[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
講義情報総合 2015年度-春期
2629
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:18:52
>>2625
それは該当箇所間違ってたんだろうさ
大西なんかでイライラしたらもったいない
2630
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:20:46
>>2628
裏まで書いたよ
写す場所も単位出た友達とほぼ同じ場所だったから問題無いと思うんだ、何でFなのか本当に謎
2631
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:21:43
>>2627
これって珍しくね?極端すぎだなwww
2632
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:22:41
>>2630
問い合わせるのも手だけど大西は取り合ってくれなさそうだもんな、、、
2633
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:24:55
>>2630
それはおかしい
本当なら問い合わせしたほうがいいと思う
どんな教授も人間だから単純ミスってありえるし
裏のどこまでかでAかBかCかは分からないけど
単位は絶対にくる分量だわ
2634
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:26:08
>>2632
大西以外はちゃんと単位来たからもう諦めるよ
2635
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:26:09
>>2632
そんなことないはず
2636
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:28:18
>>2634
もったいないぞ!
俺も問い合わせる!
2637
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:28:44
>>2634
デマじゃないなら諦めることないと思う
大西先生、「問い合わせがあって調べたら答案書けてなかった」と問い合わせに対応した時の
話してたことあるよ
2638
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:28:47
>>2636
わかった、一応問い合わせてみるよ
2639
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:33:28
>>2630
その友達は大量に書いてない?写すところを間違っても、教科書をたくさん写経できてる場合は単位くるみたいだよね・・・・
たぶん、その場合は丸写しがポイントで、下手に自分でまとめて結論を書き間違うとアウトになったり・・・
2640
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:35:59
>>2638
がんばって!
どうしてFか今後のために教えてもらえますか的に
やんわりと問い合わせすると大丈夫だろうし
2641
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:38:37
集団労働法fだぜwww
2642
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:39:52
大⚪︎先生はもし自分の間違いだったら素直に訂正してくれるかな。
適当に理由つけて不可のままにすることもできるよね。
2643
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:42:42
大西はcなら甘いって!喧嘩腰に問い合わせしなければきちんと対応してくれると思う
2644
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:45:28
問い合わせする人のために、今はここで、大西先生のこと悪く書かないほうがいいかも
2645
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:46:00
>>2613
その場合って後期の授業料とかは払わねばならんの?
2646
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:46:10
俺も先進の方が高評価多いな
A+とAしかないわ
2647
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:49:36
>>2645
どうだろう。考えたこともなかった。調べてみよ。
2648
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:51:47
調べたけど無理っぽいね。9月卒業は9月時点で4年在籍してないとダメみたい。
2649
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 11:53:31
>>2624
本を売りたい気持ちは分かるけど、A+はつけない理由が分からないお
2650
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:03:31
このスレの人は成績いいと違う?先進のほうが講義の内容そのものが難しい気がするんだけど
2651
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:04:08
社会科学の基礎Aだったww
2652
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:10:36
リスクって、みんなどうだった?
2653
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:13:47
>>2615
すげー
何履修したの?
2654
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:14:33
CJSP、英語の授業とったことある人いる?
むずかしいのかなー
2655
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:14:51
>>2653
ゼミだけだったら可能じゃね?
2656
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:31:45
社保のレポないな
裏半分でBが平均だよね?
2657
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:46:44
問い合わせってコースナビからすればいいのか?
2658
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 12:48:08
リスマネはAだった
3欠席教科書丸写し
2659
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:05:01
社保は裏半分でAだった。
2660
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:06:03
>>2653
GECの数学とか統計とかそこら辺を。ゼミは入ってないや
2661
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:25:14
>>2657
コースナビか先生のメアドでもいいんじゃなかな?コースナビや履修の手引きに教員の連絡先一覧あるよね
2662
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:27:08
>>2659
うっそ、それ3問目の内容いいんだな
2663
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:31:20
流通論むずかしいのか…来年とろうと思ってたけど止めとくか
2664
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:32:46
リスマネの3回欠席って、出席とった日3回って意味?出席取らない回もあるから上手くいけば出席点満点だよな
2665
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:34:48
社会保障法裏4行位でAだった。AプラならともかくAならそんなに書かなくてもくるよ
2666
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:35:32
>>2663
ノートあれば難しくないって笑
2667
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:37:25
>>2650
内容が難しいからこそ逆に評価が甘くなってる印象がある
1年前期は1.2だったけど3年前期は2.8とれたし
2668
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:40:24
社保は昨年のレポと違って易化してんの?
まさか教科書新しくなったから購入者特典あったのかな?
2669
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:42:25
フランス語w バカやろうこの野郎w!
