したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

講義情報総合 2020年度-秋学期

636学部名黙秘:2021/01/24(日) 08:44:34
>>634
吉田先生の方

637学部名黙秘:2021/01/24(日) 12:15:24
統計解析の基礎とってる方、今回の期末試験ってこれまでの小テストと同じで1回問題開いても他のmoodleのページに飛べる仕様ですか?

638学部名黙秘:2021/01/24(日) 16:43:42
民法の吉田先生は重大なこと以外は返信こないと思う
けど、意外と試験や評価に関することは他の先生よりきちんと感あるから、返信こないなら単位は心配しなくていいってことだと思うよ
成績ついたあとでも、評価に関する質問はきちんと返信くるみたいだし

639学部名黙秘:2021/01/24(日) 17:35:22
>>638
さほど重大でないことは全員にアナウンスするような形とか

640学部名黙秘:2021/01/24(日) 20:09:05
鷲津糞過ぎてワロタ.....他の科目よりも相当に時間かけてるのに評価厳しすぎやろ....

641学部名黙秘:2021/01/25(月) 08:04:23
財政学出題予想:益税問題が出ます!

642学部名黙秘:2021/01/25(月) 08:08:44
財政学の期末のページありませんよね

643学部名黙秘:2021/01/25(月) 08:40:54
>>642 確かに。どうするんでしょうね。

644学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:05:49
財政学、どこ

645学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:07:28
財政学、ない

646学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:08:30
財政学ないわね

647学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:08:55
早起きした意味…、詫び単位くれ

648学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:09:43
財政学ないわね

649学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:10:29
事前と事後の最適な政策が違うってことか?

650学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:11:37
>>649
笑笑

651学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:12:05
>>649
信用失いそう

652学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:12:14
きたわね

653学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:12:28
講義16?

654学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:12:56
15分からかよ、信頼無くしました!

655学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:13:24
どゆこと??

656学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:13:47
酷くね?

657学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:14:25
>>649
そんなこと言う余裕あるのすげーわ

658学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:14:31
10分遅れになったの言うほど酷いか?まだマシの方やん

659学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:15:06
テスト時間伸びてるやん

660学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:51:02
計算多すぎ、時間厳しいすぎ

661学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:51:18
計算多すぎ、時間厳しいすぎ

662学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:51:40
財政学むずくね?
計算のところ全く解けなかったわ

663学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:52:13
前記と同じレベルの心積もりでいたから完全に失敗したわ

664学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:53:48
ムズイ、得点調整希望

665学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:55:44
\(^o^)/ 「「「財 政 学」」

666学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:56:16
財政学嫌いよわ

667学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:57:03
>>655
649の言ってること

たとえば、教師が学生にテストをするケースを考えてみよう。教師の目的は
テストによって学生の間で成績順に序列をつけることではなく、テストの準備
のための勉強をしっかりしてもらうことだとしよう。この場合、教師の最適な
行動は、テストをすると予告して学生にその準備をさせ、直前になってテストを
取りやめることである。なぜなら、学生がテストの準備のために勉強した後では、
テストをすることのメリットはないし、採点という作業が教師にとっては
デメリットとして残るからである。しかし、直前にテストを止めることは学生が
予想してしまえば、学生は最初からテストの準備のための勉強をしなくなって
しまう。(財政学の教科書p227引用)

668学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:57:23
前期ゲーだった説

669学部名黙秘:2021/01/25(月) 09:59:47
久しぶりにめちゃくちゃ勉強したのに、全然ダメだった…これ対面の方が単位取れた気がするわ

670学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:00:15
前期みんなそんないい点だったの?

671学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:00:54
今回は点数見えないのかい?

672学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:01:17
ワイ、中間もあかんかったわ
点数も修正されてないし、不安しかない

673学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:02:01
今回点数見えないのは、上方修正してくれるってことでええの?

674学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:03:11
この後授業すんの?

