したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

上智大学の今後について考えるスレ

1名無しさん:2014/04/22(火) 08:07:47
らばすぽから移転しました
以後はこちらに書き込んでいきます

616名無しさん:2015/06/25(木) 23:31:47
もはやブランド力が地に落ちた大学が、ブランド力のある医大を上から目線で吸収とか。
誰がどう考えてももはや吸収される側。

617名無しさん:2015/06/26(金) 00:17:38
コンプだなー。

618名無しさん:2015/06/26(金) 00:34:51
>>614-616
君さ、ずっと黙認してきたけどそろそろ自演やめよっか

619名無しさん:2015/06/26(金) 01:00:00
駿台全国模試のほうも偏差値出てた

上智大学
【学科別】
文57.0(哲57史58国文57↑英文59独文55仏文56新聞57↑)
人間56.6(教育57心理58社会58福祉56看護54)
法61.0(法61↓国関62↓地環60)
経済58.5(経済58経営59)
外語57.5(英語60独語58↓仏語58西語58↓露語56↓葡語55↓)
グローバル60.0
理工55.3(物質56↑機能55情報55↑)
【TEAP方式】
文57.0(哲57史58国文57↑英文59独文55仏文56新聞57↑)
人間56.6(教育57心理58社会58福祉56↓↓看護54)
法61.0(法61↓国関62↓地環60)
経済58.0(経済AM58経済PM57経営59)
外語57.5(英語60独語58↓仏語58西語58↓露語56↓葡語55↓)
グローバル60.0
理工55.3(物質56↑機能55情報55↑)

文+0.3 人間+0 法-0.7 経済+0 外語-0.7 理工+0.6

620名無しさん:2015/06/26(金) 01:36:59
>>618

自演じゃなく本人だ。

621名無しさん:2015/06/26(金) 01:52:40
実現可能性のない医学部や偏差値の話より、よっぽど上智のためになる話だと思うがね。
そんなに早稲田の下位学部に上位学部が蹴り殺されて、外大にも100%蹴られ、ICUにも98%見捨てられるのが悔しかったか。
ならば、それを70%、60%と引き戻す策をみんなで考えるべきじゃないのか?
なぜ栄光学園や広島学院では早慶進学は許されても、上智に進学は恥になったのか。
女子学院や双葉の女の子たちが上智を選択しなくなったのか。
なぜ誰もこういった問いに答えようとしないのか。

622名無しさん:2015/06/26(金) 01:53:54
>>616
自分のレスを読み返しなさい>>588

623名無しさん:2015/06/26(金) 02:04:49
重ねて言うが聖マリは一族経営で財務も悪くない。
上智「を」吸収することはあっても、上智「が」吸収なんて不可能だ。
加えて日医大の600億+αを受け入れられる財政状況じゃない。
大体集めた金をソフィアタワーという大事業に使ってしまってどこにそんな金がある?
社長が上智卒のりそなや三菱信託でも、金を貸してくれない。
あおぞら銀行も貸すはずない。
どうしてこんな簡単なことがわからないのか。

624名無しさん:2015/06/26(金) 02:11:31
悔しいならついでにもうひとつ問題提起しようじゃないか。
なぜ早稲田が国際教養学部を作った瞬間、上智の外国語学部の屋台骨がガタピシいい始めたのか。
OBならここからのほうが考えやすいのかもしれない。
上智のそれに対する対抗策がなんだったのか、それは本当に正しかったのか。

625名無しさん:2015/06/26(金) 02:15:33
>もはやブランド力が地に落ちた大学が、ブランド力のある医大を上から目線で吸収とか。

>日医大何とかならんかねー
>医学部設置はこれが最後のチャンスだと思う

これが明確に矛盾してる
でももういいや、この問答

626名無しさん:2015/06/26(金) 02:22:37
上智の情報公開は良心的だ。
自校にどんなに不利な情報も公開している。
だがなぜグリーンエンジニアリングコースの入学者数をひた隠しにしているのか。
2専攻合わせて定員50名のところ、集まった入学者は5名という状況だからだ。
なぜ、こんなことになったのか。
技術大国日本が初めて開設した、すべて英語で学位が取れる理系コース。
世界からのリクルーティングは適切なものだったのか。
ニーズの分析は出来ていたか。
イエズス会ネットワークは留学協定校以外で、本当に機能しているのだろうか。
こんなに良いカリキュラムをなぜ日本国内のスーパーイングリッシュハイスクールなどからも募集しようとしなかったのか。

627名無しさん:2015/06/26(金) 02:24:47
医学部という理想を語らず、問題を語りたいというなら
とりあえずあなたが思う上智の問題点を列挙してくれよ
1個ずつ議論していけばいい

628名無しさん:2015/06/26(金) 02:28:25
>>625
そこのあなた。OBとしてひとつでも答えられるものなら答えてみてごらん。
OBが答えないなら、2chや知恵袋で聞いてみて意見集約してここに転載するが。

629名無しさん:2015/06/26(金) 02:31:31
>>628
そもそもあなたは何者?OBだよね?
これまでのレス数の多さからしても

あと問題点を箇条書きしてちょ

630名無しさん:2015/06/26(金) 02:41:19
もう寝るしまた明日覗いてみるけど、丁寧な分析が必要だと思っている。
耳が痛いから止めてくれというのならば、はっきりそういってくれ。
目の前の現実を見ないのもひとつの生き方だ。

631名無しさん:2015/06/26(金) 06:16:12
↑ただのニートじゃない?

632名無しさん:2015/06/26(金) 10:50:24
>>630
だから誰なんだよ、あなたwどこのOB?
ちなみに俺は済営のOBだけど

それから別に、問題を分析するのもいいと思うけど、
あなたが肝心の問題を箇条書きしてくれなきゃ始まらない

633名無しさん:2015/06/26(金) 15:17:57
>>631
最近は受験期ともなると、上智受験生の多くはしたらばを見ているようですね。
なぜ受験生もその保護者も見ているようなところで、そういう返し方をするのかわからない。
親は見てないようでちゃんと見てますよ。
私はカトリックや、その信徒のみなさんの思想に感銘して、継続的に上智に寄付をしています。
あなたの世代には直接関係はないでしょうが、生活困窮者の奨学金や海外留学支援、おそらくキャンパス整備の一環で、建設中のソフィアタワーにも使われているはずです。

