したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

上智大学の偏差値スレ

1名無しのソフィアンさん:2016/02/05(金) 22:19:46
偏差値関係はまとめてここ

111名無しのソフィアンさん:2017/03/08(水) 23:09:14
すでに衰退し始めていた2003年の偏差値だ
法学部の凋落は明らかだが、経済は横ばいだし文は総合人間科学部と分裂して難化している
問題は早慶との差と、明治が大きく伸びたことがでかい

353 : エリート街道さん[sage] 投稿日:03/09/13 01:28 ID:QDk/7TCH [1/2回]
河合塾2004年度偏差値
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)

112名無しのソフィアンさん:2017/03/20(月) 10:23:39
上智63.4(文63.1 人科62.2 法64.8 経済63.2 外語63.7 グロ64.2 理工62.8)
明治61.5(文62.4 国際62.6 政経63.4 経営61.5 商61.6 数理58.3 理工61.6 農60.9 情報60.9)

2016年入試の河合塾合格者平均偏差値
明治とほとんど差がない、早慶とは隔絶した差がある
今年は明治が合格者をごっそり削り、上智は去年並みにとってる
今年ついに逆転されたかもな〜、大学当局の失政が招いた結果か

113名無しのソフィアンさん:2017/03/21(火) 07:41:45
これセンター利用合格者も反映されててしかも5教科マーク模試、センタープレの偏差値らしいから
明治が高く出るのは当然らしい
例えば明治政経だと合格者の43.5%がセンター利用だってさ

114名無しのソフィアンさん:2017/03/21(火) 23:02:24
そだよ
明治はセンターも定員2名とかの全学方式も込みでの偏差値だよ

115名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 11:47:39
偏差値結構上がってたね 特に総人は上位学部だらけになってた
TEAP利用はどこも低いけど 早稲田明治もそれは同じだし仕方ないか

116名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 11:52:29
暫定だけど、河合塾更新されてた
補欠繰り上げが少なく倍率が高かった総合人間科学部が軒並み難化
一方、繰り上げ乱発した理工や外国語学部は易化

70.0 
67.5 社会↑
65.0 法律 国際関係法 地球環境法 経営 総合グローバル 英語↓ フランス↑ 教育↑ 心理↑ 社会福祉↑↑ 経済↑
62.5 イスパニア ロシア ポルトガル 英文 国文 独文 新聞 史学 ドイツ↓
60.0 フランス文 哲学 機能↓ 情報↓
57.5 看護 神 物質↓↓



TEAP

70.0 
67.5
65.0 新聞↑↑ イスパニア↑↑ 心理↑↑ 社会↑↑ 総合グローバル↑↑
62.5 英語 史学 英文 法律 国関 地環 国文↓ フランス↑ 経営↓
60.0 独文 経済 史学↓ 仏文↓ 教育↓ 社会福祉↓
57.5 哲学 ドイツ↓ ロシア↓ ポルトガル↓ 機能↓ 情報↓
55.0 看護 神 物質↓↓

117名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 11:53:27
まぁ幸いにして、来年は明治が定員増だから追いつかれる心配はないだろう
ただし、早慶との差は広がる一方かもしれない

118名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:11:06
おおおもう出てるのか!
これは難化傾向でいいのかね

119名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:17:32
総合人間、法、経済、総合グロはほぼ全部65.0の最上位
逆に外国語、文、理工がお荷物

特に外国語と理工は繰り上げが多すぎた

120名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:30:43
法学部はあれだけ繰り上げなかったのに
一つも上がらんかったか

121名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:31:38
総合人間って何気に人気あるんだよね

122名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:45:29
裏を返せば文や理工を改革して上げれば他大にとって怖い存在になるな
やるべきことは明確だ

123名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 12:50:03
文は細かく分けすぎなのが問題か?
ある程度大雑把に纏めて2年以降に専攻に入るとかのほうが良さそうだが

124名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 15:52:07
>>120
それだよなー・・・特に国際関係法なんて合格者数かなり減らしてたから絶対67.5いくと思ってたのに


理工はこれ以上改革しようがない気がするな・・・
文も学科ごとにやること違うし、定員もギリギリまで減らしてる
問題は史、新聞、英文以外の学科がニッチな分野で上位層が集まりにくいってことだ
数十年前から文学部って難易度低いしなー

