[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2019年度-秋学期
1090
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:22:30
>>1089
マイル式楽単度だと、体感的に星いくつぐらい?
1091
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:51:03
>>1090
マイル1年の時以来見てないからわかんないけど、選挙予測とか興味ないなら取らない方がいいと思うよ。ふつーにどハマりに近い
1092
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:51:50
>>1088
イマムのせーじかてーっす
致命的に論点ズレた回答はしてないと思うんだけどなー
マージで時間無駄にした
1093
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:56:18
>>1092
いまむーはとにかく授業聞いてましたアピールを答案で示さないかんからな
1094
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 19:58:27
>>1085
載ってない先生いるじゃん
だから、履修してる科目ならナビから連絡
1095
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 20:01:16
>>1084
遠藤本人やろwww
どさくさに紛れてなりすましやめろや
1096
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 20:07:52
>>1095
証拠はございますか?
1097
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 20:14:20
遠藤見苦しいぞwwwwwwwww
1098
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 20:17:02
遠藤見てる?
1099
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 22:34:49
来年度の社会科学の基礎、両学期とも吉田先生に戻ってて草
1100
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 23:37:19
>>1099
俺も大学一年の春にとったわ
絶望するほどつまんなかった
夢と希望に溢れた新入生は科目名にだまされるな
1101
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 23:54:44
いえーい!遠藤ここ見てるぅ?
気になって気になってしかたないのー?
1102
:
学部名黙秘
:2020/02/27(木) 23:57:40
>>1081
分量どれくらい書いたの?
まあ、イマムーは厳しいから
1103
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 00:58:22
公共事業論で大破して平和学でクソレポート書いてガクブルだったけど卒業なんとか決まった
卒業式なくなったし、もうみんな学校行く機会ないのかな。ともあれ4年間世話になったよ早稲田大学
1104
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 01:16:54
債権各論、レビューシート2回しか出さないでテストも体感ボロボロだったけど単位来てびっくりしてる
1105
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 01:32:11
かずおたんは解答を見て100点満点で普通に成績を付ける→テストで落ちてる人はレビューシート書いてるか見て救済するか決めてるから、自信ある人はレビューシート書かなくていいよ
俺1回も書かないでA+来たことあるし
1106
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 02:10:49
メディア論しか取ってないってどんな状況なんや…
1107
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 03:03:34
基盤ならもっと良いのたくさんあるような
1108
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 04:10:49
単位取得状況画面で所定と算入が124単位で一致してて、判定結果が「卒業(修了)」になっていたら卒業なんだよね?
1109
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:32:43
メディア論A+でした。あざw w
1110
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:35:09
>>1102
大門2つあって、体感各500��600文字ぐらい書いたかな
講義で言ってた内容だけで埋めて自分の考えとか一切書いてないんだけどね
1111
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:40:31
>>1110
よっぽどダメだったんだな。おつ
1112
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:42:19
>>1109
俺はCだったわ。評価厳しい方だと思う
1113
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:51:36
>>1110
政治過程論1か2どっち?
試験問題が大統領候補者指名の変遷の方?