集中的に書いてあるから、いまさら箇条書きにこだわる理由がわかりませんが、
一つの取っ掛かりそして、今年の全国の高校の主要大学進学者数の特集がありました。
上智は去年と比べてどの有名高校からも進学者が軒並み減少していました。
よその学校関係者からも上智どうした?と言われるくらい、見事に3名や5名などの一ケタでした。
早慶への進学者は30〜50名。
普段は入試の一般率の話題をよく出すあなた方は、OBとしてはどうとらえているのか。

634名無しさん:2015/06/26(金) 15:53:13
単年度のデータだけでは何とも
言えないが広島学院や栄光学園など
から早稲田慶応進学者に比べて上智は極めて少ないのは事実。弱みだろうね。しかし、反面内部進学者がいない分早稲田慶応よりも学生全体の
質はかなり高いだろう。規模の小さもプラスに働いている。メリットとデメリットということだろうね。

635名無しさん:2015/06/26(金) 18:09:00
>>633
その進学者数のデータを見てないから何とも言えない
とりあえずうp

636名無しさん:2015/06/26(金) 19:30:39
週刊朝日とサンデー毎日に似たような記事あったみたいだな
どっちに詳細が載ってたんだろ、朝日か?
朝日はもう入手できんな・・・

637名無しさん:2015/06/26(金) 19:49:41
あ、サン毎だ
入手したわ

今確認してるがひどいねこれ

638名無しさん:2015/06/26(金) 20:16:33
どうせ西日本なんてほとんどいないだろうから、東日本編のみだけど
なんじゃこりゃ・・・1位の学校もたいした偏差値じゃないし、カトリック推薦多すぎて引くレベルだわ
カトリックAOなんてゴミ入試やるくらいならその分をTEAPに回せよ

28人 横浜国際
20人 淑徳与野
18人 国際基督教大付
17人 淑徳
16人 昭和秀英、中大付
15人 共立女子
14人 大妻、桐蔭学園、法政女子
12人 東邦大東邦、成城、川和、鎌倉学園、横浜雙葉
11人 浦和明の星女子、東葛飾、国学院久我山、広尾学園、本郷、湘南白百合
10人 江戸川女子、成城学園、聖心女子、高輪、田園調布雙葉、東洋英和女学院、厚木
捜真女学校、
9人 クラーク記念国際、国府台女子、日大習志野、学習院女子、錦城、晃華学園、品川女子
頌栄女子、昭和女子、普連土学園、湘南、カリタス女子、清泉女学院
8人 開智、県立船橋、芝浦工大柏、八王子東、跡見学園、東京女学院、朋優学院、平塚江南
聖セシリア女子、山手学院、横浜共立
7人 桜の聖母学院、市立千葉、薬園台、専大松戸、白鴎、関東国際、恵泉女学園、啓明学園
国学院、聖ドミニコ、星美学園、玉川学園、東京純心女子、桐朋女子、豊島岡女子、日大豊山
法政大高、金沢、県立相模原、県立多摩、茅ヶ崎北陵、柏陽、逗子開成

※去年、1番多かった都立国際は未記載

639名無しさん:2015/06/26(金) 20:29:09
ちなみにこれ去年のやつね、東京都の高校だけだが

2014年【現役進学数】 東京都 3人以上 サンデー毎日2014.6.29、週刊朝日2014.7.4より (都立武蔵などが非公表)
◎上智大
39人 国際
20人 ○国際基督教大
17人 ○豊島岡女子学園
13人 ○学習院高等科、○世田谷学園
12人 ○頌栄女子学院、○中央大附、○東京女学館
11人 ○成蹊
10人 ○桜美林、○国学院久我山
9人 青山、○大妻、○共立女子、○芝、○淑徳、○昭和女子大附、○聖心女子学院、○東洋英和女学院、○雙葉
8人 ○学習院女子、○吉祥女子、○実践女子学園、○白百合学園、○帝京大、○東京都市大等々力、○東京都市大附、○富士見
7人 墨田川、戸山、日比谷、○江戸川女子、○鴎友学園女子、○錦城、○啓明学園、○晃華学園、○田園調布学園、○普連土学園
6人 国分寺、◇東京学芸大附、○青山学院高等科、○穎明館 、○関東国際、○国学院、○田園調布雙葉、○東京純心女子、
  ○日大第二、○法政大、○武蔵野女子学院、○明治学院
5人 国立、新宿、◇東京大附、○海城、○光塩女子学院、○攻玉社、○女子学院、○成城、○高輪、○玉川聖学院、○桐朋女子、
  ○獨協、○和洋九段女子
4人 大泉、九段中等、小石川中等、八王子東、町田、三田、○大妻多摩、○大妻中野、○暁星、○恵泉女学園、○佼成学園女子、
  ○順天、○朋優学院、○本郷、○明星学園
3人 小金井北、駒場、小山台、豊多摩、文京、◇筑波大附、○品川女子学院、○城北、○聖学院、○星美学園、○拓殖大第一、○桐朋、
  ○日大豊山、○八王子学園、○広尾学園、○三輪田学園、○武蔵、○目黒星美学園、○目白研心、○立教女学院
※都立重点校;立川,西2人

640名無しさん:2015/06/26(金) 21:03:23
東京都に限定
サン毎しか見てないせいか知らんけど、都立国際は今年書いてなかった
いずれにしてもひどいの一言だ
早慶の合格者がたくさんいる高校で、進学ゼロ
一方、マーチすらままならないクソ高校で、進学者量産
カトリックAOはあまりにも愚策だったな
誰だよ、言い出した馬鹿

18人 ○国際基督教大付
17人 ○淑徳
16人 ○中大付
15人 ○共立女子
14人 ○大妻
12人 ○成城学園
11人 ○国学院久我山、○広尾学園、本郷
10人 ○江戸川女子、○成城、○聖心女子、○高輪、○田園調布雙葉、○東洋英和女学院
9人 ○学習院女子、○錦城、○晃華学園、○品川女子、○頌栄女子、○昭和女子大付昭和
○普連土学園
8人 八王子東、○跡見学園、○東京女学館、○朋優学院
7人 白鴎、○関東国際、○恵泉女学園、○啓明学園、○国学院、○聖ドミニコ、○星美学園
○玉川学園、○東京純心女子、○桐朋女子、○豊島岡女子、○日大豊山、○法政大学高
6人 ◇学芸大付、国分寺、三田、武蔵野北、○吉祥女子、○順天、○白百合学園、○帝京
○東京都市大付、○桐朋、○雙葉、○明学東村山
5人 大泉、新宿山吹、戸山、両国、○穎明館、○桜蔭、○暁星、○攻玉社、○淑徳巣鴨
○青陵、○田園調布学園、○富士見
4人 ◇お茶の水女子大付、◇筑波大付、新宿、墨田川、竹早、立川、○実践女子、○城北
○女子聖学院、○武蔵野女子、○明治学院、○明大付中野
3人 青山、小山台、調布北、日比谷、富士、○足立学園、○大妻多摩、○海城○麹町学園女子
○佼成学園、○佼成学園女子、○世田谷学園、○拓大一、○東洋、○日大一、○安田学園
○立教女学院、○立正大付立正

