したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【春待月】風が凪ぐ【其ノ参】

357なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 02:49:30 ID:.co0/ysw
>>354
「学校に行く」って事を自分に強制しすぎたんですかね。
行かなくたって良いんだぐらいに考えるべきでした。。もっと最初から気楽に考えられたら良いんですが・・・
ありがとうございます。気抜いてみます。

358なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 02:51:48 ID:.co0/ysw
>>355
あらら・・・それはいらっとしますね。自分で勘違いしたのに・・・うーん
なんかストレスでも溜まってたんですかね?wもしそうだとしたら、八つ当たりですから災難でしたねぇ

359なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 02:55:28 ID:.co0/ysw
>>356
どちらが悪いともどちらが良いとも言い切れないという事ですか・・・
そうですよね、後になってみないとわかりませんもんね。今は本当、自分のしたいとおりに動くしかないですね。
ありがとうございます。自分が本当はどうしたいのかよく考えてみます。
まあ今回の選択で間違ったら死ぬ訳でもないんだし、先ほども書きましたが気楽に考えてみます

360なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 03:03:20 ID:.co0/ysw
すごい久しぶりな気がする(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

361なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 03:10:24 ID:.co0/ysw
実は明日テストなんだけど、やる気が出ない・・・。いや違う、もう今日だった・・・。
結局、幾日か学校を休んでしまった。行こうとした時泣いてしまって、どうしようかと思ったら母さんが休ませてくれた。
昨日、まあ気分的には今日は行った!なんというか、自分でも行きたくない理由が漠然としていて明瞭じゃないからだ。
「これ」だという理由がない。どれもフワフワしてて、決定打に欠けるというか、泣くほどのことか?って感じだ。
担任にも、「誰かに何かされてるって訳じゃないんでしょ?」って言われて、「まあそっすねー」ぐらいで返してたらてきとうだなーって笑われた。
そういう態度はかなり楽だ。大事になったり、深刻に考えられると面倒だし、つーかまず構って欲しくてやってる訳じゃないから完全ラッキーだった。
最初は完全外れの先生かなーって思ってたけど、なかなか良いかもしれない。まああと、一年だけど。

362なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 03:16:23 ID:.co0/ysw
しにたーいとか言ってても本当に死にたい訳ではないと思うんだけど、なんか生きてるのが申し訳ない。。寿命を誰かに分けてあげた方が良いんじゃないかという気になってくる。
あ、あと話題が飛び飛びになるんだけど、なんかなんに対するやる気もでなくて困っている。
学校には勿論行く気が出ないし、家に帰って艦これにログインもせずここにも来ず、パソコンを開くことすらせずてきとうに開いた問題集をずっと周回してるだけの生活
まあつまらないよね。。趣味を見つけてこなかったわけじゃないけど、趣味に対する気が失われちゃ仕方ない。
じゃあてめえ勉強に対するやる気はあるのかよっていうと、そういうわけでもない。なんつーか、やりたい事がない。生活の中からやりたい事を抜いたら、残るのはやるべきことだけだ。
僕にとってのやるべき事ってのは、食うとか寝るとか風呂に入るとか歯を磨くとかそういったことの他に、勉強しかない。勉強以外に、やらなかったら後悔するものがない。
つまりやろうと思ってるんじゃなくてやらなくちゃいけないからやっているだけで、やる気はない。暇つぶしだ。

363なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 03:19:41 ID:.co0/ysw
頭の中で書きたいことはいくつかあって、もやもやしているというか「この話題」みたいなざっくりしたイメージでふわふわしてるんだけど
それをうってまとめる気さえ起きない・・・。別に書いたからって何?書いても書かなくても後悔するわけじゃないし・・・メリットよりデメリットが大きい気がしてくる、やめようってなる
頭わって中身を流し込めれば一番楽なんだけどな〜〜あ〜〜寝てぇ〜〜

364なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/02(火) 03:20:14 ID:.co0/ysw
でも生きてます

365心雨@(=^・ω・^捨猫みゅう)〜:2015/06/02(火) 06:16:14 ID:6/MJfQ9I
みゅうもなぐみたの、すごい久しぶりな気がする(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

みゅうが学校に行ってる理由はね、

学校に行く苦痛 < 学校に行かない不安

だから、お恥ずかしい話、大した意味はない。

366南雲:2015/06/03(水) 01:46:54 ID:B1mxcevs
私が学校(高校)に行けなくなった理由は、担任にいじめられたからだけど、それが理由の全てじゃなかった。
残りの部分は自分でも分からなかった。毎日親に怒られて、それでも行けなくて、成績も下がって、将来に絶望して、
死ぬことしか考えなくなっても、それでも学校に行けなかった。
学校に行く苦痛が、死への恐怖より大きくなっても、それでもまだ、学校に行けない本当の理由がわからなかった。
自分の心の状態が、自分自身でまったく意味不明のものになっていた。

それが、私が心理学を勉強したいと思った理由。
高校はやめたけど、大学に行って心理学を勉強するためなら、受験勉強も苦痛じゃなくなった。
ただテストの点数を上げたり学歴を高くするためだけの勉強なんか出来なかったけど
その先の目標ができたら受験勉強が嫌だとも思わなくなった。
みんな、高校までは欠かさず学校に行って、大学生になると授業をサボりまくる。
私は反対に、大学1年生の1年間で休んだのは、用事と重なった体育の授業1コマだけで、あとは皆勤した。
勉強が楽しかった。あるいは、別に休んでも構わない授業だから休む必要もなく、受けなきゃ損と思ったのかも。

私が高校に行けなくなったのは、結局、生死と比べるほどの義務感に押し潰されていたからだった。
行かなければと思い、行けなかった自分を責めたから、行けなくなっていた。
自分の弱さを憎まずに受け入れていたら、もっと強くなれたはずだった。それが心理学を勉強した結果の結論だった。

367梅干:2015/06/03(水) 20:45:24 ID:3oTQQQ2g
こーんなところあったんか・・・

368南雲:2015/06/04(木) 01:30:34 ID:B1mxcevs
お梅さんもやってきてますますらくえん出張所っぽくなってきた

369しぐれ:2015/06/13(土) 16:58:42 ID:Z0j24ips
梅さんも来たのですか…!

370なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 07:18:14 ID:.co0/ysw
もしかして学校に行きたくない死にたいって喚いてる時が今の僕が一番充実してる気がしてきた
なんかどっかで聞いた「不幸を満喫する」ような。それぐらい、楽しいことも辛いこともなくて、本当人生を無為に過ごしているというか消費しているというかドブに投げ捨てているというか
おはようございます。帰ってきたらまた駄文垂れ流します。

371なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 20:47:03 ID:.co0/ysw
家に帰ってきて数時間経っていますが、何をすれば良いのか、何から始めれば良いのか、何をしたら褒められるのか考えていたら何も手につかなくなってぼーっとしてました。

372なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 20:52:28 ID:.co0/ysw
>>365
またもやお久しぶりになっちゃいましたねw((((((((((っ・ωΣ[柱]ガコッ!
返信遅れてしまって申し訳無いです。

それはわかる気がします。学校に行ってない時って、なんだか怖くなってくるんですよね。遅刻とか一日ぐらいなら「嬉しい」「幸せ」とかそういった明るい感情が前にあるんですけど
二日三日と重ねていく内に今他の人は勉強しているだとか、教師が家に押しかけてきたらどうしようとか、そういった暗い気持ちが溢れてくるんですよね
行くのが辛くて休んでるのにそれも苦痛ならどっちが自分にとってマシなのか考えてみるしかないんですかね

373なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:00:24 ID:.co0/ysw
>>365
自分の気持ちがわからなくなったから、心理学を勉強したいと思ったんですか・・・!なるほど、なんとなく納得しました
やっぱ何事も目標とか、意味とか理由とか原因とかが無いと続かないっすね
「どうやるのか」を教えられても「なんの為にやるのか」っていうのは個々で掴み取っていく、見つけるものでしょうから
「楽しさ」とかを教えたってそれは苦痛を和らげるものでしか無い訳だし、まず苦痛に感じてる時点でだめなんでしょうね。
勉強とか努力だって結局は何かを得る為の方法でしかなくて、それ自体に理由を求めちゃ駄目だなぁ
学校に行くっていうのも、勉強とか努力と全く一緒なんですね。義務感とかからやったって意味がない、何か自分で理由を見つけないと
それが見つけられない、見失ってしまった人間っていうのが部屋から出られなくなるんでしょうかね

374なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:02:22 ID:.co0/ysw
>>367
どうも、お久しぶりです!
暗い板で過疎板で廃墟板ですから居心地は決して良くは無いと思いますが、気が向いたらまたいらっしゃって下さい
・・・僕の板では無いんですが・・・w

375なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:10:08 ID:.co0/ysw
鬱々とした気分で毎日を過ごしている・・・。自分の思う自分と他人の思う自分が違いすぎてどうしたら良いのかわからない
いや、「誰も本当の俺を理解してくれない!」とかそういう意味では無いんだけど、なんつーかな、過大評価されすぎている。
「他人から見た評価があなたの本当の実力なんだよ、自信持って!」っていう意味でもない。本当に、これは切実に悩んでいる事なのだ。
この前二者面談をした。担任と一対一で話すというのはなかなかに緊張した。
まあそれで、僕は志望校を決めておらず(希望校の用紙は白紙で出した)当然この時期にはもうその話になった。
それで先生が持ち出してきた学校は、僕の想像とはかけ離れた所で。勿論上に。地方で頭の良いとかたかが知れてると思うかもしれないが、自分でもそう思うけど、それだけ僕が馬鹿という事だ。
思わず「はぁ?」と言ってしまった。行けるわけが無い、まず僕なんかが受けたら笑われる、さらし者にされる、身の程知らずだとなじられる、そう訴えた。

376なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:16:40 ID:.co0/ysw
「誰の目を気にしているのか」と言われて思わず言葉につまったけど、それは相対する全員だ。世間というか、お前というか・・・・・・
もしかしてこの人は僕を私立にいれて家庭を火の車にする為に敢えて高い所を言っているんじゃないかと思った。今も若干そう思う。
本当に僕は無理だ。無理無理無理無理無理無理無理、ずっとそればっか言っていたように思う。無理です、ありえないです、笑われます。そうクソデブスが訴えるのは中々見苦しいと思う。
でもそんな僕の訴えも虚しく先生は僕の志望校の欄にその高校を書いてしまった。もう無理だ。駄目だ、僕の高校受験は終わりだ。大学受験にかけるしかないけど、かける首も金も無いし
どうすれば良いんだろう。確かにカンニングやら一夜漬けではないけど、本当に頭は悪いのだ。一桁とか模試一位とかそんな連中とは頭の作りから違うような馬鹿だ。
どうしたら僕の頭の悪さを訴えられるだろう。謙虚じゃない、自慢じゃない、嫌味じゃない。どうすれば良いかなぁ。僕にはその辺の低い所がお似合いなのだ。

377なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:21:46 ID:.co0/ysw
明後日、もうすぐ明日になるけど、とにかくその日は実は期末テストだ。
養護教諭から「出来れば一位、男女別で三位以内、全体で一桁」と言われたけど絶対に無理に決まってる。僕なんか30位ぐらいを彷徨いてるざまなのに。
高すぎる目標を出されると努力する気すらなくなる。もう時間もねぇし。勉強はしてねぇし。問題集は五周しかしてない。普通の人なら3周で覚えたと言って結果も出せるんだろうが
僕が本当に万全といえるのは10回以上からだ。。中学からこれって、高校じゃ絶対ついていけねぇなぁ。でも今はそれでとりあえず乗り切れてる訳だしあと一年ぐらいは・・・。
あと五周する時間は無い。もう駄目だ。4050の結果を見た親・教師がどんな顔をするか、怖くてたまらない。

378なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:26:02 ID:.co0/ysw
とどのつまり、僕がここにいるのはテスト勉強から逃げているからです。テストが終わればまたふわわし始めます。
今回のテストはこんな感じの経緯も話したし、結果ぐらいは言いに来ようかな。来なかったら、悪かったと思ってください。
99%来ないだろうな。養護教諭の条件を満たせたら来るだろうけど、そんな事は僕が逆立ちしてコサックダンスを踊っても有り得ないし
でもそろそろ勉強再開しないとなぁ。再開しないとって言ってるけど、結局は書く事が無くなった、どう書いていいかわからなくなっただけっす。
勉強から逃げてここに来たかと思えば上手くかけないからって勉強に逃げる・・・人はそれをうんこと呼びます

379なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/15(月) 21:28:18 ID:.co0/ysw
自分の話をすると睨まれるから相手の話ばかり聞いていたら自分の話をする相手がいなくなった
自分の話をしようとするとなんだかとても悲しくなって、心臓にレモン汁かけられたような、掴まれてるような腹が浮くような感覚になる
あの感覚って多分ほぼ全人類にあるんだと思うけど、どうしたら無くなるんだろうか。苦しいのでなるべく減らしたい

380なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/16(火) 19:07:24 ID:.co0/ysw
昨日何書いたか全く覚えてなかったんですけど、見返してみたら案の定クソが並んでて安心しました

381なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/17(水) 06:02:08 ID:.co0/ysw
今日からです、テスト。今人物名覚えているようじゃ絶望的ですね。むしろ寝てやろうかと思い始めてきました。
散々一位取れ一桁取れと言われてきましたが、それが本気じゃないってわかってるから若干気を抜けます
期待されないのを悲しい事だと言う人もいますが、実際僕はその方が気が楽です。誰も僕に期待なんてしてないって思うと、何もかもどうでも良くなってきて
どうでも良いっていうのは人によってはすげぇ救われる事なんだなぁと いやしらないけど

382なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/17(水) 06:06:41 ID:.co0/ysw
挨拶してねぇ!おはようございます。群馬は天気やばいっすね。浅間もやばいけど。
でも浅間はいつどこで見ても煙が上から吹き出していたのでみんなあれが噴火するかもしれないというのは理解していたと思います
それに僕は県内でも浅間とは近くなく火山灰ぐらいしか影響はないのでなんとも言えないんですけど、また噴火で死者が出ない事を祈るばかりです
朝からこんな綺麗な事をなぐさんが言っちゃって、これは雪でも降るんじゃないですか。いや話の流れ的に、火山灰が降るのか。

383なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/17(水) 06:18:21 ID:.co0/ysw
普段やってるから今焦らなくても大丈夫。今勉強しない諦めであります。普段やってないのにみんな若干自信のある表情でこれ言いますよね。
勉強してないといいつつ勉強してる、それでも自分の方がやってるっていう自信があれば焦らないでいられるんですけど
でもそれって、その人の中で「勉強した」って胸張って言えるぐらいの勉強量に達してなかっただけとも考えらて
その人の中では「勉強してない」に入ってて、つまり意識の差ってやつで、殆どが「勉強してないって言っとこう(猛勉強したけど)」なんて考えてない気がして
でもわかりませんね。僕みたいなのを陥れる為に言ってる人が居る気がしてきました。普段も駄文ですけど今日は本当一段とクソですね・・・
なぐさんがこんなゲロみたいな文章量産してるってことは通常運転ですね。今日は晴れ渡るかもしれませんね。

384なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/17(水) 06:19:22 ID:.co0/ysw
でもやっぱり不安になってきたので、問題集もう一周ぐらいしてきますかね。また来ます。

385梅干:2015/06/17(水) 17:10:22 ID:3oTQQQ2g
なぐーーーーっ!!!!久しぶり!!!!
まっていろいろ状況が呑めない(;・Д・)

しぐれさん・・・ごめんなさいどなたですかっ?!忘れてるだけならごめんなさいorz

386なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/17(水) 19:09:03 ID:.co0/ysw
>>385
お久しぶりです(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
状況?w

しぐれさんはよくよく考えてみるとわかりますよww

387なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/18(木) 22:22:30 ID:.co0/ysw
群馬はすごい雨でした。傘忘れました。濡れました。
傘忘れたというか、さしかたがよくわからなかった。さしかたというか、開き方。
よくあるこうなんか押すだけみたいな奴なら僕にも使えるんだけど、そうじゃなくてなんか難しい奴で・・・
当たり前だけど僕なんかに貸してくれる人もおらず・・・ああ、世界史の先生だけは押し付けようとしてくれたけど・・・ヤサスィ・・・
若干こう、「風邪ひかないかな」的な期待も、無きにしもあらずでしたけどね。

388なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/20(土) 19:23:00 ID:.co0/ysw
雨だ

389なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/20(土) 23:37:59 ID:.co0/ysw
腕に絆創膏を貼ったら思いのほかリスカのようになってしまった。
リスカでは、無いんだけど。さっき、母屋で寝ていたら母親に腕を掴まれて起こされて、その時腕に爪が食い込んでミミズ腫れのようになってしまい、また血が出たのでとりあえず貼った。
痛かった。でも、僕が悪いから仕方がない。。いとこは、一度親(母の兄)にひたすら殴られたらしい。上下関係を分からせる為にだそうだ。
それに比べれば少し血が出たぐらいでなんだって話だ。大した事じゃない。ただ突っ込まれるのが面倒だから2枚も絆創膏を使って隠したけど。
熱い。学校に行く日、つまり月曜、明日には一枚に減らしていこう。リスカだと思われたら、面倒だ。

390なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/21(日) 12:06:08 ID:.co0/ysw
暗い日ですね。。おはようございます。もうこんにちはか。
今日も今日とてやる事がありません。やる事があっても、それをやる事に使う体力に見合った満足感や結果を得られるものがありません。
寝よ。おやすみなさーい。

391なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/21(日) 19:23:29 ID:.co0/ysw
おはよーございます。もう今晩はか。死にたみを感じます。
今日が日曜日なんて信じないぜ!今日は土曜日で、明日もまた休日で、僕は一日をまた無駄に使って・・・使って・・・悲しい・・・
また寝てしまいたいけど、今寝ると最早朝になってしまい、そうすると学校に行かなくてはいけなのでそれは嫌だ。
だからやる事もないくせに起きてようかな。ゲームのレベル上げでもしようか。

392なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/21(日) 19:24:55 ID:.co0/ysw
父親譲りなのか、ゲームが長く続かない。レベル上げは好きなんだけど、飽きてしまう。
レベル上げに意味を感じなくなってきて、結局最初のボスも倒さずに終わる、みたいな。鬱い。

393名無しさん:2015/06/21(日) 19:55:12 ID:IA.F.Voo
@

394なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/21(日) 20:52:52 ID:.co0/ysw


395なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/21(日) 20:57:47 ID:.co0/ysw
頭の中にある、こう、なんというかもやもやとしたものを誰かに叩きつけたい衝動に駆られるときがあるんだけど
大体は「そんな事もあるよ」「それより辛い人はいるよ」と返されて終わりだ。そんな事があるのは知ってる、その状態なんだから。どう乗り切ったかを教えて欲しいのだ。
それより辛い人は居る、それも知ってる。僕より辛い人なんて沢山居て、人を不幸と幸に分けたら幸に分類されるかもしれないぐらいの人間だとも知ってる。
でも叩きつけたものを即座に洗い流されたような気持ちになって、虚しくなる。共感して欲しいだけなのか、解決させて欲しいのか。
女が共感さえもらえれば自分の中で解決できるんなら男は解決さえできれば共感はいらないんだろうか。そんな事もなくて、女が自分だけで解決できるわけでもないんだろうし
女だ男だと二分する事はできないのかも。「人」っていう抽象的な表現の方があってるかも、かも。

396なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/23(火) 05:47:51 ID:.co0/ysw
雨っすね。

397なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/23(火) 19:17:10 ID:.co0/ysw
雨なう。死語。

398なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/25(木) 06:18:09 ID:.co0/ysw
僕がしている事がまわりにどういった印象を与えるのか、周りの人間がどう思うのかっていう事を今まで考えずに生きてきたけど
これからも考えずに生きていきたいです、はい。死。鬱。

399梅干:2015/06/25(木) 22:17:48 ID:3oTQQQ2g
いや、なんでこんなところに居るんやろって思って・・・

400なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/26(金) 05:49:20 ID:.co0/ysw
>>399
ああ!どういう事ですかw
いや、特に理由があって居る訳では無いんですけどねw

401なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/26(金) 19:16:50 ID:.co0/ysw
最悪な一日だった。

402なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/26(金) 19:29:18 ID:.co0/ysw
陸上大会だったんだけど、本当嫌だった
こんなところに引きこもってる時点で丸分かりだろうけど、僕は運動が苦手なので陸上大会が大嫌いなのだが
でる事自体に異論は無いんだけど、責められたくは無いのだ。しかも、担任に「来なかったら迎えに行く」とか、「全員参加の種目を棄権する」とか
「全体に指導を入れる」とか「あと半年間ずっと言い続ける」とか、色々言われてというか脅され、行くしかなくなり・・・・
まあ結果として、行かなければ良かったって感じだよね。

403なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/27(土) 12:58:09 ID:.co0/ysw
なんかテンション上がる出来事とかねえかなぁ。「暗い」とか言われるけど、それ誰にでもあるテンション低い時の感じなだけで
別に元々暗い訳じゃないです、本当は明るくて良い子なんです。。嘘です。。。死ぬ。。。

404なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/27(土) 13:01:48 ID:.co0/ysw
一日中布団の上でぼーっとしている。気がついたら昼、気がついたら夕方、気がついたら夜になってて、寝落ちする
母さんと同じような生活だけど、これでよく気がおかしくならないなあと思う。変化なさすぎる。
これでいて月曜には学校に行きたくないっていうんだけど、前にも言ったとおり学校にいって鬱だ嫌だ死ぬ来たくなかったっていってるのと
家で何もせずぼーっとしてるの、どっちが人間的というか有効的というか充実してるんだろ。
鬱々の時の方が自分の気持ち的にはあれだけど、なんかあれだよね

405なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/06/29(月) 16:44:57 ID:keEIXRyE
((((((((((っ・ωΣ[柱]ガコッ!

406なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 20:13:47 ID:.co0/ysw
七月ですね。夏ですね。
僕は夏は嫌いです。僕が一番嫌いな季節です。早く終われと思ってます。
2012年、このスレの第一号を立てた年、2013年、なんだかんだで一番真面目にすごしていた年、2014年、病院で一ヶ月を過ごした年
これらの年の、夏は、全部僕が思い出したくもない季節です。病死、他殺、急死、原因は様々ですけど。
特に去年の記憶は、ここにも多く書いていましたが思い出したくない記憶です。
ある人が亡くなってしまうと、その人と過ごした素晴らしい思い出も思い出したくなくなるのはなぜなんでしょうね
また泣きそうになってきました。まだ立ち直れてないようです。日常生活で思い出すことは少なくなってきても、こうした時に思い出しては心臓をつつかれているような気持ちになります

407なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 20:18:51 ID:.co0/ysw
それらの記憶のせいで、嫌いになってしまった人たちも居て。こうしたところで書くのは憚られることなんですが。
僕は、未だにそれを誰にも言えません。毎日話している先生とか、同じとまでは言わずとも似た思いを持つであろう家族とか、言おうと思った事はあるけど
でも先生だろうが家族だろうがきっと嫌な目で見られる。先生に言えば、必ず家族が何か言われる。
それは嫌でした。今もいやです。きっと誰にも言いません。自分がそういう人間であると感じ取られたくありません。

408なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 20:35:23 ID:.co0/ysw
まだ、いやもう一年経ったんですね。僕は、その時の過去ログでさえ見たくありません。自分の中にある記憶だけで、今はお腹いっぱいです。
なんかこんな事はいったようないってないような気がしますが、あの時のことはまだ覚えてます。
俺が首でもつるんじゃないかって言うんだ、と元気の無さそうな様子で言っていた所とか。
痰を取る時に見ていられなくて、廊下で課題をしていたこととか。残りの時間で何がしたいかって、数人のお医者さんがベットの周りを囲んだときに僕に離れていろと言った事とか。
パ・リーグとセ・リーグの違いを教えてくれたこととか。キウイを僕にくれた事とか。足が痛い痛いと深夜ずっと言っていたこととか。
主治医の事を一兵卒だなんだと僕が言ったら怒られるぞとわらってた事とか。駐車場を登る時に見えた花火とか。食堂のカレーとか。
窓から見える海とか、大人がおごってくれた飲み物とか、ベッドでコンビニのご飯を食べながら眠ったこととか、簡易ベッドの寝心地の悪さとか
五分ずれてるから死亡時間まで五分ずれちゃった心電図モニターとか。号泣してる大人二人と泣けない僕とおじさんと、泣きながら電話帳をめくるSさんとか
病院からでる時ずっとお辞儀をしていた三人の医師とか、人の体を眠ったまま運ぶ訳だから馬鹿広いエレベーターとか、泣いてるから物分りが悪かったSさんとか
僕に勉強だけはしてくれよって言ってたこととか、昼間も忙しいのに遅くまで看ててくれたSさんとか。書き出すとキリがない。

409なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 21:04:03 ID:keEIXRyE
とにかくあのひと月は僕の中で1、2番目に思い出したくなくて、それでいて覚えている事で
普段平凡で凡庸で根暗な人生を送る僕だから、何かで忘れることも、切り替えることもできずに今だ引きずっているのだ
何故か病院に通う機会が多くて、九年近く病院に通い続けたり(まあ覚えてないけど)、夏休み全てを病院で過ごしたり、今でも病院に行く機会があって
多分同世代と同じくらいには、生きたかった人たちを見た。生きてるのがとても申し訳なくなった。生きていたくなくなった。
何をするのにも恥ずかしくなった。発言、選択、使用、趣向、全部が全部恥ずかしくなって、何もままならなくなって
嫌になる

410なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 21:21:40 ID:.co0/ysw
なんかスレも辛気臭くなったし僕も悲しくなりました。今日はもう何かして気を紛らわします。
テストの結果がひどかったから、勉強でもしようかな。寝ようかな。ゲームをしようかな。何もしたくないけど
眠るかもしれません。そういえば、最近変な夢ばかりみます。
この前は学校が爆発する夢を見ました。願望です。
昨日は父親がメロンかつというメロンをかりかりにあげためろんかつどんを買ってくる夢をみました。くそまずかったです。しばらく気持ち悪かったです。父親はメロンが大嫌いです。
今日は、二組の担任が猫をひき殺す夢をみました。猫の死体をみかけたからかもしれません。猫にむかって二組担任がごめんなさい、ごめんなさいとずっと謝っているのを見ました。
特に今日の夢はとても悲しくなりました。僕の担任が、二組担任を必死に励ましていました。

411なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 21:25:53 ID:.co0/ysw
二組担任は本当に、猫をひき殺したら遺体に向かって謝りそうな人でした。
三十三歳、男性で家事全般は自分でやっているようで「最近洗濯をさぼっていて、これが最後の一枚です」と仰っていました。
良い人だなあ、と感じるような人で。僕の知り合いの一人は嫌いなようなんですが。二組担任が顧問のソフトボール部の部員からも評判は悪いようですが。
教師という職業は、本当に大変そうな職業だと思います。僕は無理です。絶対に。あ、さっき励ましていたと書きましたが二組担任と僕の担任は本当に仲が良いです。
タメ口で、よく二人で居るのを見ます。年は近いとは言えないけど、どちらも熱血が入っているようだから気があうんじゃないですか。知らないけど。

412なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/04(土) 21:34:49 ID:.co0/ysw
猫を殺すって、意外に前向きな意味っぽいですね。良かった。

413なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/05(日) 13:18:17 ID:keEIXRyE
人の不幸で飯食うやつはいい加減自給自足になってることに気づかなくちゃな

414なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/05(日) 18:35:37 ID:.co0/ysw
祖母に自殺だけはするなと泣かれてしまった。
僕祖母には死にたいとは一言も言った事がなかったし、学校に行きたくないとさえ言った事がなかったのに・・・
どちらかといえば最近は元気だったが、元気が無くて心配だと言われた。体調はとても良いです。
14年間ではじめてだ。そんなに僕は鬱みたいな顔をしていただろうか・・・

415なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/07(火) 22:12:42 ID:.co0/ysw
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

416なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/07(火) 22:21:06 ID:.co0/ysw
最初は「簡単に死ぬって言うな」って言ってた人も、皆があんまり簡単に死ぬ死ぬっていうからそんな風に言えなくなっちゃったね
だから結局、「本当に死ぬ人は死にますとか言わない」とか、「勝手に死ねよ」とか、若干ずれた意見になってきちゃったのかも
重要なのは本当に死ぬか死なないかじゃなくて、死ぬって言いたくなってしまう状況、いえる状況、それらを解決してもらえない状況、そしてそれらを信じてもらえない状況なんだろうに
その人が死ぬか死なないかなんてわからないんだからさ

417なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/07(火) 22:24:55 ID:.co0/ysw
もう疲れた
「本当に死ぬ人は死にますとか言わない」とか「簡単に死ぬって言うな」とか「死ぬ勇気もないくせに」とか
そう言った人たちの前で即座に飛び降りてやりたい衝動にかられて
死にたい訳じゃないし生きて行きたくないだけだし、痛いのは嫌だけど死ぬしかもう道がないような気分になってくるんです
あー、もうやめちゃおっかな、って気分になってくる

418南雲:2015/07/08(水) 02:02:07 ID:YN0.wXmc
>>416
「本当に死ぬ人は死にますとか言わない」とよく言われるけど、これは俗説であって間違いです。
確かに「言うだけで終わる」人のほうが多いからそう見えるのかもしれない。でも「死ぬ」って言うのは実行の前兆でもあります。
前兆と、実行とのあいだには大きな開きがある。だから前兆だけで実行せずに終わる人が多い。でも一部は実行する。
死なない人が死ぬと言うのではなく、死ぬと言う人で実行前に踏みとどまる人が多いってこと。
それから、本気だからあえて口に出さないタイプの人も確かにいる。私はそっち側だったけど。
言う人は、助けを求めてはいると思う。助けがなければ実行する人もいる。言わない人は、もう助けを諦めた人。もしくは助けてほしくない人。

419南雲:2015/07/08(水) 02:18:05 ID:YN0.wXmc
本当に死ぬか死なないかは紙一重で分かれる場合もある。私は紙一重で実行しなかった方。
だから、死ななかったから良かったで終われる問題じゃないよね。死ななくてもその人の状況が解決された訳ではないんだから。
本気で考えたことのない人にはその重みがなかなか分からないと思う。
「死ぬな」って私も言う。他の人もほとんどは言う。でも「命の重み」を、軽々しく言える人は本当は重みを分かってないんだな、って思う。
生きろと言うのは簡単だけど、実際に生きるのは簡単じゃない。分かっていない人の棒読み説教は響かない。でも私は、なぐさんに生きろと言いたい。

420なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/19(日) 23:52:43 ID:.co0/ysw
>>418-419
それ全部踏まえた上での生きろっていうと、なんか根拠というか理由的なものがあるんですか?・・・なんか、責めてるような口調になってしまいましたが純粋に疑問です
生きてて良いこと無くないですか?良いことが無くて悪いことだけあって、悪いこととどうでもいいことで埋め尽くされた人生で、じゃあ
なんで居るかってそれ他人の踏み台とかはけ口になるためだけじゃないですか?あなたが居なくなったら悲しむ人が居る、だから生きなくちゃいけないっていうのだって
それ他人のために生きてるだけじゃないですか?南雲さんが折角構って下さったので質問ばっかりしちゃいました、すみません
悩み多き年頃です

421心雨:2015/07/20(月) 15:16:36 ID:6/MJfQ9I
タヒにたいわけじゃなく、生きて行きたくない…。
というのは、どうにもならない苦しい現実があって、
未成年の自分にはどうにもならなくて、
どうしていいかわからないってことなのかなぁ。

人間の致タヒ率は100%。
単にタヒにたいというのなら、その願いは、いつか必ず叶うのだけれど。

自分がタヒぬことを知っているのは人間ぐらいって訊いたことがあるんだけど、
それを知っているからこそ、苦しみから逃れるための手段として、
タヒぬことが、選択肢の一つになるのかな。

