したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明大のイベント

1たけ(管理人):2012/11/13(火) 02:18:38 ID:RUFnAdYs
明治大学では明大祭をはじめ、講演会、特別講義など、様々なイベントが行われています。明大生以外の方も無料で参加できるイベントもありますので、ぜひご参加ください。

214たけ(管理人):2013/10/05(土) 10:17:01 ID:AXOmU6XE0

『明治大学と都市のエコロジカルネットワーク』〜神田駿河台の自然を豊かにするために〜

日 時 : 10月13日(日) 13:30〜16:30

内 容
第一部 13:30〜14:30 ECOM駿河台と植栽見学(リバティータワー13:30集合)
第二部 14:30〜16:30 シンポジウム(リバティタワー1階・リバティホール13:30開場)
(明治大学と生物多様性キャンパス戦略、神田駿河台の自然の実態 千代田区の生物多様性など)

*パネリスト
亀山 章 (公財 日本自然保護協会理事長)
浦嶋裕子 (三井住友海上火災保険株式会社)
島崎友四郎 (千代田区役所)
コーディネーター : 倉本 宣 (明治大学農学部教授)http://www.meiji.ac.jp/agri/daigakuin/teacher/02/6t5h7p000001dsmz.html

主 催 : 明治大学科学技術研究所 (多摩丘陵・里山研究ユニット)
後 援: (公財)日本自然保護協会/千代田区役所 日本緑化工学会・生物多様性緑化研究部会 明治大学専任教員連合会

明治大学多摩丘陵・里山研究ユニットは、都市とその近郊で生きものと共生するために、生物多様性の研究をしています。今回は、神田駿河台の自然を豊かにするためにできることについてシンポジウムを開催します。
当日は、シンポジウムの前に、御茶ノ水仲通りの環境コミュニケーションスペース(ECOM駿河台)と生きものに配慮した植栽の見学を合わせて行います。

215名無し:2013/10/05(土) 19:25:36 ID:a1iLJTbw0
>>209
講演を聴きに生田に行ってきた。
会場には150人くらい入ってたと思う。平均年齢は60歳くらい。
内容の多くが植物の防御機構に関することで、勉強になったものの
昆虫等による受粉の共進化の話も期待してたから満足度は半ばくらいでした。

217たけ(管理人):2013/10/13(日) 09:21:38 ID:p0KRCjmI0

【野生の科学研究所】公開講座「贈与の哲学ージャン=リュック・マリオンの思想」

10月18日(金)18:00〜  場所:明治大学野生の科学研究所 資料代:500円

第三回 「キリスト教と贈与」 講師:岩野卓司 http://www.meiji.ac.jp/humanity/professor/01/6t5h7p000001e29p.html
コメンテーター:中沢新一 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B2%A2%E6%96%B0%E4%B8%80
 
http://sauvage.jp/
http://www.meiji.ac.jp/osri/topics/2013/6t5h7p00000gb5wg.html

野生の科学研究所
東京都千代田区神田小川町3-26-8
TEL/FAX:03-5259-900 http://sauvage.jp/contact

218たけ(管理人):2013/10/13(日) 09:31:02 ID:p0KRCjmI0

特別講義「黒い猫の履歴書 —スペイン、ディズニー、バンド・デシネ—」

10月19日(土)13:30〜15:30 中野キャンパス 高層棟3階 304教室

スペイン出身のバンド・デシネ(フランス語圏の漫画)作家、フアンホ・ガルニド氏をお招きして、以下の特別講義を行います。予約不要。学部生、学外の方も歓迎です。ぜひご参加ください。

【講師プロフィール】
フアンホ・ガルニド(Juanjo Guarnido)
1967年、スペイン・グラナダ生まれ。グラナダの美術学校で学んだ後、マドリッドに移り、アニメーションの制作に関わる。そこで、後に『ブラックサッド』の原作者となるフアン・ディアス・カナレスと出会う。
1993年にフランスに移住し、モントイユのウォルト・ディズニー・アニメーション・フランスでアニメーターとしてスタジオが閉鎖されるまで働く。『ノートルダムの鐘』の背景、『ヘラクレス』のハデスのアニメーション、『ターザン』の豹のサボーとターザンの父の作画などを手掛ける。
2000年にフアン・ディアス・カナレス原作の『ブラックサッド 黒猫の男』を発表。現在第5巻を制作中。

http://www.meiji.ac.jp/ggjs/info/2013/event2013_2.html

219たけ(管理人):2013/10/13(日) 09:41:55 ID:p0KRCjmI0

[第16回ホームカミングデー公開講座]日本海文化 in 明治大学ー法学と文学の実りー

明治大学の創立者3人は、岸本辰雄が鳥取県、矢代操が福井県、宮城浩蔵が山形県出身です。奇しくもすべて日本海に接する地域に生まれ、その気候風土の中に育ちました。
江戸の藩制からみれば、鳥取藩、鯖江藩、天童藩になります。いずれも厳しい自然環境の中で精神的知的トレーニングを経ながら成人していきました。それは彼らの総体が「日本海文化」を体現しながら、明治14年明治法律学校に寄り集ったことになります。別の言い回しをしますと、日本海文化が明治大学の中に注入された、ということができます。明治大学の「権利自由」「独立自治」という、いわば校是はベースに日本海文化を包摂しているはずです。

