[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
立川ハーフ(2019/3/10)
1
:
山中(3)
:2019/03/14(木) 19:32:12
立川ハーフ 75'03(PB)
17'30-17'51-17'49-18'04-3'49
[目標]
74'00
[調整]
月:4000(84)
火:75'jog
水:10000b-up(88-86-84)+2000(80)
木:35'jog
金:4000b-up
土:2000b-up
[展開]
いい感じの集団を見つけることができず、3'30だと思われるペースを自分で作って走行。キロ表示がいい加減すぎたのであまり参考にしなかった。5キロまでは良かったが、そこから少しキツくなってペースダウン。9キロくらいで福井をとらえてから少し持ち直し、3'33くらいをキープ。公園に入ってアップダウンを繰り返すようになると自然とペースが落ち、また血マメが痛んで思うように走れなかった。ラストもキツすぎて切り替えられずゴール。
[所感]
*調整
立川ハーフで74分を切ることを最大の目標にして、冬季を過ごしてきた。
神奈川ハーフ後の休養期間明けからは、足に痛みがちょいちょい出つつも、ケアの徹底によりポイント練を回避せずに済んだ。ポイント練はほぼ距離練だったので、それを大きく外すことなく継続できたのは自信になった。これは大きく評価できる点。
一方で、今までやったことないような頻度で練習をつめてしまったので、調整週になって疲労を感じ、特に前日の重さはひどかった。月曜の練習は雨が強くて体が固まり、それ以降はフォームが崩れたような感覚もあった。ピーキングをうまく当日に合わせられなかった。反省して次に生かす。
*食事
今回は長い距離を走るときによく出る気持ち悪さの症状は出なかった。出るときも出ないときも同じようなルーティンしかしてないので、神野大地の腹痛と同じように、症状が出たら出たで我慢するしかない方式でいくことにする。
*レース
上述した通り疲労が取れず、当日のアップもかなり重くて、最悪の走りになることも頭をよぎった。だがその割にはよく走れた。概ね内容は神奈川ハーフに近いが、ペースの落ち幅が今回の方が少なく、後半のアップダウンがかなりキツかった割にはまとめられた感じがある。大崩れしなかったのは走り込みの成果だろうか。少しは成長したことを感じた。
*血マメ
これがなければ74分台は確実に出たと思う。12キロくらいからかなり痛み、踏ん張りが効かなくなった。レース後は皮が剥がれておりかなりグロテスクな状態に。こんな風にレース後毎回なっては困る。
匠シリーズを使い始めてから二年。マメができるときもあるしできない時もあった。一年前、高校時代から愛用しているターサージールに戻したこともあったが、結局マメができたので、シューズのせいじゃないとその時は思ってまたアディダスに戻した。走っている時の感覚自体は好きなのだが、やはり合っていないのかもしれない。血まみれになったシューズを履き続けるのも縁起が悪いので、これを機にアディゼロをやめようと思う。思いつくレースシューズがハンゾーv2、ソーティーマジック、ヴェイパーフライくらい。ヴェイパーを履くには走力が足りない。この間ハンゾー履いた時結構フィットしたので今のところは有力か。どれにするかは、足が治ったら試し履きして決めたい。(ヴェイパーを試し履きできる場所がどこにあるのかは知りませんが)
*まとめ
血マメのせいみたいに書いたけど、血マメが無くても目標の73分台は出せなかった。練習を積みすぎたとも書いたが、そうしないといけないくらい余裕がなかったっていう自分の実力不足のせいでもある。今回はまだその水準に達していなかった。
自分は今までの練習の積み重ねがあまりないので、ハーフを走り切るには練習量を落とさずに頑張らないといけないと思っていた。立川ハーフが最終的なゴールでないことも考慮すれば、ここでしっかりとした練習を積んだことは、今回の結果には直結しなかったけど、決して無駄ではなかったと思う。きっと数ヶ月後とかの成長につながるはず。
*今後
神奈川ハーフの時も書いたが、オフ日の80'jog、練習日の二部練を頃合いを見て導入していきたい。今回は疲労が溜まってしまったが、距離を踏んでも疲労がたまらない足を夏までに作りたい。トラックシーズンに入るが、あくまで目標は予選会。
また、春季オープンで15分台という目標を立てていたが、レース後約一週間走れないとなると難しいか。4月の日体長5000にターゲットレースをシフトするかも。回復具合によって考えたい。復帰したら設定ペースをトラック仕様に速めて、週に一回くらいはスピード系、4000(78)とかに挑戦してみたい。4000ベストは13'16。少し遠いが、不可能ではないと思う。
ハーフは難しい。なかなか結果が出ない。でも少しずつ成長していることは実感できている。
予選会本番まではあと半年ちょい。全力を尽くす。
当日は応援サポートありがとうございました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板