したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[イベント]語り部奮闘記[第1記]

1まる:2012/09/29(土) 00:09:51
語り部の誰かがイベントに参加した時の様子を書き綴るというものです。

2まる:2012/09/29(土) 00:11:02
とりあえず、自分がもうすぐ(来週)に行くので、次の次の月曜ぐらいに書き綴りたいと思います。

3まる:2012/09/30(日) 10:41:18
いちおう説明なのでこちらに…
イベントっていうのは、まあ自分達が行くのは同人即売会です。これはいろんなサークル(それを好きなもの同士が集まっているもの達)が何かのアニメやゲームを元にいろんなグッズや同人誌を売り出すものです。ちなみに行くのは、東方です。

4まる:2012/09/30(日) 10:42:49
補足
自分が行くのは東方ですが、各地いろんな場所でやっているので、行った方はどんどん書いていって下さい^^

5ダーツ ◆ujaMHBqpAI:2012/10/06(土) 20:58:54
いよいよ明日ですかね?イベント。
密かに羨ましい……
また、色々教えてね。

6まる:2012/10/07(日) 18:35:34
終わったあああああああ!!!!
っていうことで終わりました紅楼夢!
ただいま帰って来ました!
本当は今から書こうと思ったんだけど、足とかがヤヴァイので明日書きます。

それと、pcじゃないんで、画像貼れないんですが、おおまかに地図書いた方がいいですか?レス無かったら書きません。

7ダーツ:2012/10/07(日) 18:45:32
>>6
乙カレーライス。

8まる:2012/10/08(月) 14:20:49
>>7
ありあり!


それじゃあ今から書いてく
でも、自分の脳内保管なので、うろ覚えな所もあるからね〜

9まる:2012/10/08(月) 14:30:55
10月7日(日) am7:00(約)

駅に待ち合わせしていたので、駅に向かう。道中、パンフ(カタログ)忘れに気付き取りに帰って来た。
駅に着いたらまだ誰もいなくて、why?とか思っていると、製鉄所到着。
自分「おせーよ、お前!」
製鉄所「いや、池の家行っとってん」
とのこと。池っていうのは、後輩で一緒に行こうと約束してた人です。
自分「んで?家居ったん?」
製鉄所「いや、居らんかった。なんか先行っとってって昨日言っとったけど」
自分「ん〜じゃあちょい待って来んかったら行こか」
製鉄所「OK牧場」
この時7:30w


〜30分後〜
自分「来ねぇから行くぞ」
製鉄所「切符買え」

10まる:2012/10/08(月) 14:37:47
やべぇww長かったのかww気をつけますw
以下本編


電車に乗りまずは大阪駅まで
自分「長かったな」
製鉄所「でけぇww」
自分「ん?ここって大阪駅だよな?」
製鉄所「ここは大阪ですよww」
自分「?前来る時ここ来たっけ?(後でシバく)」
製鉄所「いや、知らんはずやで」
自分「は?」
まとめると、前は帰りはバラバラで、製鉄所は俺とは違う帰り道で帰って、その時帰った道で行こうとして、迷ったww


その後駅員さんに聞いて解決!

11まる:2012/10/08(月) 14:41:43
またかよwwいつもギリギリだww
以下本編


そして、本町に行って、コスモスクエアに無事到着!
自分「やっぱ人多いな〜」
製鉄所「ここにいる人ら全員がコスプレしたらテラワロスwww」
自分(する人も居るかもしれんから黙っとけや)


そして、会場のインテックス大阪に到着

12まる:2012/10/08(月) 14:47:37
自分(ん?なんか列出来てんな)
係員「東方紅楼夢に参加する人はこちらに並んで下さ〜い!!」
で手前の見た感じ最後尾っぽい所に製鉄所が歩きだす
自分(?向こうの方に最後尾って書いてあるのに?係員に何か聞くのか?)
んで、製鉄所と自分がそこに行く
係員「ここは最後尾ではありませ〜ん!!」
製鉄所「あ、はい」
自分「!!!??」


んで、列に並ぶ

13まる:2012/10/08(月) 14:52:23
ちょっと見やすいように行間開けてみる


列に並んでると

係員「これより、東方紅楼夢を開催します!!!!!」

全員「ワアアアアアアアア!!!!!」パチパチパチパチパチ

ってな感じで開催

それから、30分後パンフを見せて入場(ちなみにこの時パンフ事前に買ってない人は買う所に行く)

14まる:2012/10/08(月) 14:56:59
多分コスプレする人は早く歩いて着替えに行ったと思う

製鉄所「まずはアールグレイ行く」

と言っていたので、とりあえず製鉄所に着いて行く事に
それからちょっと行き過ぎて戻ってみたら売り切れてた

製鉄所「はやっ!?」
自分「そらー人気あるからちゃうん」

すっかり意気消沈している製鉄所を引き連れ、とりあえずCD見ることに

15まる:2012/10/08(月) 15:03:24
〜道中〜

自分(あれ?CDってここの館なのに移動すんの?)