今回取り上げる本学が生んだ逸材・尾佐竹猛(おさたけたけき)は、金沢出身です。大審院判事を務め、同時に吉野作造らと明治文化研究に専念した幕末維新期を研究する歴史学者でもありました。また作家・子母澤寛(しもざわかん)は、北海道石狩出身です。新選組評価をはじめ江戸の魂へ遡行しました。創立者と尾佐竹猛、子母澤寛をたて糸に、「日本海文化in明治大学」というテーマをよこ糸に、ホームカミングの日にお話しします。

≪第一部講演≫
尾佐竹猛ー法学と歴史学、二筋道の逸材  村上一博

≪第二部講演≫
子母澤寛ー江戸に遡行する文学の魂  吉田悦志
※希望者には受付にて『明治大学小史ー人物編』を販売します。

日 時:10月20日(日) 13:00〜16:30(開場12:30)
会 場:明治大学 駿河台キャンパス リバティタワー 地下1階 1001教室
料 金:無料
申 込:事前予約制です(全席自由、先着300名)リバティアカデミー事務局までお申し込みください。
     TEL:03-3296-4423 academy.meiji.jp/course/detail/1334/

 講 師 紹 介
村上 一博 明治大学法学部教授・明治大学史資料センター運営委員
昭和31年京都市生まれ。昭和53年同志社大学法学部卒、神戸大学大学院博士課程単位取得退学。神戸大学にて博士(法学)取得。平成5年明治大学法学部専任講師を経て、現職。

吉田 悦志 明治大学国際日本学部教授・博士(学術)、明治大学史資料センター副所長
昭和24年岡山県美作生まれ。昭和46年明治大学文学部卒、同大学院博士課程単位取得退学。埼玉大学にて博士(学術)取得。明治大学政治経済学部教授を経て、2008年4月現職に移籍した。

http://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/6t5h7p00000ga5g9.html

220たけ(管理人):2013/10/13(日) 09:59:33 ID:p0KRCjmI0

第16回明治大学ホームカミングデー

ホームカミングデーとは、母校明治大学が校友の皆様をあたたかくお迎えする日です。
また、運営ボランティア及び各音楽団体等出演者で500名を超える学生が参加しており、校友と学生(準校友)との貴重な交流の場でもあります。
ご学友同士、ご家族とともに母校の「今」に触れていただき、母校での秋の一日を心ゆくまでご満喫ください。

日時 10月20日(日) 11:00〜17:00 明治大学駿河台キャンパス
イベント一覧/タイムスケジュール http://www.meiji.ac.jp/koyuka/homecoming/6t5h7p000000qn9a-att/time.pdf
http://www.meiji.ac.jp/koyuka/homecoming/index.html

同時開催!「お茶の水熱烈楽器祭」
本学OB宇崎竜童氏、世界的名手デビッド・マシューズ氏はじめ人気アーティスト、現役明大生サークルも出演!
ホームカミングデーで音楽を楽しみたい方はぜひご来場ください! 様々な楽器に触れて楽しめる企画もご用意しています。

主催:ちよだ音楽連合会 後援:千代田区、明治大学社会連携機構
出演:宇崎竜童、奥田“スインギー”英人&デビッド・マシューズ、小沼ようすけ、KenKenほか
http://chiyodamusic.wix.com/neturetugakkisai2013

221たけ(管理人):2013/10/23(水) 18:18:14 ID:xOnBqkFc0

【NHK NEWS WEB】「楽器の街」お茶の水で野外音楽祭
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131020/k10015415541000.html

楽器の街として知られる東京のお茶の水を盛り上げようと雨が降るなか、野外の音楽祭が開かれました。

この音楽祭は、東京・千代田区のお茶の水にある楽器店や、明治大学などで作る団体が初めて開きました。
広場には野外ステージが設けられ、雨が降るなか、合わせて8組のミュージシャンがジャズやロック、それにゴスペルなどさまざまなジャンルの演奏を披露しました。
中には世界的に活躍するピアニストやプロのドラマーが即興で演奏を披露するなどして、会場を盛り上げていました。
20日は、スマートフォン専用の音楽動画の配信サイトで再生回数が多かったアーティストの授賞式も行われ、グランプリを受賞した女性アーティストがギターの弾き語りで受賞曲を披露しました。
会場にはさまざまな楽器を体験できるコーナーも設けられ、明治大学の音楽サークルの学生が訪れた人たちに演奏のしかたなどを教えていました。
主催した団体の関係者は「こうしたイベントを来年以降も続けて、演奏の楽しさをお茶の水から発信していきたい」と話していました。

222たけ(管理人):2013/10/23(水) 20:11:07 ID:xOnBqkFc0

シモーヌ・ヴェイユの生涯〜人間共同体の一員として生きる〜

10月25日(金) 18:30〜20:30(開場18:00)中野キャンパス 5階 ホール 料金:無料

シモーヌ・ヴェイユ基金運営委員会共催 
【後援】:中野区、情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター、明治大学現代フランス研究所