俺は政治過程論2の方だったけど、自信あったのにc評価だった笑
今回のイマムー割と評価に厳しかったな…
1114
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 12:57:25
>>1113
いち
1115
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 13:45:40
かずおたん、来年度物権もやるのか
過去問あっての楽単先生だからどうかな
1116
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 14:17:04
>>1115
講義を受けてたら過去問なんて不要。しっかり勉強しなさい。
1117
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 15:00:52
来年度の授業一覧見て気づいたこと追加
・社会科学の基礎は両学期とも吉田敬先生に戻る
・向大野先生が消える。国会論は休講に、立派過程論は秋本先生がやる
・紛争解決実習が2年生から履修できるようになる
・多賀先生が消えるので平和学Ⅰ、Ⅱともフルオンデマンドから対面授業に。どちらも月曜1限という地獄
・社学からフルオンデマンド授業が消える
・データ倫理(よこめぐ)という謎のクォーター先進1単位科目が出来る
・環境法は両学期とも週2回のクオーター科目に。どちらも1限だから辛い
・法情報学1・2が統一され、法情報学に
・EU地域研究は1・2からI・Ⅱになる。Iは基盤、Ⅱは先進科目に(これまでは1・2とも基盤)
・ヨーロッパ市民社会論2が先進科目に。1は基盤のまま。
・成富先生は先進科目を持っていたかったが、後任の先生は環境社会学1・2という先進科目を持つ
・平見先生の授業が増える
見落としや別の観点から見れば他にもあると思うけど、こんな感じ
1118
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 15:27:56
>>1105
そうなんだ
一回も書かないはちょっと真似できないけど、、
1119
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 15:59:05
>>1118
テストで60点以上取れてるならレビュシート見られることないよ、おそらく
1120
:
学部名黙秘
:2020/02/28(金) 19:03:37
とりあえずコースナビから教授に連絡したんやが、実際の異議申し立て期間はいつなんだ?
1121
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 02:58:41
債権各論、結構頑張って書いたつもりだったんだけど、A+じゃなかった…。今からではなんとも言えないが、何が悪かったんだろう。レビューシート書いてないから?
1122
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:24:17
>>1120
確か前は何かにその期間載ってたけど、今はアップされてなくね?
たしか、、成績発表から2日間だったような、、、ちがったっけ?
けどさ、卒業決まらなかった人の再試験が4日なんだから、その前なら問い合わせ大丈夫ぽくね?
もたもたしてると間に合わないだろうけど
1123
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:25:49
>>1110
それで落ちるのはおかしくね?
設問と少し違うこと書いてても、それなら単位はくる気がする
1124
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:26:35
>>1117
はぇ〜
ずいぶんと手間のかかるまとめお疲れ様
1125
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:30:51
大西先生が抜けて一年たってようやく代わりの総則と物権決めるとかなにごとなんすか??
大野が総則ではなく、大木先生というところが、社学の法律科目の人事は早稲田の法研にあるということなんか…
それとも吉田先生が大野嫌いで大木先生になったんか?
1126
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:32:09
ぶっちゃけ、大野って論文そこそこ書いてて頑張ってる感はあるのに
(講義のやり方ではないっす)
1127
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:35:51
てかさ、西○先生が亡くなって代わりに中島とおるが社学の憲法やるなんて、西○先生もうかばれないなぁ
シシィ事件の時に、早稲田の憲法の先生で唯一、中島シシィを責め立てたのが西○先生やのに
ま、中島シシィは度左翼やからうかばれるとかの概念はないだろうけど
1128
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 10:38:39
ところで、早稲田の卒業式がコロナで中止とか酷くない?
人によっては大切な儀式なのに
1129
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 11:51:50
>>1128
他の大学も中止になっとるししゃーないやろ
1130
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 21:49:13
問い合せたんやがまだ未読だった、やっぱ事務所行かないとあかんか
1131
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 21:51:26
日本史概論、3欠で試験もしっかり勉強して模範解答作って暗記してFやったんだが
1132
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 22:40:19
そういうこともあるさ
1133
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 23:52:18
>>1130
その先生だれ
糞だな
事務に連絡取れないと言ったほうがいいかも
1134
:
学部名黙秘
:2020/02/29(土) 23:59:51
>>1130
どういう内容のメール送ったの?
1135
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 02:49:30
>>1133
>>1134
星原大輔、内容は上にも書いたんやが出席も足りててちゃんと勉強して埋めたんやがFだった理由を教えろ的なことをかなりへりくだって書いた
1136
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 03:02:05
>>1135
気長に返信待てや。休日なんだから
1137
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 03:37:33
>>1135
こいつ早稲田の院出身だけど助教とかいうポストで非常勤みたいなもんだからナビの使い方とか慣れてない可能性あるかも
糞なのは変わらないけど。こういう成績発表の後だから普通の先生は問い合わせに敏感だからね
1138
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 09:41:41
>>1136
そうするわ
1139
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 09:42:43
>>1137
そうなんか、一体何年早稲田で教授やってんやって感じやがな
1140
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 11:47:26
6年かかって卒業できたよーここのみんなありがとー、あといまむーありがとう!