製鉄所「あれ?あ、間違えた」
自分「やっぱりかい!」
製鉄所「まあいいやんwwここみようぜwww」

自分「まあいいわ」

製鉄所「じゃあどこ見に行く?」

自分「俺は幽々子んとこ見に行く」

製鉄所「俺はロリ系見に行くwwwだから別れるか」

自分「了解」

製鉄所「じゃあ12:00にここで待ち合わせな」

自分「おっけーじゃあな」

という会話をしてひとまず別れることに


その時の時刻、11:00

16まる:2012/10/08(月) 15:09:14
またかあああああああああ!!!!!
以下本編


別れてから、とりあえず自分はいろんなものを見ることに

そして巡っていると、東方四季家(かなり有名で動画もある所)のブースを発見!!そして買うことに

〜青年、買い物中〜

四季家は買わなかったけど、新刊の方を買いました!

17まる:2012/10/08(月) 15:15:35
それから、ちょこちょこ見て回って、時間になったので行ってみると………………



案の定、居ませんでしたっ(•ω<☆)


それから少し探してもいないので、帰ったっていう事にして一人で楽しむことに

自分(やっぱりR-18が多いな)

やはり、18禁ものが多かった。製鉄所に聞いた所、パンフの注意事項には未成年に販売すんなぁ!!っていうのは無かったみたい

自分(この人の多さの前で買いたくはないな)

と、思ったので、自分は買わなかった

18まる:2012/10/08(月) 15:24:39
またか…………(~•ω•~)
以下本編

自分がいたのは、6号館で、CDといった物を販売しているの(最初にいたとこ)が4号館。そんで、オリジナルゲームや、高いグッズとか取り扱っている5号館。

自分(うお!クオリティーそこそこあるなぁー)

5号館の所は企業ブースらしくよく知らないけど、かなり本格的なのがあった

19まる:2012/10/08(月) 15:31:17
ゲームの他にも服やらぬいぐるみやらフィギュアやら人形もあったよ。しかも全部クオリティー高かった。

自分(さすがだなぁ…)

とか、さすがに思ったよ。まあなんにも買わなかったんだけどww

自分が買ったのは、6号館の方のだけ。

そこでは、同人誌が中心で、エロもあるけど、ギャグ本もあるよ。(ちなみに四季家はギャグ本)前書いた通り自分はギャグしか買わなかったよ

他にもキーホルダー、ストラップ、缶バッジがあった

20まる:2012/10/08(月) 15:35:06
そんで、足が逝き始めたので、休憩がてら飯を食うことに

自分(売店もいろいろあるな)

売店でフランクフルトを買いコンビニで買ったサンドイッチマンとカフェオーレと共に食う

もう帰ってもよかったけど、ここに書くためと、やっぱり最後までいたいという気持ちで残ることに

21まる:2012/10/08(月) 15:42:38
時間は1:30〜2:00ぐらいだった

コスプレをやっている人がだいぶ多くなって、ざっと見ると、120人ぐらいいたと思う。んで、帽子をかぶっただけの人とか合わせると、150人ぐらいかな

まぁ、その中の50人ぐらいしか女性はいなくて、その中の5人ぐらいしか可愛くないんだけどww

可愛いい人は可愛いかったよ。鈴仙が2人可愛いくて、咲夜が1人、で、藍が1人かな

男の人で、罪袋をした人が最高だった

22まる:2012/10/08(月) 15:50:46
それからは、目的がないと足がヤヴァいっていうことがわかったんで、人の上手い避け方を探したり、製鉄所と話してた、切り絵の本を探したりして、時間を潰してた。

そんで、もうサークルを巡る人が結構減ってった時

係員「以上で東方紅楼夢を終了いたします!!!本日は有難うございましたーーーーーー!!!!!」パチパチパチパチパチパチ

ってなって、終わったよ!!!