125名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 16:48:18
新聞以外はまとめても良さそうな気はする
理工はもう仕方ない感

126名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 17:22:01
英文、独文、仏文は少人数教育だし実際教育水準も高いのにもったいない
在外履修が文でも始まるからもう少し様子見かも
このまま総人が65をキープできればそれにつられて受験生押し寄せないかな
理工は外人をたくさん入れよう
もう授業全部英語でいいよ

127名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 19:02:26
来年はさらに合格者減らして、補欠者で細かく調整せざるを得ないという入試担当者のコメントあり

128名無しのソフィアンさん:2017/05/18(木) 19:26:41
さらに難化・・するのか・・?
来年は上智福岡から共学初年度の女の子たちも加わるし
教育協定校からTEAPの基準点突破して入ってくるから少しは難しくなりそう

129名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 00:19:45
>>127
どこの情報?蛍雪時代?

130名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 09:51:00
それはたぶん定員制限が厳しくなるからじゃね?

131名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 10:00:12
>>129
先日自宅に届いた上智新聞

ネット上で、補欠が多い、期待させるだけで繰り上がらないとの批判的な声が上がっている。
補欠合格者が多くなる理由について
「入学定員の厳格化が求められ、入学者数が定員の1.14倍を超過すると補助金が不交付になる。来年度からは基準が1.10倍となるため、さらに合格者数を減らして補欠者を多く出し、入学者数を細かく調整せざるを得ない状況になるだろう。」

132名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 14:43:19
ありがと
上智新聞届くの?
うちはソフィアンズナウしか来ないや

133名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 18:11:21
まさか社会>法律、総合グ=社会福祉になるとはOBも夢にも思うまい(´・ω・`)

134名無しのソフィアンさん:2017/05/19(金) 19:38:24
とは言ってもそれらの偏差値は安定はしないと思うよ 来年は下がる確率高いし
逆に法とかはこれからも安定した偏差値だろう

135名無しのソフィアンさん:2017/05/21(日) 00:57:09
やはり地環はレベル据え置きか
合格者結構絞ってたからな

136名無しのソフィアンさん:2017/05/21(日) 02:22:41
数学必修の経済学科が65になった
阪大が3教科で2次偏差値62.5なのを考えると
難易度高いぞ

137名無しのソフィアンさん:2017/05/22(月) 21:30:25
これここの人が貼ったの?

598 : エリート街道さん

2017/05/22(月) 16:30:24.70 ID:eSDXK4/8

早稲田>>慶應≧上智
早慶じゃなくて上慶なんだよなぁ
早稲田より慶應は一段下

上智と慶應商文はそんなに差がない

http://i.imgur.com/21nZABF.jpg
http://i.imgur.com/zSt1kqM.jpg

上智経済×慶應商○68人 上智経済○慶應商×50人
上智法×慶應商○24人 上智法○慶應商×36人
上智文×慶應文○30人 上智文○慶應文×47人
上智外語×慶應文○20人 上智外語○慶應文×27人

上智文×早稲田教育○33人 上智文○早稲田教育×47人
上智経済×早稲田社学○32人 上智経済○早稲田社学×45人
上智総グロ×早稲田国教○19人 上智総グロ○早稲田国教×13人

138名無しのソフィアンさん:2017/05/24(水) 11:38:33
河合塾更新されてるな

139名無しのソフィアンさん:2017/05/24(水) 22:56:10
>>137
俺ではないなぁ
>>138
上智は↑の通り・・かな

140名無しのソフィアンさん:2017/06/08(木) 15:18:35
駿台全国判定模試6月更新
上智大学
【学科別】
文(哲59史60国文59↓英文61独文59↑仏文59新聞58↓)
人間(教育61↑心理60社会60↓福祉59看護57)
法(法63国関63地環60↓)
経済(経済60経営60↓↓)
外語(英語62独語61↑仏語61↑西語61↑露語58葡語58↑)
グローバル62
理工(物質57機能57情報57↑)

上げ7コ、下げ5コ
ただし、外国語が上がったのは、昨年10月の更新時に一括で下げくらった反動
経営が残念

141名無しのソフィアンさん:2017/06/27(火) 22:43:06
河合6月更新


70.0 
67.5 社会
65.0 法律 国関 経営 総合グローバル 英語 フランス 教育 心理 経済
62.5 イスパニア ロシア ポルトガル 英文 国文 独文 新聞 史学 ドイツ 福祉↓ 地環↓
60.0 フランス文 哲学 機能 情報
57.5 看護 神 物質