1141
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 11:49:00
>>1140
純粋な2留?www
1142
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 12:43:19
>>1139
釣りかもしれんけど、助教は教授ではないぞ!
期間限定の下っ端職
と言っても、修論がそこそこ書けてて指導教授の権力がないとつけないポストだけど
博士論文の執筆とかで余裕ないと担当してる講義の成績評価とか雑かもしれんから気をつけたほうがええで
1143
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 12:45:21
>>1140
しくじり先生おめでとー
先生、何か後輩にアドバイスを!
1144
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 13:12:12
>>1142
サンガツ 釣りじゃなくて、ホンマに謎のFで困惑しとるんや…
1145
:
学部名黙秘
:2020/03/01(日) 23:05:22
再試験を受けることになったのですが、人的資源管理論のノートを販売してくださる方いないでしょうか、、、
1146
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 00:54:48
まじかよ…
もう時期的にここ見てる人少なそう
コスパは悪いけど、人的はあの先生の本を深く理解しておけば単位はくる
計算があまりにできないと厳しいが
てか、再試験って情報ないよな
1147
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 14:04:29
国際関係論入門のシラバス書き換えてなくて草
マジでしゃれにならん
1148
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 14:11:23
そうか、今日からシラバス公開か
1149
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 15:12:01
再試の人頑張れマジで応援してる
1150
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 15:15:56
>>1149
ありがとう
1151
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 15:50:25
再試っていつから?
1152
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 16:47:32
>>1151
3/4だよ
1153
:
学部名黙秘
:2020/03/02(月) 20:38:55
日本史概論の教授、まだ未読なんやが…
事務所に言って事務所から送ってもろたわ
1154
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 01:48:15
シラバス見てたら鈴木規子先生早大生の不真面目さに呆れてか来年度から出席取るっぽくて草
1155
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 01:50:10
寺尾先生、あの大人数の中間と期末試験の採点が大変だったのか中間レポート(3000字)+期末レポートになってる
ワイはレポート書きたくないから前の方が良かったな
1156
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 17:19:54
>>1155
期末は試験じゃね
1157
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 21:35:57
どなたか今学期の文化人類学2の期末テストの問題どんなのだったか覚えてる方います??
明日再試験で、、、
1158
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 22:21:05
当然だけど、期末試験と再試験って全然違うから期末試験の問題聞いても、これとは別な試験なんだな、の参考にしかならんぞ
1159
:
学部名黙秘
:2020/03/03(火) 22:22:27
>>1153
まじかよ、糞すぎ
糞教員一覧のテンプレ作って毎年ここに貼り付けるレベル
1160
:
学部名黙秘
:2020/03/04(水) 01:35:10
匿名だからってそれはいじめに近いからやめとき
1161
:
学部名黙秘
:2020/03/04(水) 01:38:01
>>1140
ありがとう!
アドバイスは友達作ることかな?
おれ六年生だからみんな卒業するの手伝ってって話しかけてたw
ちなみにいまむーは留年生なら事情聞いてくれてなんもしなくても単位くれるよ!
おれが一年の時のに楽単だった先生たちもういない(東洋哲学とか、比較福祉とか)からろくなアドバイスできなくてごめんね!
みんなの輝かしい前途を祈っています!
1162
:
学部名黙秘
:2020/03/04(水) 16:51:02
意外と6年多かったんやな、ワイも無事卒業や
1163
:
学部名黙秘
:2020/03/04(水) 18:12:02
社学で2留は凄いわ
1164
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 00:52:50
3留?してる人を二人見た
1165
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 07:08:43
ワイは語学のクラスで激レア8回生見たことあるで
1166
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 13:49:46
>>1165
2外?
