したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

平成32年度採用埼玉県教員採用試験④

1名無しさん:2019/08/04(日) 09:23:36
よろしくです。

951名無しさん:2019/10/13(日) 09:17:46
うさぎや、メダカとか飼うの大変だしこういうときもめんどうだから、かわなくていい。

952名無しさん:2019/10/13(日) 09:21:21
できない人ばかり合格するし、家事もしてないような女の教員ばかりで、中身は子供そのものだから、仕事はできないものは創設しないで自分のできるこなせる量だけをしてほしいね。親に相談すると、こういうやつらは根性から叩き直さないと言ってたな。教師歴40年だからな

953名無しさん:2019/10/13(日) 09:41:07
転職

954名無しさん:2019/10/13(日) 10:43:44
実際に埼大は教員進めないらしいし、企業のほうが多いらしい。教育学部なのに
それに比べて某私大が多い。人数の差もあるけど

955名無しさん:2019/10/13(日) 10:44:23
埼玉の危機

956名無しさん:2019/10/13(日) 10:46:53
うちの地域は火曜日ないかもな
危ないし

957名無しさん:2019/10/13(日) 11:14:34
とりあえず10月いっぱいは、学校休みにしてほしい

958名無しさん:2019/10/13(日) 14:08:25
1次合格したら
特選Bはずっと受けられるようにすべき
2年間のみ有効なんて不合理
また1次から受けさせられるのはいただけない

959名無しさん:2019/10/13(日) 14:26:17
>>958
そうだよね、方や終身雇用でのんびり気楽に仕事して、変な自己肯定感出してりんさいに仕事おしつけ、温度差ちがうよね。モチベーションも

あの試験は、年取ってもやらなきゃと思ってても、いざ、その場でやるとなると大変。セミナー生すら、やんない特典ついてる。ボーダーも一問だろうしね。

960名無しさん:2019/10/13(日) 14:55:21
正教員の終身雇用制度やめてもらいたいね。休みたいときは、三年休むとかさ、五年休むとか、いいじゃん、みんなりんさいでいいと思う。

961名無しさん:2019/10/13(日) 14:59:13
うちのところ、新卒もう来なくなったからね。やめたのかな。心身やられちゃう人もいるからね。

962名無しさん:2019/10/13(日) 15:03:47
転職

963名無しさん:2019/10/13(日) 15:05:30
あのまま残された子供たち
かわいそうに、なんとも思わないかね。。。

964名無しさん:2019/10/13(日) 15:10:40
なんか皮肉なもんだな、埼大より大学で勉強させた?某私学がたくさん地方公務員になるなんて。
埼大から優先かと思ってた。自分も部外者私学だが…なかなかあるのよ、地域のあれが

965名無しさん:2019/10/13(日) 15:34:27
埼大240人くらい教員なるな
やっぱり一番多いのかな
大学名ださないのかな、とった順の

966名無しさん:2019/10/13(日) 15:36:29
願うのは、もうすこし真っ当な評価基準を作成しろだな
教員採用試験がこれじゃ、評価のルーブリックもくそもないだろう
主観テストで90や40平気でつけて、訴えたら勝てるくらいかもな

967名無しさん:2019/10/13(日) 15:40:09
来年受かってください

968名無しさん:2019/10/13(日) 16:08:00
>>966
ほんとそれ。足切りやら合格基準があるなら要項にのせるべき。

969名無しさん:2019/10/13(日) 16:19:37
競争試験じゃなくて選考試験ですからね

970名無しさん:2019/10/13(日) 16:29:34
地方公務員だから競争試験が前提ですよ
そこで、選考というならばいくらでも意図的に大学精査できるしな。大学とある程度結託している疑いもあるな。

971名無しさん:2019/10/13(日) 16:46:36
個別のABプランまじうぜえ
大学入試の別室指導まで作るといって、現場では大学行けねえだろ的な子供の分まで作ろうとしている。
ああいうのは、高機能自閉みたいな頭だけはめちゃくちゃいいっていう子供だけでいいと思うんだけどね。
どんどん要らない仕事を創設して、やりがいを感じてるような方々ですからね。口を開けばきれい事ばかり。

972名無しさん:2019/10/13(日) 17:37:25
いろんなこと、きちきちやるわりに採用試験の評価基準もつくらず、一番採用試験が大切じゃん。三十年の教育を左右するのだからさ。

973名無しさん:2019/10/13(日) 17:40:05
規準か。

974名無しさん:2019/10/13(日) 18:15:53
勤務希望地って結構通るもの?
ブロックとかあるの?

