したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

七帝戦2016 @東京

34たかつか:2016/07/22(金) 15:08:31 ID:qnTmSQeo
スタートリスト出ましたね!

緊張するかなと思ったら、逆に落ち着きました。いよいよ始まるなと。

みんなが全力でぶつかりあう。自分のベストを尽くしあう。熱い戦いですね。こんな面白いことないでしょ。

自分もベストの状態にもっていって、最高に楽しみます。ほんとに楽しみ。

阪大ファイト!

35藤原宇:2016/07/23(土) 23:10:34 ID:b5FpRWig
衝撃の15秒60から1週間、やっとまともに走れるようになりました。安心、安心。

感動の七帝まであと1週間、めっちゃドキドキワクワクするようになりました。ドキドキ、ワクワク。

今日、短短パート毎年恒例の闇祓いをしました。ただ、氷水をかぶるだけなんですが、これで闇は祓えます。
サッカーフェスティバル的なのしていた外国人の方々(リアルに30人くらいいた)に笑われていましたが、気にしませんでした。これで闇は祓えます。

こんなアホみたいな事を井面や唄司たちとやった時に思ったのは、僕たちマジで頭悪いなってこと、僕たちマジで頭悪いことしかしてきてないなってこと、そしてこんな頭悪いことして、爆笑できるのも本当に最後なんだなってことでした。
まぁ重要なのは最後の部分だけなんですけどね。
最後っていうのがあるからこそ、楽しい瞬間って輝くんだなって思いました。あ、今、軽く引いた人、数人いるでしょうね。

実感が湧かなかった最後の試合、近づくにつれてやっぱり実感していきます。いい大会にしたいね。

仲間に恵まれて、苦しい時でもなぜかずっと笑いながら過ごせた四年間。僕の大事な四年間。そんな僕の四年間を表すような、陽気で楽しい、終わったときにも頭悪いこと言って笑えるようなそんな大会で締めくくりたいなって思いました。
でも、勝たないとやっぱり笑えないって思うので、自分の四年間、しっかりぶつけて阪大に貢献してみせます。

ともあれ、あと1週間、気持ちも身体を細心の注意で、最高の準備をして臨みましょう!
頑張ろう!

36たむら(女):2016/07/24(日) 06:50:13 ID:O6XeLxlY
おはようございます。
早起き大作戦継続中です。
朝は涼しいですね。
極度の緊張と不安から、やっと、ああ楽しみだなって素直に思えるようになってきました。
やらやきゃいけないことがあるので図書館に行く予定ですが、どうせ七帝のことばっかり考えてはかどらないのは分かっています。笑
みなさん今日はゆっくり疲れをとってください。では。

37イノモ:2016/07/24(日) 09:29:42 ID:88kIoPak
おはようございます。
1年生は知らないと思います。
他の上回生も忘れたんじゃないかなぁと思います。


それは僕の3月の学連記録会のタイムです。
200m 22.94
どや。
正直このタイム出した時、どうしようかと思いました。
今年は陸上やってけないんじゃないかと。
冬期にしっかり練習積んだからこそ、すごくショックでした。

その夜訳あっていろんな人とご飯に行ったのですが、僕の気持ちを吹っ飛ばすことを言ってくれた男がいました。


そう、小口くんです。
彼は覚えてないでしょうが。。。

彼は僕に
"俺は関カレも七帝も200走る気ないから"
とぼそっと言ってくれました。

200がんばれとか、こんなんじゃ俺に負けるぞとかそーゆー言葉とは何か違う気がしました。
いや全然違いました。

普段はパート長という立場を使い、跳躍の女の子とあんなことやこんなことをしている彼ですが、その時ばかりはすごくかっこよかったです。
うそ、いつもかっこいいです。

その言葉を聞いて、やっぱり頑張ろうと、小口くんを安心させようと思いました。

小口くん、見ててください。
関カレは心配させる走りをしてしまいましたが、七帝こそは小口くんを安心させる走りをします。
みんなも見ててください。

七帝で暴れてやります。
ネオと暴れてやります。

38井上:2016/07/24(日) 10:38:08 ID:pi4l2tbA
あと6日ですね。
昨日がこのチーム最後の集合練でした。練習で集合をするのは最後でしたが、いつも通り噛みました。1年経ってもまだ、人前で偉そうに喋るのは苦手です。慣れないものです。

1年間ネオが毎日立ててくれていた短短のメニューも昨日で終わってしまいました。あとは調整を残すのみです。
ネオに限らず、この1年のパート長たちの苦労は計り知れません。
パート員が自己ベストを出すために、みんなが楽しんで陸上に取り組むために、身を削って頑張ってきてくれました。
その結果今年は本当に多くの人が自己ベストを更新してくれています。結成当初には想像できなかったほど強いチームが出来上がっています。

一人一人が自己ベストを出すことが、対校戦で活躍することが、パート長への何よりの恩返しになります。
最後の対校戦で多くの自己ベストを報告して、是非パート長を喜ばせてあげてください。

短短ではネオに勝つことが「恩返し」になりつつあります。それも一つの形でしょうか。笑

カウントダウンも始まりました。
練習中の会話やBBSで思いを共有しながら、チーム一丸となって七帝に向かっていきましょう!

39佐藤:2016/07/24(日) 15:06:04 ID:cWtmL.fA
西が壮行会でまーしーさんの話をしていました。僕も1年前の7帝戦で、マイルのアップ中にまーしーさんに声をかけてもらいました。4継が終わった直後、きっと悔しくて仕方なかったのに涙も見せず、「おいお前ら、まじで頼んだぞ。」と。そう言ってもらって、アップ中に僕の方が涙を押し殺すのに必死だったのを覚えています。

他にも、マイル直後に祥さんの顔を見て泣いて、ダウン中に高塚さんが泣いてるのを見てまた泣いて、去年は何回悔しい思いをしたことか。

その借りを返せると思うだけでワクワクしてきます。やってやりましょう。

40小西:2016/07/24(日) 21:10:34 ID:FK4m5Lrc
いよいよ七帝まであと一週間となりました。昨日の200TTはぼろぼろでしたが、その後のハードル練は冬期ずっと井上さんに言われてきた踏み切り前の溜めをつくれるようになりました。やっと一年間目指してきた加速、減速のないスムーズな形のレースが出来そうです。すごい楽しみです。
1人1人が楽しめたら、それが結果的に阪大陸上部として最高の七帝になり一番いい結果、アベック優勝がついてくると思います。一度原点に戻って、走ったり、跳んだり投げたりする楽しさを忘れず、最後の調整していきましょう!

41井上:2016/07/26(火) 09:29:47 ID:g3ABDvyQ
あと4日。今日は雨ですね。
疲労を抜くちょうどいいチャンスと捉えてこの天気でも出来る調整をしっかりこなしていきましょう。

緊張から不安になっている人もいるかと思います。七帝戦ほどの試合になれば当然です。でも焦らず、今までやってきたことを信じていつも通りの調整をしてください。不安になって動き過ぎたりしないように。前日まで調子が悪くても全然大丈夫です。

多くの自己ベストが見られるのを今から楽しみにしています。阪大ファイト!

42塩見:2016/07/26(火) 22:03:51 ID:iFEVlUWw
4回生の塩見です。メガネのサンショーの人です。あと4日ですね。
最近研究室が忙しくてなかなかみんなと一緒に練習できないのですが、今週はなるべく早く抜けさせてもらってみんなのいる時間帯に練習できています。やはり多くの人がいる中で練習するのはいいですね!七帝に向けて緊張感が高まってる雰囲気を感じて、僕も高まってきました。
明日は最後のポイント練。自信をさらに上乗せして本番を迎えられるように、ビシッと走ります!

43横山:2016/07/27(水) 00:28:02 ID:nlheXe26
短長4回生の横山です。
あと4日ですね。残念ながら今回は400mH補欠ということで恐らく自分が対抗で走ることはないかと思います。対抗選手が怪我とかしたときしか出番がないので、むしろ自分が走る場面が訪れないようにと願うばかりです。あとは田里君がちゃんと起きれるようにと願うばかりです。

なんかあと少しかと思うとこれまでのことを振り返ってしまうのですが、ここ2年の陸上に関する思い出は悔しさがほとんどです。じゃあそれより前は何なんだという話ですが正直1、2年生のときはなげやりな気持ちで部活をしていました。練習にあまり行けず、タイムも全然戻らず、一体自分は何をしているのだろうと何度考えたことか、2年生のとき初めて七大戦で対抗に選ばれて、その時はめちゃくちゃ嬉しかったです。ただ、皆さんご存知の通りその年の七大戦は台風で消え去り、さらに僕はその直後足を怪我してまた振り出しに戻ってしまいました。その時に僕の中で何かが切れてしまったのか、途端に何もかも無気力になって、ぶっちゃけるともう対抗選手を狙うのを諦めて趣味の範囲でいいんじゃないかと思ったことも幾度かあるんですね。
そんな状況だった自分を救ってくれた男を紹介します。そう、かの短長パート長高塚誠司君です。
それまで彼は短々パート所属で、短長にパート長として来てくれるまではそれほどめちゃくちゃ喋ったりはなかったです。そんな彼が2年生の納会で「短長では横山が一番伸ばせると信じてる」と言ってくれたの今でも覚えています。
その時から自分の考えは変わり、練習への態度も変わりました。結果として3年生になってすぐに3年振りの自己ベスト更新、そこからシーズン中に計3回の自己ベスト更新。さらに今年に入って2回ベストを更新と、もうこれは彼のおかげとしか言えません。本当に恩だけが残っています。
話は最初に戻りますが、ここ2年の思い出が悔しさばかりなのは、結局ベストを出しても対抗戦ではいいところがなく、負け続けてしまい、何も恩に報いれなかったからです。いつの間にか自己満足のタイムだけが目標ではなく勝ちたいと心の底から思うようになっていたんですね。
もう少し早い段階で悔しさを感じていれば、無気力だった時間がなければと今更ながら後悔しています。どうか入ったばかりの1年生はこの失敗談を参考にしてくれればなと思います。

というわけで今回はオープンの参加になるのですが、恩の利子分だけでも自己ベストという形で返していければと思っています。
足の甲の怪我などちょっと不安もありますがまぁ気合とかでなんとか出来るでしょう。やってやりましょう。
めちゃくちゃ長くなってしまいました、すみません。
しかも書いてるうちに日を跨いだのであと3日ですね。優勝するぞ、阪大ふぁいと!