申 込:事前予約制です(全席自由、先着400名)※リバティアカデミー事務局までお申し込みください。
     TEL:03-3296-4423  academy.meiji.jp/course/detail/1366/
 
講 師 紹 介
講演者① 石田 久仁子 日仏女性研究学会事務局代表
       『シモーヌ・ヴェーユ回想録』翻訳者
講演者②  Florence Mermet-Ogawa(フロランス・メルメーオガワ)フランス大使館代表者
フランス ジュラ出身。少女時代の5年間をドイツで過ごし、パリの大学で日本語・ロシア語を学んだ後来日。江戸時代に魅了され「江戸時代の旅」の研究を続行中です。フランスでは日本、日本ではフランスのことを紹介し、二つの文化を身につけている気がします。旅が好き。

http://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/6t5h7p00000gar1f.html

223たけ(管理人):2013/10/23(水) 20:20:16 ID:xOnBqkFc0

国際シンポジウム「地域貿易協定とロジスティクスの広域化」

10月26日(土)13:20 〜 駿河台キャンパス グローバルホール(グローバルフロント1階)

【プログラム概要】< 使用言語:日本語・英語>入場無料
13:20〜13:30 商学部長挨拶・横井勝彦
13:30〜13:40 シンポジウム趣旨・商学部教授 小川智由
13:40〜14:00 基調講演 ソルーシュ・サグヒリ
14:00〜14:20 基調講演 朱 道立
14:20〜14:40 基調講演 禹 貞旭
            休憩
15:00〜16:30 パネルディスカッション

主催 明治大学商学部 
企画 日本物流学会物流新イメージ研究会

http://www.meiji.ac.jp/shogaku/topics/2013/6t5h7p00000gbc81-att/6t5h7p00000gbc8k.pdf

224たけ(管理人):2013/10/23(水) 20:34:42 ID:xOnBqkFc0

【大学院:商学研究科】 第6回学術セミナー  「環境の価値を考えるリサイクルのゆくえ」

10月26日(土) 13:30〜17:00  1011教室(駿河台リバティタワー1階)

コーディネーター:高橋昭夫(明治大学教授)http://www.meiji.ac.jp/dai_in/commerce/faculty/02/6t5h7p0000014xx3.html
 
講演Ⅰ 「環境マーケティングの系譜」上原義子 氏(明治大学 商学部 兼任講師)
講講Ⅱ 「ポリエチレンの価値と3Rへの取り組み」戸上宗久氏(日本ポリエチレン製品工業連合会 専務理事)
報告Ⅲ 「消費者から見た環境価値と3Rのあり方」大石美奈子氏(公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会理事 環境委員長)

◆タイムテーブル
 13:30〜13:35 開会の辞
 13:35〜13:40 コーディネーター挨拶
 13:40〜14:20 講演Ⅰ
 14:20〜15:00 講演Ⅱ
 15:00〜15:20 休憩
 15:20〜16:00 講演Ⅲ
 16:00〜16:55 パネル・ディスカッション
 16:55〜17:00 閉会の辞
http://www.meiji.ac.jp/dai_in/commerce/information/2013/6t5h7p00000g7zx2.html
http://www.meiji.ac.jp/dai_in/commerce/information/2013/6t5h7p00000g7zx2-img/2013-2.jpg

225たけ(管理人):2013/10/23(水) 20:43:20 ID:xOnBqkFc0


国際交流スタッフセミナー講演会「歴史をつくること:将来の文書館を創造するために地域コミュニティと共に働く文書館員」

10月26日(土)15時30分〜17時00分  駿河台キャンパス,リバティ・タワー 1163教室(16階)

<講演者> Dr. Margaret Bonney
マーガレット・ボニー氏は、イギリス中世史家であると同時に, 「レスタシャー・レスター・アンド・ラトランド文書館」の文書館員(一時期、館長)でもあられました。
マーガレット・ボニー氏が文書館員として中心的に関わった複数のコミュニティ歴史プロジェクトに関する講演を通して、現代の多民族都市レスターが抱える問題の一端を日本の聴衆に理解してもらうことは、「多民族化」が進行しつつある日本の将来を考える上でもきわめて重要な意義があります。皆様のご来場をお待ちしています。

〈対象者〉 : 学部生 院生 教員 社会人〈言 語〉: 英語 (当日、英語の報告原稿配布)
〈セミナー推進者〉 : 佐藤 清隆 明治大学文学部専任教授 http://www.meiji.ac.jp/dai_in/arts-letters/faculty/07/03/6t5h7p000001b5hu.html

http://www.meiji.ac.jp/cip/info/2013/6t5h7p00000ga7eu-att/6t5h7p00000ga7gw.pdf

227たけ(管理人):2013/10/29(火) 07:42:13 ID:tiM6T9AM0

<これが商学部シリーズ>vol.5関連 第2回商学部ミニ・シンポジウム開催

「外国語ができる」とは?
―大学における外国語学習のあり方をめぐって―

日時:10 月29 日(火) 16 時30 分〜18 時30 分(16 時開場)
場所:和泉図書館ホール
参加:自由

講演
佐藤 健 氏(オリックス(株)元専務執行役員 本学商学部OB)
「ことばの力―私が学んだ外国語―」
パネリストからの報告
(1) 山本 雄一郎 准教授(商学部)「実務スキルとしての外国語」
(2) 小川、G.F. 教授(商学部)「異文化交流のための外国語」
(3) 石黒 太郎 教授(商学部)「知識・教養としての外国語」

http://www.meiji.ac.jp/shogaku/topics/2013/6t5h7p00000gatf1-att/6t5h7p00000gatfk.pdf