TEAP

70.0 
67.5
65.0 新聞 心理 社会 総合グローバル
62.5 英語 史学 英文 法律 国関 地環 国文 フランス 経営 イスパニア↓ 教育↑
60.0 独文 経済 史学 仏文 社会福祉
57.5 哲学 ドイツ ロシア ポルトガル 機能 情報
55.0 看護 神 物質

142名無しのソフィアンさん:2017/09/12(火) 12:28:06
また河合更新されたみたいだね

143名無しのソフィアンさん:2017/09/13(水) 00:28:26
河合9月更新


70.0 
67.5 社会
65.0 法律 国関 地環↑ 経営 総合グローバル 英語 フランス 教育 心理 経済
62.5 イスパニア ロシア ポルトガル フランス文↑ 哲学↑ 英文 国文 独文 新聞 史学 ドイツ 福祉
60.0 機能 情報 物質↑
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5
65.0 新聞 心理 社会 総合グローバル
62.5 英語 史学 英文 法律 国関 地環 史学↑ 国文 フランス 経営 イスパニア 教育 経済↑
60.0 哲学↑ 独文 仏文 機能↑ 情報↑
57.5 ドイツ ロシア ポルトガル 福祉↓ 物質↑
55.0 看護 神

144学術:2017/10/02(月) 16:55:18
東京とか タワーよりはいいよな。

145学術:2017/10/02(月) 17:33:23
最高法官とか 最高神官とか どっちかがスコアつけて どっちか
が採点していると思うよ。

146DJ 学術:2017/10/03(火) 07:18:22
https://www.youtube.com/watch?v=75-irA6YhXw

147名無しのソフィアンさん:2017/10/10(火) 23:53:40
河合10月更新


70.0 
67.5 社会
65.0 法律 国関 地環 経営 総合グローバル 英語 フランス 教育 心理 経済
62.5 イスパニア ロシア ポルトガル フランス文 哲学 英文 国文 独文 新聞 史学 ドイツ 福祉
60.0 機能 情報 物質
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5
65.0 新聞 心理 社会 総合グローバル 教育↑ 経営↑
62.5 英語 哲学↑ 史学 英文 法律 国関 地環 史学 国文 フランス イスパニア 経済
60.0 独文 仏文 機能 情報 ロシア↑
57.5 ドイツ ポルトガル 福祉 物質
55.0 看護 神

148名無しのソフィアンさん:2017/11/16(木) 22:17:45
TEAPが地味にジリジリ上がってきてるな
数年前の不調が嘘みたいだ
4技能導入期の混乱から安定期に入った感じがある

一般方式は社会、心理、教育の総人の三本柱は好調だ
これは相当難しいぞ

149名無しのソフィアンさん:2017/11/18(土) 10:17:02
いろんな大学が4技能試験導入しだしたから受験者数も増えて難易度上がってるんだと思う

150名無しのソフィアンさん:2017/11/24(金) 11:06:48
河合塾更新されてるな

151名無しのソフィアンさん:2017/11/24(金) 17:47:44
河合11月更新


70.0 
67.5
65.0 法律 国関 地環 経営 総合グローバル 英語 フランス 教育 心理 経済 社会↓
62.5 イスパニア ロシア ポルトガル 仏文 哲学 英文 国文 独文 新聞 史学 ドイツ 福祉
60.0 機能 情報 物質
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5
65.0 新聞 心理 社会 総合グローバル 教育 経営 法律↑
62.5 英語 哲学 史学 英文 国関 地環 史学 国文 フランス イスパニア 経済 独文↑ 仏文↑
60.0 機能 情報 ロシア
57.5 ドイツ ポルトガル 福祉 物質
55.0 看護 神

152名無しのソフィアンさん:2017/11/24(金) 20:29:31
この時期に文学部系のTEAPはきれいに62.5に揃えたな

153名無しのソフィアンさん:2017/12/14(木) 12:38:14
http://www.keinet.ne.jp/dnj/18/bunseki/03/2221.pdf
大学全体の志望者数は、19,352人(前年比100%)と前年並み。学科別入試では前年比100%を下回る学科が多かった。一方、
TEAP利用型入試では、2017年度入試で全学部・全学科で4技能に完全移行したのに伴い、2年連続で志願者数が減少してい
たが、今回の模試では志望者数1,667人(前年比135%)と大きく増加した。学科ごとにみると、フランス語学科・ロシア語学科・総
合グローバル学科・国際関係法学科を除くすべての学部・学科で前年の志望者を上回った。