44とりすけ:2016/07/27(水) 11:26:19 ID:Q17VCvmA
短長4回生のとりすけです。もしくは池田です。
いよいよ最後なんで、今まで言えなかった事も含めて色々書きたいなと思います。まだメンタルが落ち着いていれる3日前のうちに長いこと書きます(笑)

阪大陸上部として過ごしたこの3年と4ヶ月、本当に色んな経験をして、色んな事を考えました。怪我で試合を棄権してばかりだったり、仲の良いやつが部活を辞めていったり、対校選手に劣等感を感じたり、皆の意識の高さについていけなくなったり、ついには嫌気がさして休部したり…。正直全然満足いってないし、きっと後悔としてこれからも僕の中に残り続けると思います。怪我をしても腐らず、不器用で練習がうまくいかなくても諦めず、もっともっと考えて練習できていたらまた違ったと思うんですけど、メンタル弱い僕は逃げる事しかできませんでした。
結局克服できなかったまま陸上生活を終えちゃうんですが、自分の弱さのせいで悔しい思いをした事は必ず自分の糧にします。これも大きな経験だと思って大事にしたいです。

ただ、そんな3年4ヶ月も何だかんだ楽しかったんですよね。それは本当に同期と、短長のメンバーのお陰です。
まず、4回生は闇が深いだのなんだの言われてるけど、僕はこの代で本当に良かった。皆それぞれ個性強いし(悪く言えば我が強い?笑)、面白いやつばっかで、やっぱ同期と話す時が一番安心したし一番楽しかった。部の事をちゃんと考えて引っ張ってくれる仲間がいて、練習以外でも遊んだり家に集まったり出来る仲間がいて、悩みや相談を聞いてくれる仲間がいて、僕の失敗もネタにして一緒に笑ってくれる仲間がいて…ほんとに仲間に恵まれたと思ってる。何度部活を辞めようと思っても、ちゃんと最後まで続けれたのは皆のお陰です、ありがとう。4回生の活躍を七帝では一番楽しみにしてます。
そして短長、本当に良い雰囲気でした。休部で陸上部離れたり、あんま練習来れなかったりした僕にも、いつも笑顔を向けて接してくれてありがとう。かまってちゃんの僕をちゃんとかまってくれるとこも大好きです(笑) 最後までめちゃめちゃ頼りない4回生だったし、他の皆と足並みが揃わないのを高塚も迷惑に感じてたと思います、ごめんなさい。それでもこんだけ弱っちい僕の居場所をちゃんと作ってくれた短長と、何だかんだ優しく待っててくれた高塚には本当に感謝しかない。最後の試合くらいはちゃんとベスト出してカッコいいとこ見せて恩返ししたいです。
まだまだ言い足りないこともありますが、それはまたどっかの機会で個人的に(笑)

最後の試合ってことでこんな風に感慨深くはなってるんですが、試合に向けての情熱はどんどん燃え上がってます。七帝では絶対絶対ベストを出して、大学の陸上でこんだけのものが得られたんだぞ、というのを証明したいと思います。13年やってきた陸上人生の全てをぶつけます。
阪大の選手、OPも対校も全力で応援します。皆で優勝を勝ち取ってやりましょう。

阪大ふぁいと!!

45平谷:2016/07/27(水) 11:42:03 ID:nnOjcziM
おはようございます、3年の平谷です
昨日、メニュー板の方で高塚パート長から熱い言葉をいただきました。本当に素晴らしいパート長、仲間の元もと、僕の陸上人生で最も実りのある1年を送ることができました。今までにないくらいチームというものを意識するようになりました。
とはいえ、僕自身ここまでベストを出せていません。友人が「陸上は結果を出して初めてその過程を認められる」と言っていました。

この一年間、みんなでやってきたことが素晴らしかったと言うためにも、そして先輩方への恩返しの形としても、絶対やってやります。やってやりましょう!
阪大ファイト!!

46井上:2016/07/27(水) 13:57:31 ID:2Q6oKlrQ
もうすぐそこまで本番が近づいて来ています。緊張してのんびり文章が書けなくなる前に、一選手としての七帝戦への思いも書いておこうと思います。

このような場で何度か話していますが、僕は元々ヨンパー選手でした。高校最後のインターハイ予選、枠が空いているから出てみようと軽い気持ちで出場したトッパー。それが始まりでした。

高校時代のベストは15”72。一年浪人してしまったから、スピードを戻すために短短から始めよう。そしてスピードが戻ったら短長に移ろう。そんなことを考えていました。

しかし阪大陸上部に入ってすぐ、2人のトッパーの先輩を見て物凄い衝撃を受けました。大学陸上のレベルの高さを思い知らされたと同時に、いつかこんなかっこいいハードラーになりたいと、強い憧れを抱きました。単純なもので2人への憧れから、トッパーをメインにする決心をしました。

それから少しでも2人に追いつきたい一心で練習して、なんとか対校枠を掴んで臨んだ初めての七帝戦。結果は僕一人だけ予選落ち、後藤さんとやすさんの決勝を遠いスタンドで眺めていました。本当に悔しかった。悔しさのあまりレセプションでやけ飲みをして思いっきり潰れました。高田さんにつきっきりで介抱してもらって、優しい言葉をかけてもらったのを今でも覚えています。本当に頭が上がりません。

それはさておき初めての七帝戦で大きな挫折を味わって、陸上に対する考え方が大きく変わりました。もうあんな思いはしたくない。誰にも負けないぐらい練習して、次は絶対にあの決勝の舞台に立ってやる。そう誓いました。

2年目は台風で中止になり、去年は最後の最後に競り負けて後藤さんとのワンツーを逃しました。ここまでの七帝戦で、僕は良い思いをしたことがありません。毎回大きな悔しさをもたらしてくれ、間違いなく僕を強くしてくれた試合ではありますが、悔しい思いはもう十分です。最後の七帝戦は笑って終わりたい。

そして何より主将として臨む最後の七帝戦。みんなにとっての七帝戦は良い思い出に溢れた、最高に楽しい舞台であってほしい。

ここまでやってきたこと、全部ぶつけましょう。周りには僕たちに期待してくれている人がいます。一緒に頑張ってきた仲間がいます。臆することはありません。勝つための努力はしてきたはずです。

あと3日。みんなでアベック優勝の感動を味わいましょう。

47よしだ(男):2016/07/27(水) 14:43:43 ID:zlVpLaXs
もうすぐですね。昨日の夜はイメトレしてたらテンションが上がりすぎて中々寝つけませんでした。

昨日はパート長みんなで、カウントダウンの写真を撮りました。こうしてみんな揃うのも最後かなぁと思うと感慨深かったり。基本、僕がお世話になる事が多かったので本当に感謝しています。井上、高塚にはパートの垣根を越えて色々教えてもらったし、ネオの情熱に煽られて頑張ってこれたし、出海にキレられるのが怖くて真面目にするとこはちゃんとしなと思えたし、こぐぞうはただただいい奴やし、とうごは一回生の最初はこのナルシストとは絶対仲良くなれんやろなと思ったけど何やかんや仲良くなれたし、孫田はもう言わずもがなでずっと助けてるし、本当にいいメンツだったなと思っています。

勿論、他の4回生とも、これまで熱く楽しく陸上やってこれたことに本当に良かったなと思ってます。寳田や福田とのここでは絶対書けない様なトークしたこと、岡原にアタックし続けたことなど、ここには書ききれないのでこれ以上やめておきますが、それぞれと色んな思い出があるなと。僕は秋の駅伝まではバリバリやるので、これが最後にはならないですが、ただ、この4回生メンバーと一緒に戦うのは最後なので、井上が何度も言ってる様に、笑って終わりたい。その為にまずは自分の種目で絶対1位を取る。

まぁあんまり最後最後と言ってしみじみとするのも嫌だし、七帝までの数日と七帝本番の2日間を全力で楽しんでいこうと思います。盛り上がっていきましょー

48西村:2016/07/27(水) 21:06:15 ID:c.RQWqHY
こんばんは。短長2回の西村です。
走れるようになって、意気込み充分な状態で書き込もうと思っていたら、もう3日前になっておりました。
足の調子はだいぶ良くなってきていると思いますが、レースに出場するかはまだ迷っています。正直、走りきれたとしても試合としてどうなのかと考えたら、サポートに徹した方がいいのかもしれません。しかし、人間には根性やら気合やらといったすばらしい能力があります。この2、3か月、走りたい、走ってやるという気持ちは負けず劣らずためてきたと思います。この1年、引っ張ってきてくださった先輩方に恩返しもしたいです。たとえ無いに等しくても、可能性を信じたいと思います。
長々とよく分からないことを書いてしまいすみません。
まだ3日あります。がんがん上げていきましょう!阪大ファイト!

