人気のユーチューバー約250人を専属
でかかえる東証マザーズ上場のUUUM。今年1月、台北や香港などに100人
以上のユーチューバーを抱える中華圏メディアマーケティングのカプセルジャ
パン(東京・渋谷)と資本業務提携した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30329330Q8A510C1000000/

26名無しさん:2018/05/31(木) 16:56:15 ID:XbfY4mi.
AOI Pro 代表取締役・中江康人

中江 康人さん/中央大学経済学部出身
株式会社AOI Pro.は、テレビCM、携帯電話を中心とした各種コンテンツ、映画など
映像作品の企画・演出・制作および関連商品の販売を行う日本の大手広告映像制作
会社である。
AOI Pro.は、「第22回ウェビー賞」において、同社が制作に携わったOK GO「OBSESSION」
が「Webby People’s Voice Award」を受賞。
「第21回アジア太平洋広告祭」(ADFEST 2018)において、ゴールドを含む9の受賞
を受けたことを発表した。10の入賞も受けたとのこと。

27名無しさん:2018/06/04(月) 21:45:09 ID:qVrz9gG.
福島銀行頭取・加藤 容啓

加藤 容啓さん/中央大学法学部出身
 福島銀行の森川英治社長が辞任し、後任に同じ福島県の東邦銀行出身で同行子会社、
とうほう証券の加藤容啓社長を招く方針が明らかになった。東邦銀行の北村清士頭取は
10日、決算発表の記者会見で福島銀の頭取人事を「組織と組織の話ではない」としたう
えで、加藤氏について「経営手腕は素晴らしいものがある」と語った。今後は東邦銀と
福島銀の関係が焦点になるとみられる。

28名無しさん:2018/06/09(土) 15:18:58 ID:v/1BXhSo
愛知銀行頭取・矢澤 勝幸さん/中央大学法学部

愛知銀行は、愛知県名古屋市中区に本店を置く第二地方銀行。創業108年を迎える歴史ある
地域金融機関である。
地域金融機関として、「創業を含めた成長分野支援」、「海外ビジネスサポート」、「事業
承継支援」に重きをおき、地域の中小企業のライフステージに応じた支援に取り組んでおり
ます。特に「海外ビジネスサポート」事業では、国内外の大手企業と業務提携し、地域の中
小企業の海外展開への支援を強化しております。また、お客さまの技術開発ニーズを県内の
大学などにつなぎ、実用化に向けた支援を行うなど、産学官金連携による支援も行っており
ます。さらに、金融サービス以外でも、「名古屋市子育て支援企業」と「名古屋市ワーク・
ライフ・バランス推進企業」に認定されており、行内で多様な働き方を推進するのみならず
、「働き方改革セミナー」を主催することで、お客さまに働き方改革の実現に向けた情報提
供を行うなど、より健やかな社会づくりに貢献しております。

・SBI証券と金融商品仲介業に関する業務委託契約
・三菱UFJニコスと「愛銀Visaデビット」の発行業務を受託
・JTB 中部(社長 松本 博)と「東海エリアと. 東北エリアとの交流」を基軸とした地方創
生への取り組みに関し、愛知県内地方銀行との間では初めてとなる連携協定を締結

29名無しさん:2018/06/19(火) 19:15:58 ID:w1XR9Y3E
CRAZY代表取締役社長・森山 和彦

森山 和彦さん/商学部出身
中央大学卒業後、コンサルティング会社に入社。年間社長賞、MVP賞を受賞するなど
活躍する中で、2012年に妻の山川咲氏とともにUNITED STYLE(現CRAZY)を設立。完
全オーダーメイドのウェディングプロデュース事業「CRAZY WEDDING」を主事業とし
て業績を伸ばしている。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/16/030900024/060800011/

30名無しさん:2018/06/21(木) 12:52:25 ID:FowgwIUs
スタイル・エッジMEDICAL代表取締役社長:初瀬 勇輔

初瀬 勇輔/中央大学法学部出身
スタイル・エッジMEDICAL(本社:東京都渋谷区)は、嘱託産業医の専任・管理や運営、
障害者雇用などをはじめとした、健康経営に関するサポートをワンストップで提供す
る「健康経営支援サービス」の提供を2018年3月1日に開始しました。

スタイル・エッジMEDICALは、医学・スポーツの専門家と協力し、予防医学をテーマと
した事業を通して、1人でも多くの人が、日々の生活から最後の瞬間まで、心身ともに
健康に生きられる社会の実現を目指します。
https://www.atpress.ne.jp/news/157094

31名無しさん:2021/03/09(火) 22:37:35 ID:1wGpxs1w
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円

32名無しさん:2021/03/14(日) 09:57:07 ID:wDn8WeyE
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

33名無しさん:2021/03/18(木) 15:19:41 ID:lS7AxrKs
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   ①慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     ②早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     ③ICU   636 
4位 東京工大   708     ④上智大   634
5位 神戸大学   651     ⑤東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     ⑥中央大   596
7位 東北大学   626     ⑦同志社大  595 
8位 横浜大学   625     ⑧明治大   587
9位 名古屋大   612     ⑨立教大   584
10位 筑波大学   608     ⑩青学大   575-----偏差値65

34名無しさん:2021/03/20(土) 15:57:14 ID:Na1sWX5.
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円

35名無しさん:2021/03/22(月) 01:21:09 ID:Bz6WQD5w
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。

36名無しさん:2021/03/22(月) 10:10:30 ID:blaT/Rvo
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

37二浪名門中央大学>>>>立命館大学:2021/08/18(水) 13:30:05 ID:???
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板