[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2019年度-秋学期
990
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 15:58:22
>>987
写メったの文字起こしするのめんどいから、捨てアド貼って
991
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 16:19:21
>>990
nfzjm70248@ヤフーどっとしーおーどっとじぇーぴー
ここにお願いしますm(_ _)m
992
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 16:29:56
マルチメディアって何が出るんでせうか?
過去問なかった気がするし
993
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 17:04:28
>>992
この先生、2002年からずっと居るのに情報ないって珍しいな
994
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 17:31:49
>>990
本当にありがとうございます!
995
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 17:50:27
【科目】リスクマネジメントと保険
【教員】上田和勇
【持込条件】教科書、ノート
【試験問題】
(1)「顧客本位の業務運営に関する行動規範案」のポイントを保険業に関して述べるとともにその具体的施策について諸外国の例を参考に述べよ
(2)保険企業の経済的責任の意味を述べるとともに日本の保険会社のその履行の現状を述べよ
(3)CSRの考え方とCRSの考え方の違いを述べるとともにどちらが重要か述べよ
(4)日本の8社の生保破綻の原因について、経営破綻の理論的説明と本質的原因について述べよ
(5)日本の保険業界の体質を変化させ、かつ保険企業の価値を持続的に向上させるにはどういう事項について検討すべきかについて述べよ
【アドバイス】出席点が意外と大きいのでちゃんと出るべき。テストは過去問参考にしておけば苦労しない
【備考】3月で卒業だがここには本当に世話になった。年々書き込み減ってるけど過疎らないことを願う
996
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 21:26:31
【科目】知的財産権法
【教員】今村
【持込条件】不可
【試験問題】マーク25問(対面授業でやった問題からほぼそのまま)論述2題中1題選択
発明とは何かと不使用取消審判について
【アドバイス】対面授業のときに扱った問題をひと通り解けば余裕です。
【備考】
997
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 21:35:03
>>995
補足だけど5題から2題選ぶ方式
998
:
学部名黙秘
:2020/01/29(水) 21:37:21
比較近代社会思想2でテスト内容どんなこと言ってたかご存じの方いませんか
。
999
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 13:52:44
>>990
>>994
すいません、自分にもお願いいたします、。
stnthow6あっとジーメール
ほんとお願いします。
1000
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 15:02:00
比較近代社会思想はパワポに書いてることを流れを意識して理解すれば大丈夫やろ
1001
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 17:59:37
みんな近代社会思想結構勉強してる感じ?
試験とか単位厳しいんかな
先生自体は優しそうだけど
1002
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 18:07:55
中間あったから何となく雰囲気分かるやろ
1003
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 22:24:30
比較近代社会思想って範囲全部?中間以降?
1004
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 22:30:48
科目名:外国史概論 2
発信者:大橋 里見
表記について、いくつか問い合わせを受けましたので、お知らせします。
学期末レポートの提出期限(1/29 深夜)当初のアナウンスから変更はありません。
提出ボックスの設定ミスがありましたが、レポートの内容や書き方、提出期限については
、すでに十分時間をとって説明してあります。
よって、提出期限が伸びることはありません。
提出フォームの1/31日は、機械的、オンライン的事故の可能性を考慮した、予備的時間で
す。
大橋
自分で設定ミスしといて、締切日も1/31だと思わせて1/29のままとかわけわからないことするなよ・・・
1005
:
学部名黙秘
:2020/01/30(木) 23:35:33
>>1003
全部じゃない!
1006
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 01:21:52
比較近代社会思想ヤマ張るわ、あの一声は授業出てる人だけへのサービスだと解釈した
1007
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 01:23:56
>>1006
教えてクレメンス...
1008
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 01:31:59
その授業取ってないししらんけどシェアしてあげたらいいじゃん
期末試験なんて誰かを蹴落とすような試験じゃ無いんだし
1009
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 01:39:54
ワイ最後の授業出てたけど、過去問の問題が出るのかなって思った
でも、1週間前にやる人達用に異なった問題作って言ってたから、それはこっちで使われてしまった可能性は十分ある
1010
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 01:51:16
>>1008
相対評価の先生もいるし、そこまで行かなくても必ず一定数落とす人はいる
1011
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 03:06:10
比較近代、語句説明できるようにしといたほうがいいはず…
1012
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 03:24:32
>>1011
中間や過去問見る感じ、語句説明の問題なんか出るとは思わないが
1013
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 03:36:46
>>1012
最後の授業で、語句の意味や出来事の確認をしておけっていってたもんで…
1014
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 14:18:45
比較近代、過去問もやって欲しい所もそこまで参考になりなくて草
1015
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 14:27:43
>>1014
まじで草
1016
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 14:29:44
3問出るなんて聞いてないぞ
絶対これ1週間前用の試験問題がベーシックな感じのやつでしょ
1017
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 15:56:06
【科目】比較近代社会思想 2
【教員】寺尾 範野
【持込条件】全て不可
【試験問題】
1.青い芝の会と自立生活運動の主張をそれぞれ説明せ
よ
2.ヨーロッパでは障害者施設が減っているのに、なぜ日本では増え続けているのか。思想の違いにも言及しながら説明せよ
3.日本で障害差別がなくならないのはなぜか。どうやったらなくせるか授業内容を踏まえて意見を書け。
【アドバイス】
出席なしだが、ゲストスピーカー回や映像を見た後にコールナビ上で数回レビューシートがある。先生のパワポはかなり大雑把で枚数少ないので、ちゃんと授業出るかテキトーな本を借りた方がいいかも。2単位科目なのに中間テストがある分、テストの時は少し楽。
【備考】
1018
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 16:00:19
書き忘れた↓
【備考】
先生は草彅剛に激似
1019
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 17:54:09
>>1004
なにこれ、糞教員にもほどがあるな…
1020
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 18:17:45
高橋の数学2のレポート、17時間に合わなかったんだけど連絡取ったら受け取ってもらえるかな…
1021
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 20:20:16
>>1020
さすがにレポートの提出は期限内厳守ちゃう?