228たけ(管理人):2013/10/29(火) 20:29:41 ID:epWqJqHA0

【明治大学図書館アフリカ文庫共催】ブルキナファソの大地から、日本の大地へ

10月30日(水) 18:00〜19:30(開場17:30) 駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
料 金:明大生、リバティアカデミー会員:無料/
    一般:1,000円
申 込:事前予約制です(全席自由、先着200名)
     ※リバティアカデミー事務局までお申し込みください。
     TEL:03-3296-4423 academy.meiji.jp/course/detail/1341/

明治大学 アフリカ文庫
1979年、詩人としても名高い、セネガル共和国大統領レオポール・セダル・サンゴール氏による著書一式の寄贈を契機に、アフリカ関係資料を収集した記念文庫を設立しました。旧フランス語圏のアフリカ文学、文化、社会、思想、歴史書を核として、地図、美術、自然科学等、広範囲にわたるアフリカ関連の図書をそろえ、現在も蔵書の充実を図っています。

http://www.meiji.ac.jp/social/liberty/information/6t5h7p00000gahmg.html

229たけ(管理人):2013/10/29(火) 20:55:01 ID:epWqJqHA0

第129回明大祭CM第1弾 http://www.youtube.com/watch?v=0Nr7vqFXVzs
http://www.youtube.com/watch?v=0Nr7vqFXVzs&amp;list=UUujwain4CFrYa-jAcC4dVPg

http://meidaisai.jp/

【名称】第129回明大祭 あふれるジブンイロ
【開催日時】2013年11月1日(金)、2日(土)、3日(日) 開場 10:30 開演 11:00 閉演 19:00
【会場】明治大学 和泉キャンパス

 明大祭は毎年250以上の団体が参加し、5万人の来場者を集める、
 明治大学の学園祭です。

 明治大学の建学の精神、『権利自由、独立自治』
 第129回明大祭はその精神をもとに、明大生一人ひとりの「やりたいこと」を
 最大限表現できる舞台を目指し、それを明大生自身の手で作り上げています。

 第129回明大祭 あふれるジブンイロ
 誰にも、今まで培ってきたものや、打ち込んでいるものがあります。
 「自分の大好きな何かを、今しかできない何かを、全力で追求したい。」
 そんな一人ひとりの想いが、ステージで全力のパフォーマンスとなり、
 普段のキャンパスを活気あふれる模擬店で埋め、
 いつもの教室をそれぞれの色に染めていきます。

 明大生の可能性と本気のエネルギーがつまったこの特別な3日間で、
 今しかない明治の学生文化を感じていただけたら幸いです。

 みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。

注目企画 http://meidaisai.jp/focus.html

230たけ(管理人):2013/10/30(水) 21:31:20 ID:hDBU20CA0

「明治ガールズコレクション〜MEIJI GIRLS COLLECTION~」by明治大学広告研究部
https://www.facebook.com/MGC2011?hc_location=stream

232たけ(管理人):2013/11/07(木) 08:16:54 ID:xYloaAW.0

明治大学シェイクスピアプロジェクト

第10回公演 ヘンリー四世
公演日時 11月8日(金)17:30 11月9日(土)12:30/17:30 11月10日(日)12:00/17:00 駿河台キャンパス アカデミーホール

明治大学シェイクスピアプロジェクトは今年10年目を迎える、明治大学主催のシェイクスピア劇上演プロジェクトです。
翻訳、上演、企画運営のすべてを学生が主体となって行い、毎年3000名を超えるお客様に来ていただいています。 本年度は監修を扉座の横内謙介氏にお願いし、初の歴史劇となる「ヘンリー四世」を上演します。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~bunpro/

シェイクスピアの現代的魅力 http://www.meiji.ac.jp/edu/gakubukan/project.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/press/2013/6t5h7p00000gbbd6.html

233たけ(管理人):2013/11/15(金) 20:35:08 ID:nA4g4uR60

13回生明祭、11月22日〜24日に生田キャンパスで開催
http://www.isc.meiji.ac.jp/~ikumei/

235名無し:2014/04/06(日) 02:19:36 ID:dwU5jvuc0
♥♥♥

236和田賢治さん頑張れ:2020/01/09(木) 16:43:20 ID:iMTq47pY0
下地芳郎(しもじよしろう)さん【琉球大学観光産業科学部教授】
地さんは1957年生まれ。宮古島市のご出身です。1981年5月 沖縄県入庁
2009年4月 沖縄県観光商工部観光振興課長
2011年4月 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策統括監
2013年4月 琉球大学観光産業科学部教授学長補佐
2016年4月 同大学観光産業科学部教授学部長
2016年6月 琉球銀行取締役(現職)
2018年4月 琉球大学国際地域創造学部教授
2019年6月 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー会長(現職)
2019年6月 琉球大学国際地域創造学部客員教授(現職)明治大学を卒業後、1982年に沖縄県庁に入庁。初代の沖縄県香港事務所長や観光振興課長、観光政策統括官などを務めた後、2013年に退職されました。