49國田:2016/07/28(木) 00:12:59 ID:4zAKgZDs
お疲れ様です。4回生の國田です。

現役最後の大会ということであまり人前で喋らない僕ですが少し過去を振り返ってみたいと思います。暇な方は良かったら読んで下さい。先に言っとくと半分ふざけてます。

この四年間いろいろな出来事がありましたがその中でも特に自分の中で印象的なものが2つあります。

1つ目は三回生の冬休みに参加した東海大学の合宿です。山口さんのツテで参加させて頂いたのですが、その最後のメニューが皆さんよく聞く300m×15本×2セットでした。これは地獄のなにものでもありませんでした。あまりのしんどさにセット間の休憩中にトイレに行こうとしたらその途中でふくらはぎをつってしまいました。治そうと足を伸ばしたら次はハムをつり、その後腹筋、腕と連鎖的に全身がつって僕はトイレ前で立てなくなり、もがき苦しみ、結局近くのベンチで寝てました。
するとそこに井面君がやってきて「お前…何してるの?」と言って去って行きました。まさにゴミを見るかのような目で。人間の本性を垣間見た瞬間でした。あの目を僕は一生忘れないでしょう。
その後、佐野君がやってきて疲れてる中僕のそばで笑いをこらえながらも一応心配してくれました。優しいやつだなと思いました。天と地の差ですね。
次の日、この話を聞いて笑いすぎた山口さんが喉を痛めて喋れなくなりました。この盛大なコントは一生の思い出です。

はい、ここまではただのネタです。

もう1つは二回生の関カレです。ネオや高塚が短距離のエース格として活躍した試合です。一回生の時にはみんなそこまで差が無かったので悔しかったけど、同時に羨ましくてもっと頑張らないとなと思った瞬間でした。
それからは2人に追いつきたいと思って練習していました。その頃、井面や田村も思ったようにタイムが出せてなくて、2人は覚えてないだろうけどみんなで下剋上しようなと言って頑張ってました。
今となっては井面は短短のエースになったし、田村も女子四継を引っ張ってるしで本当にすごいなと思っています。そんな僕は結局ベストをちょっとずつしか伸ばせず、2人に比べたら劣っていてこの流れに乗ることは出来ませんでした。

タイムが出ていないのだからお前の努力は甘かった、と言われたらまあそれまでの話です。実際、僕より速い人はもっと練習していると思います。それでもこの約3年間、もっと速くなりたいと思って本気で練習してきました。ただの綺麗事かと思うかもしれないけど自分なりに陸上に真剣に向き合ってきました。

だから七帝ではこの3年間の思いをこんな言葉ではなくタイムで示します。自分が出来る最高の走りをします。

七帝戦がんばりましょう。

50佐藤:2016/07/28(木) 09:37:19 ID:cWtmL.fA
もう明後日ですね。
4回生の方々が、もう少しで自分たちの代終わりかーって言ってるのを聞くと、つまりもうすぐ僕らの代なんだなと実感します。つまり7帝戦は、新しい代の始まりの日でもあるわけですね。

心動かす走りを
人生を変える陸上を

この短距離で決めたスローガンですが、僕はこれからもこの言葉を大切にしていきたいと思ってます。確実に阪大陸上部に入って人生が変わったと断言できますから。きっとこれからもどんどんいい方向に進んでいけるはずだし、何よりこの7帝戦が、部員みんなにとって人生が変わる1日になると思ってます。

気持ちも体も、最高のピーキングをしましょう。

51木村:2016/07/28(木) 10:49:57 ID:F/7fxoy6
おはようございます。
4年生の木村です。

1,2年生は知らない人も多いと思いますが実は僕は中距離パート長をしていました。
とは言ったものの、実質僕がパート長をしていたのは1/4ぐらいです。あとの3/4のうち1/3が同じ中距離4年の福田、1/4が次期パート長のたける、残り1/6は3年の鹿嶋がやっていたようなものです。
この場を借りてお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
また、他のパート長や主務の方々だけでなく次期幹部の皆さんにも本当に迷惑をかけることばかりだったと思います。ごめんなさい。

それはさておき、いよいよ七帝戦が目前に迫ってきました。
月並みではありますが、今自分にできることを全力で取り組みたいです。
部員全員がそういった気持ちで取り組めると、自ずと阪大の流れが生まれると思います。
七帝までもう日はないですが、自分にできることとやるべきことを見据えて部員全員で全力でぶつかっていきましょう。

52七帝BBSに紛れ込んだゴリラ:2016/07/28(木) 13:18:19 ID:9VWmEW1s
うほ?
うほほっ?
うほ! うほほっ!
うほほほ? うほほほほほほほほ!

んほおおおおおおおおお。






阪大優勝します!

53井上:2016/07/28(木) 17:50:53 ID:pi4l2tbA
先程ネオとランキングから男子の得点を計算したところ以下のようになりました。
女子は田村が既に計算して女子の間で周知してくれているとのことなので気になる方は聞いてみてください。

阪大86
東大84
名大72
京大66
東北62
北大24
九大12

大接戦ではありますが、ランキングは僕ら阪大がトップです。いけますね。
あくまで申請記録だけの話なのでどう捉えるかは皆さんにお任せしますが、七大学の意地とプライドをかけたこんな大きな試合で優勝をかけた大接戦、なかなか味わえません。存分に楽しみましょう。
ただ1点が勝敗を分ける試合になるということは間違いありません。楽しむ余裕を持ちながらも優勝が決まる瞬間までは気を緩めず、一人一人が全力を尽くしましょう。

既に申請記録からベストを大きく伸ばした人もいますし、本番では自己ベストも多く出るはずです。初日から自己ベストを連発して、応援の盛り上がりで他大学を圧倒して、全員でアベック優勝の流れを作りましょう。
あと2日。やってやりましょう。

54井上:2016/07/28(木) 17:51:47 ID:pi4l2tbA
ゴリラスルーしてごめんなさい。笑

55山本(4):2016/07/28(木) 22:20:06 ID:ybY6Zh7g
さっさと現地に移動したくなってきました。
さてもうすぐですね。

少し昔の話をします。
僕らの代の役職を決める時点では、実は短長のパート長、高塚は短短でした。彼がいずれ400メインでやるつもりという話をきいていた(はずな)ので誘いました。
彼は責任感が強く400のエースであったがゆえに色々と背負い込んでしまう感があった気がします。
去年の七帝、彼は400で2位に入ったのですが僕が「お疲れ、よくやった」というような言葉をかけたのですが「1位じゃなきゃ意味がない」と即答されました。
その後の8月中の対校戦でもマメがつぶれたんだっけな……そんな状態でも400に出続けて結果を残していました。
当時の短長の4年は高塚一強のような感じでした。
周りから見たら僕と高塚は、結構ピリピリしてるように見えるかもしれませんし、もしかしたら実際そうなのかもしれません。しかしそうだとしてもやっぱりあいつ一人には背負わせたくないとは思っています。最後の試合ぐらい短長4年全員で、1人で背負わなくてもいいように存在感を示すつもりです。「お前だけじゃないんだぞ」と。「もう少し他の短長4年もあてにしてくれよな」と。
負担を和らげることはできないかもしれないけど
、短長の同期は僕も含めてずっと陰に隠れてきたかもしれないけど、最後ぐらい対校、オープン関係なく4年の意地を見せてやろうぜ!

くさい話をするのは僕のキャラではないのですが去年からずっと思い続けてきたことなので書きました。

去年は確かこの掲示板、前日で100の投稿を越えた気がします。その100を踏んだの……主将です。今年もそれぐらいは、のばしたいですね!

56たむら:2016/07/28(木) 22:58:33 ID:Q0PYBEOI
長いです。この拙い文章、何日も温めました。

陸上がしたくて入学した富山高校。1年の冬、左膝前十字靭帯断裂。2年のシーズンは応援とサポートと補助員。練習は補強ばっかり。走れないことがあんなに辛かった時はないし、泣いてばっかりでした。それでも仲間や母、祖父に支えられたから、途中で投げ出さずにこれました。そして3年の高校総大でやっと出せた12秒台。わたしの自己ベストはそこで止まったままです。
絶対陸上なんかやらないと決めていた大学。でもなんか気づいたら陸上部でした。14秒しか出なかった1、2年。本当に12秒出したんか?って疑われました。周りがひょいと速くなっていくから、悔しくて情けなくて。対校は出れないし、四継も走れない。振り返ってみれば、本当に泣いてばっかりでした。でも、いっつも支えてくれる人がいて、前向きに考えさせてくれる人がいました。
自分は、今まで支えてくれたたくさんの人のおかげで今走っているんだということ、改めて感じます。

一緒に練習してくれた短短のみんな。ケガの時も調子良い時も声かけてくれる先輩やマネさん。悔しい気持ちを共有できる仲間。
体調気遣ってくれて過呼吸なった時助けてくれた葵。たくさんの思いを共有してくれた國田くん。1年間一生懸命メニュー考えてくれたネオ。藤原不在でもいつも引っ張ってくれた井面。親身に相談に乗ってくれた井上くん。エントリーの仕事いつもありがとうくどら、横山くん。引退しても見ていてくれて、lineくれる恵子さん。応援来てくれるさゆみさん。声かけて元気くれるまーしーさん。長文応援lineくれた真由子。補強手伝ってくれるよーこ。本当にいろんな相談にのってくれて支えてくれたいくどん。
そして、これまで何年も応援してくれて食材送ってくれて元気のでる言葉をくれた母。
最後に高塚。彼なしでは今まで陸上を続けていないと思う。嫌われるほど泣いた時もありました。ケガした時はそれでケンカしました。でもどんな時でも自分のこと以上に考えてくれて、たくさんのことを教えてくれて、陸上の楽しさも教えてくれてました。言葉では言い足りません。

長くなりましたが、最後のも全然のろけとかじゃない。真面目です。わたしは今まで支えてくれた全ての人たちのために全力で100mを3回走ります。恩返しがしたい。必ず笑って終わります。

57岡原:2016/07/28(木) 23:20:24 ID:a4pJAV.c
4回生の岡原です。七帝まで本当にあとわずかとなりました。この試合でオープンの100mに出場する訳ですが目標は自己ベストを更新することです。今まで何度も今回こそは、と思い続けてきましたが恥ずかしながら大学に入ってから自己ベストを更新したことはありません。こんな状態でも陸上部として続けられたのは苦楽を共にした仲間達のおかげです。同回生や後輩が好記録を出して活躍していく中、そこに追い付き競い合うどころか昔の自分にすら勝てず大学での陸上生活のスタートラインにすら立てないまま時間が過ぎていくのが悔しくてたまりませんでした。今までの大学での試合で自分にとって良かったと言えるものが無いことが無念でしかありません。
これまでの気持ちをこの七帝戦ぶつけてお世話になった人達への恩や自分自身に報いたいと思います。
阪大陸上部全員にとって最高の試合にしましょう。

58増谷@応援:2016/07/28(木) 23:27:26 ID:3nRTlb32
M2の増谷です。
現役生の髪色にも続々と変化が現れてるみたいで、いよいよこの季節か、と。
明後日にせまった七帝…
めっちゃ楽しみですね!!

これまでの3年間、4回生が1回生の頃から、ずっとみんなと一緒の空間で練習してきて、頑張ってるのを見てきました。
だからこそ、ほんまにみんなに良い結果出して欲しい。これに尽きます。期待してます。

特に4回生は最後の七帝には特別な気持ちあると思います。それが強いほどいわゆる4回生パワーってやつも現れてくるのですかね。それは僕には分からんけど、やってきたこと信じて、ここまでの集大成見せて欲しいです。舞台は整ってます、大丈夫です。きっと晴れるし(笑)

いやー、阪大の優勝見たいな〜〜〜
ここ数年、出来そうな位置にいて出来てないからな〜〜〜
そろそろな〜〜〜
楽しみすぎ!もうヤヴァイ(≧∇≦)!
残り時間、最高の準備よろしく!!
阪大ファイト!!