1167
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 16:57:47
>>1166
せやで。途中から授業こなくなったから卒業できたのかわからんけど
なんか留年する人って必修の語学落としてるイメージあるわ
1168
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 18:04:41
そりゃあ語学すら落とす奴なんて他も落としまくってるだろうし
1169
:
学部名黙秘
:2020/03/05(木) 22:11:51
いやそれちがうわ
留年する人は語学を残してしまうんだよ
語学すらではなく語学が鬼門なのよ
理由は出席が必要だから
専門科目って出席必要ないやつ履修すればいいだけだからね
1170
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 20:43:26
コロナの関係で授業開始少なくとも2週間繰り下げらしい
春休み延長だ!
1171
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 21:34:57
マジじゃねーか
夏休み削るやつかな?
1172
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 21:49:05
夏休み返上はキツい
1173
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 21:54:59
「学内合同企業説明会」って完全中止なんか??
ひどすぎwwwwwwwwwwww
ほとんどのやつが人生をかけた戦いなのにwwwwwwww
1174
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 22:24:42
今回はいつにも増して個人の資質が問われてるな
学内説明会中止で困るのって普段から他人任せな連中だろ?
1175
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 22:32:46
2週間繰り下げたところでコロナ終息してないやろ
1176
:
学部名黙秘
:2020/03/06(金) 22:36:19
箱がだめってわかったから合説はどこでも開きにくいな
1177
:
学部名黙秘
:2020/03/13(金) 15:56:41
春学期のスレはいつたつの?
てか、春学期の履修登録とかどうなるの??
1178
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 01:41:25
>>1177
メール来てるぞ
このスレ監視されてる?w
1179
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 01:57:25
事務のやつらはここ見てるやろ
教員も見てるやつ多い
遠藤ざまぁwwww
1180
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 02:01:42
↓これはひどe 一週目の講義でてミスマッチの修正できないやん
2020年度春学期科目登録は、予定通り以下の日程で実施されます。
各自「科目登録の手引き」をご確認の上、登録を進めてください。
1次登録(在学生) 3月19日(木)10:00〜3月21日(土)17:00
2次登録 4月6日(月)10:00〜4月7日(火)17:00
3次登録 4月10日(金)10:00〜4月11日(土)17:00
1181
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 14:24:51
春から社学なんだけど色々教えろや
1182
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 18:15:42
>>1181
マイル買って読んどけ
1183
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 19:09:42
事務所ってやってるの?定期更新したいんだが
1184
:
学部名黙秘
:2020/03/14(土) 20:05:48
>>1183
平日はやってる
1185
:
学部名黙秘
:2020/03/15(日) 02:06:25
新入生はとにかくコスパ良い楽な講義とることだけを考えて合理的に行動しよう
講義に全出席して良い成績とれば救われると思ってる奴たまにいるけど(現役で入った奴に多い)マジで本当になんにもならんからな
いかに大学のことに時間使わず、他のことに時間使えるか考えよう
就活は早ければ早いほうがいい、極端な話1年から始めてもいい
1186
:
学部名黙秘
:2020/03/15(日) 06:38:28
>>1182
読んだけど意外とあっさりしすぎてなんか期待はずれだった
1187
:
学部名黙秘
:2020/03/15(日) 13:45:20
これから2年になるものですが、おすすめの基盤専門の授業ありますか??
1188
:
学部名黙秘
:2020/03/15(日) 16:39:05
>>1187
自分が好きな授業を選ぶのか一番よ
勉強時間0分で、教科書写すだけで単位くるガチ楽単先生はもはやいないし
1189
:
学部名黙秘
:2020/03/15(日) 17:12:12
マイルを一次登録前に買いたいけど早稲田行く用事ないからすぐ買えないなぁ
けど、アマゾンとか郵送で送料かけてまでほしくないや
社学の大きな変更点なんかある?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板