2670
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:43:06
>2660
やっぱ数学できる文系は強いのか…
2671
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:49:34
>>2667
その差ww
けど、やっぱ相対評価ってことなのかねぇ
2672
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 13:59:24
>>2661
書いてあるね
ありがとう
2673
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:01:56
流通は裏まで数行でaプラだった
2674
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:02:42
A+はどの学部でも取りにくいだろ…
2675
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:09:44
>>2679
それが学部によって差があるんだってば
国教とか留学でgpa必要だからAプラ乱発してるし
まあ、英語での授業は大変だけどさ
2676
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:18:15
リスクマネジメントは楽単だなー
教科書と参考文献のほぼ丸移し切り貼りでAプラだった
2677
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:19:57
社会言語としての映像G
経営管理G
GPA1.06
ちーん(T ^ T)
就活との両立は無理だよ内定も無いし来年もお世話になります
2678
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:24:33
>>2677
なんでまた出席とか面倒そうなやつを…
まあ、早稲田はわざと留年するやつ多いし、若いときの1年くらいね
2679
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:26:22
Gって再履不可ってやつ?
2680
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:29:49
>>2677
内定無しマジか…ここからは活動続けながらも就留も視野にって感じ?
いずれにしろ挫けず凹まず頑張ってほしい
2681
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:30:03
そう、再履不可
就活前は万能感に溢れててどんな講義でも単位が取れると思っていたんだなぁ
2682
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:33:39
>>2680
用事があって9月一杯就活できないので今年はもうやりません
お互い頑張りましょう
2683
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:35:30
留年決定なのかな?違うなら秋採用もかなりあるし、留年決定でも、逆にそれがよかった場合あるし、人生分からないよ
成功や幸せは人それぞれだから
2684
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:41:20
今年はまだゲーム理論の報告ないのかw
2685
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:46:20
去年がどうかしらないけど今年は売り手市場&就活期間の後ろ倒しでまだまだ募集してるとこ多いね。
2686
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 14:50:38
うん、秋採用けっこうあるよね
単位残ってる人は大変だろうけど諦めるのは早いと思う
2687
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 15:01:33
>>2675
政経みたいに成績評価割合公表してないと何とも言えないわ
国教がザルだとは聞いたことあるけど
2688
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 15:25:42
心裡留保はあれだけ嘆いてた人いたのに、この静けさwww
かずおたんの評価に不満持つ人はいないんだな
2689
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 15:46:22
国境は甘々。俺の妹が国境だが、俺より馬鹿なくせしてGPA4近くありやがる
2690
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 15:49:53
ゼミの先生も政経が一番厳しく、国境は甘いと言ってたな
2691
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 15:56:40
GPA底上げしたいならグローバルエデュケーションセンターの講義がおすすめ
出席して簡単な試験受けるだけでA+取れるようなのが転がってる
2692
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 16:07:19
グローバルの科目で先進に参入できたらなぁ
2693
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 16:07:29
政経ってさ、cでいいなら楽って噂聞くけど、直接聞く話ではミクロとかの経済科目落としている人が多い気がする
思ったんだけどさ、社学って学際とか言って専門性低いから、先生が妥協して他の分野中心で履修してる学生に配慮してんのかなって
あと、Aプラきやすいのって少人数の授業が多い学部かもなって
少人数だと出席さえしてればAプラきやすい気がする
2694
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 16:27:59
GECの数学とか統計って何?
2695
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 16:30:50
某経済系の授業のある先生が統計は絶対やっといたほうがいいって言ってたから統計やろかな、と
2696
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 16:43:25
少人数のはそうだな
篠田さんの講義、課題がほぼ毎週あるから5人くらいしか残らないんだけど
あまり出来良くないんじゃないかなーってレポートを取り敢えず提出し続けたらA+貰えたし
2697
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 17:48:01
統計リテラシーγ、Fきたわ・・・αもβも頑張ったし、今回も出来る限りやってたのに。バカなのに二回切ったのが甘かったかな
2698
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 19:18:05
先進揃ったけど、逆に3単位分基盤不足してるわ。
2699
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 19:22:13
5人とは下手なゼミより濃厚な授業だなおい
2700
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 19:50:32
>>2699
更に2回あった補講はどっちもマンツーマン授業だった
半年でゼミ辞めたけど確かにゼミより面白かったわ
2701
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 20:09:57
絶対に許さいリスト
金融商品取引法のBBA
天使とかほざいてたキモオタはゼミ生か
しね
2702
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 20:14:35
いづみん厳しいのか。取らなくてよかった
2703
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 20:57:29
いづみんは勉強しないと単位落とすに決まってるわ
A以上の基準が甘いというか、範囲絞るから勉強しやすいだけであって、そもそも金商法や会社法自体が難しいんだからさ
大西や久塚なんかとは別だから
2704
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:05:26
笹原先生はAプラ難しいんですね
Aプラとった方いましたらコツなど教えてもらえませんか?
