したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和3年度さいたま市教員採用試験①

1名無しさん:2020/07/24(金) 18:31:08
情報交換しましょう。

2名無しさん:2020/07/24(金) 22:08:26
教◯長は、くそ

3雪子:2020/07/26(日) 12:45:46
私はなぜか、この掲示板で
いろいろ書かれています。

4名無しさん:2020/07/29(水) 21:03:37
>>3 あなたは人気者です。

5名無しさん:2020/07/31(金) 16:29:04
結果でましたね!

6名無しさん:2020/07/31(金) 16:40:14
ほとんど受かってますね

7名無しさん:2020/07/31(金) 21:04:11
さんちゃんは❓

8名無しさん:2020/08/05(水) 19:04:58
めぐみちゃん!

9名無しさん:2020/08/09(日) 20:49:16
洋子ちゃんは鼻毛が飛び出しています。

10名無しさん:2020/08/13(木) 00:03:42
2次試験の模擬授業ですが、「国語か算数を選択,構想10分(指導案の略案を見て授業内容を確認),実施7分」とありますが、3点教えてください。①略案を見ながら略案通りに授業をするのでしょうか。構想の10分間で、何をするのかよくわかりません。②略案の部分の模擬授業が7分かからないで終わった場合、7分がたつまではその続きを予想してやるのでしょうか。③授業なので、子どもの反応がないとできないと思うのですが、試験官が子役をやってくれるのでしょうか。もしそうなら、どんどん子役の試験官に考えさせたり質問したりして子役中心の授業になっても良いのでしょうか。以上、よろしくお願いします。

11名無しさん:2020/08/13(木) 08:48:37
>>9 洋子って誰だよ?

12げんくん:2020/08/13(木) 08:55:55
あーはいっ!!
めぐみちゃんが好きです。

13名無しさん:2020/08/22(土) 19:25:58
二次試験受けた方々、1日お疲れさまでした!また明日頑張りましょう!!

14名無しさん:2020/08/29(土) 13:41:14
2次試験の集団面接ですが、集団討論ではないので、一問一答形式で試験官の質問に答えていくのでしょうか。それであれば、個人面接の2回目をやった方がその人を詳しくわかるような感じがしますが、そうでもないのでしょうか。

15名無しさん:2021/11/04(木) 18:57:51
合格しました

16あー:2021/12/03(金) 06:10:57
大宮南数学教師高野うざい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板