自殺してほしくないという気持ちを伝えることは、わがままなのかな?
それはそっちの都合でしかないっていわれればそのとおりなんだよね…。

「他人のために生きる」って、あながちまちがってないかもだね…。
他人というより、他の人というか自分以外の人、というか…。

422なぐ ◆cf6.GAJsFA:2015/07/20(月) 23:40:14 ID:.co0/ysw
>>421
苦しい現実があってというか、ずっと続くような気がするんです 小学生になれば、中学生になれば、何か変わるはずと思い生きて来ましたが
変わったのは本当に図体だけです
今日呼びたされてバレー部の応援に行ったんですが、僕は帰宅部です。僕が遊んでいる間、書いてる間、血の滲むようような努力をしてきた人達を
どうして僕が偉そうに頑張れなんて言えるのかなと 何様なんだお前はと思って
生きるのも同じで僕が笑ってるとき喜んでるとき泣いて虐げられて罵られてきた人に対してのうのうと生きてきた僕には生きろとすら言えないのかもしれないと思いました
心雨さんへのレスでありながら独り言のようになりました…すみません

423なぐ ◆cf6.GAJsFA:2015/07/20(月) 23:45:28 ID:.co0/ysw
トリップがいつもと違ってもう一つの方なんですが本物です
最もこんな所で成りすましなど無いだろうとは思いますが念のため…

424なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:25:24 ID:.co0/ysw
駄文垂れ流しクズとか取り柄ないな・・・
はー落ち込む

425なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:32:40 ID:.co0/ysw
過去にもここで書いたかもしれないけど、昔桔梗さんって人が居て
その人が「なぐの好きな所は褒めた事を受け入れる所かな!大体の子が『そんな事ないですよ』って言う所をなぐは『ありがとうございます』って言うから良い」って言って下さったんだけど
別に受け入れているっていうかなんていうか、そんな事ないですよって否定して「更なるお褒めの言葉」を要求してるように感じるから、そう思われるのは嫌だからなんだよね
褒められたこと素直に「こういってくれる人も居るんだ、頑張ろう」って思えるようなまっすぐな人間だったら良いんだけど、根性が曲がってるから否定したい気持ちもあるけど
そこで要求してると思われるのはもっと嫌だからなぁ。思春期だなぁ。なんでも思春期って言えば済むと思ってる?盗んだバイクで走り出せなくなるよ、もうすぐ。

426なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:33:33 ID:.co0/ysw
文体きもちわるすぎるだろ、もう文章から腐臭が漂ってるよね、きもいわ〜胎児からやり直したい

427なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:45:56 ID:.co0/ysw
通知表が、返ってきたんですよ。まあ悪かったんですけど。それは良いとして「先生からのコメント」欄が
「自己肯定感が低く他人との関わりを避けてしまっています。まずは自分の存在価値に気付いて欲しいです、かけがいのない存在です」みたいな事書いてあって
よくこんな嘘くさい綺麗事書けんなと思ったけど、その後の「少しずつ教室に居る時間を延ばし、皆と同じ生活ができる事を目標として頑張りましょう」に対して
まず言いたいのが「え、僕、不登校でしたっけ?」という事。僕不登校じゃないし、保健室登校でもない、欠席は一度だけ、半年で一度しか休んでいないしそれ以外の授業は無遅刻無欠席
僕がいつみんなと違う生活を送ったんだ、教室には最大限居た、これでまだ文句があるのか。。。僕頑張ったのに・・・うう・・・

428なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:48:29 ID:.co0/ysw
大体存在価値を感じつつ自己肯定感満載の人間なら学校行きたくねえなんてまず言わねえわ
それに、僕そんなに自己肯定感低いだろうか?お金に困ったこともなく、五体満足だし、大病もせずぬくぬくと生きてきたし、命の危機もないにほんに生まれて
自分がだいぶ恵まれてるっていうのは理解してるつもりなんだけど・・・。まあだからこそ、そんなに恵まれてるのになんで学校行きたくないんだよ、我儘言ってんじゃねえよ
っていう自分に対する思いはあるけども

429なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:54:09 ID:.co0/ysw
>>428
じゃあ死ね!!!!!

430なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 20:54:42 ID:.co0/ysw
暑さで頭やられてきてますね 何回か死んだ方が良いと思います

431なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:01:40 ID:.co0/ysw
はーもう嫌だ。弱音吐きまくっててすみません。しばらくは携帯のメモにずっと書いてたんですけど
結局鏡に悪口言ってるようなもんじゃないですか、発散できなくてね・・・。ここだって勿論殆ど変わりませんよ、洗面所の鏡からトイレに変わったようなもんですけど
それでもやっぱ違うんですよね。自分自身に蓄積している感覚が少ない。本当は第三者に言うのが一番良いんでしょうけどね。第三者の中に蓄積させるのが一番発散できるって
どれだけ自分はクズなのかとも思いますけど。それが九割九分九厘捨ててるとするとここにかくのは四割ぐらい。携帯のメモは、捨ててるようで実はひとつも捨てられてないんですよね。
六割は蓄積しちゃうかもしれない、こんな過疎板だし一日僕ぐらいしかアクセスしてなさそうなサイトでも、ないよりはマシなんすよね。

432なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:13:12 ID:.co0/ysw
現実には誰もいないんですよ。「誰も彼も信じられない、誰も僕の事なんかわかってくれない!」って意味じゃないですよ。
信じてない訳でもないし僕の事まるっきり何もわかってない訳でも無いと思いますし。でもいえないんですよ。学校に行きたくないとか要望、欲求だけならいくらでもいえる癖に
何故そう思うのか自分が今何を思っているかっていうのはひとつも伝えられない。嫌われたくないし。どこかで「弱音をはかない強い人」を気取りたいのかな・・・ただのうんこなのに
はぁ・・・周りに買いかぶられるのがほんとに辛い。「本当は実力ある自分」をアピールしたいんだろと思われるかもしれないが、本当に違う
そんな実力も無いのにやけにやれば出来るとか存在価値とか言われるのが本当に辛い。やってもできないんだ、やってきたけどできなかったんだよ。
なのに今褒められて期待されて急にできるわけないだろ。母さんは、子供の頃期待されなかったのがとても辛かったと言ってた。僕とは真逆だ。
子育てを間違えたんじゃないか。自分の欲しかったものを子供が100%欲しがると思わないでくれ、僕そんな出来る人間じゃないから。

433なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:22:25 ID:.co0/ysw
バレー部の部長、つい昨日大会を終えたばかりなのに、今日の朝六時に僕を迎えに来た。「うざい」とかは全く思わない、すごくありがたい。
大会で疲れてるのに、行きたくないだろうに、負けたという悲しみもあるだろうに課題の、通称『たいかん』というまあランニングへ来いと僕を引っ張っていってくれた。
嬉しい、嬉しいんだけど、なんで僕にそこまで構ってくれるんだろう。周りにも、「あの二人って全く結びつかない」とよく言われる。
運動部を牽引してきた人望のあつい人と、かたや不登校寸前の帰宅部バカクズデブス根暗だ。知り合いじゃなければ話しかけるのも躊躇うような違う世界の人だ。
なんで僕なんかをわざわざ迎えに来てくれるんだろう。僕は本当に秀でたところの無い人間で構ってくれるのはその人ぐらいだ。何にもお返しができてない。
金でも渡せば良いんだろうか。後で要求されるんだろうか。申し訳無い、申し訳ない。

434なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:28:19 ID:.co0/ysw
先生達が構ってくれるのは、まだわかる。不登校になられたら大変だと思って、職業だししょうがない話しかけているんだろう。
でもその人には全くメリットはない。話しかけたって口から出るのは愚痴ばかりだ。「お前何もしてないだろ」と何度思ったんだろう。
口にこそ出さなかったんだろうけど。僕は一度そういう事があった人とは、絶対に話さないようにしている。
一度そう言われると、その後付き合っていく時にもどうしても頭をちらつく。縁を、簡単に切るという事だ。だからクズなんだけどね。
相手方が僕と切ってから「あっちが離れていっちゃったから」と言っていると聞いた。相手からまた再度話しかけても良いかと聞かれたこともあった。
僕はそれを断ったとき一生の友を失くしたのかもしれないと思ったし、事実そうなのかもしれない。でも無理だな。ネット上なら何度裏切られても許せるけど、
現実だとどうしても視界に入るたびに不快になる気がする。避けてしまう。言葉が上手く出てこない。バレる、バレる。現実だからこそ駄目なのだ。

435なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:35:36 ID:.co0/ysw
バレー部の人だって何度か「あ、ここが切れ目かな」と思ったことはある。切ってしまった方が、相手にとっては良かったかもな。
僕にとって唯一の知人だけど相手にとっちゃモブだしな。いちいちなんか言われてたらうざいだろ。申し訳なくなってきた・・・。まあそれで、でもこの人の場合は
相手から来るので切れなかった。決定的な切れ目はあまりなかったから、それもあるんだろうけど。面倒くさい人間だと思われてるだろうな。
一度目と二度目、特に二度目は相手に決定的な落ち度があって切った。から、相手から来ることは無かったんだけど。今回の人はぐいぐいくるからなぁ
僕なんかと関わらない方が良いだろうに。くさいしクズだし、僕が君だったら確実に殺してるけどねこんな奴。きもいのがうつるよ、やめときな。

436なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:36:15 ID:.co0/ysw
そういえば先生達も朝走ってて、とてちてとてちてって感じで面白かった。

437なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:37:17 ID:.co0/ysw
今日はいつもよりとばして書いてるけど楽しい!!!
まあ僕がキモオタって事だけ覚えて帰っていただければ

438なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/07/21(火) 21:48:18 ID:.co0/ysw
自分に自信が無いなって言われるけど、自信あるっていうとナルシストと言われるこの世の中でどう自信をつけろと
自信をつける、自信がある事が悪みたいな中で自信なんてつく訳無いじゃないか
もうこれから生まれる僕らの後輩は、きっと自信がなにかもよくわからないんだろうな。おじさんも自信の付け方を忘れちゃったよ
上の人もよくわかってないんじゃないか、努力努力って言っちゃって。誰もわからないような、しかもあると批判されるようなもの持ってるはずもないよな

439心雨 ◆Mew/H1OXF6:2015/07/22(水) 06:54:00 ID:6/MJfQ9I
>>422
独り言でいいよ〜!w
みゅうも酉つけたお!

>変わったのは本当に図体だけです
まだしばらくは変わらないような希ガス…。
親の監護下にあるうちはね…。

自立して、自分でお金をかせいで、納税して…。
年金とか払って…。貯金したり。
そして残ったお金で、おしゃれしたり、好きな事したりする…。

そうすると、少しずつ変わっていくような気がするよ…。

440南雲:2015/07/23(木) 03:43:57 ID:LEvkjAxY
>>420

私だって辛いのは嫌だし、生きていたくないと思うときがある。でもそれは、本当に生きることが嫌なのではなくて、
直面している問題が嫌だっていうだけ。嫌な問題は次々と起きる。それが嫌だから生きていたくないのは、
生きること自体への否定にならないから、一時的なものにすぎないわけ。

それよりも問題はもっと奥深く、楽しいことが全くないわけじゃないけど、辛いことのほうがずっと多い人生、
なんのために生きてるのか、ということになると思う。
これは言葉や理屈で説明できない。そこにあるのは、人生に対する不連続的な発見だから。
私が十代後半に好きだった夏目漱石の『行人』の主人公のように、ものすごく秀でた知識と頭脳をもってしても、
生きることを喜べる状態とはどんな状態なのかを解き明かすことができても、そこにたどり着くことはできない。
理屈を積み重ねていく連続の上に存在しないのが、生きる価値の発見なんだよね。
そしてそれはどれほど頭が良くてもたどり着けないけど、頭が良くなくてもたどり着ける場所でもある。

それは多分、絶望的に苦しむことによってしか発見できないと思う。
だから、絶望的に苦しんでいるなぐさんなら、突然見つける可能性がある。
人生の全体を十として、楽しいことが一しかなくて、辛いことが九あっても、その一と九とでバランスが取れてしまう、
あるいはその一が九よりも大きく見える。24時間のうち2時間が幸福で22時間が不幸でも、
その2時間で人生を肯定できてしまう。

これをどう表現したらいいのか、二十代前半のころ私はあれこれと考えた。そしてこういう表現を考えた。
「黄金の中のダイヤモンドよりも、泥の中のダイヤモンドのほうが美しい」
「黄金の中のガラス玉は無価値でも、泥の中のガラス玉は美しい」
黄金の人生の中ではどんな価値も発見できない。泥まみれのほうが、そこにある美しいものを発見できるし、
泥まみれならどうでもいいものさえ美しいことに気づくことができる。

でも、それもこれも、口先で説明したって実感が湧かないと思う。そんなものなのかな???という感じだと思う。
私も偉そうなこと言って結局、日々の辛いことに耐えかねて人生嫌になったりして、本当に分かっちゃいないと思う。
でもその不連続にたどり着ける人生に、チラッと触れたことがあった。
チラッと触れただけで、人生観を変えることができた。悟りみたいなものには程遠いけど。

生きる意味をなくした人にしか気づけない、生きる価値があると思ってる。

441心雨 ◆Mew/H1OXF6:2015/08/01(土) 06:45:48 ID:6/MJfQ9I
>>74
「To be or not to be, that is the question.」

…といった、内容のお話しの途中でいろいろ迷いましたが…。

あえて言います。

南雲さんお誕生日おめでとうございます。

そして、あえて、質問します。

生まれて来てよかったと思いますか?

