したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【気合い十分】医学部受験総合スレ【part9】

1黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/07/08(日) 00:26:58 ID:EeGft1PM
part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1449064870/
part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1465541167/l50
part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1478424132/l50
part4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1487604494/l50
part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/school/27850/1490583987/l30
part6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1504020958/-100
part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1516003932/-100
part8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27850/1519876777/

いよいよpart9

951名無しさん:2018/10/02(火) 12:40:18 ID:d20ZsnPQ
>>946無能なシナリオだなw

952名無しさん:2018/10/02(火) 15:51:43 ID:P13VEr2A
今年は予備校のやり方に沿ってもやっているんだろうし、これまでより良い結果が期待出来よう。

953黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/02(火) 21:47:18 ID:ZK.kCKrc
ただいま。。
面接受けてきた。
>>949>>950
うむ。自習室ではない環境で、しっかり考えて正確に速く処理する経験がすごく大事。
>>951
「ロッキー」見ろよ。
>>952
うむ!

954名無しさん:2018/10/02(火) 21:57:11 ID:b9fscJK2
>>953
面談?

955黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/02(火) 21:59:18 ID:ZK.kCKrc
>>954
面談。

956名無しさん:2018/10/02(火) 23:00:18 ID:UnDqn/Qo
なに言われたん

957黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/02(火) 23:27:25 ID:ZK.kCKrc
>>956
志望校について
新潟大学は偏差値的には滋賀医大など国公立中ぐらいと並んでるけど実際は金沢熊本辺りぐらいにはなる上位の医学部で
岡山神戸>金沢≧新潟長崎>滋賀
とあきらかに差があるので認識間違いしないように言われる。
配点が変更されたけど二次が標準なのでやはりセンターの差が最後まで響くだろうからセンター90%必要。
関東のセンターこけ組は新潟には行かないのではとの予想。関東の進学校は地方国公立より東京の私立を選ぶ傾向が最近顕著らしい。良くできる組は関東以外の地方に行くなら東北大学らしい。ぼちぼち組は信州まで。それでも新潟はおそらく少し上がって金沢と全く同じ難易度になると予想してるらしい。今のままではまずいので標準問題を取りこぼさない勉強がいるとのこと。えむびークラス担任有能すぎる。。

958黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/02(火) 23:38:30 ID:ZK.kCKrc
完全に安全な大学はおっさんにはないが40代合格者がいるならとりあえずは大丈夫と思ってよいとのこと。経歴なんか見てなくて年齢しか関係ないらしい。おっさん合格者がいるとこは基本的に点がすべてだと思ってくださいとのこと。
これが今回一番の収穫情報だと思ってる。
おっさん、おっさん言ってたら苦笑いされたけど、どうやらクラス担任若く見えるけど俺とあんまり歳かわらんらしい。
最近ギリギリで教室に入ることが多いのもちゃんと見てて朝早起きを習慣づけて欲しいと言われる。反省。。

959黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/02(火) 23:59:37 ID:ZK.kCKrc
何度も言うがクラス担任有能すぎる。。

960 ◆d/qlkDHSLU:2018/10/03(水) 00:00:39 ID:5qmsiBt2
>>957
有能だな
信頼していいのでは?
付け加えるなら新潟は二次の平均と最高点公表してたから二次の1割120点ぐらいはきちんと差が付くよ
センターは85%もあれば40点も影響ない
二次で決まる
昔奈良医の分析でそんな話をしたけど二次配点の高い試験は二次で決まる
あとは新潟は在校生の1/3は関東のはず
新幹線で二時間で行けるからな
関東の受験生がセンター微妙にこけたら選択肢になる

961黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 00:14:21 ID:G235mscI
>>960
センターこけ組はかなり新潟に行くのでは?と俺も思って聞いたら少し流れるぐらいですむのではとのことだった。
正直、そこは俺も疑問があった。岡山神戸ほどにはならないが岡山神戸≧新潟≧金沢になると思う。
標準問題八割以上取る訓練します。

962名無しさん:2018/10/03(水) 03:07:37 ID:R6Qmid9U
ワイ今年で26歳なんだけど
年歴差別受けるかな
怖いお

963名無しさん:2018/10/03(水) 06:54:04 ID:cdHid63o
>>961
それに関しては根拠あるのか?
あと関東じゃなくても普通に近県の優秀なやつくるからな

964名無しさん:2018/10/03(水) 11:34:58 ID:OdkANT6c
>>962
26なんて余裕
30超えたら差別を気にしよう

965名無しさん:2018/10/03(水) 15:08:50 ID:OdkANT6c
金沢の面接ってどんな感じだったの?

966黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 22:06:42 ID:u5JWPUAU
ただいま。。
>>962
20代は気にしなくていいと思う。
>>963
根拠は関東トップ層は関東一円と東北大学で決めるからなんだろうと思う。
でも俺なら新潟受けるよなあ。。
関西トップ層が広島受けるようなもんだよなあ。

967黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 22:13:27 ID:u5JWPUAU
>>965
経歴も聞かれず、年齢のことも言われず、将来どんな医師になりたいか進む道は厳しいが自分はそういう医師になれる自信があるかと、なぜ金沢大学を受けたのかと、府立医大の医師の不正についてどう思うかを聞かれたよ。
面接時間は10分ぐらい。面接官はみんな真剣に話を聞いてくださった。本当に金沢大学は大学も先生方も立派だと思いました。僕もあんな医師になりたいと本気で思う。

968黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 22:31:39 ID:u5JWPUAU
明日は全国模試。。まあ、受けてくるか。
Twitterで解答見せますツイートやめろよなあ。。

969黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 23:25:24 ID:u5JWPUAU
面談でも全国模試休まないよう釘をさされる。。どんだけ欠席者でるか興味深い。
今日は冬期講習の優先受付日でした。
とりあえず2つ無事に取れました。しかも開始5分で終了。
ケケ岡とか木Ξ山とか、やまったの講座は締め切り振替とかでかなり時間かかってひどいグループは3時間以上待たされてた。。

太りすぎてお気に入りのスーツがはいらない。写真12月半ばまでに10キロやせよう。。

970黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/03(水) 23:43:57 ID:u5JWPUAU
冬期講習を10講座以上取ってる子が結構いて驚く。

971名無しさん:2018/10/04(木) 16:06:24 ID:Yuvl.qGQ
後期(と前期)の復習もしなくちゃいけないのに

972黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 21:12:12 ID:GWkD8lsw
ただいま。。
全国模試行ってきた。。
英語 難しかった。リスニング安定の壊滅。英作文ぼちぼち。和訳構文把握も倒置も見抜けたけどうまい日本語にならない。。読解は時間足りない。惨敗。
数学 できそうで完答できない。確率は完答。微積は最後の面積出すの間違える。計算細かくなった。反省。
三角形の面積出すの座標からの面積公式思い出さずにベクトルでΘだして解いたら答え間違える。反省。
複素数問1からわからなかった。。答え見て解ける。すごく反省。点数低いけどこれから訓練で標準問題八割以上なんとかなると思う。
化学 理論はこれもできそうで完答できかった。電池計算間違い。時間あれば解けた。時間足りなさすぎ。有機、構造決定でアルデヒド基でCひとつ多く書き間違えてた。。
生物 考察問題時間あれば解けたかもみたいな感じにはなってる。9月後半から考察問題解き始めた成果かも。少し実感湧く。。まあ何にしても時間足りない。生物化学は時間巻いて解くようにします。

973黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 21:19:54 ID:GWkD8lsw
あんまりできなかったけど、全国模試受けてきて良かった。
来週からは駿ベネ記述、河合マーク、河合記述、駿ベネマークと続く。
夏から手を動かしてごりごり計算してきたせいか少し計算ミスが減った気がする。

974黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 21:24:50 ID:GWkD8lsw
>>971
本当に時間がきびしい。
消化できてる子はどれぐらいいるんだろうか。。

975黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 21:49:26 ID:GWkD8lsw
新潟大学の2019年入試結果見た。
二次の最高点と平均点1割以上差があるんだな。はっきり差がついてる。二次は平均以上目指そう。

976黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 22:09:56 ID:GWkD8lsw
明日からは食事制限。砂糖取りすぎると頭の回りが悪い。。
今日買った阿闍梨餅を食べたら当分甘いもの断ちます。

977名無しさん:2018/10/04(木) 22:22:57 ID:QzXdejwc
時間があれば〜って単に実力不足なだけだからな
問題解くどの過程で時間食ったのかちゃんと考えよ

978黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 22:30:03 ID:GWkD8lsw
実力不足はわかってる。
どの過程、どのタイプ、どんな作業でってのも考えて補強します。

979黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/04(木) 22:34:35 ID:GWkD8lsw
英語の音読さぼってたらいきなり読むのもたつくは意味が頭に入りづらくなってるわで焦る。
今日から速単と速熟の速音読再開します。やっぱり速音読って効果あるわ。

980名無しさん:2018/10/05(金) 00:52:56 ID:tcz/nvw6
がんばれよ

981黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/05(金) 01:06:48 ID:R860CzcE
>>980
ありがとう。
頑張る!

982名無しさん:2018/10/06(土) 00:48:17 ID:tTy6q0os
予備校が閉まってなければ、土日も含めて毎日予備校に行っているの?

983黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 09:09:09 ID:5KyK3niU
>>982
そだよ。家だと捗らない。。

984おっちゃん:2018/10/06(土) 21:36:34 ID:DVHQguQM
毎日予備校で自習して、プラス講義も受講しても。体力的にバテないですか?

985黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 22:12:55 ID:YdtwRNcg
ただいま。。
>>984
やってみたら結構やれますよ。。
僕より体力なさげな女の子でもこなしてます。負けられません。

986黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 22:15:07 ID:YdtwRNcg
今日はあんまり捗らなかった。。反省。
2時まで頑張る。

987名無しさん:2018/10/06(土) 22:22:59 ID:LvhwP9R2
そろそろ前の模試帰って来たんじゃない?

988名無しさん:2018/10/06(土) 22:49:13 ID:wu29Pzv2
明日何時起きだろう?
6時間は寝ておいた方が良い

989黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 22:49:15 ID:YdtwRNcg
>>987
web返却が昨日から。
理科が予想以上にひどい。。生物はいいとして化学何でやねん。。反省します。
英語えむえー平均なのに偏差値いまいちのってない。。リスニング一個しかあってない。何でやねん。

990黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 22:51:39 ID:YdtwRNcg
>>988
朝は7:00起床。。

991名無しさん:2018/10/06(土) 22:55:21 ID:niGkcpuU
で総合偏差値は?

992名無しさん:2018/10/06(土) 23:00:28 ID:CIsFdQtU
何模試?
リスニングの対策って考えてるの?
リスニングの講習ってあるの笑?

993黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:04:06 ID:YdtwRNcg
生物も化学もえむびー平均下回ってる。。
無機は教科書以上の訳ワカメ問題で別にいいけど、平衡が壊滅してる。酸化還元電気化学も凹んでる。もうやだ。。
英語は文法とリスニングがほぼ全滅。何でやねん。。

994黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:05:24 ID:YdtwRNcg
>>991
55.7
新潟滋賀D判定

995黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:10:06 ID:YdtwRNcg
>>992
リスニング対策はセンターの会話文問題と速読英単語英熟語の速音読。
化学最近何でか間違う。。
標準レベルの問題解いてないからだと思うんだけど。

996黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:15:47 ID:YdtwRNcg
英語122 58.7
数学136 55
化学65 54.9
生物59 54.8

もうやだ。。

997黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:18:53 ID:YdtwRNcg
化学part1無機に入るから切って重問と過去問解く時間に充てた方が良いかも。このままでは非常にまずい。

998黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:19:50 ID:YdtwRNcg
>>992
判定模試。

999黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:24:51 ID:YdtwRNcg
有機のpart2は必要だけど、part1は電子論とかsp混成軌道やらちんたらやってる場合じゃない。問題解きまくって訓練しないとやばい。

1000黄金糖 ◆Y/j.fSkU/c:2018/10/06(土) 23:25:32 ID:YdtwRNcg
次スレに続く。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板