※都立国際は未記載

641名無しさん:2015/06/26(金) 21:19:35
細かい問題と思われるがこのようなことこそ
医学部吸収で解決できる。

642名無しさん:2015/06/26(金) 22:54:59
アルペ師は医学を専攻し、医学部卒業直前にイエズス会に入会している。だから理科系統にかなりの理解と知識をもっておられ、管区長になってからは、
外国語学部、法学部、神学部の新設のほか、
上智に医学部を設立することまで検討されたほどである。小生が理事長に就任した直後(1957年)、アルペ管区長の斡旋で東横病院長明石医学博士と、
上智に医学部が設立されたら東横病院を
上智医学部付属病院にしてはとの話合いがなされたこともあった。

643名無しさん:2015/06/26(金) 23:27:05



ID非公開さん

2012/9/619:30:47
.

上智理工の方が就職が良いのに電通大を勧められて人生を狂わされた。復習できますか?
あたしは数年前、筑波大学理工、早稲田の基幹理工に落ち、上智理工(電気電子)と電気通信大(後期)に受かりました。

そのときにあたしが重視した点は、リーマンショック直後だったこともあって、就職力>研究設備>>>学費=学生生活でした。
高度な研究をして自分を高めれたらいいとも思う一方、就職後40年後のことを考えると就職を第一優先にすべきと考えていました。私立の場合でも、高々数百万の差程度なら40年間で生じる差に比べると、小さいものだと考え、奨学金を借りればよいと考えており、親の承諾も得ていました。

それらの情報を記載した上で、知恵袋、教えてgoo、2chにどちらの大学を選ぶべきかを質問しました。
そのときの回答はほぼ全てが電通大を勧めるものでした。「研究力と就職は比例する」「研究力の高いところを選ぶことが、就職に直結する」。私は何の疑いもなく電気通信大に進学しました。

在学中に本当に苦しんでいました。上智理工の方が就職が有利と分かったのです。教授に聞いた話ですが、「電気や機械などのように、多くが推薦で就職する場合は学生の数(学内ライバル)が少ない方が圧倒的に有利。」「理系も研究職ならともかく、技術系の場合は事務系とほとんど同じよ。学歴序列ブランド的なものがものを言う」などと言われました。つまり、旧帝大などの超高学歴の人たちの一部が目指すような研究職は設備研究力に根付いた高度な教育が重要であるが、地方国立や私立(早慶除く)の場合は、設備力より学歴・学力に比例するような能力が重視され、それほど設備は重視されないというのです。(そもそも、地方国立大クラスの設備力は難関私立と差がないとも言われました)
電通大はいわゆる機電系の院生が1学年で500人近いのに対し、上智は100人足らず。大手の推薦を貰うのも大変。

結局、あたしは院卒後、大手の子会社に就職しました。
↓こんなのありました。

上智理工学研究科 電気電子工学専攻(38名)
ソニー5 日産自動車4 東芝3 日立3 キャノン3 富士通2 東京電力2
東日本旅客鉄道2 日本ヒューレットパッカード2 アクセンチュア2
大日本印刷1 富士写真フィルム1 トヨタ自動車1 三菱重工1 リコー1
オリンパス1 NTTドコモ1 ボーダフォン1 NHK1 野村総研1


上智に入っていればこの中のどれかに入れたのか?とか思いながら毎日ベッドに入る度に泣いています
正直、知恵袋で嘘つかれました。ホント悔しいです。あのときに回答した奴を見つけ出して賠償を要求したいぐらいです。
私は明確に就職重視の旨を記載しましたのに。ホント悔しい

644名無しさん:2015/06/27(土) 00:05:37
これは荒らし目的ではないですが上智の立ち位置をよく表していますね。

645名無しさん:2015/06/27(土) 00:07:22
>>638
ありがとうございます、そのデータです。
以前は女子学院や双葉がたくさん来てました。
しかし彼女たちは今やごっそり上智を蹴って早慶に流れます。
かわりに近年は優秀な豊島岡女子が入学者数が伸びてきていましたが、今年はこの状況です。

栄光学園や六甲学院からの進学者が少ないのは「弱み」ではなく、上智にとっては信用を下げています。
なぜ彼らは早慶には進学するのに、上智に進学するのは恥なのでしょうか。
同じイエズス会の高校から見放されることが、顧客である一般人にはどう映っているかわかりませんか?
難関大学は難関高校からしか入れません。
だから難関大は進学者の多い順から難関校の生徒で占められます。

646名無しさん:2015/06/27(土) 00:16:13
早慶と上智を比較してもしょうがない。規模が違う。

あるいは「丁寧な分析」が必要ならば上智だけでなく
内部進学の比率を含めて早慶のデータも必要になる。

647名無しさん:2015/06/27(土) 00:17:10
つまり、2000年代前半までは難関大学だったのです。
しかしその後「何か」が起こり、進学者を構成するピラミッドがびっくりする速さで崩れ始めました。
早慶下位学部にさえ上智の上位学部が蹴られ始め、埋められない溝ができてしまった。
そしてその解決策がよくわからないまま、今年更なる上智離れが起きました。
この入学校をみると、もはやお世辞にも難関校のピラミッドとは言えません。
これは見えないところで事態が、第2期へと悪いほうへ進行している気がします。
悠長に可能性のない医学部の話などしている場合ではないのでは?

648名無しさん:2015/06/27(土) 00:30:45
l子どもが減ってるからな
優秀なのは国立と早慶だけで足りちゃうんでしょ
これで明治立教あたりへの進学者が激増してたら上智もやばいと思うが・・

あと、入学手続き締切を半月遅らせると、少しはマシになると思うね

649名無しさん:2015/06/27(土) 00:30:47
ゴールドマンサックスの採用数が去年4人、今年5人

GSは上智を高く評価している。

650名無しさん:2015/06/27(土) 00:34:35
文部科学省も国立大学の文系学部と大学院
の廃止ないし減員を各大学に通達してるからね。

651名無しさん:2015/06/27(土) 00:35:36
早慶と比べてもしょうがないって、上智の受験界、産業界でのアイデンティティーは対早慶で築いてきたものだったのではないですか?
OBの認識では対MARCHだった、でいいのですか?保護者のみなさんには大事なことですので聞かせてください。
ではICUに98%蹴られるのはどう説明しますか?

