したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立て練習

1名無しさん:2011/08/06(土) 15:00:15
練習です。

2名無しさん:2011/08/07(日) 23:44:36
大学生板に帰れwwwwwwwwwwwwww

3名無しさん:2012/01/04(水) 10:06:01
よい

4名無しさん:2013/08/26(月) 20:01:06 ID:???
a

5au:2013/10/14(月) 07:13:33 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b151333449
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v319264335
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u56520298
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b150937817
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u51371986

6au-2:2013/10/14(月) 07:14:29 ID:???
http://ochisatsu.com/

7au-3:2013/12/21(土) 21:19:15 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e140265882

8au-4:2013/12/23(月) 00:01:31 ID:???
http://www.auxe.jp/index.html

9au-5:2014/08/10(日) 22:25:19 ID:???
http://green-kyoto.jp/

10au-6:2014/08/11(月) 20:50:16 ID:???
http://bighammer.jp/suppin.html

11かこさま:2014/11/03(月) 14:11:09 ID:???
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/22400/1291760992/l50

122011.07.13:2015/07/03(金) 22:20:13 ID:???
「TCIの装着で、聴力が悪化することはありませんか?」
「TCIから発生する音は、MAX50dBです。」
「耳にダメージを与える音量は、85dB以上ですので、問題はありません。」

132011.07.14:2015/07/03(金) 22:21:06 ID:???
TCIから発生する音は、同時に耳鳴りも感じるように、
ボリュームが調整を行う。
耳鳴りを感じなくなるほどTCIの音を大きくしては、効果が無くなる。

142011.07.24:2015/07/03(金) 22:21:54 ID:???
耳鳴りを改善するには、静寂を避けて、
音に包まれて生活することだ。

152012.05.10:2015/07/03(金) 23:20:11 ID:???
TCIのノイズの音量は、耳鳴の大きさの80%くらいに
ボリューム調整することに留意しなければなりません。
TCIのノイズの音量を耳鳴の大きさと同じ、
もしくはそれ以上で聞き続けると、逆効果になるおそれがあります。
また ドクター・レンゲルによりますと、ノイズの種類が
その人にマッチしますと、改善が早まるそうです。

162012.11.08:2015/07/04(土) 05:59:36 ID:???
カリスは、スピーチノイズ,ピンクノイズ,
そしてハイトーン(高音)ノイズ,すべて聴きました。
カリスとしては、ハイトーンノイズが一番でした。
カリスがホワイトノイズにしているのは、
にゃにゃ先輩がホワイトノイズで成功されたからです。
3ヶ月ほど様子をみて変化がなければ、
高音ノイズに戻すかもしれません。
高音ノイズがきつい・合わないと思われるようでしたら
数ヶ月おきに変えてみられてはいかがでしょうか。

172012.12.15:2015/07/04(土) 06:10:32 ID:???
耳鳴症において難聴を伴っている場合、
補聴器によって聴こえにくくなった音域を補完することにより、
耳鳴症が改善した実績がある。TCIプラスノイズ付き補聴器の両耳TRTだ!
カリスの場合、ノイズ・ジェネレーター(TCI)で
左耳をふさいでしまうと、右耳の聴力では日常生活に支障がある。
したがって、右耳に装着しているノイズ・ジェネレーター(TCI)は左耳に装着
そして右耳にノイズ付き補聴器を装着した!
両耳TRTプラス補聴器!その名も、ハイパーTRT!

182012.12.24:2015/07/04(土) 06:13:10 ID:???
カリスも両耳TRTをはじめました。
TRTは本来、両耳で行うものだったのです。
このTRTで、ウッドストックさんもカリスも
きっと、耳鳴を忘れることができます。

192013.01.14:2015/07/04(土) 06:26:38 ID:???
TRTをしている病院に行きましょう。現在、もっとも有効な治療法です。
カリスは大阪府内の大学病院に通院しています。

202013.07.02:2015/07/04(土) 22:15:44 ID:???

TCI は、
ホワイトノイズやハイトーンノイズが
安定して発生していれば良いのです。

212013.08.13:2015/07/04(土) 22:22:44 ID:???
TCIのノイズは、ホワイト、ハイトーン、スピーチ、ピンクの4種類
当初のカリスには、ハイトーンノイズが合っていました。
そしてホワイトノイズに変更、今はハイパーTRTのノイズです。
各位、ご自分にあったノイズでTRTを進められるのがよいと考えます。

TCIを外したとき、耳鳴が大きく感じるとことは、カリスにもありました。
ノイズの音に慣れていなかったか、
ノイズの音量大きかったためかもしれません。

22名無しさん:2015/07/08(水) 08:03:52 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485396314
http://homepage3.nifty.com/memai3131/clinic/TRT.htm

23気ままな 2011.05.14:2015/07/08(水) 09:33:38 ID:???
TRT療法というと、TCI器を使うものと思われているが
TRT療法開発者のウェブサイトの説明を読むと
TRT療法自体はTCI器がなくてもできる。

24気ままな 2011.07.01:2015/07/08(水) 09:45:50 ID:???
1日24時間中、サウンド・エンリッチメントを行うこと。
睡眠中であっても、聴覚システムは”目覚めている”状態なので、特に夜に行うことを忘れないように。
それをしないと、効果が1/3くらい(寝ている時間相当分)は下がる。
音無しの状態で寝ることに慣れている人は
サウンド・エンリッチメントの音源をいつもベッドルームで再生して、”家具の一部なんだ”と思えば良い。
サウンド・エンリッチメントは、(TCIなどの)治療機器の使用の有無に関わらず、TRT療法の本質的な部分。

25au-7:2015/07/23(木) 19:43:25 ID:???
http://hammer-price.jp/html/shuppin_3.html

26au-8:2016/09/11(日) 07:08:14 ID:???
http://net-sincerity.com/
相場:http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch

27名無しさん:2018/01/23(火) 15:53:35 ID:???
練習

28名無しさん:2022/12/22(木) 12:03:56 ID:???
肉欲


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板