59中塚:2016/07/28(木) 23:34:04 ID:J82GDJ9c
お疲れ様です。赤毛の中塚です。
明日の朝キャリーを持って出て行くんだと思うとワクワクしてます。私の隣で空のキャリーが「荷物はまだか、オラは腹が減ってる」と訴えてるような気がします。ごめんねもうすぐお腹いっぱいにしてあげるからね…

去年よりも今年は就職される先輩方が多く、本当に寂しいなとお守りのメッセージを書きながら本当に涙を流してました。メッセージを渡さなければ引退できないというような制度でもないかなと本気で考えておりました。アホですね。それだけ本当に大好きな先輩方という事です。特に実奈さん、彩芳さんは本当に優しい人達で、私が何をしても「みっちゃんやばーい」と笑ってくれはりました。こんなワガママな後輩嫌だろうなといつも思ってました。こんな事直接は絶対言えないのでこの場をお借りして伝えたいと思います。おふたりには本当に感謝しかないです。ありがとうございます。

そんな先輩方との最後の試合、楽しまないわけにはいきませんね。必ず優勝して帰ってきてくれると信じています。3日後の最後の集合、笑って終わりましょう!阪大ファイッ!!!

60井上:2016/07/28(木) 23:50:40 ID:RWp/6ii2
七帝の代表者会議で話す内容をまとめておりました。
そろそろ寝ないとと思いつつ、BBSを開くとやっぱり読み耽ってしまいます。一人一人の思いに勇気をもらって、いろんなことを思い出して、たまにちょっと泣きそうになって。

特に同期の言葉には大きく心を動かされています。多くの人がかれこれ3年以上の付き合いで、頑張りも苦労も全部見てきたから余計に感情移入してしまいます。
そして引退間際にして、こいつらほんとにかっこいいなとここ数日で何度も思わされています。

僕らの代もここまで本当にいろいろありましたが、なんだかんだ最高の同期に恵まれたと自信を持って言えます。一緒に戦う最後の試合。全部終わったら祝勝会がてらまた4回飲みでもやろうか。笑


明日東京に移動する人が多いと思います。いよいよですね。みんなで気持ちを高めていきましょう。

61いがらし:2016/07/29(金) 00:54:13 ID:RU5PnsV6
どうしましょう。寝れません。
とりあえず髪そめます。とりあえず靴下ぬぐ ぐらいの勢いで
とりあえず髪そめます。

何度かしょっぱいことを書いては消してを繰り返してるうちに
2日前になっちゃいました。
いろいろ伝えたい思いはあるんですけどねー
国語苦手なんですよねー

4回生の七帝って こんなに重たいんですね。
こんなに重たいのに、とってもわくわくするんですね。
初めて知りました。

ほんとうに阪大で陸上部にはいってよかったです。
とくに同期のみんな、ほんとうにありがとう。

なんかよくわかんないんですけど、いろんな思いと共に
棒高跳 楽しんできます!
みんな見てね☆(ゝω・)v

おら、ワクワクすっぞ!!

62たーなー:2016/07/29(金) 01:02:45 ID:bE55YbbQ
こんばんは。金髪でバイト終えてきました、田中(3)です。

今日(昨日)、グラウンドに着くやいなや井上さんに点取ってくれよと言われました。しかしこれまでの練習で投げ方を模索していたこともあり、あんまり飛ばせていなかったため歯切れの悪い返事しかできませんでした。が、その後の練習でついに11mが見えるところまできました。
今ならはっきりと言えます。
任せてください。点取ってきます。

2日目投擲系最初の種目。
3人で大量得点してきますので、期待しててください。

63今川:2016/07/29(金) 08:45:29 ID:Kq0poPkM
おはようございます。3年生の今川です。
書こう、書こう、と思っていたらもう出発の日になってしまいました。

今日の夕方にはもう荷物をゴロゴロ引っ張って東京へ向かっているのですね。やっぱり遠征はすこしドキドキします。

さて、ここ一、ニ週間は特に緊張や不安と闘わねばならない日々だったわけですが、ここへ皆さんの文章を読みにくることで何とか持ちこたえてきました。それだけでなく、なんと不安をかき消すと同時にワクワク感も生んでくれるんですね。いつもこうやって受け取ってばかりなので、いつかはそんな言葉を発信する側になりたいものです。

まだまだ自分には心を動かす文章を書く力も無いので、せめてここが盛り上がるように賑やかしておきます。もちろん、大井陸上競技場も目一杯盛り上げていきます。阪大ファイト!

64井上:2016/07/29(金) 12:55:02 ID:HPb22aDI
いざ東京へ。不思議と不安はありません。
ただ明日から始まる、これまでの人生で一番熱くなれるであろう2日間への期待でこれ以上なくワクワクしています。

調整は完璧。見ててください。

みんなが自己ベストを更新して、たくさんの笑顔が見られるのを心から楽しみにしています。
東京で暴れてやりましょう!

65かしま:2016/07/29(金) 14:23:28 ID:A29Ll6DE
東京団体組1の新幹線発車しました。
はやいっっっ
はやすぎる!!!
テンションあがってまいりました。

66黒江:2016/07/29(金) 14:46:05 ID:nnOjcziM
4回生の黒江です。
最後の七帝ということで、髪も染めて気合十分です。
気持ちの面だけでなく、調子も上がってきて、最近は加速走やSDなどで練習のベストを更新しまくってます。
短短パートでは、多くの人がベストを出して、パート全体としてのレベルが上がっていく中、自分だけが記録を更新することができないという状況にフラストレーションが溜まることもたくさんありました。でも、それも今回で終わりにします。9年ぶりに大幅にベスト更新して、翌日の対校選手に強い追い風を送れたらなと思います。
4回生のみんな、これまでありがとう。僕がここまでやってこれたのは、良き仲間に恵まれたからこそだと思います。最後に阪大が優勝して最高の思い出を作ってやりましょう!!!

67かじ:2016/07/29(金) 14:47:37 ID:RlcFAd1s
bbs読んでるだけでもむっちゃテンションとモチベーション上がりますね!

僕はオープンだけなのですが、対抗選手に勢いをつけれるような走りをしたいです!
そして、対向の日は選手を後押しできるような応援をします!

阪大ファイト!

68いがらし:2016/07/29(金) 15:19:34 ID:3bvoArdg
新幹線のってると走るの速くなった気がする。
これはいけますね。

69藤原宇:2016/07/29(金) 15:49:30 ID:6uMA02k6
新幹線で勉強してたら酔いました。

いける、いけるゾォォォォォ!!!!

70横山:2016/07/29(金) 15:57:01 ID://FyRlcQ
僕の走る100の組に七大学が全部揃ってました。
これは負けられない、、、

71いめん:2016/07/29(金) 17:42:56 ID:iweoQAis
おらおらおらおらテスト終わったぞおおおおおおおおお。

いろんな意味で終わったぞおおおおおお。。

勉強たのちいいいいいいいい。


しちていじゃ!!!
しちていじゃ!!!!!!

お勉強たのちいいいいいいいい。

72佐藤:2016/07/29(金) 18:21:28 ID:/H.LU40s
内に燃える闘志を隠しきれず髪色に出てしまいました。人とすれ違う時2mは距離あけられるし、目が合ったちびっ子涙目なるし、威圧感やばいみたいです。このままライバルたちもガンガン威圧していきます。

実力がかなり拮抗している中、きっと今日と明日の過ごし方次第で結果が変わってくると思います。
日除けが全くないと聞いたんで、日傘買うとか熱中症対策も忘れずにしましょう!

73よしだ(男):2016/07/29(金) 18:28:03 ID:f9XmQbDA
以下、新幹線で暇なので長くなりました。

今日グランド行きました。カリスマデザイナー高塚の下、何人かが染めていました。重吉も染めていました。上裸になって染めていました。とてもイイカラダをしていました。たまらずサワサワしまくりました。えびす様のお腹を触らせて頂いた気分でした。僕の運気は急上昇したと思います。これは勝てます。

さて、今日最後のハードル合わせをしましたが、全部完璧に飛べました。長年ハードルが下手と馬鹿にされ続けたことを考えれば進歩したものです。よっぽどの事がない限り今回が三障するのはラスト。最後、集大成として完璧なハードリングを披露して終えたい。何より、絶対1位を取りたい。ランキングは一位という事で、恥ずかしい話、逆に一位取れるかもと思うとソワソワしてうまく精神統一できずにいたのですが、みんなのボルテージの上昇と共にやっと正しく精神が高まってきたのを感じます。この前、京都選手権出て思ったのは、やっぱりみんなの応援がないと100%以上の力は出てこないなと。是非熱い応援お願いします!

プラスして、ロング勢に向けて。この前、集合でうまく喋れなかったので。もっとビシッと決めてくださいよと散々文句言われてしまったので。人前で話す方は中々進歩しない…
まず1500、5000m組に関しては前はあんま点とるの期待してないけど頑張ってーみたいな言い方になったけど、そう言いたかった訳ではなく、確かに得点ラインはかなり高いと、ただ、負けてなるもんかという熱い思いと、一方で気温等のコンディション、レース展開等を冷静に捉えるクールな脳を持って、最後の最後まで自分の全力を尽くして戦ってくれと。その先にしか道は開かれないだろうと。ただ、その道を切り開く力はそれぞれ秘めていると信じています。
3000mSCに関しては、まずヤコブはこの一年、見知らぬこの日本の地でも、ほんとに真面目にハードに練習してくれて、その姿勢にどれだけ助けられたか。最後一緒に戦えるのは本当に楽しみ。塩見については、ケガが多い中も腐らず真面目に練習し続けて、この七帝に向けてはかなり調子を上げてきていて、4年間一緒に練習してきた身としては嬉しいと共に、好敵手として絶対に負けられない戦いだなと思ってる。
加えて競歩に関しては、孫田、福田共、元々のロングの時から、不器用なりにも人一倍真面目に練習してきた二人なので、その二人が七帝で戦うのは本当に楽しみ。初日から、一発かましてやってくれ!
女子陣については、現状では他の大学と力が拮抗しているものの、諸吉はずっと結果を出してきたロング女子のエースだし、三池さんは練習での強さと元気さは半端ないので、かなり楽しみ。二人共の入賞を是非成し遂げてほしい。
オープン勢については二つ。関西インカレ以降はケガ人もあまりなく、ほとんどの人がいい練習を積めてきたと思っています。あんまり試合がなかった為、結果は出てないように見えていますが、練習での勢いは十分。他のパートがベストを出しまくる中でその勢いに乗り遅れている様に見えるのは悔しいので、オープン一種目目、今度は逆にロングから勢いをつくってやりましょう!もう一つは対校の走りをしっかり見ておいて下さい。今回は出れなくても、秋の駅伝、来年と一人でも多くがこのレベルに辿り着いてほしいしその力も秘めている思っています。憧れとコンチクショーという思いが今後の大きな原動力になると思います。

以上。とにもかくにも明日から始まりますね。書きながらずっとドキドキしています。阪大やってやりましょー!