上智史上過去最高の受験者数を記録したと熱っぽく語られていましたが、、その熱気とは裏腹に蓋を開けると有名校の生徒は上智を避ける結果でした。
なによりも上智の姿勢もわかりません。
>>530の方が言っているように
なぜ英語学科は定員を毎年半分しか埋めないんですか?
OBの方なら知っているかもしません。

652名無しさん:2015/06/27(土) 00:44:39
ICUには法学部がないし法科大学院も存在しない。異端ですよ。

逆にICU高校から上智に来ている。
世界ランキングの要件に日どこの高校出身だなんて関係はない。
ハーバード大学ですら一つの優れた高校から100人もとることなんて
決してしない。これが世界の常識。それを知らないんだ。

653名無しさん:2015/06/27(土) 00:49:40
知っていますよ、ハーバードをはじめアメリカの1流大学は、露骨に入学者を操作します。
しかし、それはいろいろな血を入れて、いかに組織をアクティベートするかに重点を置いているからです。
ですがSATはみんなほぼ最高レベル、かつお父さんが会社のCEO、上院議員など前提にもいろいろ決めています。

654名無しさん:2015/06/27(土) 00:55:42
SATはほぼ最高レベルでも一つの優れた高校から入れない。
よくわかってるじゃない。

655名無しさん:2015/06/27(土) 00:58:36
ICUには異論ないわけだな?

656名無しさん:2015/06/27(土) 01:00:27
逆だと思います。法学部もないようなところに蹴られるのは問題ではありませんか?
そんなICUも早慶には劣りますが30%台はW合格を勝ち取ります。
上智にできないはずはないと思います。

総合グローバルが2014年に華々しく開設しました。
新時代に対応する21世紀の学部として、急激に受験生から支持を失った外国語学部の代わりとなるような、プレゼンテーションが連日のようにHPに乗りました。
初年度は定員150名に対し、志願者2049名という初年度とは思えない注目ぶりでした。
ここで上智は合格者を170名という強気の一手に出ました。補欠は130名。
しかし入学手続き者は59名という結果でした。
これはどういうことですか?

657名無しさん:2015/06/27(土) 01:03:59
つまり上智は世界ランキングに入るために、
ハーバード大学のように「戦略的に」難関高校以外の子達を選んでいるということでいいですか?
1流校の生徒ばかり来られては困るわけですね。

658名無しさん:2015/06/27(土) 01:06:09
逆でしょ?ICUと上智で重複する学部なんて一つくらいしかないよ。
ICU付属高校から一般で受験して上智に来てるのは事実でしょ。
総合グローバル学部がうまくいくかどうかそんなことは
時間がたたなければ分からない。せせこましいデータで解釈できるはずはない。

659名無しさん:2015/06/27(土) 01:11:39
せせこましいと判断するのは受験生であり、保護者です。
その姿勢が間違っているといっているのがまだわかりませんか?

ちなみに今年は定員を120名に減らしました。開設2年目に定員をいじるのはあまり聞きません。
今回は合格者231人、補欠は274人でした。
しかし今回も入学手続き者は58名という状況でした。
これは一般人の感覚から見ておかしいと思います。

660名無しさん:2015/06/27(土) 01:18:09
一般人の感覚からして十分せせこましいと思う。

社会的な支持があるかどうか一般的に時間がたたなければ
分からないものだ。

661名無しさん:2015/06/27(土) 01:28:10
ちなみに英語学科の偏差値は近年は62.5〜65.0で行ったり来たりしています(河合塾)
詳しいことはわかりませんが、昔は67.5〜70.0で東大受験生も落ちたと聞きます。
それこそ栄光学園(丹野先生、英語学科教授)や広島学院(高祖神父様、教育学科教授)らの生徒が
1点でしのぎを削って上智の合格通知を競ったと想像します。
総合グローバルもそうですが、英語学科も今の2倍入学者をとって、きちんと定員を埋めた場合、
偏差値はどうなると考えますか?
ここでは偏差値の話題がよく出て皆さんお好きなようですので、聞かせてください。

662名無しさん:2015/06/27(土) 01:35:36
それじゃあICUと出身高校の件はクリアできたってことだな?

663名無しさん:2015/06/27(土) 01:36:21
>>651>>657の問いかけにきちんと答えてください。

664名無しさん:2015/06/27(土) 01:46:12
ICUに蹴られる→ICUと上智では学部の体系が異なるので何とも言えな
い。現にICU付属高校から上智に多数進学している。

早慶と上智では規模が違う。一様に比較できない。

一つの優れた高校だけから学生を引っ張る???

665名無しさん:2015/06/27(土) 01:53:01
上智の受験界、産業界でのアイデンティティーは
対早慶で築いてきたものだったのではないですか?
↑なんで?客観的な根拠は?

666名無しさん:2015/06/27(土) 01:56:08
ICUとは体質が違うとは思いません。
受験生からしたらみんな同じ大学で、保護者から見ればみんな学校経営をしている企業です。
ICUから上智への入学者数に強いこだわりがあるようですが、98%が上智を蹴ってICUを選択するということは、上智への入学者の比ではありませんよね?
重なる学部の話をするのであれば、早慶は外国語学部を持っていないにもかかわらず、みんな慶應の文学部、早稲田の国際教養に流れるのはどう説明しますか?

早慶とは比較できない、1970年代〜2000年代前半までは比較できたのに?

なぜ「一つの」高校にこだわるんですか?
私はそんなこと言ってませんよ?1流進学校とずっと言っています。

667名無しさん:2015/06/27(土) 01:57:36
質問には答えますが、昨夜おまえが問題提起しろと言われて、かねてから疑問に思っていたことを質問しています。
まず私の質問に答えるのが筋だと思いますが。

なんというかあなたは主張の基盤がガタガタです。
うわべだけを取り繕って目先の問題を口先だけでよけようとする。
受験生も親も見てますよ。

668名無しさん:2015/06/27(土) 02:02:27
体質が違うではなく体系が違うといってるの。

ICUには法学、経済学、などの学部体系にはなってないでしょ?

MARCHにもそういう学部体系はないでしょということ。

規模の面で早慶と上智は1970〜これまでずっと違うじゃない。

669名無しさん:2015/06/27(土) 02:04:33
受験生も親も見てますよ。

だからどうした?学校の先生じゃないよ。

670名無しさん:2015/06/27(土) 02:04:42
受験界のアイデンティティーですが予備校でよくある「早慶上智コース」や合格者発表で「早慶上智○○○名達成!」というのが何よりの証拠では?

