レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
平成32年度埼玉県教員採用試験
-
筆記・面接・論文試験対策、成績開示情報、その他教員採用に係る内容についてお願いします。
-
>>912
すげーみな着々と新採用面談や臨採連絡が来て盛んだな
マジかーw
そのあたり希望してたのにー、撃沈…。
-
現在臨採中の方は
直接管理職から伝えられます。
先程伝えられました。
やっと決まって一安心しましたが、
めっちゃ遠くて想定外な場所だー…
-
>>950
まだこれからの方が多いのかもしれません(貴方がトップバッターかも?)
-
自分、県北部で実際は群馬住みなんだが、
同じ大学や知り合いで受かった人がだいたい
本庄深谷熊谷など集結してた、これも異動の特徴なんかね?
-
>>935
何が部活お断りだよ 新任の分際で そんな同期が同じ職場にいないことを願うわ
-
>>952
自分は1時間くらいだ
-
>>952
さきほどってもう定時過ぎてるけど、連絡そんな遅かったの?
-
>>951
どんまい
-
>>935
部活って断れなくないですか?上司命令だし
-
自分は現在臨任現職だけど、今日も話来なかったわ。
-
>>956
1時間ですか。
自分は、熊谷高校から三郷高校へ異動になる
これくらいのレベルです苦笑
引っ越しかー…
-
>>957
今日の夕方前です、定時前です
先程の使い方おかしかったですね…申し訳ないです
-
>>960
非主要教科ですか?
-
あまりに遠いなら引っ越しも視野にね
毎日のことだから通勤時間ばかにならない
-
>>954
よくあるパターンだよそれ
松戸に住んでる人が越谷三郷に
柏に住んでる人が春日部近辺に
足立区に住んでる人が草加八潮近辺に、、、それと同じパターン。
どれも実際に身の回りの同僚で起こった事例です
-
>>963
そうです。
-
>>964
ホントヤバいっす
このままだと2時間かかるかも
朝の通勤90,120分は厳しいな…起きる時間も早くなるしなどうしよう
-
>>954
そうでもないよ
群馬、茨城出身の人が所沢に配置されたりしてるから。
-
>>966>>963
今週末がデットラインかもしれません
-
>>969
今日お昼過ぎに教育委員会の人事課に電話したら、もう電話連絡はほぼ完了済みと聞いたから俺はもう諦めたよ
-
>>966
保体とか情報?
-
>>954
私は、熊谷近辺に在住ですが、
初任の高校は、深谷本庄市内の高校に勤務決まりましたよ
-
だから言ったじゃん。一昨日、昨日までに電話ないならかなり厳しいと
-
>>954
自分は群馬→川越でした。小学校の現初任者より
ここみてると去年が懐かしい
-
>>970
なるほど、高校常勤臨採はここで打ち止めか
-
高校新採用→勤務校決まりしばし待つのみ
高校臨採常勤→今週ないと4/1は厳しい
小中新採用→通知来たり来なかったり、市町村決まったり決まってなかったり
小中臨採→まだまだ先の先、かやのそと
-
>>970
担当教科、部活経験、学歴経歴、居住地、通勤手段等さまさまな要素を調書で見て
教委も電話をかけてくると思うから、こればかりはタイミングと運だよ。管理職にそういわれた。
-
>>931
母校ならいじゃん、期待されてるのかもね
頑張って!
-
>>947
まさにそのどれかです奇遇ですね
お互い頑張りましょう
-
あと長く臨任やってる人は呼ばれてるね
若い未経験は厳しい
再任用が重宝がられる世界だからね
経験がものをいう
-
>>948
数学は最終合格が35人くらいいて、
11月の採用候補者面談では、受かったのに受験番号が載ってなかった人が
4〜5人いた気がします。猶予なのか他県が受かったからなのか、民間就職で辞退なのか理由はわかりませんが。
参考になれば。
-
>>980
やはりそうですよね教職経験の有無か
-
>>967
朝の通勤2時間やばいだろ
睡眠時間なくなるぞ
-
>>981 特支に回ったパターンもある
-
>>980
小中の臨採教員って教採を早く合格したい若手教員が多い気がするけど
高校の臨採教員って、普通に正規と遜色ないベテラン先生ばかりなイメージがするけどあってるかな
情報とか家庭とか美術とか臨採でも比較的年配の人が多いような…
-
>>984
あー!そういうことか
それも考えられますよね。理系科目だったからそれは無いかなと勝手に判断してたわ
-
通勤時間の一人暮らしの目安はどれくらいだと考えますか?
-
>>985
そんなことないよ
子育て世代の女性とかは小学校の臨採に多いよ
-
知り合いで、初任 通勤90分の知り合い(部活専門外ほぼ毎日)の人居たけど、二人とも頑張って通ってたけど夏休み前には引っ越したね。
-
>>987
高校の新採用の者で、もう引っ越し必至で家を週末には決める予定の者です。
自分は、30分以内で考えてます、難しいなら45分以内で駅チカ物件で検討中です。
高校新採用の方は、もうすでに勤務校が決まってる方がほとんどだと思いますが、
引っ越し余儀なくされた方はもう決めましたか???
-
>>990
高校は最寄駅から近いの??
-
>>989
90分はやっぱキツイ?
2月下旬の採用面談で実際に計ったら
自宅から90分だったんだが、、
-
>>991
最寄駅からは徒歩20〜25分くらいのtころですね
-
あまり高校で駅チカの学校ないよね
上尾、春日部高くらい近ければなー
-
>>970
どうします?
いま臨採ですか?
-
>>972さんに似てますが
私は、越谷近辺に住んでますが、
初任校は、春日部市内の高校に勤務が決まりました
-
>>971
商業です。
-
>>995
今臨任ですよ
自分は保険としてキープしていた関東某県でお世話になることが決まりました。
-
>>998
そうなんですね、了解です。お互い頑張りましょう
-
中学新採用ですが、採用が特別支援学校の場合も普通に市の教育委員会から連絡くるんですか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板