442名無しさん:2015/08/02(日) 00:15:56 ID:.co0/ysw
jeison殿へ 

h ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445378.jpg
h ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445380.jpg

遅れた挙句見づらい文で申し訳ないです・・・。。

443なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/02(日) 00:16:42 ID:.co0/ysw
あ、無記名になってしまった・・・!
僕です、なぐです。IDがあるか。

444なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/02(日) 00:19:06 ID:.co0/ysw
南雲さんへ。

h ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445381.jpg
h ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445388.jpg
h ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org445391.jpg

約二十分の遅刻・・・。すみません・゜・(ノД`)・゜・

445なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/02(日) 00:24:18 ID:.co0/ysw
気分が落ち込んでいるのがどうも晴れず、落ち込んでいるときにレスを返すと当たってしまいそうで怖くてきてませんでした。
今もそんなに自信がないのでレスはもう少しあとに返そうと思ってますが、今日は御二人の誕生日を祝いたいなあと思って・・・
レス返しとかと違って、誕生日とかってその日だからこそ嬉しいものだし。だから、どうしても今日じゃないとと思って。jeison殿の誕生日には間に合いませんでしたが・・・。
本当はもっと書きたいことがたくさんあって、実は二枚目も没案もあるのですが、それはまた、来年に書けばいいかなと。
来年も是非、場所とかが変わっていたとしても叶うことなら祝わせていただきたいです!
いつもありがとうございます。誕生日、おめでとうございました!

446なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/02(日) 20:29:48 ID:.co0/ysw
あ、あと夜・・・日付回ったぐらい?からは気が向いたらチャットに居たり居なかったりしてます
なぐかmで居ると思うので、何か御用の時やストレス溜まった時には話しかけてください

・・・じゃあ返信しろって話なんですけど、折角励ましてくれたんだしやっぱり「元気出ました!」って返信したいんで
声かけてくださったのに「ア・・・ハイ・・・アザス・・・」って感じじゃアレですもんね。事実元気は出てるんで、120%の時にまた来ます。

447Jeison:2015/08/03(月) 22:31:22 ID:c7XN9/AA
>>442
字が綺麗すぎて神ですわ!

ちゃんと覚えていたとは
さすがっすね〜

dotうろだはすぐに消えるから消える前に読めてよかった
逆に遅れてくれなかったら読めなかったかもしれないわw

448心雨 ◆Mew/H1OXF6:2015/08/06(木) 19:36:51 ID:6/MJfQ9I
なぐ、チャットの、ユーザー登録してもらった?

449南雲:2015/08/08(土) 02:15:46 ID:LEvkjAxY
>>444
今になって見たらファイル削除されてました…

>>441
良かったと思ってますよ!
生まれないほうが楽だったけどね

450なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 22:29:01 ID:.co0/ysw
>>440
ううん・・・途中で南雲さんも仰っていますが、やっぱり僕はそんなもんなんだろうか・・・って感じです・・・
いや、勿論信じてないわけじゃないんですよ。ただ本当に実感が沸かないだけなんです。自分の人生でそういった事に出会えたことが、勿論ないので・・・
でも、9より大きく見える1なんて本当にあるとは思えないけど、あったらすごいと思うし、あって欲しいと思います

僕は今本当に何もなくて、いや何もかもあるのに何もないような喪失感で、もう藁にもすがりたいっていう思いとそうするぐらいなら死んでしまいたいっていう思いがせめぎあってて
すがったところでどうにもならなかったら、それまでの自分の生きてきたものとか努力とかが全部無駄になる気がして嫌なんですよね
その屈辱感ともいえるものを味わうぐらいなら死んでしまった方がマシってきもちもあるぐらいで
もちろんそういった瞬間が僕に来なかったとして責める訳じゃないですけど、信じます。というか、藁ぐらいに思って、気軽にすがりますよ
あと行人は今知人が貸してくれてて途中まで読んだところだったんで、最後まで読破目指してみますねw

451なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 22:53:20 ID:.co0/ysw
>>447
ありがとうございます、照れますねw

もちろんじゃないですかー!忘れるとでも思いましたか?w
まあ結果的に遅れてはしまいましたが・・・すみません

そういえばこれって時間で消えるんでしたっけ・・・
そう考えると結果オーライですねw

452なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 22:55:38 ID:.co0/ysw
>>448
いや、していただいてないです!
まだ迷ってます

453なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 23:00:47 ID:.co0/ysw
>>449
あら・・・僕もデータ消してしまいました
アナログの方の紙は見つからないように処分してしまいましたし・・・
仕方がない、来年の、またのお楽しみにしましょうw

454なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 23:03:10 ID:.co0/ysw
すごい久しぶりなような、毎日来てたようなって感じがする
僕は毎日元気なような、、元気じゃないようなって感じです

455なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 23:10:27 ID:.co0/ysw
日記を書くのが何より辛い。って、日記に書いた。日記が最早日記じゃなくて思ったことしかかかなくなってきてる
もっと低学年の時は「○○しました、○○しました」とか行動だけかくな、それについてどう思ったか書けって言われたけど
○○しましたの部分がないからこの日記をかくという行動についてどう思ったかっていう事しか書くことないんだよなぁ
日記を書くのが何より辛いじゃなかった、日記に「今日は何もなかった」と書くのが辛いって書いたんだ。
日記に何もなかったって描くと今日一日で自分が何もしてないっていう事を再確認させられるから嫌だ

456なぐ ◆NAGUw9QUK6:2015/08/09(日) 23:23:47 ID:.co0/ysw
ここみてもわかるように僕は超根暗人間なんだけど、そんな僕がこの前「鬱だわー」って養護教諭に言ったら
「は?なぐが?馬鹿言うなよw」みたいな感じで返されて、あー意外と僕って明るく思われてんだなと思われて
嫌な気はしなかった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板