実業界や大学の評価に関していえば、あなた方上智OBの発言がすべてあらわしてますよ>>634

商社の入社数、外資企業の入社数、私は一度もMARCHと本気で競っている発言は見たことがありませんし。

つまりあなたのご質問の裏にある主張は、上智は早慶とは比べるべくもない大学になった(落ちていった?)という前提でいいのですね?

671名無しさん:2015/06/27(土) 02:07:05
ちなみに問題提起しろといったのは別の人かと思います。

672名無しさん:2015/06/27(土) 02:09:20
予備校のパンフは予備校が作成するもの。

企業の採用は採用担当者に権限があるわけ。

673名無しさん:2015/06/27(土) 02:09:30
なぜ自分の学校が決めて公表している定員を埋めないのかをうかがっていません。
>>661の問いかけにもきちんと答えてください。

もう遅いのでまた明日来ます。
なんかこのような認識の人かという人しか今日はいませんので、他の方のコメントがほしいところです。

674名無しさん:2015/06/27(土) 02:11:21
商社の入社数、外資企業の入社数、私は一度もMARCHと本気で競っている発言は見たことがありませんし。

つまりあなたのご質問の裏にある主張は、上智は早慶とは比べるべくもない大学になった(落ちていった?)という前提でいいのですね?

知性のレベルが…

675名無しさん:2015/06/27(土) 02:16:08
>>672
おかしな話ですね。

早慶上智は予備校がかつてに作ったものだ。→上智は関係ない。
採用は企業が決めるものだ。→上智は何もしてこなかったし、するつもりがない。

偏差値操作の強い疑いがかけられているのに、自分勝手ですね。
数百万円を支払う受験生や保護者に失礼ですよ。

676名無しさん:2015/06/27(土) 02:17:18
今日は俺で運が悪かったな。

677名無しさん:2015/06/27(土) 02:26:31
てか今の人大学の工作員だよね…

678名無しさん:2015/06/27(土) 07:33:10
昨日問題提起しろって言ったのは俺だし、
外国語学部が凋落してるというより、外英が凋落してんだよね
他の学科は正直あまり変わらないと思う、ライバルが少ないし

外英には早稲田国教の存在も大きいが、他の大学も一斉に英語を学ぶ学部作ったのが問題だ
あと受験人口が半分に減ってるのに、募集人数を増やしてることもな

外英は上智の中だと募集人数が法律や経済、経営に並ぶほど多い
だが、法や経済と違う点は、優秀な併願組を取り込みにくい二次試験があること

>>675
てかあなたはどこのOB?ちゃんと答えなさい

679名無しさん:2015/06/27(土) 07:36:00
上智外英が選ばれるか選ばれないかは、偏差値と学科の独自性が影響してると思う

偏差値が下がったことと、学科の独自性がなくなった時点で蹴られて当然かな

680名無しさん:2015/06/27(土) 15:49:28
>>676
そんなことはないですよ。
ICUについては、おそらく平行線ですが、そのような見方もあるのだという、議論を活性化させるのに貴重なご意見でした。

>>675上から失礼な物言いですね。内部の人間ならば受け入れて、外部の人間ならば聞く耳持たずで排除するような言い方が嫌ですね。
上智のOBはみなさんこういう方ばかりなんでしょうか。>>633以外の情報は必要ないと考えています。
もしかしたら、上智に通わせている子どもの親かもしれませんし、イエズス会の高校や、国外のイエズス会の大学に接点のある人間かもしれません。
毎週日曜日に教会で信徒と親交を持っているものかもしれませんね。
これだけは言えるのは、故ピタウ大司教様、高祖神父様、デーケン神父様を尊敬しております。
そしてみなさんには耳の痛いことでも、真正面から向き合って議論する心構えがあるということです。

681名無しさん:2015/06/27(土) 16:56:33
ネガティブな意見しかださないじゃない?自分で正当化するなよ。
単純に迷惑だと思われてんの。笑

682名無しさん:2015/06/27(土) 17:05:24
なぜここに来たかというと、
2chではあまりに明治大?のOBが不毛なコメントばかりで、上智OBが見つけられなくなってしまったことです。
鋭い分析をする人もいるので、他大の方でもいいですが、あそこはコメント量が多いところなので追うのが大変です。
また、ここのタイトルが上智の今後を考える、というタイトルだからというのもあります。
ここまでそろってもあまり意味がないなら知恵袋に行こうかと思っていました。
でも、それならあなたが問題提起しなさいよと言われましたので。

683名無しさん:2015/06/27(土) 17:06:31
まず主張を整理したいです。

私の主張は☆ その他の方の主張は★とします。

☆上智は最難関大であるべきだ、だが現在の上智にはわずか10年の間に、何か目に見えない、よくない事態が進行している。
 サポート
  ①W合格で以前上智に流れていた層が流出している。
  ②発表している一般入試入学定員の半分しか手続者がいない。
  ③上智を構成する出身校のピラミッドの急速な変化。

①☆早慶下位学部より上智上位学部のほうがよい。→ex)教育学部と法学部では勉強内容が異なる。
  ☆対ICUでも98%近くがICUに流れるのはよくない→法学部もない、就職も上智のほうが強い(率換算)
  ☆ICUが早慶から30%程度合格者を勝ち取れるなら、上智もできるはずだし、事実過去できていた。
 
★早慶とは比べてはいけない、ICUは特殊系だからそれも無理だ。
  ★早慶上智は予備校が独自で作ったもの。上智はMARCHと競うもの。

②おかしいと考える。
 ☆英語学科はなぜ毎年半分しか定員を埋めないのか。定員をきちんと埋めた場合偏差値はどうなるのか。
☆総合グローバル学部初年度、定員150名、受験者数2049名、合格者170名、補欠130名、手続者59名
 →これは総合グローバル個別の問題なのか、それとも上智全体の問題からくるものなのか。
☆新学部は出だしにコケた。ニーズを読み違えたのではないか。

 ★人気がないため。早稲田のSILSができたため。他の大学が英語系の学部を作ったため。
   偏差値が下がったため。2次試験の存在。受験生が減ったため。
 ★せせこましい資料で判断するべきではない。

