[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
数学「確率論・微分積分学・関数解析学etc」解析学
6
:
ななしの心理学さん
:2012/10/29(月) 23:58:48 ID:O3OyEvR20
心理学において擬似相関はごろごろしてると思うんだ。勘だけど。
擬似相関を見破って制御変数を見つけるには心理学の専門性が求められる。
統計学じゃ見つけれないってさ。
データも信用ならんとは,恐ろしい場所じゃ…。
まあ,いい剣を持っていても技術がなければ使いこなせないってことだね。
あと,取り寄せした本早く来てくれ。
疑似相関は見かけの相関とも呼ばれ,
2つの変数の相関が高いとき,
影響の大きい変数(制御変数)がその背後に存在する状態をいう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板