[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
新宿シティハーフマラソン
1
:
笹木晴奈
:2020/01/26(日) 14:38:57
10km 40'58
[レース展開]
40分で申請したら、スタート地点がBになり、前方でスムーズにスタートできた。基本的に(21歳のくせに)元気なおばさんに着かせてもらったおかげで、一人の時はいつのまにかペースが落ちていたが、何度か立て直すことができた。走り方としては力まず、リラックスしていた。
[反省]
①後半ペースが落ちている
普通に脚力落ちてもたなかったのだろう。今週一回も走らなかったので当然といえば当然。そのきっかけは、土曜日の雪の日に多摩湖を走った後、寒い格好をしていたのが原因で体力を消耗したことだ。その結果、①リカバリーに2日を要し、②体が危機感を覚えてカロリー摂取体質になった。①の結果、2日走らなかったことで、走る気が失せてしまった。これ以上の悪化を懸念して完休にしたが、自分の場合、休んだあとの体のなまりが気持ち悪くて走るの嫌いになる。だから、疲労抜きのつもりで軽くジョグして、長いスパンで疲労抜きする方が適切であろう。次に②の結果、炭水化物を食べたくて仕方なく、パンを買った日が多かった。しかし、パンだとお金かかるし、塗るもので余計に脂肪をとってしまう。やはりここはご飯を食べて、お腹をポカポカさせて、満足感を得る方が体も心も幸福。ご飯を食べない日の特徴は9:00くらいに起きた時、と前日の夜にごはんを炊いていない時。対策として、今週は寝る前に米をセットして、次の日8:00までの朝風呂を楽しみに生きてみる。
[次回の目標]
①来週末の小平市民駅伝
3kmと短いので、わりと全力で走らねば。練習後の流しを小平中央公園1周くらいに伸ばして、少しでも心肺機能をならしとく。また筋力が落ちてるので、付け焼き刃の筋トレでスピード筋を鍛えとく。
②2月末のいわきサンシャインマラソン(10km)
40分切れれば。40'30でもいい。とにかく今回よりもいい記録で前進をみせること。そしてあわよくば優勝して景品を。
最近織田フィールド行くのサボってたので、春休みに入ったら週一で通う。強度の高い練習で、鈍った体に刺激を入れる。他は体調と気分に合わせて、毎日20〜90分ジョグしてさえいれば、十分今よりましな結果になるはず。
休部してますが、反省をしておきたかったので勝手に書きました。誰もみてませんように。
2
:
名無しさん
:2020/01/26(日) 19:57:16
>>1
残念!見てる人はいますよ〜
おつかれ様でした
3
:
笹木晴奈
:2020/02/02(日) 19:06:12
>>2
あらありがとう
4
:
さがら療法心の健康法うつ病の予防と改善
:2020/06/11(木) 15:51:14
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板