237和田賢治さん頑張れ:2020/01/09(木) 16:50:42 ID:iMTq47pY0
研究者氏名
中川 香代

ナカガワ カヨ
所属
高知大学
部署
教育研究部 人文社会科学系 人文社会科学部門
職名
教授人文社会科学部 新学部長
人文社会科学部 人文社会科学科 社会科学コース 
 教授 中川香代 先生

2018年4月、人文社会科学部は

新しい学部長のもとで3年目のスタートをきりました。

高知大学初の女性の学部長でもある中川香代先生に、

学部長に着任された

238和田賢治さん頑張れ:2020/01/09(木) 16:59:28 ID:iMTq47pY0
研究者氏名
中川 香代

ナカガワ カヨ
所属
高知大学
部署
教育研究部 人文社会科学系 人文社会科学部門
職名
教授人文社会科学部 新学部長
人文社会科学部 人文社会科学科 社会科学コース 
 教授 中川香代 先生

2018年4月、人文社会科学部は

新しい学部長のもとで3年目のスタートをきりました。

高知大学初の女性の学部長でもある中川香代先生に、

学部長に着任された

明治大学 博士(経営学研究科 経営学) 1994 (単位取得満期退学)

239和田賢治さん頑張れ:2020/01/09(木) 22:14:41 ID:iMTq47pY0
富山大学理事(地域貢献担当)・副学長
鈴木 基史 すずき もとふみ
平成2年4月富山大学経済学部講師平成4年4月富山大学経済学部助教授平成19年4月国立大学法人富山大学経済学部准教授平成21年7月国立大学法人富山大学経済学部教授平成23年4月国立大学法人富山大学経済学部経営学科長(〜平成25年3月)平成25年4月国立大学法人富山大学教育研究評議会評議員(〜平成27年3月)平成27年4月国立大学法人富山大学理事・副学長

240和田賢治さん頑張れ:2020/01/09(木) 22:17:52 ID:iMTq47pY0
鈴木 基史 すずき もとふみ
昭和60年3月明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了(平成2年3月明治大学大学院経営学研究科博士後期課程退学)

241和田賢治さん頑張れ:2020/03/15(日) 10:42:19 ID:gG9ThAzU0
早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。



MARCHはARCHに。
明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り



戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

242和田賢治さん頑張れ:2020/03/20(金) 17:14:59 ID:Wd0d1jNg0
明治大学の偏差値が急上昇!明治の人気沸騰で早慶明 3強時代が到来

この明治人気はここ10年ほど続いている。かつてはバンカラで男臭いイメージの明治であったが、今では様々なブランド戦略に取り組み、明治=おしゃれな大学として認識されるようになり、特に女子からの人気が飛躍的に高まっている。

243和田賢治さん頑張れ:2020/03/22(日) 17:52:22 ID:Wd0d1jNg0
慶應リード早稲田、明治が出世街道躍進

慶應リード早稲田、明治が出世街道躍進
PRESIDENT 2010年10月18日号

244和田賢治さん頑張れ:2020/03/22(日) 17:52:40 ID:Wd0d1jNg0
慶應リード早稲田、明治が出世街道躍進

慶應リード早稲田、明治が出世街道躍進
PRESIDENT 2010年10月18日号

245和田賢治さん頑張れ:2020/03/22(日) 18:01:24 ID:Wd0d1jNg0
明治大学は2021年に、

創立140周年なのです!

その記念の一環として、

2022年3月に「新教室」が建設されるとのことになりました!

嬉しいワン!どこに建設されるワン?

結論から先に言ってしまうと、

結論
結論和泉校舎第二校舎南側

に建設されます!

最近では、

第二校舎や第三校舎の

✅老朽化

✅非・バリアフリー

が問題視され、新教室建設が直近の課題でした。

課題を解決するために、学習しやすい環境を作るために

「グループボックス」といった教育空間や、

バリアフリーのために第二校舎にはないエレベーターも建設されるとのことです。

第二校舎はいずれなくなるワン?

新校舎が建設されれば、いずれはそうなるかもしれないニャン(涙)

まとめ
✅2021年度が明治大学創立140周年

✅第二校舎南側に新校舎建設

✅第二校舎が現段階で取り壊されるわけではない

✅建設完了は2022年3月

246和田賢治さん頑張れ:2020/03/22(日) 18:01:52 ID:Wd0d1jNg0
明治大学は2021年に、

創立140周年なのです!

その記念の一環として、

2022年3月に「新教室」が建設されるとのことになりました!

嬉しいワン!どこに建設されるワン?