③☆以前は栄光学園や広島学院、JG、双葉など優秀なカトリック高校や、その他超進学校からの受験生が多く合格するのが大変。
☆今年の資料では、これまでの10年の間に起きた上智離れが、次の段階に入っているのではないか。  
 →補欠合格者は2000年前半まではほとんどなし、中期から毎年倍々に増えていることから2005年〜2014年の10年を1段階と仮定する。
  ☆難関校は1流進学校からの生徒数が多く絞められているから、難関校と呼べるが、今年の高校を見る限り難関校とは言えないくらいに避けられた。  
  
  ★世界ランキングには出身高校名の項目はない。ハーバード大学は一つの高校からの進学者を制限し、意図的に入学を断わっている。そのため上智も問題ない。

684名無しさん:2015/06/27(土) 17:11:49
>>681
問題解決には、はじめはネガティブな意見しかでないのは当たり前ですよ。
企業の会議もそうですし、ディベートの準備をする時だってそうだったでしょう?
上智のディベートの授業は、みんな質の高いネイティブの先生だと聞いて言います。
あなたもそうだったのではありませんか?
それをたたき台にしないと何が問題点なのかが浮き彫りになりません。

なぜ母校の危機から目を背けるのかがわかりません。

685名無しさん:2015/06/27(土) 17:16:02
①医学部吸収
②外国人教員比率半数以上

この二つを否定ないし軽視する
のは?

686名無しさん:2015/06/27(土) 17:41:33
②は大賛成です。
残念ながら、今の上智にはイエズスの神父様が驚く速さで減っていますから。
ネイティブ教員による授業の多さは、上智の生命線です。
しかし、他の大学が外国人教員比率をあげてきてる中、上智の対策はどのようなものかが見えてきません。
OBは知っているのでしょうが。

①は持てるなら持つべきでしょう。ですが現実的に無理です。
聖マリアンナは修道会を持っていません。東横病院を上智附属病院にするといった、明石嘉門博士は何十年も昔に帰天されました。
契約書があるわけでもありません。聖マリアンナは度重なる不祥事が起きてもうまく経営しているのが現状です。

日医の数百億円の負債と赤字病院をそっくり肩代わりすると、上智の経営は確実に傾きます。
外国人教員を雇うこともできなくなりますし、留学生を送り出す奨学金も大幅縮小します。
理工学部の新棟が立つこともほぼ永久になくなるでしょう。
上智になっても赤字は続きます。
思想的には慈恵会医大が近いですが、今はもうあまり交流もありません。

どうしても医学に関わるものがほしいなら、もう一度聖母会に頭を下げて、聖母病院を上智大付属聖母病院にするなり、
または神戸の海星を上智附属病院にするなり、きわめて上智にシンパシーを持つカトリック医師を養成し、
彼らと、上智の双方からジョージタウン大の医学部との連携を作るしか道はないと考えます。
立命館大学がオーストラリアかどこかの大学と連携して何かをやるようですが、日本での医師資格をとるためにハンガリーに子供を送るこのご時世、
アメリカとのコネクションを持っている教育機関が一つくらいあってもいいと思います。

ですが、すべて仮定のお話です。

687名無しさん:2015/06/27(土) 17:46:46
フランクにしゃべってたやつが急にかしこまって語りだしてすごい笑える

688名無しさん:2015/06/27(土) 17:50:58
日医医学部吸収にこだわる、あなたに逆に質問しますが、
どうやって財政問題を解決するつもりですか?
具体的に提示してください。

689名無しさん:2015/06/27(土) 17:53:13
少なくても①②を達成できれば超
進学高校の学生も戻ってくると
思いますよ。昔の上智に戻れって
ただ言ってもねえ。今の上智がだめ
なのは10年前に改革しなかたから
最近の改革志向には好ましく思って
ますよ。私はね。今は亡き
粕谷先生あたりが守りに入りすぎ
たと推測してます。
あの人が一番権限があったらしいから。

690名無しさん:2015/06/27(土) 17:57:55
ようやく問題に目を向け始めた方が出てきたので、それに対するリスペクトですよ。
あなたのように茶化すことしかできない人ばかりではないようで、良かったですね。

>>609ここにデータを提示してくれた人がいます。

日本医科大学の借入金推移
23年度 484億円
24年度 487億円
25年度 505億円
26年度 599億円
27年度 653億円(予定)

この653億円と赤字病院をどうできるのか具体的にということです。
あなたもお仕事で最低限の数字くらいは扱っているでしょうから。

あと>>673の問いかけにもきちんと答えてください。
私は問題を出せ、と言われれば出しましたし、答えろと言われるものに対しては、きちんと答えています。

691名無しさん:2015/06/27(土) 18:12:47
>>689
ありがとうございます。

しかしそうなると外国人教員比率に疑問が生じます。
大学のグローバル化が叫ばれて、文科省が圧力をかけ始めたのはほんの最近です。
2000年代は上智の外国人教員比率は、他大に比べて圧倒的していました。(今も高水準ですが)
しかし現実には中期から、受験生に避けられ始めました。

そう考えると

①外国人の教員数は、必ずしも受験生の進路選択との関わりを持たないのではないか。
②早稲田のSILS(2004年)が関係している。

という問いが立てられますがいかがですか?

692名無しさん:2015/06/27(土) 19:25:02
1)早稲田の国際教養の台頭
 ↓
2)上智の外英、国際教養の相対的地位の低下 法科大学院の低迷
 ↓
3)上智全体の低下(超優秀な高校の受験生離れ 定員割れなど)
 ↓
4)これの対抗策として総合グローバル学部新設 聖母大学吸収

こんな流れかな。3)は当然今に続いてるわけだが。

総合グローバルの定員われは3)のあおりをうけてるとみるべき。
総合グローバル自体は上智の看板になると思うよ。理工学部の
曄道先生が構想に奔走したらしいが。早慶の学部とはカラ―を
異にする。上智の独自性がでているもん。

また、外国人教員比率は半数以上は世界に伍する大学としては
常識。しかも上智にはこの領域にはいうまでもなく強みがる。

現在の受験生の評判は2000年中期ころからの停滞の結果。
定員割れもしかり。最難関大学としてやるべきことをやれば
超難関校の受験生も戻ってくるはず。逆に上智の立ち位置で
現状維持は早慶に食われるだけ。

■上智の停滞から抜け出し、最難関の地位になるまでのタイムラグ
はあるだろう。

法科大学院は司法試験制度の失敗という外部要因は大きい。
いま共通到達度試験などの導入で存続校の合格率7割を目標
にしている。法科大学院の実績も早慶と旧帝と遜色ない
レベルに落ち着いてくると思う。

693名無しさん:2015/06/27(土) 20:58:33
特に法科大学院は低迷に文句言っている人が多いけど重要な存在。

上智法科大学院が存続すれば偏差値だけでなく司法の領域においてもMARCHとは
一線を画すことが明確になる。法科大学院をもたないICUともしかり。
ただし、中央の法科はもちろん別だけど。
これまでは上智=人文系のイメージが大きかった。

早慶と同じくくりになることはあっても、他と一線を画すという立場が確立するだろう。

694名無しさん:2015/06/27(土) 21:55:35
外英が定員を埋めないのは偏差値釣り上げるため。
わざとでしょ?