74おおの:2016/07/29(金) 18:54:28 ID:tUKFSILs
こんにちは
先程まで大井競馬場の周りを走っておりました。臭かったです。

いよいよ明日からですね!
僕はOPでの出場ですがかなりテンション上がっています。
やっぱり七帝は特別ですよね。

昨日の夜、晩御飯を食べに171沿いの食堂に行くと1500mの対抗に出場する田村にたまたま会いました。僕が「調子はどうだい?」と聞くと彼は「ウホウホ!(バッチリさ!身体が軽いよ!)」と言っていました。頼もしいですね。

暑くなりそうですが熱中症に気をつけて頑張りましょう!
阪大ふぁいと!!

75大沼:2016/07/29(金) 20:31:59 ID:6BssfpTk
こんばんは
ロング一回生の大沼です
僕は陸上を大学から始めたので壮行会で坂口さんが「初心者の希望になる」とおっしゃったのを聞いて「かっこいいなぁー。一回言ってみたいなぁー」とこっそり目を輝かせていました。
まだまだ初心者丸出しですが応援では初心者も経験者もないので明日明後日は応援を頑張ります。そして皆さんの姿を目に焼き付けていつか僕も初心者の希望になってみせます。
今日はぐっすり寝て1日目から頑張りましょう!
阪大ファイトーー!

76佐野:2016/07/29(金) 20:46:30 ID:VNDEj16k
いよいよ明日から始まりますね!
僕は今、東京の電車に揺られながら精神統一中です。

いざ東京の地に来ると、もう始まるのかと少し不安になってきましたが、こんな時こそBBSで皆さんの気持ちを読んでリラックスですね。
関カレももちろんですが、七帝ほど「全員で戦ってる」と思える対校戦はないと思います。たった2日で勝負が決まってしまうので、OP対校問わず、試合の流れというものがすごく大きく影響する気がします。その中で1人1人の競技する姿が全員の勇気や闘志を掻き立ててくれると思います。
拙い文章ですが、とにかく最高の2日間にしてやりましょう!

77増谷@選手:2016/07/29(金) 21:22:11 ID:7JZFN3/w
多くの人が無事に東京へ着いた頃でしょうか。全然知らないですけど。お疲れ様です。
明日から2日間、目一杯楽しみましょう!

まず昨日の投稿ですが、
阪大の優勝は去年みせてもらってますね!女子の。言いたかったのは男子のってことです。笑
女子はもちろん2連覇目指してください(^ー^)ノ
男女とも全員が自己ベスト出るように、応援してます!!


さて、僕は明日、今年からオープンでも種目化された棒高跳に出場します。
実はここ数年で棒高跳のオープンを作る動きがあったのですが、早速実現されて、とても嬉しいです。関係者各位、感謝してます。

七帝戦といえば。
やはり4回生のときに台風で流れた七帝戦のことが頭をよぎります。

そして今回、学生陸上最後の年に、七帝戦のポールのオープンが開かれることになったのも何かの縁だと感じます。自分の今の目標である5m10(全カレ標準)を達成させる舞台としてはうってつけや、と勝手にだいぶ燃えてます。
関カレ以降、なかなか悔しい思いをしてきましたが、すべてはこのタイミングで決めるためのものだった。今はそう考えています。悔しい思いをすると、その後の喜びがより際立ちますしね。捻挫はもう完治したので問題ありません。調子バッチリです。

もちろんオープンですから、対校として得点出来るわけでもないですが、良い結果出して対校選手への後押しになると◎ですね。これはオープン選手全員に当てはまります。現役選手も、おじさんおばさんも。お互い頑張りましょう!!!
僕はオープンのお祭りムードに水を差すくらい気合入れつつ、楽しく頑張りますんで、遅い時間帯になると思いますが、応援よろしくお願いします。

高く宙を舞いたい。
その一心です。
身体浮く瞬間って超気持ちいんです。
あーーー久しぶりの試合ってだけで
ワクワクするーーーー!

ではではみなさんまた明日。
阪大ファイト!!

78藤原宇:2016/07/29(金) 21:59:13 ID:fTAxqkjs
奇跡って言葉があるのは、実際に奇跡という現象がこの世に何度も起きているからあるんだ

ってこないだ短短には言いました。

実際、僕は奇跡のような試合をこの目で何度も見てきました。
去年の関カレの高塚の400m、今年の関カレの四継、佐藤の400m、挙げだしたらキリがないほど見てきて、その度に僕は心を震わせました。
そして僕自身も、一昨年の関カレで自己記録を0.5秒更新する奇跡を体験しました。

奇跡って起きるんですよね。やっぱり。
でも、奇跡を起こせるのってその奇跡を疑ってない人なんだなぁって思います。
それぞれが準備してきたこの大会。
自分の限界を突破する最高のチャンス。
1つでも多くの奇跡が起きますように。

まずは明日。
競歩、ハンマーだけではなく、OPでも奇跡が起きて、阪大の歓声が沸くのを楽しみにしています。

いくぞ、いくぞーっ!!!
いくぜ、いくぜーっ!!!

79井上:2016/07/29(金) 22:20:19 ID:wsFqFkUY
多くの人がもう東京にいると思います。いよいよですね。
ここまで来たらあとは自分を信じるだけ。気持ちを高めつつ、明日に備えてしっかり休んでください。

明日出場する人、対校・オープン関係なく、アベック優勝への流れを作る大仕事です。皆さんに任せます。

応援も初日から出し惜しみ無しでいきましょう。
最初の集合から円陣組むので、みんな朝から声出す準備しといてくださいね!

それではおやすみなさい!

80くどう:2016/07/29(金) 23:02:28 ID:XLNAh1VA
こんばんは、4回生の工藤です。

僕の中で言葉にしがたい感情を言葉にしようとなんやかんやと考えてたら、いつの間にか前日になってしまいました。
で、考えるのをやめました。これは言葉にしてはいけない、代替可能な感情にしてはいけない、と思ったから。
昂りか、不安か、ワクワクか、感謝か、この気持ちはなんだろう。何ともわからないこのかけがえのない感情を、明日、7回爆発させてきます。

いきましょう、阪大ファイト!!

81小口:2016/07/29(金) 23:20:20 ID:wsFqFkUY
書くこと悩んでたらこんなに出遅れてしまいました、短距離はやっぱスタート早い、まとめるのは諦めてとりあえず今思ったことを。
BBSを見ていて同期のコメント見るともう最後なんやと思ってしまいさみしさでいっぱいになります。ずっとこの時間が続けばいいなと思いました。高校の時も引退の時同じようなことを思ってたような気がします。けど今東京に行った高校の同期と年に10回近く会っている現状を考えたらまだまだこれからなんやなぁと。
今どう思っていようと大半のことは後で振り返れば間違いなく良かったと思えるし、過ごした時間も消えずに友情として残ってる。じゃあ寂しさなんて感じるだけ無駄なんじゃね?
とりあえず今を楽しもうと思います。ほんで数字の結果を残したいから頑張るんじゃなくて残った結果をそれまでの時間と一緒に噛み締めた時の幸せ目指して頑張ります。おやすみなさい。

82森田:2016/07/29(金) 23:31:54 ID:.opxZ4fU
こんばんは。4回生の森田です。いよいよ明日から勝負の戦いですね!阪大の命運をかけた戦いであると共に、4回生文系私にとっては、陸上の引退試合です。気づいたら10年目に突入してました。人生の半分くらい陸上してたんだなぁと思うと、感慨深いです。
短短に移ってからも色々助けてくれた投擲のみんな、この1年間鍛えてくれた短短のみんな、ありがとうございました!最後の試合で、10年間の悲願である100m13秒台出して、砲丸で決勝残って得点の奇跡起こして、最高の形で締めくくれるよう頑張ります。

さて、私は吹田キャンパス近くの某焼肉店でバイトしているのですが、最近バイト内で、お店への陸上部出没頻度の高さが話題になっています笑
良質なタンパク質を提供してる甲斐があります笑
阪大の他部活の人も多く来店するのですが、この間バイトの先輩に、「陸上部の人ってみんな礼儀正しいよね!お水注いだらめちゃお礼言ってくれる!」と言われました。
井上くんが導いてきたチームは、陸上の活動以外の場所でも、気持ちのいい振る舞いができるチームになってるんだな、と実感して嬉しくなりました。些細なことかもしれないけど、きっと競技の結果についてくると私は思っています!きっと今の阪大は、強い!!

それでは、明日から頑張りましょう!!

83小島(4):2016/07/30(土) 00:31:16 ID:BOJqvyRg
こんばんは4回の小島です

私が最初に行った阪大陸部の試合は3年前の七帝でした。集団応援の中、全力で走ったり跳んだり、投げたりする選手をみて感動したのを覚えています。もう同期が引退する七帝とは時が経つのは早いものですね。

1日目の集合のちょうど1ヶ月前に帰国しました。(時刻も一緒。なんという偶然!!)
陸上部を離れてから1年半も経っていたので、正直グラウンドに行ってもいいのか不安だったのですが、暖かく迎え入れてもらい、とても嬉しかったです。陸上部は本当に大事な仲間に出会えた場所だと思います。

いっぱいミスもして迷惑もかけましたが、それでも優しく1からおしえてくれたマネのみなさん本当にありがとうございます。

さっき競技場も下見してきたので準備万端です。
全力でサポートするので、みなさんも全力出し切ってきてください!
阪大ファイ!