結論から先に言ってしまうと、

結論
結論和泉校舎第二校舎南側

に建設されます!

最近では、

第二校舎や第三校舎の

✅老朽化

✅非・バリアフリー

が問題視され、新教室建設が直近の課題でした。

課題を解決するために、学習しやすい環境を作るために

「グループボックス」といった教育空間や、

バリアフリーのために第二校舎にはないエレベーターも建設されるとのことです。

第二校舎はいずれなくなるワン?

新校舎が建設されれば、いずれはそうなるかもしれないニャン(涙)

まとめ
✅2021年度が明治大学創立140周年

✅第二校舎南側に新校舎建設

✅第二校舎が現段階で取り壊されるわけではない

✅建設完了は2022年3月

247和田賢治さん頑張れ:2020/03/23(月) 14:15:54 ID:x5HbpSdw0
(偏差値)     明治 > 同志社
(河合塾ボーダー) 明治 > 同志社
(河合塾平均偏差値)明治 > 同志社
(河合塾理系)   明治 > 同志社
(駿台)      明治 > 同志社
(ベネッセ)    明治 > 同志社 
(一般率)     明治 > 同志社
(英語4技能検定) 明治 > 同志社
(附属)      明治 > 同志社
(指定校推薦)   明治 > 同志社
(研究)      明治 > 同志社
(就職 総合職)  明治 > 同志社
(就職 一般職)  同志社 > 明治  ● 関西の女子一般職
(司法試験合格率) 明治 > 同志社
(司法試験合格数) 明治 > 同志社
(ロースクール)  明治 > 同志社
(ビジネススクール)明治 > 同志社
(グローバル拠点) 明治 > 同志社
(東大大学院合格) 明治 > 同志社
(公認会計士)   明治 > 同志社
(国家公務員一種) 明治 > 同志社
(弁理士試験)   明治 > 同志社
(年収)      明治 > 同志社
(転職者年収)   同志社 > 明治  ● dodaの転職者
(初任給 戦前)  明治 > 同志社
(企業創設者)   明治 > 同志社
(大臣国会議員)  明治 > 同志社
(自治体知事市長) 明治 > 同志社
(地方自治体幹部) 明治 > 同志社
(司法幹部)    明治 > 同志社
(行政官僚)    明治 > 同志社 
(東大京大教授)  明治 > 同志社
(上場企業社長)  明治 > 同志社   
(上場役員排出率) 明治 > 同志社
(文壇芥川直木賞) 明治 > 同志社
(マスコミ)    明治 > 同志社
(アナウンサー輩出)明治 > 同志社
(専門学校令序列) 明治 > 同志社
(大学令序列)   明治 > 同志社

248和田賢治さん頑張れ:2020/03/26(木) 11:47:27 ID:6YT9HQdM0

鈴木 重吉(読み)スズキ シゲヨシ
大正・昭和期の映画監督

生年明治33(1900)年6月25日
没年昭和51(1976)年10月17日
出生地東京市
学歴〔年〕明治大学商学部〔大正12年〕卒
監督。昭和5年帝国キネマ発表の「何が彼女をさうさせたか」を監督、大ヒット。13年「東洋平和への道」を監督、14年満映に転じた。華北電影北京撮影所長で敗戦を迎え、25年帰国して29年大映に入社、38年毎日映画社に入社、数本の娯楽映画を監督した。

249たけ(管理人):2020/06/26(金) 12:21:19 ID:7UIueVj60
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ

■令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場


■早慶明  
全早慶明バレーボール定期戦

250たけ(管理人):2020/06/26(金) 12:24:38 ID:7UIueVj60
大正時代に結成された早慶明の“三大学リーグ”は早慶戦がない「変則リーグ」だった!
清水一利 にっぽん野球事始 スポーツ 野球 2020年6月20日掲載
シェア
ツイート
ブックマーク
東京六大学野球の表彰式