975名無しさん:2019/10/13(日) 18:23:01
初任は通りにくいです
二回目の移動から

976名無しさん:2019/10/13(日) 20:58:12
仮にこれからこのレベル台風が毎年来るようになったら、大変だね。

977名無しさん:2019/10/13(日) 20:59:57
うちにボート用意か

978名無しさん:2019/10/13(日) 22:03:14
こんばんは、埼玉県の公立高校は、転勤してすぐ担任ってことありますか?教えていただきたいです。うちの県はそれがあり、私は10年連続で担任しています。中には20年とかの人もいると思います。

979名無しさん:2019/10/14(月) 00:59:45
>>964
なにがあるの?

980名無しさん:2019/10/14(月) 01:00:34
>>954
某私大ってどこ?

981名無しさん:2019/10/14(月) 08:07:28
>>978
高校のことはわからない。高校の免許はあるけど小学校でしか働いたことないな。

982名無しさん:2019/10/14(月) 08:12:56
>>979
地元のいい高校出身が多いよ。だから試験もある程度できてるのかな

983名無しさん:2019/10/14(月) 08:14:40
>>980
近くはDが多い
でもBは教員になるランキングで埼玉大学より上だったよ
やっぱりどこでも小学校なら大学で取れる教育学部から行かないとね

984名無しさん:2019/10/14(月) 08:25:43
中学落ちてて小学校で受かった人は、中学は部活をかなりやってないと受からないって憶測で、中学から小学校に英語で出向してる人にきくと、全然そんなことないって言うし、一概に言えない。
10年前は中学の免許ありで小学校一次免除だったから、今のアラフォー前の人は中学免許もってるからね。でも、今は小学校で中学免許は全然特典にならないな。

985名無しさん:2019/10/14(月) 08:27:47
制度はいつも変わるけど、東京のやってる小学校中学一貫なんてのは埼玉はハナからやる気ないんだろうな。東京と埼玉は、近いけど真逆を行く気がする。

986名無しさん:2019/10/14(月) 08:34:23
これから毎年こんな台風くるなら、北海道にでも行こうかな。

987名無しさん:2019/10/14(月) 08:38:29
私学Dの教頭もいたから、管理職まで排出多いのかな。そんなに実績なある大学とは知らなかった。名前は有名だったが、そんなに勉強できない層がいくよね。

988名無しさん:2019/10/14(月) 08:40:00
輩出

989名無しさん:2019/10/14(月) 08:59:44
試験前まで学校内で走り回って、小さな結果も残したけれど結局採用にならず。
一方、夏休みまで自分の勉強を主にして、部活にも行かない、そんな人が受かる試験見てて
通常の仕事がんばるよりも試験日だけの数日頑張ればなんとでもなるんだったら普通の日に頑張る必要性がわからなくなってきた。

990名無しさん:2019/10/14(月) 09:01:30
>>989
転職

991名無しさん:2019/10/14(月) 09:01:46
>>987
Dってどこですか?

992名無しさん:2019/10/14(月) 09:12:15
>>989
それが臨任です。学校のために働いても評価になりませんし、管理職の耳には届きません。

むしろ正規の教員が楽できてラッキーぐらいです。



臨任11年目より

993名無しさん:2019/10/14(月) 09:20:37
りんにんはがんばってた分はちゃんと子供が見てくれている。いつも離任式とかでくれる手紙には、自分の評価が子どもからかかれていて、子どもはよく見ていてくれるから、うれしいよ。それだけ。でも、埼玉の教育も、非正規がほとんどカバーしてると言っても過言でない。もう、正規になったらその気持ちは薄れるんだろうな。ローン地獄ださら

994名無しさん:2019/10/14(月) 09:33:32
また教員て、金の計算できてるのか車だって300万以上の車、ざらにのってるでしょ。うちの前のとこも、ここも外車も二、三台。バカなんだろうな。ローンも中堅で共働きで5000万でかったからかなり大変とか、いい身分ですわ。
だから、ローンの組み方もバカっぽい。だから私生活がローンだらけで、仕事は要領悪いわ、子ども相手で疲れるわでブラックとなる。ブラックにしてるのは自分なのにね。

995名無しさん:2019/10/14(月) 09:36:15
小学校なんですけど東京受けた方がいいですかね

996名無しさん:2019/10/14(月) 09:39:55
地方公務員法で公務員のローンの組み方の上限でも決めてやんないとね。だから、借金が多いと手取りが減る→給料安い→りんさいに仕事を押し付ける→部下にマウンティング
悪循環 地方公務員法の改正してほしい

997名無しさん:2019/10/14(月) 10:22:27
もう試験は形だけ受けるだけにして、臨任だけで生活するって可能?

998名無しさん:2019/10/14(月) 11:51:58
臨時は調節弁
ある日突然首

臨時はまさに現代の奴隷制度

正規は一生安泰
受かるしかありません頑張ってください

999名無しさん:2019/10/14(月) 12:56:04
組合はいれば
首にされない

1000名無しさん:2019/10/14(月) 13:05:35
1000なら全員合格




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板