あの人非常勤だしもう授業ないから連絡取る手段ないっしょ?事務所で代わりに頼んでも拒否されると思う
1022
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 20:29:30
>>1020
メアドネットに落ちてるから、ダメ元で連絡してみたら?
1023
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 21:20:00
今年入学するけど、何か成績取りやすい授業ある?
1024
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 22:03:10
>>1023
1025
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 22:03:27
>>1023
マイル買いな
1026
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 22:41:00
>>1023
3.5↑だけどマイルで楽単扱いされてるのは案外A+来ないから信用しすぎない方がいいと思う
ここで過去問充実してる授業選ぶのも戦術
1027
:
学部名黙秘
:2020/01/31(金) 23:07:28
楽に単位取りたいのか、ちゃんと勉強したら良い評価来る授業取りたいのかで大きく違う
1028
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 00:13:46
平和学のレポート1200字しか埋めてないから卒業が危うくなってきた
1029
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 00:14:42
>>1028
あんな書きやすいテーマだったのに…
あとは中間テスト次第やろ
1030
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 00:49:36
うん、後悔してるw
中間はちゃんとやった、結果も悪くなかったと思う
Cくれたら御の字なんだけどな
1031
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 01:25:06
>>1026
ちな楽単(授業いかなくても単位くる)はここ2.3年で結構減ってる
1032
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 16:06:28
ゴミツも久塚さんもいなくなっちゃったもんなあ
1033
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 18:08:46
ゴミツも久塚も大西もいなくなったし今年トランも多賀さんもいなくなるし社学の楽単はもうボロボロ
1034
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 18:13:07
>>1033
笠羽さんもいなくなりますよね
1035
:
学部名黙秘
:2020/02/01(土) 19:45:34
もはや社学が本キャンで一番楽とは言えないかもな
1036
:
学部名黙秘
:2020/02/09(日) 10:12:34
経営組織論の問題誰か教えてくれませんか?
1037
:
学部名黙秘
:2020/02/09(日) 18:25:48
今更聞いても覚えてないやろ
1038
:
学部名黙秘
:2020/02/25(火) 18:05:12
そろそろ成績発表だけど、卯月先生の先進の授業って単位取るのけっこうむずい?
1039
:
学部名黙秘
:2020/02/25(火) 22:13:33
来年度の授業一覧見て、気づいたこと
・成富の代わりの社会学の新しい先生が社会学入門と社会調査入門を担当
・国際関係論入門はオムニバスだが、対面授業に
・夏季集中で知らない先生によって行われた「社会統計の読み方」は秋学期に周藤先生が担当
・憲法は法学部の中島徹先生が担当
・民法総則は大木先生がやる
・会社法2と3はそれぞれ違う非常勤っぽい先生がやる、いずみんは1だけ
・刑法各論1、行政法、商業史Ⅱ、生命倫理と法は新しい先生がやる
・比較政治学の河崎先生が復活
・英書研究はよこめぐ、中橋先生、鄭先生の3人体制に
ざっと適当に見ただけだから、見逃しがあると思う
1040
:
学部名黙秘
:2020/02/26(水) 05:51:34
法学が中島になるの羨ましいな。今年の藤〇くそだった
1041
:
学部名黙秘
:2020/02/26(水) 11:01:19
中島徹でググったらアカハラ、セクハラの記事がヒットして草
1042
:
学部名黙秘
:2020/02/26(水) 11:29:54
卒業できるか震えている
1043
:
学部名黙秘
:2020/02/26(水) 11:41:26
>>1042
再試があるから安心しろ
1044
:
学部名黙秘
:2020/02/26(水) 12:08:15
憲法のゼミやる先生と授業やる人は違うってこと?授業持たないでゼミだけやるなら人集まらなそう
1045
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:07:59
成績納得いかないんだけど、これ質問的なのってできるんだっけ
1046
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:18:25
>>1045
教授はまだ成績変更できるから、教授に聞いてみるしかないんじゃないか?