2705
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:07:50
若き日の不真面目俺もいづみん氏に落とされたな。Cは甘くない。
2706
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:09:44
>>2700
マンツーマンwwww
先生に覚えらただろうし、変なゼミより充実してよかったろうね
先生に毎年年賀状でも書けば何かあったとき助けてくれそう
2707
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:11:54
真の天使はヨコメグ
2708
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:17:27
生命倫理Cだった……レポート出しといて良かった〜
2709
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:22:50
生命倫理とか医事法とか実学じゃない気がして興味持てないんだよなあ
2710
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:28:16
今年は1年の書き込みが少ないのかな?
2711
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:32:19
社会保障法1回も出てないのにAきたんだけど。あの人どんだけ仏なんだ
2712
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:36:01
えー今年は社保、Aの報告多いね!!
2713
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 21:58:46
笹原先生はみんなにAつけてるの?
2714
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 22:37:41
笹原は教科書(授業で使わない)を買わないとA以上は来ないよ。
2715
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 23:06:24
>>2694
グローバルエデュケーションセンター(GEC)
http://www.waseda.jp/gec/about/
GEC提供科目プログラム紹介
http://www.waseda.jp/gec/about/info/academic/
「数学基礎プラス」シリーズ
http://www.waseda.jp/gec/about/info/academic/math/
2716
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 23:18:12
笹原先生は教科書は買ったアピールだけでAなの?でも、Bでいいなら買わなくていいのか
2717
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 23:33:04
おれはレビューシートの漢字クイズに分かりません連発してレポートも5枚きっかりにしたら余裕で落とされた。
2718
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 23:45:47
>>2717
え?レポートだしたのに?出席が少なかったの?
落とすとは、それ厳しくない?
2719
:
学部名黙秘
:2015/09/01(火) 23:49:10
>>2706
覚えてるかねえ
マンツーマンとまでは言わないけど少人数でやるが講義あったら教えて欲しい
2720
:
sdxada
:2015/09/02(水) 00:01:01
★★小野高校卒の広瀬博、元市長は98年に逮捕されているんだよな…
恥ずかしいねぇ
http://www.kabashima.com/kubicho/sumple/jyunbi1.html
【公益情報・新聞記事】
▼政治信条は「清潔」だった――兵庫県小野市
史跡公園整備工事をめぐる談合事件で起訴された市内トップクラスの
建設業者から賄賂を受け取っていたことが分かり、広瀬博司市長が
10日、収賄容疑で逮捕された。同市では10年前にも談合疑惑が
発覚、その最中の市長選で「清潔、明朗、公平」を政治信条に
掲げた広瀬市長が初当選した。しかし、3選をめざした96年の
選挙では市長のプレハブ選挙事務所をこの建設業者が請け負い、
選挙戦を指揮していたいという。
【引用】首長ニュース(KUBICHO-NEWS) 準備1号 1998/12/14発行
2721
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 00:23:19
今マイルや、みんきゃん見たけど、笹原先生は文キャンでやってる講義のほうは
テーマから少しでもそれると容赦なくFつけるみたいだな
学生が質問に行ったりするのは優しく対応するけど評価は辛いってことか
2722
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 00:50:15
日本史概論1、厳しいと聞いてびびってたけどA+だったわ
過去問と似た問題が出やすいから何問かヤマ張っていけばなんとかなる
2723
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 01:12:51
社学単位楽勝過ぎて笑った
テスト終了直後は絶望してたけどこんなもんなのか
2724
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 01:43:34
グローバルエデュケーションセンターの科目は全部A+だった。課題とか出席とか嫌でなければいけると思う。
2725
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 01:54:08
笠島先生のゲーム理論の基礎は授業分かりやすかったし良かったと思う。そんなに勉強しなかったけど取り敢えずBは行ったので簡単だったと思うし(まあA以上は人数決まってるらしいが)
2726
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 05:56:43
言語表現論ってなんでマイルだと楽単扱いなんだろうな。ゼミ生の工作?
2727
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 07:12:08
>>2724
何取ってた?
2728
:
学部名黙秘
:2015/09/02(水) 09:38:29
>>2727
学術的文章の作成と数学基礎プラスα(金利編)と情報科学の基礎と生活の中のウォーキング基礎
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板