695名無しさん:2015/06/27(土) 22:01:29
>逆に上智の立ち位置で現状維持は早慶に食われるだけ。
この一言を待っていた面はあります。
また、「最難関大学」という言葉をそのまま使ったことも、立ち位置を表していいと思います。
以前は東大受験生さえも軒並み落とされた以上、自慢していいことだと思います。

法科大学院はわかりました。とりあえず存続させて、なんとか耐えようということですね。
早慶との差が開いてしまったが、MARCHとの差を開くことができるという発想だと思います。
国からの救済措置が入れば、頭の良い学生が集まる大学も、そうでない大学もイーブンになる。
後ろ向きで情けない気もしますが、大事なことでしょう。

しかしそうすると立教や明治、青山、法政などのMARCHの法科大学院の合格率も早慶並になるんですよね?
むしろ大事なのは、なぜ法科大学院は早慶に劣る結果(率換算)しか出せないのか、短答ではまあまあいいのに、なぜ最終的に論述で大量に落ちるのか。
停滞の原因を作った(2)の一つである上智法科大学院の問題点はどこですか?

696名無しさん:2015/06/27(土) 22:18:30
>>694
やはりその疑いはありますよね。
外英の近年の偏差値は62.5〜65.0を行ったり来たりしています。(河合塾)
この入学者数を今の50%→100%と定員に近い数をきっちり入学させると60.0〜62.5をフラフラしてしまう。
補欠合格者の手続き数によっては、もしかしたら57.5をつけるかもしれません。
仮にこれが法学部や経済学部だったならば、受験生からクレームが来ると思います。
なぜ外英ははじめから一般入試の定員を60名程度としないのでしょうか?

またグローバル時代の到来にもかかわらず、また、SILSが国際教育の経験が乏しいにも関わらず、外英が苦戦する原因は何でしょうか?

697名無しさん:2015/06/27(土) 22:23:52
①まず前提として存続法科大学院多くて30くらいになるのでは?
補助金ランキング知ってますよね?政府の思惑がでてると思いますよ。

②上智法科大学院の問題点は上智の立ち位置そのものと連動
している気がしますね。偏差値は早慶レベルだがもともと司法試験や公認会計士試験の資格試験では
実績をだしていない。中央法科が最上位グループにあるのと照らし合わせるとなるほど
という気がします。私は法科大学院生じゃないからわからないけど
論述で大量に落ちるのもボーダーすれすれの学生しか取れないということでしょう。

③法科大学院の受験生から聞いた話で余談ですが2年くらい前までいた
加藤雅信先生民法学の権威ですが、学説ばっかりやっていて
環境法の教授が「上智のアキレス腱ですわー」と嘆いていたそうな。
つまり、その他の教員は試験対策をそれなりにやっていたということ。
やはり、上智の法科の立ち位置だからでしょう。

今の政府の方針が進めば解消していくでしょうね。
中央を除くMARCHの法科大学院は国は残す意思はないと思いますけど。

698名無しさん:2015/06/27(土) 22:34:21
法科大学院の件で上智に期待できるのは上智がぎりぎりのライン?
で存続校に入ると思うからです。
司法制度は国の沽券に係わること上から数えて25あればいいと思います。
つい最近の動向を調べれば和kリます。国は本気ですよ。

699名無しさん:2015/06/27(土) 22:46:48
なるほど、上智は当時から試験対策をやってくれてはいた。
しかし、一部の教授が否定的、加えて学生の大学院のほうには質の高い学生が来ていないと。
上智の法学部からは大学院へは来ていないんでしょうか?

あるいは仮説として2000年代中期に上智離れによって崩れた、学部のピラミッドの影響が露骨に出始めていると。
司法試験は日本のあらゆる試験の中でも最難関の試験です。
そこで超進学校からの入学者を大量に持つ早慶と、それを手放した上智に差が出始めた。

中央法科はOBが学校に常駐?して、毎晩遅くまで受験指導してくれている、というのは聞いたことがあります。
がそういう努力が必要なのではないでしょうか。
ザビエルは哲学、法学、医学の総合大学を求めたのに残念です。

ランキングはこれですね。
上位30校ですと立教や明治あたりはギリギリ入ってくる気がします。
それとも地理的な便宜を考えるのでしょうか。

補助金の基礎額(14年度分に対する割合)

90%
北海道大、東北大、筑波大、東京大、
一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、
学習院大、慶応義塾大、上智大、中
央大、早稲田大

80%
千葉大、横浜国立大、神戸大、九州
大、成蹊大、創価大、愛知大

70%
岡山大、琉球大、立教大、同志社大、
甲南大

60%
金沢大、静岡大、広島大、熊本大、青
山学院大、東洋大、日本大、法政大、
明治大、神奈川大、山梨学院大、中京
大、南山大、名城大、立命館大、関西
大、近畿大、関西学院大、西南学院
大、福岡大

50%
北海学園大、国学院大、駒沢大、専修
大、桐蔭横浜大、愛知学院大、京都産
業大

700名無しさん:2015/06/27(土) 22:55:48
あまりくわしくないですが上智の法学部の割合も少ないほうだと聞きましたね。むしろ慶応などに行った
人も知ってますし。こだわらないでしょう?
わたしも上智法のOBですが上智の中でも上智法だからという認識でした。
でも、上智法が最難関であった?ことは75くらいの早稲田法卒のおじいさんでも知っていましたね。

701名無しさん:2015/06/27(土) 22:59:34
転載ですけど多めに見積もるとこんな感じでしょう。

中央(定員270名)…241人 東京 (定員240名)…222人 慶應義塾(定員230名)…204人 京都 (定員160名)…156人 早稲田(定員230名)…151人

一橋 (定員85名)…90人 ★明治(定員170名)…88人 大阪 (定員80名)…81人 神戸 (定員80名)…79人 同志社(定員70名)…70人 北海道 (定員50名)…50人