675学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:06:58
授業したとて、先生が問い詰められる未来しか見えない

676学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:09:52
誰もそんな勇気ある奴おらんやろ

677学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:13:41
解説するってアナウンスしてたのにな

678学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:14:01
解説するってアナウンスしてたのにな

679学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:23:54
てか、同じ問題なかった?

680学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:26:03
講義14で解説授業やってますよ!

681学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:36:40
え、マジかよ

682学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:52:06
>>679
ひっかけ問題

683学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:53:45
>>682
わお!

684学部名黙秘:2021/01/25(月) 10:54:13
>>682
わお!

685学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:07:12
法と経済って手書提出ってあるけどワードじゃダメなの?

686学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:19:04
手書きって言ってるなら、ダメやん

687学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:22:22
>>685 今まで小テストどうやってたん

688学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:29:03
>>687
ワードでやってた 手書きって知らんかったわ

689学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:30:15
小テストは手書き指定なかったよね

690学部名黙秘:2021/01/25(月) 11:47:16
講義も手書き進行なんだから手書き信仰してるんでしょ
試験内容何出るのか全く分からん

691学部名黙秘:2021/01/25(月) 12:39:28
>>689 いや手書き指定だったでしょ

692学部名黙秘:2021/01/25(月) 13:05:09
会社法どうなってんだ?

693学部名黙秘:2021/01/25(月) 13:08:01
会社法テスト公開されてないね

694学部名黙秘:2021/01/25(月) 13:12:20
会社法音沙汰なくて草
開始時刻のアナウンスくらいしてくれや

695学部名黙秘:2021/01/25(月) 14:54:42
会社法、中間の点数も出とらんのう。

696学部名黙秘:2021/01/25(月) 15:04:18
財政学4割、よくて5割りくらいなんだが

697学部名黙秘:2021/01/25(月) 15:47:54
>>695 中間なんてあった?

698学部名黙秘:2021/01/25(月) 15:49:20
>>695 中間なんてあった?

699学部名黙秘:2021/01/25(月) 16:02:22
>>667
これなにー?

700学部名黙秘:2021/01/25(月) 16:05:17
会社法って川島いづみ?あの人はアナログ主義でデジタル音痴やろ

701学部名黙秘:2021/01/25(月) 16:59:19
いづみん、今サバティカルちゃうの

702学部名黙秘:2021/01/25(月) 17:01:36
秋から代わりに会社法のゼミやってる先生、学部、修士、博士全部社学やん

703学部名黙秘:2021/01/25(月) 21:43:20
社会科学のための基礎コンピュータの期末課題の統計的手法を使った社会科学のテーマ一応書いたけど自信ないなあ。だれか自信ある人おりゅ?

704学部名黙秘:2021/01/25(月) 22:08:35
>>701
会社法の講義は川島じゃねーの?

705学部名黙秘:2021/01/25(月) 22:25:55
>>702
その先生、めちゃくちゃ社学のチャ○男ふうだよね?
ダメン○って感じ

706学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:05:42
>>704
シラバス見る限り、やってないよ
この情勢で変わった可能性はあるかな?受講者教えて

707学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:12:45
>>706
受川環大って誰や?社学の履修の手引きには、川島いづみの在外研究は春だけになってたぞ
気軽に延長とかするもんなの?それとも、ババア、コロナでもなった?

708学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:20:30
>>707
手引き見てきたけど、最初から秋はいないって決まってる風じゃない?

709学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:38:39
外国史概論ってリアクションペーパーとかあった?
中間レポート×2しかだしてねぇ

710学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:58:37
>>708
手引きの84ページ
オフィスアワーのところ
紙媒体みてる
秋学期特別研究期間なってる、わいの紙だけ?