■文学部
学科別入試では、2017年度入試で志願者増加により難化した史学科では、志望者が前年比107%と増えたものの、成績上位層
が前年比66%と大きく減少、ボーダーランクは2017年度入試から1ランクダウンの2ランク(偏差値62.5)を予想。TEAP利用型入試
では、全学科で前年を上回る志望者数である。とくに哲学科、ドイツ文学科の増加が大きく、成績上位層も増えており、ボーダー
ランクはそれぞれ2017年度入試から1ランクアップの2ランク(偏差値62.5)と予想する。

■外国語学部
学科別入試では、2017年度入試より英語学科で2次試験廃止となり、負担軽減から志願者が大幅に増加したが、今回の模試で
は志望者に大きな変動はなくボーダーランクも変化はない。TEAP利用型入試では、フランス語学科、ロシア語学科で志望者が
減少、他の学科は増加した。イスパニア語学科、ポルトガル語学科では、ボーダーランクは1ランクダウン、他の学科は変動なしと
予想する。

■総合人間科学部
学科別入試では、2018年度入試で募集人員が減少する看護学科含め、全ての学科で志望者が減少した。看護学科はボーダー
ランクの変動はない予想だが、心理学科・社会学科・社会福祉学科は成績上位層が大幅に減少しており、3学科とも1ランクダウ
ンを予想。TEAP利用型入試では、すべての学科で志望者数が増加。教育学科では成績上位層が増えており、ボーダーランク
を1ランクアップの1ランク(偏差値65)と予想。一方、社会福祉学科は成績上位層が昨年より減少、ボーダーランクは2ランクダウ
ンの4ランク(偏差値57.5)を予想する。

154名無しのソフィアンさん:2017/12/14(木) 22:42:25
なんだかんだで河合はいつも外すんだよね
総合人間科学部の社会福祉なんて、今年の入試はふたを開けてみると65.0だったし

155名無しのソフィアンさん:2017/12/14(木) 22:49:34
立教大経営学部が偏差値67.5になったけど上理MARCHの中で67.5の学部は
は立教大経営学部だけなんだな

立教「新看板学部」を早慶並み・上智超えの難度にした仕掛け
http://diamond.jp/articles/-/152751

156名無しのソフィアンさん:2017/12/15(金) 11:12:54
立教経営の全学部方式だし、どうせ募集20人くらいでしょ
おまけにその学部自体、一般入試で2割しかとってない

157名無しのソフィアンさん:2017/12/15(金) 22:24:29
TEAP型入試は3時間30分の英語試験に、国語、記述式の試験90分の選択科目だからね
上智とMARCHとでは学力に相当開きがあるぞ

158名無しのソフィアンさん:2017/12/16(土) 10:49:16
>155
外国部学部英語学科と総合人間科学部の社会学科が67.5に乗せてくるときあるね

159名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 15:48:07
河合か駿台どちらか発表された?

160名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 21:18:02
河合はまだだね

161名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 21:30:04
駿台もまだ

162名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 21:55:51
ほとんど補欠を出さなかった総合グローバルが67.5に乗せるかどうかが注目

163名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 22:14:32
新しいやつじゃないけど、東進のランキングひでえな
明治>慶応、上智か
http://www.toshin-hensachi.com/rank/#private

164名無しのソフィアンさん:2018/05/17(木) 23:46:13
なんで慶應そんな低く出されてるんだろう・・

165名無しのソフィアンさん:2018/05/18(金) 19:08:36
ほんとだ
東進の偏差値なんて初めて見たけどひどいな
国立のほうも見てみたけど、法学部だと一橋、名大、阪大<首都大ってどこからデータ取ってきてるんだよ
なんか合格実績でも胡散臭い数字ばっかり並べてるし信用できんなここは

166名無しのソフィアンさん:2018/05/18(金) 20:34:37
首都大関係者は祭りだろうなあ

167名無しのソフィアンさん:2018/05/18(金) 21:28:15
摂南大学が同志社と同じレンジに入ってる。小判が入った菓子折りで順位が変動するとか
、お友達関係とか、いろいろありそうだ。

168名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 14:16:19
☆チン ☆チン\_/\\( ・∀・)< 河合&駿台まだー?