首都東京 (定員52名)…49人 ★立命館(定員100名)…43人 名古屋 (定員70名)…41人 上智(定員60名)…37人 東北 (定員50名)…35人 九州 (定員45名)…35人 
千葉 (定員40名)…34人 筑波 (定員36名)…34人 ★法政(定員60名)…34人 ★関西学院(定員70名)…34人 ★関西(定員40名)…31人 

創価(定員30名)…22人  ★立教(定員50名)…20人  学習院(定員30名)…19人

とりあえず存続法科大学院は上記に絞られる。★の部分でデスマッチ。

702名無しさん:2015/06/27(土) 23:04:30
平成27年司法試験短答合格者数
①中央 78.3
②早稲田 77.1
③予備試験 97.7
④慶応 78.9
⑤東大 76.4
⑥明治 59.8
⑦京都大 82.5
⑧立命館 59.7
⑨阪大 75.6
⑩上智 64.6
⑪神戸大 81.2

⑫一橋大学 114   80.3
⑬法政大学 113   65.3
⑭九州大学 111   72.5
⑮北海道大学 110  74.8
⑯関西大学 107   67.3
⑰同志社 105   55.5
⑱東北大学 102  75.0
⑲名古屋大学 101  68.2

703名無しさん:2015/06/27(土) 23:06:42
もう少し厳しく見積もると①〜⑲のうち補助金を考慮した存続校は14校

中央 早稲田 慶応 東大 京都大 大阪大 上智 神戸大

一橋 九州大 北大 同志社 東北大 名古屋大

704名無しさん:2015/06/27(土) 23:07:51
公立大学を含めると

首都大学東京 大阪市大

705名無しさん:2015/06/27(土) 23:09:51
>>700
やはり上智の法学部は別格なんですね。
当時からその認識があったわけですか。国際関係法ができたのは1980年ですが、それより前から社会的なプレゼンスがやはりあったんですね。
これがなぜ早慶の下位学部から受験生を引っ張ってこれないのか・・きっとなにか方策があるはずです。

>>701どこも厳しいですね。本当に上智でギリギリのラインという気がします。

706名無しさん:2015/06/27(土) 23:10:52
早稲田国際教養と上智の外英で早稲田国際教養が選ばれる。

やはり日本の社会は学校歴で決まるという側面が大きいからか?
アメリカの大学ならそうはならない気がするのに。

707名無しさん:2015/06/27(土) 23:23:45
私は上智の姿勢に大きな問題があると思います。
受験生は何となく早慶のほうがいいのではと選んでしまう。
しかしそれに対してはっきり「違う」となぜ言えないのか。
下位学部と上位学部では就職は比べるべくもありません。
それを上回るカリキュラム、優れた点を紹介できないと、それこそじりじり食われ続けるだけです。
それをこの10年間続けて、今もその続けているのはなぜなのか。
一般の人間は、学校も情報を伝えない、出てくる数字だけ見せられると、微妙な大学だと判断します。

法科大学院の問題点は理解しました。
しかしもう一つの停滞の原因を作った外英の問題点がわかりません。
外国語学部と国際教養学部は本来違うもののはずです。

708名無しさん:2015/06/27(土) 23:45:24
たしか早稲田の国際教養は1〜2年くらい海外に留学するのが
必修なんでしたっけ?
上智の外英は個人的に行く学生はいてもカリキュラムには
今もないのでは?ドイツ語学科はドイツの大学の留学は
必修とかなってませんでした?
一般受験生からすれば早稲田国際教養も上智外英も対して区別
ないですよ。
問題はマスプロで知られた早稲田が思い切ったことをしているのに
上智外英が守りに入ってるからですよ。
なんでも特別なことをすればよいわけではないがインパクトが弱い。
もともと早慶の間に割り込んだような存在だけにというメッセージは伝わるでしょう
。質の高い教育を提供するという上智のアイデンティティーを忘れかけているのかもしけません

709名無しさん:2015/06/27(土) 23:48:35
>>697
一見すごい先生で、有斐閣の判例百選などは司法試験には不可欠と思っていました。
また、最近の民法改正に関わっている方かと思いました。

加藤 雅信  著作一覧

契約法
定価:4,104円 (本体 3,800円)
ISBN:978-4-641-13478-2
新民法大系 全6巻

債権総論
定価:3,888円 (本体 3,600円)
ISBN:4-641-13391-3
新民法大系 全6巻

物権法 第2版
定価:3,672円 (本体 3,400円)
ISBN:4-641-13399-9
新民法大系 全6巻

民法判例百選 II -- 債権〔No.105〕 第3版
(定価 1,669円)

710名無しさん:2015/06/27(土) 23:54:35
私のゼミの先生でしたね。60のとき名古屋大学から上智に来ました。
ものすごい賢い人でしたね。

711名無しさん:2015/06/27(土) 23:56:57
>>708
なるほど。
ドイツ語学科は素晴らしい試みだと思います。学部横並びから飛び出し、学科単位で上智の精神を体現しようとしています。
法科大学院同様、外英も何かを待っているということはありませんか?
それが成就した暁には定員を100%に埋めることを考えている。
それまでは偏差値も落とせない。そのための措置であると。
考えすぎかもしれませんが、あの定員はあまりにも不可解です。
また、立教も一橋も留学を必修にするようです。

712名無しさん:2015/06/27(土) 23:58:26
↑上智の法学部でやはり一番偉かったみたいです。

713名無しさん:2015/06/28(日) 00:04:14
権威がいるのもやはり最難関大学の証ですね。
この状況下で、どうしたら超進学校の生徒が戻るのでしょうか。
今年のサンデー毎日の結果が、仮に来年も続いたら、危険領域が第2段階に突入したとみるのが合理的だと思います。

714名無しさん:2015/06/28(日) 00:09:58
いや、もはやただ単に外国語英語学部というのは時代遅れですよ。
プラスアルファの時代です。総合グローバルも上智外国語を一部改編した存在ということです。
それが大事なんだと私は思いますけどね。
だから上智は総合グローバル学部の新設で方向性うちだしてるのです。

JBBRESSで曄道佳明(てるみちよしあき)理工学部教授が語ってますよ。

715名無しさん:2015/06/28(日) 00:22:46
プラスアルファは大事ですね。
しかし、2年連続で入学手続き者が60名程度と、定員の半分以下なのは極めて危険だと思います。
とても面白い試みなのにこういうことが起きるということは、アジアと中東、アフリカの中から専攻を選ばせるということが、支持されていないと私は考えます。
これが外国語学部のように西洋各国と国際政治・関係論、国連支援だと、また違った結果になったのではと思います。
つまり、エリアのニーズを誤ったと。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板