その放送で、アフターイベントは無いって聞かされて、無駄足ワロスwwwとか思った

自分(ぐはぁーー疲れた、足もうこれ疲労骨折だろ)

とか思いつつ帰りました。サークルの片付けは手伝っていません。馴れ馴れしいからね

23まる:2012/10/08(月) 15:55:34
第8回紅楼夢 まるの戦利品

ギャグ本(いろいろ)

ギャグ本(秋姉妹)

ギャグ本(妖怪の山勢)

切り絵本(いろいろ)

ストラップ(幼夢)

ストラップ(さとり)


以上!!!!!

24まる:2012/10/08(月) 16:00:27
☆あとがき☆

いやー疲れますね……
ていうことで、書き終わりました!!
エロ無くてさーせんwww

そんなあなたに
[東方 感染娘]
↑これだけ唯一覚えてました。でかでかと書いてあったからね。パッと見ス○トロなのかな?いちおう注意!



来年も行くので、興味を持ったならレスよろしくです。一緒に行きましょう♪


それでは!!

25ダーツ ◆ujaMHBqpAI:2012/10/08(月) 19:04:39
>>9-24
かなりリアルに想像できたよw
朝から家を出るときからワクワクしてたでしょー?
そういう気分を味わいたいねw
いろいろお話ありがとうございあしたm(_ _)m

お金の問題がなかったら、来年宜しくね!!

それまで色々頑張る(?)わwwww


製鉄所wwww

26まる:2012/10/08(月) 21:10:58
>>25
ありがとう!
来年一緒に行けることを願ってます。


製鉄所は絶対最後まで残ってない!!!!

27まる:2012/10/10(水) 07:45:38
今日、製鉄所に紅楼夢どうやった?って聞きました。案の定、最後まで残ってないのと、あいつR-18本買ってやがったwwwまあ来年は自分も買うけどね

28ダーツ ◆ujaMHBqpAI:2012/10/10(水) 21:21:46
製鉄所むっつりかよwww

まあ、否定しているわけでも無いけど……

バレた時は大惨事やろうなww

29Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/27(水) 22:42:46
春休みに東京に行こうかという事でここに書かせてもらいます。

新幹線、飛行機、夜行バス以外の方法で行こうかというダーツなりのイベント?です。

ダーツの好きな乗り物といえば「電車」なんですが(初耳の人も多いかと…)その電車の中でも、現在急速に衰退してきているジャンルがあって、この十年で多くの列車が幻想入り(廃車、定期運用終了)してきました、有名なやつだと「銀河」とか…

その中でも、シーズン中は人気の席は0.1秒で売り切れるとも言われている列車があり、今回はその列車のそこそこ人気のある席に乗車する事になりますた。(だいたい発売開始1時間以内に売り切れている)
そして、その列車の特急券の発売開始が明後日の3月1日午前10時から始まる。
一般人が予約を行うとなると、最寄りの駅のみどりの窓口を利用するか、e5489・えきねっとなどのネットで予約するのが最も一般的なのですが、今回の乗りたい列車はネット予約できないという事で、どうしても、窓口でとることしかできない。しかし、窓口は混雑する。(よくお年寄りがヘルプ的なノリで使っているので…)
そんな窓口のように左右されにくい方法として「旅行代理店」に頼むという方法がある。
今回は、その旅行代理店に頼んでみることにした。

※えらく長い長文失礼m(_ _)m

30Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/27(水) 22:48:24
着いてからの予定として、一日目は親と同じ行動を取るので、大したイベントはないのですが、2日目は終日自由行動という事で、秋葉原に行きたいと思います。
夕方までに新幹線に乗って帰宅です。

あくまで予定ですが、今後も少しづつ情報を載せていきたいと思います

31SINA ◆9QScXZTVAc:2013/02/27(水) 23:36:37
>>30
おぉ〜いいねーーー!!
家族みんなで行くのかい?

32Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/27(水) 23:49:11
>>31
みんなではないよ。
母親と妹がネズミランドに行くついでに着いて行くみたいなノリなので、

33Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/27(水) 23:50:30
電車に乗ることと、秋葉原に行くことがメインなので。

34まる:2013/02/28(木) 18:07:50
ふむ・・・とらのあなは外せんな・・・

35Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/28(木) 18:32:48
>>34
はずせないね〜
方向音痴やからいろいろと苦労しそう…

36Darts ◆xpIzi22gbg:2013/02/28(木) 18:48:03
昨日頼んだ旅行代理店から電話がきました。
内容は、座席と乗車区間、いつ利用するかの確認といったところです。

座席:普通車指定席(希望は2階)
乗車区間:姫路→東京

みたいな感じです。


いよいよ明日の10時から受付が開始。
ちなみに、本日発売開始の3月28日出雲市発東京行き、高松発東京行きについては、午後12時半確認の時点で既に売り切れの模様。

明日は戦争だ…

37Darts ◆xpIzi22gbg:2013/03/01(金) 18:18:13
つい先ほど旅行代理店から連絡が入りました。
きっぷ取れたようです。
詳細書いて行きます

種類:寝台特急列車
列車名:サンライズ瀬戸
号車:12号車
車両:285系電車(付随車)
座席:普通車指定席「ノビノビ座席」2階
乗車区間:姫路→東京

38まる:2013/03/01(金) 18:51:54
オーケーなるほど、わからん

39SINA ◆9QScXZTVAc:2013/03/01(金) 19:46:03
ノビノビ座席ワラタ

40Darts ◆xpIzi22gbg:2013/03/01(金) 19:58:02
>>38
>>39
参考に
ttp://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/s_izumo/seat2/sisse_03.htm

付随車じゃないみたいだ…
これはモーターの音が録音出来るw

41Darts ◆xpIzi22gbg:2013/03/02(土) 19:34:32
ってな訳で、録音するための機材を揃えました。
姫路→大阪間を録音しようと思います。カメラも3台用意できたし着々と準備が進んでおります。

旅行のまとめ的な動画作ろうかなぁーと思ってみたりww

42まる:2013/03/03(日) 01:21:27
ふむ、分からん

43SINA ◆9QScXZTVAc:2013/03/03(日) 21:17:43
電車って1両目にモーターがついてるんですか?

44Darts ◆xpIzi22gbg:2013/03/04(月) 07:32:15
モーターは3、5、10、12号車についています。
先頭車両(1、7、8、14号車)は運転台しかついてません。

豆知識
JRの場合、車両についてるプレートからどんな車両か見極めることができる。

A
ク→運転台あり、モーター無し。
クモ→運転台・モーターあり。
モ→運転台なし、モーターあり。
サ→運転台なし、モーター無し。
キ→ディーゼル気動車

B
ハ→普通車
ロ→グリーン車
ハネ→B寝台車
ロネ→A寝台車
ヤ→事業車(お仕事する電車)

A群、B群、車両形式、車両の製造番号という形で表す。

例)クモハ223-2036
運転台とモーターがついている普通車の223系電車の製造番号2036番の電車。
って感じでわかる。

さらに、車両形式を見ると、何型電車なのかわかったりする。
十の位が・・・
0〜3 通勤・近郊型電車
7 急行型電車
8 特急型電車
9 非営業車

百の位が・・・
0〜3直流型
4〜6直流又は交流型、交直流型
7〜8交流型
9試験なう〜な電車

↑も加えて説明すると、
例)クモハ223-2036
運転台とモーターのある普通車直流近郊型電車223系の製造番号2036番の車両
って感じでわかるようになる。
他にも客車バージョンもあったりするけど、載せきれないので…
今回乗る車両両は
モハネ285-0番台または3000番台
なので、上の表に従って説明していくと、
運転台・モーターなし、直流特急型電車のB寝台車285系の製造番号0番台または3000番台
みたいな感じになる。

45Darts ◆xpIzi22gbg:2013/03/04(月) 07:52:59
結論として、モーター車と付随車の比や、バランスがベストになるように調整するので、先頭車両でも、ついていたり、ついてなかったりする。

なかにはキチガイな調整をしているやつもいる。
例えば、225系という電車。
なんと、全車モーター搭載!
全車モーターだから最強だと騙されてはいけない。
変態なのはここから↓
全車モーター車なら、モーター車:付随車の比は1:0
なのにコイツの比は1:1
実は…
全てのモーター車の出力が0.5という変態電車(2両で1両ぶんの力しか持っていない)
おかげで動きがスムーズです。
他にも、0.75両分とかいたりします。
中間車を無理やり改造して食パンみたいな顔になった挙句、モハ583からクモハ419の特急列車から普通列車に置き換えられたやつもいたりする。(JR西日本安定の魔改造)
調べてみると結構面白い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板