169名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 18:06:06
河合5月更新


70.0 
67.5 英語↑ 社会↑ 総グロ↑
65.0 史学↑ 国文↑ 英文↑ 独文↑ ドイツ↑ 法律 国関 経営 教育 心理 経済
62.5 フランス↓ イスパニア ロシア ポルトガル 仏文 哲学 新聞 福祉 地環↓ 機能↑ 情報↑ 物質↑
60.0
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5 社会↑ 総グロ↑ 法律↑ 国関↑↑
65.0 史学↑ 国文↑ 英語↑ ドイツ↑↑↑ 教育 経営 地環↑ 経済↑
62.5 新聞↓ 哲学 史学 英文 ロシア↑ ポルトガル↑↑ 心理↓ 福祉↑↑ フランス イスパニア 独文 仏文
60.0 物質↑ 情報
57.5 機能↓
55.0 看護 神

170名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 20:39:33
総合グローバル、国際関係法おめでと〜 (*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

171名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 20:40:39
地環・・(´・ω・`)

172名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 21:39:00
ただ今年は公募も指定校も去年以上に多い

173名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:11:06
出口教育重視してるから問題ないんじゃないかね
新設のAC単位取れないと卒業できなくなったし

174名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:35:07
なんかそろそろ明治立教に追いつかれるんじゃないか不安だったんだけど、まだ平気
結局普通にで偏差値65以上出せるのは早慶と上智とICUくらいで他のマーチで出せてるのはほとんど全学部とか科目数絞ってる方式だね
よかったよかった

175名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:40:26
特に数学必ず受けないといけない経済学科が偏差値65キープできてるのはすごいね
早慶落ちちゃったけど優秀な人を確保できてる証拠だよ
マーチで数学必ずの学部作ったら偏差値60以下のところがほとんどでしょ

176名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:42:16
なんでも明治は補欠がほとんど出さなかったって聞いたけど
伸びなかったのがわからない
総合グローバルは本当に難しかったんだな
特にTEAPはあれだけの英語の基準点を上回って、なおかつ今年から制限時間と論述のボリュームアップ

177名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:45:57
×補欠が 〇補欠を

次は駿台がどうなるか

178名無しのソフィアンさん:2018/05/21(月) 23:53:52
慶應のSFCの神通力が消滅

179名無しのソフィアンさん:2018/05/22(火) 00:01:43
しかし青学経営が偏差値65なのは気に食わんな
そんな青学って人気なの?どう考えても明治立教のほうがいいのに

180名無しのソフィアンさん:2018/05/22(火) 00:07:31
え、そうなの
明治より上に来たの、、
駅伝ってそんなに高校生に影響あるのか

181名無しのソフィアンさん:2018/05/22(火) 21:13:15
東洋経済の別冊の本当に強い大学で上智は名大、北大かわして堂々の7位だね、立派だと思う
曄道学長のインタビューも読み応えあった

1位東京大 2位早稲田大 3位慶應義塾大 4位京都大 5位東北大 6位大阪大 7位上智大

182名無しのソフィアンさん:2018/05/23(水) 11:14:24
津田の千駄ヶ谷は60.0を付けたみたいだけど、聖心とかは今回の波に乗れんかったか

聖心50.0
清泉47.5〜50.0
白百合40.0〜45.0
東京純心BF〜35.0

183名無しのソフィアンさん:2018/05/24(木) 23:09:40
全統マークは第4志望までしか書けないし、このあと数回更新されるからランクは下がると思うけど作ってみた

上智大学 2017年度(18年用)〜2018年度(19年用)偏差値推移

〈個別入試〉
英語、国語(現代文、古文、漢文、近代文語文(経済/看護))
選択…歴史、数学、理科(看護)から一つ
※学科諮問…哲学科、史学科 
※記述式(国語)…国文科 
※数学必修…経済学科
※2次試験…心理学科(面接)、看護学科(面接)、神学部(小論文、面接)


一般...5月...6月...9月...10月...11月...1月...【備考】....5月

文学部
英文...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
独文...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
仏文...60.0___60.0___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒夏に上昇___62.5
国文...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
史学...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
哲学...60.0___60.0___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒夏に上昇___62.5
新聞...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5

法学部
法律...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0
国関...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0
地環...65.0___62.5___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒夏に上昇___62.5 DOWN!

