したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

遠藤安彦 国際法・国際人権法

76法学部生:2007/01/14(日) 23:21:14 ID:TV8RYh0s
法律・政策法学科 平成17(2005)年度
次の2つの問題に答えなさい。
1.国際連合の集団安全保障体制の構想と現状について述べなさい。
2.下記の用語から4つ選択し、それぞれ4行位で説明しなさい。
(a)平和愛好国(peace-loving states)
(b)緊急特別総会(Emergency Special Session)
(c)国家公務員の国際性(international character)
(d)地理的配分の原則(principle of equitable geographical distribution)
(e)「ヨーロッパ連合」の超国家性(supra-nationality)
(f)「欧州安全保障協力機構」(OSCE:Organization for Security and Cooperation in Europe)
法律・政策法学科 平成17(2005)年度
2問必答のこと
(1)国際連合の集団安全保障体制について述べよ。
(2)国際専門機関のうちで社会的人道的分野の活動するものを取り上げて説明しなさい。
法律・経営法学科 平成16(2004)年度
問題 国際連盟と国際連合の集団安全保障体制について比較して述べよ。
法律・経営法学科 平成16(2004)年度
国際組織はなんらかの理由により必要に迫られ誕生しまた解散する。国際組織〔含む国際連盟と国際連合〕を5以上挙げ、どのような理由からそれらが誕生しまた解散したかについて述べよ。
国際連盟と国際連合についてはその主要任務についても述べること。
法律・経営法学科 平成15(2003)年度
次の問題に答えなさい。
Ⅰ.次の2問のうち1問を選択して述べなさい。
(1)国際連合の集団安全保障
(2)ヨーロッパ審議会
Ⅱ.次の言葉を各4行位で解説しなさい(全問必答)
(a)特別裁判官(Ad hoc Judge of International Court of Justice)
(b)地理的配分の原則(principle of equitable geographical distribution)
(c)「ヨーロッパ連合」(EU)の超国家性(supra-nationality)
(d)「欧州安全保障協力機構」(OSCE:Organization for Security and Cooperation in Europe)

法律・政策法学科 平成17(2005)年度
次の問題に答えなさい(3問中2問選択必答)。
1.18世紀における人権思想の誕生と19世紀、20世紀におけるその伝播・発展について述べなさい。2.人種差別・隔離に関する国際条約について述べよ。
3.国籍に関する考え方の変遷について具体的事例をあげて述べなさい。
平成13(2001)年度
①天賦人権説が誕生するアメリカ独立戦争やフランス革命について述べなさい。
②かつて日本人であった者が戦後突然外国人とされた経緯と方法について、あなたの意見を述べなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板