251たけ(管理人):2020/06/26(金) 12:30:47 ID:7UIueVj60
とりわけ、頭角を現してきたのが1910(明治43)年、正式に野球部が創設された明治大学である。明治は創部からわずか3年後の1913(大正2)年2月にはフィリピン・マニラで開催された第1回極東選手権競技大会(東洋オリンピック)の野球競技に日本代表として出場して優勝。さらに翌年にはアメリカ遠征を行なって26勝28敗2分の成績を収めるなど、その実力が高く評価され注目を集めた。
 そして、同じ1914(大正3)年の秋、その明治の提唱によって早稲田、慶應、明治による新たなリーグ「三大学リーグ」が開始されることとなった。
 しかしながら、三大学リーグとはいっていながら、早慶両校は戦わないという状況は依然として続いていた。そのため対戦は早稲田対明治、慶應対明治の2カードのみという極めて変則的なものであり、その点、ファンにしてみれば何とも歯がゆい感じのリーグだったといわざるを得ないだろう。
 しかし、今改めて歴史を振り返ってみると、この三大学リーグが後の東京六大学リーグの基礎となったことは間違いなく、その意味で明治の果たした役割は極めて大きかった。もし、この時、明治が三大学リーグを提唱していなければ早慶戦の復活はどうなっていたか分からないし、現在の東京六大学リーグもはたして存在したかどうか? もし仮に存在したとしても、おそらく現在とはまったく違った形になっていたはずだ。
 いずれにしても、こうして始まった三大学リーグに対する人々の関心は予想以上に高く、多くのファンが球場につめかけた。早慶が直接対戦しないのならば、せめて早慶それぞれが明治とどう戦うのかを見ようというのが大方のファンの心理だったようだ。その戦いぶりから「やはり早稲田が上だ」「いや慶應のほうが強い」と、おそらく両校のファンは大いに議論を戦わせ、大いに盛り上がったに違いない。
 ところで、この第1回三大学リーグ戦は日本の野球では初めての入場料を徴収した試合でもあった。料金は10銭〜50銭とされ、収益は野球場の整備や海外野球チームの招聘費用、早慶明3チームの海外遠征費用の補助、さらには各野球部の運営に必要な諸経費などに当てられたが、選手の慰労会といった飲食などに関わる費用には一切使用しないことが厳しく定められていたそうだ。
 ちなみに、このころ明治大学は多くの有望選手を次々に獲得、ますます力をつけていった。当時、有力選手の多くは実力上位の早稲田、慶應への進学を希望していたが、明治の監督、野球部長は、
「早稲田(慶應)に行っても慶應(早稲田)とは戦えないぞ。明治に来れば早稲田とも慶応とも戦える。どうだ、男だったら明治に来ないか?」
 こういって口説いて歩いたのだという。そのため、明治に多くの有力選手が集まったのだろう。

252たけ(管理人):2020/07/01(水) 13:52:09 ID:zJO3e4jM0
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

253たけ(管理人):2020/07/01(水) 13:53:18 ID:zJO3e4jM0
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
===============

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38

254たけ(管理人):2020/07/18(土) 23:05:46 ID:67KM8Enc0
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 


慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

255たけ(管理人):2020/08/13(木) 07:39:16 ID:BuxCjeIk0
学歴白井 美由里(シライ ミユリ)
慶応義塾大学 商学部 教授

2004年 経済学博士(東京大学)
1998年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学(専攻:企業・市場)
1995年 米国ペンシルバニア大学ウォートン・スクール博士課程留学(〜1996年)
1993年 明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了
1987年 カリフォルニア大学サンタクルーズ校卒業
(専攻:コンピューター・サイエンス,応用数学)
職歴
2015年 慶応義塾大学商学部教授
2011年 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授(2013年4月より国際社会科学研究院教授へ配置換)
2009年 横浜国立大学経営学部教授
2005年 株式会社ニチレイ社外取締役(〜2012年)
2003年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科内地研究員(〜2004年)
2002年 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科助教授(2007年4月より准教授へ配置換)
1999年 米国デューク大学フークア・ビジネススクール客員研究員(〜2001年)
1999年 フルブライト研究員(〜2000年)
1999年 横浜国立大学経営学部助教授





1998年 横浜国立大学経営学部専任講師

256たけ(管理人):2020/09/17(木) 20:19:41 ID:RV6Tgdsw0
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)

257たけ(管理人):2020/09/26(土) 14:33:08 ID:GuKuidEU0
明治大学校友は名古屋大学を創設した人、マイナーですが、東北の弘前大学を創設者
また、留学生としては、今現在のアジアに入試で、一番難しいといわれまでになった北京大学に
おいて、副校長だった元留学生 韓国ソウル大学法科大学長 韓国私立の名門、高麗大学の
前身である学校校長にいたっては5、6人いますので、あまり人脈的に広がりをもたない横国より上だと
思われます。 他、意外なことかもしれませんが、国内名門音楽大学理事長 中国人民大学副2名
など、学校運営・経営部門でさえ、明治大学人脈は横国大学人脈より確かに上とおもわれます。

258たけ(管理人):2020/09/28(月) 21:12:47 ID:xN..JlXQ0
永田 安太郎(ながた やすたろう、1895年(明治28年)7月15日 – 1955年(昭和30年)5月13日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、愛知県会議長、愛知県会議員(4期)などを歴任した。

概要[編集]
愛知県碧海郡長瀬村大字橋目字毘沙門[1]に永田半兵衛の次男として生まれた。安城農林学校を卒業後、家事の農業に従事していたが、明治大学専門部法律学科に入学した[2]。1917年(大正6年)7月、同大学を卒業。1922年(大正11年)に弁護士試験に合格し弁護士を開業した[3]。1937年(昭和12年)には名古屋弁護士会長に就任した[2][4]。

1927年(昭和2年)9月25日の愛知県会議員選挙に碧海郡選挙区から立憲民政党公認で出馬し初当選。以後、1947年(昭和22年)1月17日に辞任するまで県議を4期務めた[5]。その間、1937年(昭和12年)11月16日から1939年(昭和14年)9月24日まで県会議長を務めた[6]。土地改良事業、耕地整理事業及び、⭐名古屋大学創設や、県下の教育及び産業の振興に尽力し、名古屋相互銀行顧問などの職にも就いた>[7