経済学部
経済...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0
経営...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0

外国語学部
英語...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___67.5 UP!
フラ...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___62.5 DOWN!
ドイ...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
スぺ...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5
ロシ...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5
ポル...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5

総合人間科学部
教育...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0
心理...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___65.0
社会...67.5___67.5___67.5___67.5___65.0___65.0 ⇒秋に下降___67.5 UP!
社福...65.0___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5
看護...57.5___57.5___57.5___57.5___57.5___57.5 ⇒変わらず___57.5

総合グローバル学部
総グ...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___67.5 UP!

184名無しのソフィアンさん:2018/05/24(木) 23:11:10
〈TEAP利用入試〉
1.TEAP(【4技能・3時間20分】年内に受講し基準点に達することが出願条件)
2.国語(現代文、古漢融合、文学史その他【60分・マーク式】)
3.日本史、世界史、数学、政経、倫理、地理から1つ【90分・論述式、マーク式】)
※数学必修…経済学科
※2次試験…心理学科(面接)、看護学科(面接)、神学部(小論文、面接)


TEAP...5月...6月...9月...10月...11月...1月...【備考】....5月

文学部
英文...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5
独文...60.0___60.0___60.0___60.0___62.5___62.5 ⇒秋に上昇___62.5
仏文...60.0___60.0___60.0___60.0___62.5___62.5 ⇒秋に上昇___62.5
国文...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
史学...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
哲学...57.5___57.5___60.0___62.5___62.5___62.5 ⇒夏秋に上昇_62.5
新聞...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___62.5 DOWN!

法学部
法律...62.5___62.5___62.5___62.5___65.0___65.0 ⇒秋に上昇___67.5 UP!
国関...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___67.5 UP!
地環...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!

経済学部
経済...60.0___60.0___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒夏に上昇___65.0 UP!
経営...62.5___62.5___62.5___65.0___65.0___65.0 ⇒秋に上昇___65.0

外国語学部
英語...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
フラ...62.5___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒変わらず___62.5
ドイ...57.5___57.5___57.5___57.5___57.5___57.5 ⇒変わらず___65.0 UP!
スぺ...65.0___62.5___62.5___62.5___62.5___62.5 ⇒春に下降___62.5
ロシ...57.5___57.5___57.5___60.0___60.0___60.0 ⇒秋に上昇___62.5 UP!
ポル...57.5___57.5___57.5___57.5___57.5___57.5 ⇒変わらず___62.5 UP!

総合人間科学部
教育...60.0___62.5___62.5___65.0___65.0___65.0 ⇒春秋に上昇_65.0
心理...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___62.5 DOWN!
社会...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___67.5 UP!
社福...60.0___60.0___57.5___57.5___57.5___57.5 ⇒夏に下降___62.5 UP!
看護...55.0___55.0___55.0___55.0___55.0___55.0 ⇒変わらず___55.0

総合グローバル学部
総グ...65.0___65.0___65.0___65.0___65.0___65.0 ⇒変わらず___67.5 UP!

185名無しのソフィアンさん:2018/06/01(金) 11:12:21
駿台の偏差値そろそろじゃない?

186名無しのソフィアンさん:2018/06/01(金) 23:57:16
会員じゃないからみれにゃい(´・ω・`)

187名無しのソフィアンさん:2018/06/02(土) 00:34:44
あ、更新されてるわ

188名無しのソフィアンさん:2018/06/02(土) 00:48:28
駿台はまさかの大爆死
駿台全国判定模試6月更新
上智大学
【学科別】
文(哲58↓史60国文59英文61独文59仏文59新聞58)
人間(教育60↓心理60社会60福祉58↓看護57)
法(法63国関63地環60)
経済(経済60経営60)
外語(英語63↑独語60↓仏語60↓西語60↓露語59↑葡語59↑)
グローバル61↓
理工(物質57機能57情報57)

140: 名無しのソフィアンさん :2017/06/08(木) 15:18:35
駿台全国判定模試6月更新
上智大学
【学科別】
文(哲59史60国文59↓英文61独文59↑仏文59新聞58↓)
人間(教育61↑心理60社会60↓福祉59看護57)
法(法63国関63地環60↓)
経済(経済60経営60↓↓)
外語(英語62独語61↑仏語61↑西語61↑露語58葡語58↑)
グローバル62
理工(物質57機能57情報57↑)

