したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大内秀二郎近畿大学講師 流通システム論 流通企業マーケティング

3名無しさん@近大一:2006/01/25(水) 01:45:10 ID:9WkT6P6U
取り易いです
私が受けていたときは出席してレジュメ確保、授業中レポート提出など
きちんとやってれば優とれます
授業中にここは大事ですと言ったところから素直にテストにも出ますし
何問かの中から選択するという形式でした。
ただ出席してなくてレジュメもないとなると厳しいかと
授業中のレポート3回とも出してれば大丈夫かと
レジュメ量は多い
試験問題も1,2の問いは範囲狭くてまとめ易いが、
3,4,5の問いについてはプリント各15枚程度で広範囲に絞られた


前にはトレードオフとか、情報流とか、物流の概念が出題されてた
素直な問題だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板