おやすみなさい。

84諸吉:2016/07/30(土) 00:32:03 ID:Xz.xLVZ.
もう寝なきゃ、諸吉です。
応援って届くのかな?と思ったことがあります。トラックが遠かったり、他校の声と混じったりしたら、選手には聞こえなくて、届いていないのかなって
でも、もしかしたら私が応援する時に吐いた呼気が巡り巡って0.01秒や0.01cmを生み出すかもしれない。
自分を見つめてくれている存在がいてそれに応えたい気持ちがスパートを助けるかもしれない。
馬鹿なひねくれはやめて、チームの仲間が練習の成果を出し切れるよう素直に応援をします。
寝て起きたら七大戦1日目!目で声で吐息で応援します。あちこち同時並行で競技がありますが、強くて大きな阪大です!必ず仲間が心を傾けているので、安心して競技してください。ファイト

85井上:2016/07/30(土) 05:44:15 ID:wsFqFkUY
とうとう始まります。良い天気ですね!
競技も応援も、1日目から全開でいきましょう!
競技前、緊張や不安でどうしようもなくなったらスタンドをちらっと見てください。
僕自身関カレの時に阪大の物凄い応援に不安を吹っ飛ばしてもらいました。きっと仲間の応援に力をもらえるはずです。

出場する人は自己ベストを出して、満足できる記録なりパフォーマンスができたらスタンドからわかるように目一杯喜んでください。
いつぞや言いましたが七帝戦は全員が自分の競技でチームに貢献できる試合です。今日の終わりの集合、ずらっと前に物凄い人数が並んでくれるのを楽しみにしています。

では2日間、最高の舞台を思いっきり楽しみましょう!
みんなでアベック優勝を勝ち取ろう!

86本間:2016/07/30(土) 05:59:57 ID:f8Fl9zhI
おはようございます。
3年の本間です。

とうとうこの日が来ましたね。ここまできたら後は対抗、オープン関係なく一人一人が2日間ベストを尽くすのみですね。そして、最後には必ず阪大アベック優勝しましょう!
ほんとに勝ちたい!!

高まってきたーー!!

87山崎真奈:2016/07/30(土) 06:21:53 ID:1XvyRPzg
おはようございます。
1回生跳躍の山崎真奈です。
誰もが力になれると信じて2日間顔晴っていきます。
笑顔で楽しんで行きましょう。

88田村(3):2016/07/30(土) 07:24:21 ID:GeB4ApPo
どうも、ウホウホとは言ったことがない田村です。

まずこの1年お世話になってる吉田さん。そんな後ろ向きなこと言いたかったわけではなかったのはわかってます。

さて、今年も1500mに出させてもらうわけですが、リベンジに燃えてわくわくしてます。今年こそは一発かましてやろうと、そう心に決めております。
そして今日の七帝1日目!!阪大全体の勢いを作るのにふさわしい日になると思います。
全力で盛り上がっていきましょう!!

阪大ファイ!!!

89山口:2016/07/30(土) 08:08:02 ID:hNyX0xrM
おはようございます!跳躍2回の山口です。

いよいよ七帝本番ですね!私は今回はオープンの部での参加なので、さっそく今日が試合になります。七帝は幅跳びと100mに出場する予定なのですが、最近とても調子が良くこんなに楽しみな試合は初めてです!どちらもしっかりベスト目指していきたいと思っています!

選手として陸上をしている以上、やっぱり対抗選手への憧れはあります。それでも、オープンの部での参加でも対抗選手に負けないくらい楽しみだし、盛り上げていきたいです!得点として直接貢献することはできませんが、全力で楽しんでその結果ベストを出せれば、きっと少しでも部の力になれると思っています。もちろん応援も全力でいきます!!競技が終わった瞬間からは、しっかりと対抗選手のサポートにあたります!自分に出来ることを考えて、2日間とにかく楽しんでいきたいです!!!

厳しい暑さの中での試合になりますが頑張りましょう!阪大ファイト!!

90くどう(4):2016/07/30(土) 08:22:59 ID:XLNAh1VA
高まる

91孫田:2016/07/30(土) 08:23:59 ID:GYn7kqNQ
おはようございます。
4回生の孫田です。
ついに当日の朝がやってきました。
ここまでの書き込みをずっと読んでいて胸が熱くなりつつ、書くことを考えていたら、まとめきれずなかなかBBSに書き込めませんでした…

思い返せば僕が七帝戦を初めて知ったのは高3の夏休みでした。藤先輩(現M1)が阪大陸上部でどんな活躍をしてるのかなと気になり、ホームページを覗いたところ、直近の試合結果に七帝戦というのがありました。見たところ、どうやら旧帝大の七大学で争う大会で、規模が大きい。しかもIH準決までいったあの藤先輩ですら8位。当時藤先輩を神の如く尊敬していた自分にとってはかなり衝撃でした。
旧帝大で争うというカッコよさ、意外なレベルの高さに惹かれて、自分も旧帝大に入って七帝戦に出てみたいなと思ったのを覚えています。


そして時は流れてはや4回生。初めて対校選手として迎える、最後の七帝戦です。
僕は5000m競歩に出場します。
この種目、他大学に学生トップクラスの選手が複数名おり、阪大は非常に厳しい状況です。しかし競歩は他の種目以上に何が起こるか分からない種目です。全然諦めてはいません。
まずは、今できる自分の最高の力を出し尽くすこと、その一点に集中します。ここまでやってきたこと、自分を信じて歩きます。
また、初心者ながら、競歩に真剣に向き合って、一緒に頑張ってきてくれた福田にありがとう。今日は大ベスト出せるはずや。


ハンマーと共に最初の対校種目、皆の前で、最高の舞台で歩けることに感謝し、臨みます。
やってやるぞ!阪大ファイト!!

92福田さん(2):2016/07/30(土) 09:04:34 ID:KjqiKlBE
おはようございます
二回生の福田です。
もっと先だと思っていたのについに当日を迎えました。早いものですね。
まさか陸上を初めてこんなに早く対抗に出るとは思いもよりませんでした。本当にびっくりです。
私は5000mWにでます。
足の調子は凄く良いのでなかなかいい感じで行けると思います。
最後に
孫田さん、藤本さん、小林さん、田中さん、初心者の私に競歩を教えていだきありがとうございます。お陰様で本当に上達しました。孫田さん、一緒に頑張りましょう!!

では、最後の未成年の七帝(?)を楽しみたいと思います。

93坂口:2016/07/30(土) 20:40:24 ID:XXbjShuA
1日目おつかれさまです!
一、二週間ぐらい前からずっと七帝のことを考えてドキドキしていて、昨日までは不安な気持ちもありました。でも今日出場していたみなさんの姿を見ていたら、わたしも早く出たい!と楽しみになってきました。
明日は男子幅とともに跳躍1種目目。自己ベストを出していい流れを作れたらいいな、と思います。まなちゃんと頑張ってきます!

阪大ファイトーーー!

94いがらし:2016/07/30(土) 20:51:46 ID:Prh1.J4M
100レスいかないのはありえないでしょう。

いよいよ、明日が出番になっちゃいました。
絶対に勝ちたいですね。
七帝の借りは七帝で返すしかないですからね。

盛り上がっていきましょう!

ふぁい!!!

95よしだ(男):2016/07/30(土) 21:13:45 ID:wsFqFkUY
100いかせたいなー

明日は朝一、僕が出る三障から始まります。
一位とって流れ作り出します!ドキドキ

明日は絶対男女総合優勝してやりましょー!

96大曲 和輝:2016/07/30(土) 21:27:00 ID:qMtBBJZI
七帝1日目お疲れ様です!跳躍1回の大曲です。

自分は明日11:35

97わたなべ:2016/07/30(土) 21:28:43 ID:ryf041uk
こんばんは。
ミドルのわたなべです。

最近マッハバイクを盗られて絶賛ダイエット中です。ポケモンマスターへの道のりが捗っています。楽しいですねー。

ところで、関西インカレでは体調管理不足で、部に迷惑をかけてしまったので、今回は貢献出来るように優勝します。

それではシュークリーム食べて寝ます。
おやすみなさい。

98安部:2016/07/30(土) 21:32:21 ID:cBC8gElg
こんばんは、2回生の安部です。
ギリギリの争いの中せっかく勝ち取った800の対抗枠、こいつに走らせて良かったと思ってもらえる走りをしたいですね。
何着以内とか点数取るとか考えてるとたぶん緊張しちゃうんで、ひたすらはやくゴールすることだけ考えてスタートラインに立とうと思います。「阪大のあべくんだ」と七大学に知れ渡るくらい目立ってやりたいです!
明日も1日がんばっていきましょう!!

99大曲 和輝:2016/07/30(土) 21:32:26 ID:qMtBBJZI
途中で送っちゃいました、すみません。

自分は明日11:35から棒高跳の対抗に出ます。正直大学生になってからはちゃんと棒高跳の練習が出来ずに苦しんでいますが、今日のopの盛り上がりや増谷さんの跳躍を見て、いける気がしています。
元々、七帝に憧れて阪大の陸上部に入ったので、目一杯楽しんで、競技をしたいと思っています!応援よろしくお願いします。

良い思い出作りたいです!気合い入れていきましょう!
阪大ファイト!

100大曲 和輝:2016/07/30(土) 21:38:37 ID:qMtBBJZI
>>99棒高跳11:15です

101井上:2016/07/30(土) 21:40:32 ID:wsFqFkUY
2年連続主将出遅れました笑
皆さんありがとうございます!
1日目、心動かされる瞬間がいくつもありました。
きっと明日は今までの陸上人生で一番熱く、これ以上なく楽しい一日になります。
全員でアベック優勝を成し遂げましょう!

102ヤマモトリサ:2016/07/30(土) 21:44:05 ID:cBC8gElg
1日目お疲れ様です!
短短1回生の山本です。

今日は風以外のコンディションは最高でした!私はOPの100に出場させていただきました。アップの時に今日は高校の時のベストに近いタイムが出せそうな気がするって思ってたんですが、2mを超える向かい風に負けてしまいました。でも競技が終わって、ネオさんや井面さん、井上さんなど多くの先輩にいい走りしてたと褒めてもらえてとても嬉しかったです!ほんとはもうちょっといいタイム出してネオさんや他の先輩方に恩返ししたかったですが、これからもっと頑張りますので見ててください!