189名無しのソフィアンさん:2018/06/02(土) 01:22:22
>>188
ありがと
まあ、駿台はうん・・私大あんま受けないだろうし・・

190名無しのソフィアンさん:2018/06/02(土) 12:57:27
うーん…駿台の方は文系は全部偏差値60くらいにのるようになるといいけどねぇ

191名無しのソフィアンさん:2018/06/19(火) 15:40:56
河合塾の6月更新そろそろかなーっと思ってHPみてみたら
5月のデータ消えてて、こんなメッセージが、どゆことー

「現在、2018年度第1回全統記述模試の結果をふまえたデータへの更新準備を行っております。
6月中に公開予定です。今しばらくお待ちください。 」

192名無しのソフィアンさん:2018/09/12(水) 00:52:55
河合塾9月の更新されてるな
上智上がってるぞ

193名無しのソフィアンさん:2018/09/23(日) 21:20:08
河合9月更新


70.0 
67.5 英語 社会 総グロ 教育↑
65.0 史学 国文 英文 独文 ドイツ 法律 国関 経営 心理 経済 地環↑
62.5 フランス イスパニア ロシア ポルトガル 仏文 哲学 新聞 福祉 機能 情報 物質
60.0
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5 社会 総グロ 法律 国関
65.0 史学 国文 英語 ドイツ 教育 経営 地環 経済 独文↑ 新聞↑
62.5 哲学 史学 英文 ロシア ポルトガル 心理 福祉 フランス イスパニア 仏文
60.0 物質 情報
57.5 機能
55.0 看護 神

194名無しのソフィアンさん:2018/09/23(日) 21:20:58
ほんまやな

195名無しのソフィアンさん:2018/10/10(水) 23:03:25
河合塾10月の更新されてるな

196名無しのソフィアンさん:2018/10/11(木) 11:30:11
特に変わってないね

197名無しのソフィアンさん:2018/12/03(月) 01:36:19
河合塾更新されてるな

情報が人気なのか

198名無しのソフィアンさん:2018/12/03(月) 13:48:01
ほんとこういうのには必ず顔出すよね

外務省 MIRAIプログラム・2018 第3グループ(経済・ビジネス)招へい
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006812.html

1 12月5日から14日まで,外務省が推進するMIRAIプログラムの一環で,欧州各国から「日本の経済・ビジネス」をテーマに大学生・大学院生を39名招へいします。

2 一行は,訪日中,東京都内,愛知県及び静岡県を訪問し,有識者の講義受講や関連機関への視察を行う他,上智大学において,日本人学生との意見交換を行います。愛知県及び静岡県では,伝統文化の体験やホームステイを行い,地域の方々との交流を通じて日本社会及び文化についての理解を深めます。

3 本プログラムを通じて,参加国の学生が我が国に対する理解を深め,帰国後も日本で得た経験を積極的に発信していくことが期待されます。

4 第3グループの参加予定国は26か国であり,以下のとおりです。


アイスランド,アイルランド,イタリア,ウクライナ,英国,エストニア,オランダ,ギリシャ,スイス,スウェーデン,
スペイン,スロバキア,チェコ,ドイツ,ノルウェー,ハンガリー,フランス,ベラルーシ,ベルギー,ポーランド,
ポルトガル,マルタ,モルドバ,ラトビア,リトアニア,ルーマニア。
•MIRAIプログラム・2018 第3グループ(経済・ビジネス)招へい

[参考1]MIRAI(Mutual-understanding, Intellectual Relations and Academic Exchange Initiative)プログラム
 平成27年を初年度とし,本年で4年目を迎える招へいプログラム。欧州及び中央アジア・コーカサス地域からの大学生・大学院生,若手社会人に対し,日本の政治,経済,社会,歴史,文化及び外交政策について理解を深める機会を提供するとともに,同世代の日本人学生や若手実務者との知的交流を行い,相互理解を促進する事業。


