user@debian:/media/user/debian/timeshift-btrfs/snapshots/2021-11-03_23-41-36$ sudo btrfs sub snap @ /media/user/debian/@
Create a snapshot of '@' in '/media/user/debian/@/@'
user@debian:/media/user/debian/timeshift-btrfs/snapshots/2021-10-23_17-44-51$ sudo btrfs sub snap @home /media/user/debian/
Create a snapshot of '@home' in '/media/user/debian//@home'
user@debian:/media/user/debian/timeshift-btrfs/snapshots/2021-10-23_17-44-51$
root@debian:~# fdisk -l
Disk /dev/sda: 298.09 GiB, 320072933376 bytes, 625142448 sectors
Disk model: HGST HTS545032A7
Device Start End Sectors Size Type
/dev/sda1 2048 34815 32768 16M Microsoft basic data
/dev/sda2 34816 623087615 623052800 297.1G Linux filesystem
/dev/sda3 623087616 625137311 2049696 1000.8M Linux swap
/dev/sda1: EFIシステムパーティション (ESP) (16MB, Type: Microsoft basic data)
重要: サイズが16MBと極端に小さい。一般的なESPは100MB以上です。
/dev/sda2: ルートファイルシステム (297.1G, Type: Linux filesystem)
/dev/sda3**: **スワップ領域** (1000.8M, Type: Linux swap`)
Disk /dev/sdb: 14.5 GiB, 15571353600 bytes, 30412800 sectors
Disk model: Silicon-Power16G
Disklabel type: dos
Device Boot Start End Sectors Size Id Type
/dev/sdb1 * 0 6867839 6867840 3.3G 0 Empty
/dev/sdb2 1616 6865 5250 2.6M ef EFI (FAT-12/16/32)
このスクリプトは完全に自動で切り替わるため、ユーザーは IME の状態を意識する必要がなくなります。これにより、Vim の操作や文章作成に集中でき、思考の中断がありません。
Vim の設計思想との合致:
Vim は、ノーマルモードと挿入モードを明確に区別し、それぞれのモードに特化した操作を提供することで効率を高めています。
このスクリプトは、そのVimの設計思想に沿って、ノーマルモードでのコマンド入力は英数、挿入モードでのテキスト入力は日本語(または前回の状態)という自然なワークフローを自動で実現します。