したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

257ブンコアラ:2015/12/11(金) 17:04:54
◎内部進学生
●早稲田…内部進学組が自らを謙遜する。
「俺たち裏口入学」「俺たちバカですいません」等。内部進学組にとって、一般入試組は脅威。ただ決して卑屈ではなく明るい謙遜であり、みな母校に誇りを持っている。
●慶應…内部進学組のプライド高し。内部進学組でつるむ傾向あり。「俺たちが本物の慶應生」という雰囲気。

◎懐事情
●早稲田…貧乏は美徳。実際に貧乏な人は多くないが、貧乏人・田舎者でも肩身の狭い思いはしない。
●慶應…サークルなどで付き合いを断るときに「金欠」は言い訳にならない。貧乏人は要注意。

◎研究環境
●早稲田…教授や講義の質は最悪。ただ単位取りが楽なので、勉強したければいくらでも授業をサボって独学できる。しかし、そのような志の高い人は少数。
●慶應…研究環境は良い。「ちゃんと勉強しよう」的な雰囲気もあり、勉強熱心な人にとっては恵まれた環境。

◎浪人・留年など
●早稲田…二浪以上・留年はゴロゴロいて、決して珍しい存在ではなく普通にとけこんでいる。浪人・留年に全く抵抗がない雰囲気なので、ルーズに堕落する人も多い。
●慶應…就職留年するとサークル・ゼミ等に居づらい。みな露骨に態度には出さないが「あの人就職失敗したらしいよ」と、微妙に距離をおく。

◎食事
●早稲田…大学近辺に「居酒屋」「ラーメン」「安い定食屋」が多いので、必然的にそのような食事スタイルになる。「レストラン」「カフェ」とは縁遠くなる。
●慶應…大学近辺に飲食店が少ないので、「ゼミ後は○○屋に行くのが定番」という風にはなりにくい。

◎就職活動
●早稲田…斜に構えた性格、ニート型、アンチ権威志向、放浪癖の学生が多く、(慶應に比べると)やや就活に苦労している。マスコミには断然強い。
●慶應…総じて意識が高い。早くから着々と準備を進め、狙い通りに一流企業の内定をゲットする人多し。

◎こんなタイプが多い
●早稲田…世の中に対して批判的で、大義名分や言論・信条を志向。ひねくれ者。
●慶應…世の中に対して肯定的で、ポジティブに権力や経済力を志向。素直。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板