1047
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:25:15
最終レポート出さなかった環境の産業連関分析B来てビックリ
鷲津さんありがとう
1048
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:28:58
>>1047
全部出してBだったわw
途中のやつが優秀だったんだね
1049
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:36:25
【科目】マルチメディア
【教員】
【持込条件】なし
【試験問題】授業でやったHTMLの打ち込みなどは全く出ない。
・プリントでやった情報量の問題が半分
・同じく復号について
・授業内で個人が一番関心があったことについて論じる
・色の情報化について(圧縮形式とその特徴について説明せよ、色指定について説明せよ)
【アドバイス】
【備考】
木曜5限という時間が気にならなければ単位は来るのでは?
授業自体の出席率は高め。でも5回休んだら単位こないとかはないような気がした。
1050
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:46:46
最後まで再提出したけど現代社会学の方法いけてた!
周藤先生ありがとう
1051
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:49:10
>>1046
メールしてみました!ちなみに変更期間いつまでなのかご存知ですか?
1052
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 09:53:22
多賀先生、単位あざっす
来年度からの新しい平和学は1限らしいから人集まらなそう、社学の目玉科目なのに
1053
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 10:24:56
卒業確定しなかった同志いますか?
1054
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 10:36:21
試験受けて出席したのにG判定ってあり得る?
1055
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 10:36:33
試験受けて出席したのにG判定ってあり得る?
1056
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 10:43:24
出席回数の条件を満たしてなかったらあり得るんじゃない?
1057
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 10:45:14
>>1055
出席回数の条件を満たしてなかったらあり得るんじゃない?
1058
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 11:00:52
移行経済論、小テストどちらも受けてなくて期末で50/60取らないと落単だったのにB取れててわろた
ありがとうトラン
1059
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:29:55
メディア論Gで、内定持ってたのに留年するワイを笑ってくれ。この単位だけだったんや。ほんまゴミカス
1060
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:37:19
>>1059
噂では出席には厳しいよあの先生
1061
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:39:37
Gってことは再試験無理なんか…
1062
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:40:59
>>1059
再試験めんどくせーからGにすることとかあんのかね?
1063
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:42:43
現代選挙論、試験全く手応えなかったけどAきたわ。遠藤やるやんけあいつ。
1064
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:45:00
>>1062
出席を満たしてたらGは流石に無いと個人的に思う
1065
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:49:27
篠田先生ってほんま評価甘いな。A+狙う人はオススメや
1066
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:51:36
メディア論出席の条件あるの
1067
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:54:46
>>1060
直で出席条件あるのか聞きに行ったら、無いと言われた。まあそれでも半分くらいは出席してたし、しっかり書いたんだがなぁ。
1068
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:56:01
クソ、終わったわ。就活もう一回やるのダルすぎる。コロナウイルスもウザいし、萎えるわほんま
1069
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 13:57:49
>>1067
出席回数が成績に大きく反映されてるとかあるのかな、メディア論厳しいな
1070
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:00:01
>>1069
シラバス的には2割でしたわ。一生顔忘れんわ
1071
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:16:33
>>1070
過去スレの情報も不確かだしな
1072
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:45:50
>>1045
絶対問い合わせしたほうがいいよ!ミスもありえるし!実際、社学で先生のつけまちがいあったの聞いてるし
(事務のミスもある)
けど、クレーマーがかった問い合わせはしないほうがいい
非常勤の先生から他大学で逆に成績評価下がった事例聞いたことあるわ
1073
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:46:29
>>1059
ネタかな?
1074
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:48:30
>>1039
なんこれーー
1075
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:52:26
期間内に問い合わせすれば先生方は成績変更できるからね
卒業かかってるなら、ゼミの先生にお願いするのも手の一つ
権力ない先生や放任主義の先生は相手にしてくれないけど先生によってはありえるから
1076
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 14:55:48
問い合わせは事務所にするもの?
1077
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 15:10:47
Gってよっぽど酷くないとつけないと思うけどなぁ…
1078
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 15:35:41
どういう状況か分からんけどメディア論以外取ってなかったの?
1079
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 15:49:50
履修してる科目ならナビから先生に連絡するのが一般的かな
先生がとりあってくれなさそうなら事務経由とかか
1080
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 15:50:57
成績でGを誤ってつけることは無い気がする。せめてFじゃね?
1081
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:22:57
講義全出席、試験まぁまぁ書いてFついてたんだけどこんなことってある?
1082
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:24:32
>>1081
まぁまぁってのは主観だから知らん
納得してないなら問い合わせすればいいじゃん
1083
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:25:11
>>1081
沢山書いても書いてる事が的外れだったらそりゃFもあるだろwww
1084
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:30:37
遠藤晶久先生マジでありがとうございました。
これで卒業できる
1085
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:33:31
問い合わせってのは学部要項の後ろにあるアドレスに直接メールすればいいんだよね?
クソつまんねー話90分我慢して聞くこと14回も続けてFつくとかコスパ最悪すぎんな
1086
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 16:42:06
現代選挙論って後期も重い論文レポート2回+テストだったの?
1087
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 18:09:43
>>1084
同じくだわ。落としてたら卒業できんかった。
1088
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 18:25:13
>>1081
ちな科目なに??
1089
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:07:16
>>1086
せやで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板