レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【安心して下さい】北海道大学90単位【手稲有りまぁす】
-
北大生やその先輩とか関係者が北大生活に関して語らうスレです。
荒らし・電波については放置をお願いします。
専用ブラウザで随時NG IDに設定するのがオススメです。
触った人も同レベルです。
(注:前掲示板と同様のスレ立て荒らし多発のため、当面新スレは管理人が立てる事にします)
-
>>950
そのはずだ
-
ここはそう
一般人はスレタイ考えるだけでオケ
-
総理から工学部なら比較的入りやすいんすかね??
情エレとか興味あるんですけど
-
今年の移行点の1次ボーダーね↓
全体のGPA(移行点とは別だけどほとんど差はない)平均が3.1ってとこからだいたいレベルがわかるはず
http://i.imgur.com/qx8RUDl.jpg
http://i.imgur.com/3l9vhaM.jpg
-
TOEFLの530とTOEICの680だったら、明らかにTOEICの方が簡単。ビジネス英単語と問題形式に注意すりゃいける
-
>>932が一番好きかな、スレタイの文句しか言わない奴は自分の案よろ
-
>>954
ちなみにこれは1次志望調査の結果な
実際の結果はまだ分かってない。まあ、そんな変わらんだろうけど
-
>>954
例年と比較しても軒並み上昇してると感じるのは気のせいかしら
俺の学科が去年より1.0以上高いなんて冷えますよホント
-
新入生だけど寮でソロ生活は可能ですか?
-
>>958
可が1から2になったからな
上は4.3になったけど下も底上げされてる
-
http://bit.ly/1M3JIfb
-
予約したい部屋全部埋まってて意図しないところに住んだ経験のある人っていますか?
明後日ぐらいに行くんじゃ遅いですかね?
-
合格発表の翌日がベスト
-
早い人は秋に学生会館とマンションおさえてるからね
水産以外は2年になるとき学部近郊に移るからと割りきってとりあえず決めるしかない
-
>>959
〜5年後〜
そこには、吹雪の中、赤フンで都ぞ弥生を歌う姿が!!
-
学生生活が仮に4年間として最初に見つけた部屋に4年間ずっと住む人はあまり多くないと思う
大学周辺の地理や買い物が分かってから、自分に合うどこかに引っ越すのが普通
-
清原亜希さんが亜希にした理由は!
↓↓↓↓↓↓↓
http://3step.me/3agn
-
二外こんな早く決めなきゃだめなのか
どれにしよう
-
桂林とか行きたいから中国語にしようと思うんだけどどうだろ
-
1年生の授業からパソコン使いますか?
-
必修の情報学で使う
図書館のpcはニコ動とかYouTube見てるアホが邪魔で日中は使えないから自分のやつを持っておいた方がいい
-
>>971
定員漏れでドイツ→中国に変更されたがむしろこれで良かったと思ったな
特に難しかった印象も無い
-
>>973
ありがとうございます
生協のは評判良くないので色々調べてみます
-
>>972
レポートとかパソコン使うから必要
-
しかし一年前期の情報学はAdobeのソフト使わなきゃならないから結局学内パソコンの奪い合いだけどな
Adobeのソフトもofficeみたいに無料配布しろや
-
生協のパソコンはよくないんですか?
-
>>974
マジすか アリシャス!
中国語にしようかな
-
ここでの評価は低いけど毎年売り切れる
売り切れた後に同じ価格なのに上位機種がセットされていて得する人もいる
-
大学で使うからって買う人にはいらないくらいのスペックだから
無駄に高くなるって意味で悪評がたってるんじゃない?
-
【画像】6年前に森で行方不明になった羊が変わり果てた姿で発見される
http://bit.ly/1XshP7m
-
念押しするがofficeは大学で無償提供されているからな
office込みってだけで2万ほどつり上がるから気をつけるのだ
-
パソコン初心者でもパソコンでレポートって書けるもんなんですか?
-
4年修行してようやく表紙が書けるようになります
-
パソコン初心者は情報学で冗談抜きで詰むよ
得意な友達を早めに確保しないと終わる
自分は教える側だったけど
-
情報学の教員うんこだったわ
-
情報とかA+余裕ですわ
学生保険とかの申請書がある生協のでっかい封筒もらってないやついたら>>5から申請しときなよ
忘れたひとがここにいるから
-
>>978
スペックは悪くないけど値段がボッタクリ
同じスペックのが半額以下で買えたりする
-
パソコンでのレポートの書き方も初めに教えてくれますよね?
-
分からないことがあればまずググる
これができる奴は自然とパソコンに限らず上達するし
できない奴はいつまで経ってもできないまま
-
そんなものはない
中高の情報の授業でWordくらい触ったことあるでしょうそれで十分よ
あとは教養で数こなせば普通に出来るようになる
-
>>990
それが、一応「教えてる」ってことになってるんだろうけど、俺は結局分からなくて我流でやってる
もうちょっとレポートの書き方を教えるの何とかならないのかねぇ
もっと「例」として良いレポート、悪いレポートを示して欲しいよな
自然科学実験なんて特に
どう書いて良いのかわからん
-
次スレっつーか管理人っていまいないの?
1日に一度もこないのはどうかと思うけどもしこないならどこか避難しないとね
-
>>988
自慢げに言ってるけど俺もA+だったよ
レポートの書き方は親切な教授じゃないと教えてくれない
というか1年たっても書き方間違えてる人の方が多いくらい。誇張無しで
-
新スレ立てました
【雪解けと】北海道大学91単位【新生活】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28116/1457449057/
-
>>996
乙
-
ちなみに自然科学実験は教養必修課目中最高クラスのレポート分量を誇る上
手書きオンリーだからな…ホントいらんことやってくれたよなあ(現B4並感)
-
うめ
-
1000なら来期フル単
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板