よく考えてみると5月終わりにあった名阪戦から0.9秒近くタイムを更新しました。
たった2ヵ月で1秒近く速くなれました。
私もネオさんがおっしゃってたように、ちょっとした奇跡を起こした気分です。
ネオさんのメニューを2ヵ月こなしただけでこんなに速くなれたから、明日は短短の先輩方、そして本多は絶対にベストが出ると思います!他のパートの対抗選手も今まで真剣に陸上と向き合ってきた努力は裏切らないと思います!

明日は来年からは自分がその立場になれるようにということで、まゆさんといくどんさん、そして女子4継の付き人をさせていただきます!
いっぱい応援して、いっぱい笑いたい。
最高の1日にしたいです!!

下手な文章長々と書いてしまってすいません。明日は天候がどうなるかわからないですが、今日より盛り上がっていきましょう!!
阪大に笑顔が溢れますように!ふぁいと!!

103いがらし:2016/07/30(土) 21:45:54 ID:Prh1.J4M
ああ 100レス目おしかったな笑

104井上:2016/07/30(土) 21:53:05 ID:wsFqFkUY
全然気にしてないよ笑
今日感じたことや明日への意気込み、何でもどんどん書き込んでくださいね!

105藤原宇:2016/07/30(土) 22:01:10 ID:fTAxqkjs
初めて人のレースを見て、ナチュラルに涙が出ました。感動して涙が止まりませんでした。人目をはばかる暇すらありませんでした。
七帝戦ってすごい。陸上ってすごい。
奇跡って起きますね。

陸上に真剣になるにつれて、勝っても負けても、人のレースにも涙が出るようになりました。そんだけ頑張ってきたんだなって、そんだけ真剣やったんやなって。

どうしようってなった時、思い浮かぶ顔がたくさんある

ってさっきCMしてました。

僕もいっぱいいます。

総合優勝したい。本当に総合優勝したい。
勝って笑いましょう!勝って涙を流しましょう!勝って最高の1日にしましょう!

106ゴリラ(1500):2016/07/30(土) 22:04:36 ID:GeB4ApPo
100取られましたね。
少し緊張し始めました。
明日の朝一に吉田(超イケメン)さんと、青髪(?)の変人さんとヤコブが3000mscで2日目の先陣を切ってくださるということで勢いを存分に貰おうと思います。
今日は孫田さんの勇姿を。そして明日は残り2人のロングの4回生の勇姿をしかとこの目に焼き付けて試合に臨みたいと思います。絶対ベスト出すぞ!

それではしっかり休んで明日に備えます。
明日もいい日になりますように!おやすみなさい。

107三池:2016/07/30(土) 22:11:21 ID:wsFqFkUY
こんばんは、1日目おつかれさまです。
1回生の三池です。

明日は3000mに出場します。とりあえずすごく明日走るのが楽しみでわくわくしています!
優勝に貢献できるように最後まで全力でがんばります!

阪大ファイト!!!

108吉國:2016/07/30(土) 22:28:15 ID:6Ax3foA6
1日目お疲れ様です。

僕にとっては初めての対効戦ですがすごい楽しみです
3番手の僕が絶対決勝に残るつもりで行きます
みなさんの作ってくださる流れに乗りたいので、よろしくお願いします!

頑張りましょう!おやすみなさい

109孫田:2016/07/30(土) 22:29:44 ID:JQjROf46
1日目お疲れ様です。
4回生の孫田です。
本日の5000m競歩ではたくさんの応援声援本当にありがとうございました。皆の声がずっと届いていて力になりました。感謝しています。あれほどの声援の中で歩くことができて、ほんまに幸せでした。
それだけに自己ベストに約8秒届かなかったのが不甲斐ないというか、申し訳ないです。自分の実力不足でした。最初からハイペースで攻めたことに後悔はありませんが、せめて後半もう少しどうにかできなかったのかとか、結果としてランキングを覆せず点差をつけられる形になって申し訳ないとか、思うところは色々あります。
しかし、あと競技が終わった自分に出来ることは皆の応援、サポートをすることのみです。
明日は今日応援してもらった分を100倍返しする位の勢いで全力で応援します!対校選手一人一人のあと0.01秒、1センチを後押しするために全身全霊で声を枯らしていきます!
まずは最初の3000mSC、吉田・塩見・ヤコブやってやれ!!頼んだぜ!!
阪大ファイト!!

110たさと:2016/07/30(土) 22:31:48 ID:l6KsrSpw
100レス目笑いました。大曲くん、彼はビッグになると思います。

お待たせしました。はい、出番は明日です。
関カレ終わってからいろいろ調子悪かったんですけどそんなのは全部吹き飛びました。自分の走りをするだけです。なーんも考えずに走ってきます。いや、いろんな人への感謝を忘れずにいきたいです。

阪大が一番楽しんでやりましょう!

111いくどん:2016/07/30(土) 22:40:18 ID:sA9ck2pA
試合前にこんなこと思うなんて自分では割と珍しいんですが、明日本当に楽しみです。

このチームで優勝したい!絶対できる!と心から思えるチームで走れることが本当に幸せだと思っています

自分にとってもきっと一生の思い出になるレースになると思います。

自分の人生の中で、この先も一生影響を受け続けていくんだろうなって思う仲間はみんな陸上を通して出会った人たちです。

何の根拠もないですが、明日は陸上と出会ってよかったなって思える日になる気がします。

なんか脈絡もないことつらつらいいましたが、とりあえず明日頑張りましょう!
おやすみなさい。

112内田(1):2016/07/30(土) 22:49:30 ID:cBC8gElg
1日目お疲れさまです!
今日のOPの方々の走りを見て、いい刺激を受けることができたと思います!
明日は僕は応援ですが、選手の皆さん、優勝目指して頑張って下さい!

113藤本(跳躍):2016/07/30(土) 22:50:33 ID:cBC8gElg
1日目お疲れさまです!
今日の皆さんの競技にほんとに感動しました!そして、ゾクゾクさせられました!

僕は関カレでがちがちになって試合を楽しみきれなかった分まで明日は試合を楽しんでやります!!

そして、明日でもって我が崇拝する小口大先輩を始めとする四回生の引退です。四回生の方々にはパートの垣根を越えて様々な方に接してもらいました。僕だけでなく他の一回生、二回生、三回生の先輩方もそうだと思います。
今までの感謝の気持ちを今回の七帝で示しましょう!!今回の七帝でしかそれはできないと思うので
明日頑張りましょう!

114西村:2016/07/30(土) 22:50:46 ID:uAUpDCVw
1日目お疲れ様です。
今日1日、走って投げて跳んでいるところ、それを応援するところを見て本当にいいなあと思いました。
今日の100は棄権しましたが、明日の400は出させていただく予定です。頑張ります。
後半戦も盛り上がって頑張りましょう!
阪大ファイト!!

115西(3):2016/07/30(土) 22:53:24 ID:sAiA5txA
書こう書こうと思ってたら、七帝始まっちゃいましたね…!
出番は明日!!
ここまで4回生の先輩がいたからこそ出来た、一層嬉しい思いも、一層苦しい思いも、全部全部全部、、明日の5000にぶつけます。
本当にいろんな人に助けられました。去年応えられなかった想いも、支えてくれた人たちへの感謝の思いも、全部のせて、強く走ります。
勝って、応えます。
ロングの後輩たち、同期、先輩も、今日暑い中走ってるのを、しっかり見てました。明日は僕の番です。見ていてください。
5000は1日の終わりにあります。
また流れをもらって、乗らせてもらいます。
是非ともとてつもなく大きい流れを、とてつもなくワクワクする展開をください!
きちんと女子四継、男子マイルにつなぎます。
対校の部、必ず勝ちましょう。
最後は笑って、この2日間を締めましょう!
阪大ふぁいとーー!!!

116ゴリラ(砲丸):2016/07/31(日) 00:07:30 ID:ctKoqfAk
1日目お疲れ様でした。

温泉行って、うなぎとかもりもり食べて、英気を養いました。やっぱり実家は良いですね。

今日の結果に関しては悔しさしかないですが、他の方のベスト、マイル、そして対校の競歩とハンマーを見て明日に向けて切り替えられそうです。

自分が今回砲丸に出たかったのは、2つの野望を抱いていたからです。1つはもろくも崩れ去ってしまいました。
しかし、大事なのは2つ目です。明日なんとしても得点をもぎ取って、阪大の優勝に貢献すること。今までお世話になった先輩方の優勝して、くしゃくしゃに笑う顔がなんとしても見たい!
憧れて、背中追って、でも少し遠ざかってしまったあの先輩の喜ぶ姿が見たい。一番望んだ方法ではないけれど、自分にはもうこれしかないです。いや、まだこれがあるということに感謝すべきですね。

明日、全身全霊をかけて投げます。

絶対アベック優勝しましょう!!

117げってぃ:2016/07/31(日) 00:25:23 ID:cBC8gElg
昨日はお疲れさまでした!熱いレースをありがとうございました!(日付変わっちゃいました笑)
4回生のレースを見てると、やっぱ普段の試合とはまったく違う何かを感じますね


昨日の試合が終わった後、代表者会議に出てきたのですが、例年は2~3時間かかるらしいところと今年は30分と超スピーディーに終わりました。(ほぼ何も決まりませんでしたが...)
そこでできた時間をからだのケアとかして少しゆっくりできました。体の準備は万端です!

一つだけ問題があります。それは、
「まだ緊張が来てない」ということです。
多分試合の直前にど緊張状態になると思うので、ぜひ温かい声援をお願いします

三段の時間が14:30に変更になり、最終種目になる可能性がかなり高いです。午前中は応援頑張ります。なので、早い段階で優勝を決めてくださいね。(三段に優勝がかかったら緊張してかつてのガチガチが戻ってくるので...)