711学部名黙秘:2021/01/25(月) 23:59:29
>>710
あ、これあってるか

712学部名黙秘:2021/01/26(火) 00:00:01
>>707
これが間違いか
おっけ

713学部名黙秘:2021/01/26(火) 00:16:35
>>710
そこが誤植だね

714707:2021/01/26(火) 01:38:35
間違っててすみませんでした汗

715学部名黙秘:2021/01/26(火) 01:39:25
つーか、春頃のシラバスと差し替えられてね?川島しわしわばーさんのシラバス

716学部名黙秘:2021/01/26(火) 01:59:22
いづ婆のことは知らんが会社法は法の教授が代わりにやっとるよ

717学部名黙秘:2021/01/26(火) 02:09:05
は?受川って非常勤じゃないの?

718学部名黙秘:2021/01/26(火) 02:16:08
ゼミ代行の林先生ってさ、確かにおばさんの機嫌とるのうまそー
ホ○トみたいなサービスできそう
林先生の研究者としての実態は川島おばあちゃんの介護ホス○ビジネ○か笑笑

719学部名黙秘:2021/01/26(火) 13:28:26
グローバルビジネス論Ⅰ難しすぎるわ
誰か助けてクレメンス

720学部名黙秘:2021/01/26(火) 17:35:45
政治過程論のレポートテーマ、ムズイな

721学部名黙秘:2021/01/26(火) 20:37:49
食農課題は全部出したんですが出席4回ぐらいしかしてないことに気づきました。前期に食農取って同じような状況の方で単位来たかどうか教えて欲しいです。

722学部名黙秘:2021/01/26(火) 23:10:21
会社法2の尾崎安央先生は早大法学部教授
会社法3の受川環大先生は明大法科大学院専任教授
会社法ゼミの林孝宗先生は中央学院大商学部専任講師

めっちゃ分担されてるねえ

723学部名黙秘:2021/01/27(水) 04:29:52
>>722
どうせ全部同じ派閥やろ
派閥のボスが振り分けてるだけや
社学の人事権は社学の教員ではなく他学部にあるんだよ
かなしす

724学部名黙秘:2021/01/27(水) 04:32:50
なんかさ、ごちゃんねるの学歴関連スレとか見てたら、早稲田の社学は社学出身の教員いないから二流学部だ、偏差値いんふれでつけ上がるな!みたいなこと書かれてあるよね
まあ、あと、夜間だ夜間だ、だから明治より下とか

725学部名黙秘:2021/01/27(水) 04:37:55
>>723
上二人は早大法学部出身
ゼミ担当の林先生は、時期的にいづみんの教え子だね

726学部名黙秘:2021/01/27(水) 09:12:11
>>724 入試問題だけ見てどっちがどっちか格付けチェックして欲しいわ。

727学部名黙秘:2021/01/27(水) 09:54:30
>>724
あそこは2、30年前の知識で未だに受験語ってる闇深おっさんの巣窟
受サロよりやばい

728学部名黙秘:2021/01/27(水) 12:32:57
結局情報政治論の13回講義はなしなのかな?

729学部名黙秘:2021/01/27(水) 14:58:04
>>727
あ、ジュサロも含めて書いてた
それでも夜間夜間ってさ
何年越しの恨みなの

730学部名黙秘:2021/01/27(水) 15:07:27
でもさ、ゼミのOBさんは夜間だから夜間時の知識あったほうがいいよね
経済の北村先生は完全夜間時代?会社法の林先生は昼夜時代?

731学部名黙秘:2021/01/27(水) 21:24:40
社学ガイジだろ、早稲田の受験掲示板とかしたらばとか2chとかどこにでも出現するやつ、たぶん同一人物

732学部名黙秘:2021/01/27(水) 22:11:57
ここにはこないのか?
そんな荒らしもこないほど過疎・・
さみしい

733学部名黙秘:2021/01/28(木) 16:56:15
比較政治制度論のレポどんな内容書いた?

734学部名黙秘:2021/01/29(金) 02:23:34
社学のシラバス更新されるの遅いんだよ、糞糞糞

735学部名黙秘:2021/01/29(金) 02:28:13
は?川島いづみ氏は次の春も早稲田にいないの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板