259たけ(管理人):2020/10/17(土) 13:37:52 ID:I5sQTusk0
明治大学

法学部 - 戦前は司法官僚で東京帝国大学と並ぶ双璧。
商学部 - 私立大学最古。戦前の財界で早慶明治。
政経学部 - 私学の雄早稲田政経学部に次いで設立。
文学部 - 京都大学と双璧の考古学。全国トップの演劇学。
経営学部 - 私立大学最古。
情報コミュニケーション学部 - 唯一の情報コミュニケーション学。
国際日本学部 - 日本初の国際日本学。
理工学部 - 私立大学初のノーベル賞関係者 小柴昌俊教授(明治大学、東京大学)
農学部 - 私立大学トップ。
総合数理学部 - 日本初の総合数理学。

260たけ(管理人):2020/10/20(火) 17:07:58 ID:I7jPNeKA0
日本の基礎を築いた6大学「東京一早慶明」

(政官財 - 明治大正時代)

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14

261たけ(管理人):2023/06/28(水) 07:51:04 ID:urIer5tk0
明治大学・九州大学研究交流発表会2022に参加しました

BY STUDENT2022-11-20ゼミの活動
11月4~6日の日程で明治大学田中研究室と九州大学田上研究室が主催する明治大学・九州大学研究交流発表会2022に参加しました。

今回の研究交流会では明治大学と同じくキャンベラ協定に基づくJABEE学士修士認定プログラムに指定されている九州大学に協力いただき、研究交流会と2日間のフィールドワークを行いました。

今回の研究交流会兼フィールドトリップにはI-AUDの学生島崎(D1)堀岡(M2)ニル(M1)、ビッキー(M1)の4名が参加しました。

On November 4-6, we participated in the Research Presentation Exchange Meeting between Meiji University and Kyushu University 2022, organized by the Tanaka Laboratory of Meiji University and the Tanoue Laboratory of Kyushu University.

Kyushu University, which like Meiji University, is recognized as JABEE 4+2 accredited program upon the Canberra Accord, cooperated with us for this research presentation exchange meeting and two days of fieldwork.

Four I-AUD students, Shimazaki (D1), Horioka (M2), Niru (M1), and Vickki (M1), participated in this research exchange and field trip.



1日目は東京から福岡に移動したのち、研究交流会に参加しました。

明治大学、九州大学からそれぞれ4題ずつの発表がありました。

明治大学からは、以下の4題を発表しました。

On the first day, after traveling from Tokyo to Fukuoka, we participated in a research exchange meeting.

There were four presentations each from Meiji University and Kyushu University.

Meiji University gave a presentation. The following four presentations were made.



・A Study on Coastal Vulnerability with the Sea Level Rise -Case studies of Five Areas in Japan-, Raju Nirbha, Li Minzhi

・Study on Informatization of Built Environment Utilizing 3D Measurement Technology in Hizenhama-Shuku Area, Tomoya Nagase, Hikaru Shimazaki

・A Study on the configuration of Collective Mobile Food Unit -Comparative analysis of 37 cases in Portland, U.S.A.-, Mii Horioka

・A Study on Stormwater Management in Small Watershed Utilizing 3D Measurement Technologies – A Case of Takatsu-ku, Kawasaki City -, Hikaru Shimazaki

262たけ(管理人):2023/07/01(土) 12:34:47 ID:Ad7s9Ys20

【川崎】学校法人明治大学(東京都千代田区神田駿河台1ノ1ノ1他)は、「生田キャンパス第二中央校舎(仮称)」新築の指名競争入札を行い、施工者にフジタ東京支店(東京都新宿区)を選定した。建築工事は2024年12月末まで実施。25年2月から外構工事や解体工事、既存施設の改修を行い、26年3月に工事が完了する。
 第二中央校舎は生田図書館の北側隣接地に建設する。規模は鉄筋コンクリート造6階建て延べ約1万3119平方㍍。1〜3階には図書館(延べ4700平方㍍)を配置し、4〜6階には第一校舎1号館と第二校舎2号館、第二校舎5号館の教室を集約して整備する。この他、ラーニングコモンズ(延べ1600平方㍍)やテラス、ギャラリー、カフェを設置。3階はブリッジにより、隣接する中央校舎と接続する。
 「学びの空間をつなぐ」のコンセプトの下、中央の吹き抜け部分を「センターコモンズ」として、教室と図書館、ラーニングコモンズの融合を演出する。
 環境への配慮として、自然エネルギーの活用と省エネルギーにより、消費エネルギーの50%削減を目指す。日射による室内の温度上昇を防ぐため、奥行きのあるテラスを設置し、壁面には低放射ガラスを採用する。
 外構工事では、キャンパスの南北をつなぐアカデミックモールと東西をつなぐキャンパスモールを整備。3カ所に広場を設ける。
 解体工事の対象は第二校舎2号館と生田図書館の地上部。2棟の規模は鉄筋コンクリート造5階建て延べ7810平方㍍。
 設計は日建設計(東京都千代田区)が担当。
 建設地は川崎市多摩区東三田1ノ1ノ1。

263たけ(管理人):2023/07/05(水) 20:46:39 ID:Esoscxnw0
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板