五十嵐さんも言ってましたが、楽しん人が一番いい結果を出します。(去年渡辺さんに身を持って教えていただきました。)

"今日"は思いっきり楽しみましょう!
おやすみなさい

118生野:2016/07/31(日) 00:47:12 ID:e0O5el62
1日目お疲れ様です

2年前のあの台風の悲劇から早2年
今日やっとこの舞台に立てます

体の調子は万全です
足首の治療もしっかりやりました

あとは、跳ぶだけです


「天才は努力する者に勝てず
努力する者は楽しむ者に勝てない!
何事も楽しく」


中学の時の塾の恩師に頂いた言葉です

明日もこの言葉を胸に、全力で楽しみます!
そして、ベスト跳んできます!

絶対優勝しましょう!!

119寺田:2016/07/31(日) 00:59:07 ID:GSjpKygs
女子リレーのくじを引きました。
私が引いてはいけないような気がしたけど、なおこちゃんとジャンケンをして勝って、運が強い方だったのであああ、どうしよう、と思いながら。
なおこちゃんが4.5レーン、か、アウトレーン、希望と言ったので、頭の中に4.5.6.7.…4.5.6.7.…と思い浮かべながら引きました。
こういう時は死んだおばあちゃんに私の味方をしてくださいと頼むと大抵いい結果が出るから、
1年ぶりくらいにおばあちゃんを召喚しました。
変なところで必死の精神力を使い果たした、結果は上々でした。
なおこちゃんはどのレーンでも大丈夫だと言ったし、すごく練習してきたメンバーはほんま、レーンなんて関係なくとても速いのだろうけど、それでも自分の行為が微々たるマイナスにも繋がらなくて良かったと安堵しました。こわかった
なおこちゃんは強く手を握ってくじを引いただけの私にありがとうと言いました。
握る手の強さにすごくすごく元気をもらいました。身勝手ですがパワーをもらってしまいました。
ありがとうございます。
やっぱり私は支えられています。

こんな私だけど沢山の人に支えられて今生きてるなあと、部内でも何人かの顔が浮かびます
どんな決断でも嫌いにならんよ、て同じようなこと、私がしんどい時1人2人言ってくれて、こんな私がそんな言葉をもらって良いものか、そんなはずない、でも本当に嬉しかった。あの時はありがとうございました。
いっぱいいっぱいでその時々、差し伸べてくれた手をあしらうようにしてしまった人もいて、今本当に申し訳ないです。ありがとうございました。手を差し伸べてくれたというだけで心の支えになってるし、良ければまたお願いします。これは傲慢だな。

お父さんにはお前は本当に運が良いだけでお前みたいな人間は普通は落ちてとんでもない事になるものだと常々言われますが、本当にそう思います。お母さんにも理絵の周りに何でそんなに良い人が沢山いるのか訳がわからない(類友の原則に悉く逆らう)と言われますが、本当にそう思います。落ちてとんでもない事にまでなっていないのはこの部内の何人かのお陰でもあり、度々助けられてきました。救われてきました。迷惑を掛けるのも明日で最後です。ありがとうございます。本当に。感謝しています。

ちゃんと終わらせられるように。私なりのちゃんとした形ででも、
そして今まで支えてくれた人達が、理想の結果を得られますように!!!!
あした幸せな顔をしててくれるように!
絶対絶対それぞれ幸せな顔をしててほしい!!!

やっとちゃんと眠くなってきたので、寝ます。

120井上:2016/07/31(日) 05:16:00 ID:wsFqFkUY
さあ、二日目。このチーム最後の一日です。

主将に立候補したその時から、僕の理想はずっと「部員全員が心から陸上を楽しめるチーム」でした。それは今も変わりません。

こんな甘いことを言い続けてきた恐らく歴代最も主将らしくない主将に、皆さんは文句も言わずついてきてくれました。周りに恵まれ、なんとか一年間やってこれました。本当にありがとう。

一日目だけでも数え切れないぐらい笑って、何度か泣きそうになりました。こんなに楽しい試合が他にあるでしょうか。

僕にとって今日はきっと一生忘れられない日になります。みんなにとってもそうでしょうか。

今、多分人生で一番ワクワクしています。もういける気しかしないですね。みんなで最後の一日を心から楽しみましょう。

それではアベック優勝へ。いきますか。

121孫田:2016/07/31(日) 05:35:16 ID:M5NILgV2
おはようございます。
いよいよですね。

僕は今正直かなり眠いですが、隣にいる塩見はもう4時間後の3000mSCスタートに向けてバッチリ目が覚めているようなので、大丈夫ですね!
いきましょう!!

122藤原宇:2016/07/31(日) 06:05:54 ID:fTAxqkjs
行きましょう!

長いようで一瞬の1日を駆け抜けましょう!

123本間:2016/07/31(日) 06:40:58 ID:ML1BL/lA
チーム全員が笑って終われますように。
アベック優勝しましょう。

いきましょう!!

124イメン:2016/07/31(日) 06:57:15 ID:Z6JlqDT6
やってやろう!
マジで勝ってやろう!
阪大の力見してやろう!

125塩見:2016/07/31(日) 06:57:16 ID:l6AKl.E2
4回生の塩見です。

今回の3000mSCのメンバーはやはり思い入れがあります。
ヤコブはこの1年、初めはタイムが同じぐらいだからライバルやん!みたいな話をしていたけど、結局走力をガンガン上げて、だいぶ差が開いてしまいました。ヤコブとは最後のレースになるので、スウェーデンに帰る前に強烈な印象を残してやりたいと思います。現段階では走りでは全然勝てないけど、障害付きだったら絶対負けません。
そして吉田には感謝ばっかりです。僕が全然怪我で走れない時も愛想を尽かさずにいろいろ考えてくれたお陰で、ギリギリだったけど対抗枠で走るところまで持ってこれました。まぁ、感謝の気持ちは駅伝の時にしっかり言うとして、今回は結果で示します。

そして同期の4回生も、これで一緒に走るのが最後の人もいると思うと感慨深いです。同期の最後の気を吐く走りを見て、4回生パワーとはいかなるものかをしっかり昨日見ることができました。みんなありがとう。僕も今日は4回生パワー見せます。

”阪大陸上部全員で”勝ちにいきましょう。
ファイト!!!

126とりすけ:2016/07/31(日) 07:05:25 ID:Ew9a4yrU
このメンバーでやる最後の陸上。
皆で優勝掴みとって、笑って終わりましょう!!

声枯らして全力で応援します!!

127小西:2016/07/31(日) 07:11:45 ID:/jF22aMA
おはようございます
いよいよですね。昨日は家よりよく寝れました。各大学この一戦にかけてる思いは一緒です。でも最後に勝つのは阪大です。
天気は下り坂ですが、阪大の勢いは上り坂!!井上さんが集合でもよく言っておられますが、最後の集合で全員が笑顔で終われるように、最高の結果で終われるように1人1人が一番良いパフォーマンスしていきましょう。

128赤毛女:2016/07/31(日) 08:19:53 ID:Gw8uiqrs
さあさあさあさあ!!!
全力で陸上を楽しみましょう!!!
声枯れるまで応援したいと思います!!!

129藤原宇:2016/07/31(日) 09:00:24 ID:UvgSGAao
宇宙が広がるスピードで勝ちてぇって叫んだぁぁぁぁ!!!!!!!

130藤原宇:2016/07/31(日) 18:57:15 ID:cTn0.xX2
疲れたわぁ

131井上:2016/08/01(月) 09:45:17 ID:jR1mOQ5Y
2日間お疲れ様でした。
女子は優勝おめでとうございました。
男子はもう少しのところで負けてしまいました。

アベック優勝というチーム目標には届きませんでしたが、2日間心から陸上を楽しませてもらいました。本当にみんなのおかげです。ありがとう。

どこが足りなかったんだろうというもやもやした思いはまだ消えませんが、やってきたことに後悔はありませんし、間違いなくみんな素晴らしい頑張りを見せてくれました。

あと一歩及ばなかったのは主将の僕の力不足でした。この一年でここまでの成長を見せてくれたみんなに、最後勝たせてあげたかった。

今までついてきてくれてありがとう。特に一緒にチームを作ってきた同期には本当に感謝しています。

このチームで陸上ができて良かった。一生忘れない一年間になりました。

今日から新チームですね。新主将の佐藤の下、もっともっと楽しく真剣に陸上に向き合って、みんなが成長した姿を見せてくれることを期待しています。佐藤、後輩のみんな、あとは任せます。

僕はこの阪大陸上部で、主将としても競技者としても、物凄く幸せな時間を過ごさせてもらいました。

後輩のみんなも阪大陸上部で過ごす時間の中で、心が震えるような感動に出会えますように。

心の底から陸上を楽しんで、苦しいときは仲間と支え合いながら前に進んでいってください。

新チームの活躍楽しみにしてます!阪大ファイト!

132藤原(OB)(宇):2017/07/29(土) 07:51:55 ID:fmwEL126
大阪大学陸上競技部の皆さん、おはようございます。
大阪大学院陸上競技部の藤原です。

いよいよですね。
あまり練習に行けない状況でしたが、皆さんのボルテージの高まりというか、大試合前の独特の雰囲気が感じられて、直感的にこいつらマジで勝ちそうだなって思いました。

七帝戦で思い出すのは、去年も書きましたが、
"どうしようってなった時、思い浮かぶ顔がたくさんある"
という言葉です。僕は去年、この言葉を何度も何度も思い出し、戦いました。

大きな試合って凄く緊張するし、逃げ出したくなるものなんだけど、一緒に頑張ってきたみんな、ずっと支えてくれた親御さん、OBさんをはじめとした様々な方々。
そして、人だけではありません。
靴が何足もボロボロになるまで練習したスイラン。
今の皆さんを形作るすべてがきっと皆さんの背中を押して、素晴らしい景色を見せてくれると思います。

ちなみに、今、僕は新幹線で名古屋に向かってます。
横で井面と黒江が大声でパスドラしてます。
恥ずかしいので降りてほしいものです。

4年ぶりにOPの100mに出場します。
怪我明けでどうなるかわからないんだけど、せっかくの七帝戦、お祭りなので、全カレの標準切りを目指します。
対校選手の皆さんに力を与えられる走りを見せられるといいな。

年一度のスーパー楽しい試合です。
スーパー盛り上がって、スーパー笑顔でアベック優勝かっさらってください!

頼むぞ、みんな!阪大ファイト!

133WAKIO:2018/07/26(木) 16:42:04 ID:FLSruZL.
皆さん?頑張りましょう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板