[参考2]本年度は下記48か国から合計178名をテーマ別に5グループに分けて招へい予定。


アイスランド,アイルランド,アゼルバイジャン,アルバニア,アルメニア,イタリア,ウクライナ,ウズベキスタン,英国,
エストニア,オーストリア,オランダ,カザフスタン,キプロス,ギリシャ,キルギス,クロアチア,コソボ,ジョージア,
スイス,スウェーデン,スペイン,スロバキア,スロベニア,セルビア,タジキスタン,チェコ,デンマーク,ドイツ,
トルクメニスタン,ノルウェー,ハンガリー,フィンランド,フランス,ブルガリア,ベラルーシ,ベルギー,ポーランド,
ボスニア・ヘルツェゴビナ,ポルトガル,マケドニア,マルタ,モルドバ,モンテネグロ,ラトビア,リトアニア,ルーマニア,
ルクセンブルク。

[参考3]実施団体
一般財団法人 日本国際協力センター

199名無しのソフィアンさん:2018/12/03(月) 13:50:05
↑ごめんなさい
偏差値スレのとこにかいちゃった

200名無しのソフィアンさん:2018/12/03(月) 22:20:06
河合の来年入試の動向見たけど、どこの大学も志願者激減だな

201名無しのソフィアンさん:2018/12/03(月) 22:25:56
河合12月更新

70.0 
67.5 英語 社会 総グロ 教育
65.0 史学 国文 英文 独文 ドイツ 法律 国関 経営 心理 経済 地環
62.5 フランス イスパニア ロシア ポルトガル 仏文 哲学 新聞 福祉 機能 情報 物質
60.0
57.5 看護 神



TEAP

70.0 
67.5 社会 総グロ 法律 国関
65.0 史学 国文 英語 ドイツ 教育 経営 地環 経済 独文 新聞 英文↑
62.5 哲学 史学 ロシア ポルトガル 心理 福祉 フランス イスパニア 仏文 情報↑
60.0 物質
57.5 機能
55.0 看護 神

202名無しのソフィアンさん:2018/12/05(水) 14:41:11
河合の動向では、大幅に志願者ダウンなのに、
下がらないで、むしろ上がってる学科があるのね
TEAPが好調だ

203名無しのソフィアンさん:2019/05/21(火) 20:40:03
河合偏差値更新 5/21

学科別↑8↓3
TEAP↑13↓4


学科別

70.0 
67.5 英語 社会 心理↑ 法律↑ 地環↑
65.0 総グロ↓ 史学 英文 独文 仏文↑ 教育↓ 福祉↑ ドイツ フランス↑ イスパニア↑ ロシア↑ 国関 経営 経済
62.5 国文↓ ポルトガル 哲学 新聞 機能 情報 物質
60.0
57.5 看護 神



TEAP

70.0 社会↑ 法律↑ 国関↑
67.5 英語↑ 地環↑ 経営↑
65.0 総グロ↓ 史学 国文 仏文↑ ドイツ フランス↑ イスパニア↑ 教育 心理↑ 福祉↑ 新聞 英文
62.5 哲学 史学 独文↓ ロシア ポルトガル 情報 経済↓
60.0 機能↑
57.5 物質↓ 看護↑
55.0 神

204名無しのソフィアンさん:2019/05/21(火) 20:43:48
立教が3学部で67.5になってて、国際系学部と経営系でひっくり返されてるな
まぁ向こうは上智以上に定員絞りまくってるんだけど

205名無しのソフィアンさん:2019/05/21(火) 20:59:56
あ、ごめん勘違い
異文化だけ67.5だ

206名無しのソフィアンさん:2019/05/23(木) 10:07:30
まさかあの国関が法学部の中でビリになる日がやってくるとはな...
TEAPは70だけれども

207名無しのソフィアンさん:2019/05/23(木) 14:25:26
志願者結構減ってるのに上がってるってことは受験者層が上がってると見ていいのかな
合格者数はそんなに絞ってないみたいだし
早稲田の難化が著しいからってのがあるのかな

208名無しのソフィアンさん:2019/05/23(木) 14:29:08
上智もう慶應捉えてんじゃん

209名無しのソフィアンさん:2019/05/25(土) 19:28:05
今好調だし3年後の入試から4技能必須にするのはやめたほうがいいと思うんだけどなあ
4技能利用者の幅を広げたり共通テスト利用開始するのはいいと思うんだけど
従来どおりの入試形態も残しておくべきだったんじゃないのか流石に

210名無しのソフィアンさん:2019/05/25(土) 20:12:56
やるならせめて共通テストで4技能必須になる年と合わせりゃいいのにと思うよ
このままだと志願者激減は免れないんじゃないかと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板