明治大学ビジネススクール(MBS)について
MBSは日本国内でMBA(Master of Business Administration)を取得できる日本国内のビジネススクールです。MBSでは働きながら大学院に通学して日本国内でMBAを取得することが可能なように、平日の夜間と土曜日の昼間・夜間に授業を行なっています。MBSでは、MBAを取得し卒業してからも科目等履修生制度、OBネットワーク活動、各種勉強会・セミナーへの招待等を活用して、成長し続けるための生涯教育サポートの提供を目指しています。
欧州におい ては、国際化に特化した組織評価が広く実施され、ベ ンチマーキングなどを用いた相互評価、オンライン評価指標を用いた自己点検、アクレディテーションと連動した国際化認証などが実施されています。米国においても、国際化の進捗度を分析する組織評価の試みがACE(American Council on Education)などの高等教育団体を通 じて進められてきました。
“Top School Seminars”は、「明治大学にいながら世界のトップ・スクールでの講義や演習を手の中に!」をスローガンに、これまで実施してきた様々なプログラムをさらに強化するのが狙いです。国際標準の演習に参加し苦吟することで、世界で通用する能力を身につけると同時に、政治経済学部を訪れるトップ・スクールの教授たちに、明治大学の学生がいかに優秀かを知ってもらうのも、狙いの一つです。
後援
外務省、文部科学省、環境省、東京都、千代田区、日本ユネスコ国内委員会、明治大学社会連携機構
特別協力
特定非営利法人 Point Green 推進環境会議
協力
JAZZ JAPAN、JAZZ LIFE、お茶の水JAZZ祭実行委員会、ちよだ音楽連合会、明大町づくり道場、
特定非営利活動法人そらべあ基金
主催
JAZZ AUDITORIA実行委員会
6月7日(金) 5限(16:20〜17:50)駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール
講演③ From tabloidisation to Leveson: The rise and fall of the popular press
言語 : 英語(通訳なし) ※事前予約は不要です。
英国ロンドン大学及びケンブリッジ大学で講師をされている著名な研究者を招聘し,3日間にわたり,講演を開催します。
このたび招聘することになったDr. Kate Morrisは英国ロンドン大学ゴールドスミスにて客員講師をされております。また,同氏は10年以上レポーターや編集者として英国のジャーナリズムに携わってきており,現在は英国のメディア企業(Guardian Media Group PLCやIndependent Print Limited)でフリーランスのライターや編集者としても活躍されております。
新聞やメディアに興味がある学生も積極的に受講してください! http://www.meiji.ac.jp/cip/info/2013/6t5h7p00000f3ne0-att/6t5h7p00000f3nfv.pdf