[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
能力者スレ
1
:
ノートン
:2009/01/27(火) 23:21:52
電子レンジの内部で発生している熱エネルギーを発射する能力。
2
:
キャプテン
:2009/01/28(水) 12:32:31
空間の一点に引力を発生させる能力
3
:
ハレン
:2009/01/28(水) 18:06:11
カードの隙間に空間をつくる能力
その中に物を閉じ込めることができる。出し入れは使用者の自由。力の一部だけを使役することもできる。
4
:
ノートン
:2009/01/28(水) 23:06:09
空気を催眠や毒等の成分を含む空気に変える能力。ただし操れる空気は自分の半径1mまで。
5
:
ハレン
:2009/01/30(金) 21:12:11
武器に力を溜める能力。力は時間の経過、外部からの力を吸収することで溜まっていく。
武器の力を解放することで溜めた力以下の力を無効化するバリアを発生させる。
6
:
ノートン
:2009/01/31(土) 10:42:41
あらゆる波を引き起こす能力。海等の水を操って津波を引き起こしたり、人ごみや渋滞ラッシュ等の波も引き起こせる。
7
:
ノートン
:2009/02/16(月) 11:25:25
下痢・腹痛を操る能力。操っていられる時間は最高で1時間。複数人操れるが人数が多い程操れる時間は短くなる。
8
:
キャプテン
:2009/02/18(水) 00:04:44
あらゆる生き物を体に寄生させる能力(体は一体となり、互いに体を共有することになる。)
9
:
ノートン
:2009/03/03(火) 18:19:13
あらゆる事柄を秤にかけ正か負をジャッジする能力。負と判断された事柄はこの世から消滅する。ジャッジするのは能力者ではなく能力自体で、一回使用するごとに能力者は寿命10年分を支払わなければならない。
10
:
ハレン
:2009/05/03(日) 01:17:58
相手の能力を無効化する能力。無効した際に自分は消滅し、設定した時間になったら強制的に復活する。
11
:
キャプテン
:2009/05/03(日) 09:17:40
体に生き物を寄生させる能力(動物、植物、虫あらゆる生き物を体と同化できる。操ることも可能。)
12
:
キャプテン
:2009/05/07(木) 12:37:26
光を操る能力:光の方向、反射に関係無く集めたり進む向きを変えれる。ビーム出せる!
13
:
キャプテン
:2009/05/28(木) 12:09:21
神になる能力:あらゆる人間が自分を神と崇め手出し出来なくなる。しかし反動が大きく能力を使っていた時間分、自分はあらゆる人間より下級になってしまう。
14
:
キャプテン
:2009/05/28(木) 12:20:29
あらゆる物を抜く能力:「抜く」という概念が当てはまると感じた物はどれでも抜くことが出来る。(髪の毛、財布の中身、臓器など)
15
:
キャプテン
:2009/05/28(木) 12:33:49
相手をバカにする能力:バカにされた相手は極端に精神的ダメージを受ける。落ち込んだり時には自殺にまで至る。※イジメはいけません!
16
:
ノートン
:2009/06/09(火) 23:52:59
回転してるものを自在にコントロールする能力。地球等あまりにも大きすぎるものはコントロールできない。
17
:
ノートン
:2009/11/11(水) 18:43:35
人間が目から得るイメージを変換し幻覚を見せたりする能力
18
:
ハレン
:2009/11/27(金) 09:37:01
透明な、液体のような体をもち、体内に入ったものをねじ曲げる能力。
19
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 14:02:01
宇宙空間を作り出す能力…真っ暗で息もできない。
20
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 14:05:44
絶対防御能力…青い光で物体を覆うことでその物体はあらゆるダメージを0にできる。
21
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 14:12:04
リセット能力…自分が死ぬと自動的に過去の姿からやり直す事ができる。過去には戻らず記憶は残る。しかし、過去にいた場所にももどる。死の前に過去の自分を思い浮かべるとその地点からやり直せる。完全な死は有り得ない能力。
22
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 19:59:21
空間を歪ませる能力…歪んだ空間は後で元にもどる。歪みは隙間を大きくしたり物をしばらく変形できる。歪みの束を放つ事で相手に衝撃を与えれる。
23
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:04:47
冬眠能力…ただ長い時間冬眠するだけ。だが寝た時間分、活動し続ける事ができる。まあ便利かな。
24
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:11:00
強制能力使用能力…相手の能力を強制的に使わせる。能力は限界まで使用させられ自分に害が及ぶ。
25
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:15:30
枷の能力…相手の体の一部分を重く感じさせる。実際には変わらない。歩けなかったり倒れこむ。
26
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:18:52
全体視能力…開けた空間は全て見通せる能力。視野が広い。
27
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:22:19
熱吸収能力…自分で熱を生み出せない。別の人の熱を触れて吸収できる。吸収されたら瀕死状態または死ぬ。
28
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:26:32
物体吸収能力…物に触れて体に取り込む。無くならず体の中に残っている。金物を取り込めば金属反応はでる。量に限界がある。
29
:
キャプテン
:2010/02/12(金) 20:32:46
キャッチ能力…物体の存在をゼロにし、また百にして戻す能力。遠くの物も可能。この世の万物全てに対応する。
30
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:46:10
・体からトゲが出る能力
・自分で作った藁人形を操る能力。
藁人形へのダメージは与えた本人に返る。また、ダメージを与えた人物に調伏の効果がある(藁人形に両手、両足、心臓の五カ所に釘を打ち込むと相手は死ぬ)
・相手の行動をキャンセルする能力。キャンセルすると相手は今までやってた行動を始めからやらないといけない。
・空間をねじ曲げたり伸ばしたりする能力(基本的に距離と大きさが変化する)
・体にある害を取り除く能力。自分ではなく能力自体が害と認識しないと発動出来ない。
・物の磁石化。S極とN極を設定し、また、磁力の強さも操れる(強ければ強いほど自分の体力を使う)
31
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:46:52
・自分が思い描いた機械を実態化する能力。その大きさと能力に比例して実態化にかかる時間が増える。出現させた機械は5分で消える
・言葉に霊符の力を込める能力。
・既に起こった物事を繰り返し起こさせる能力。ただし、壊れたり無くなった物を元に戻す事は不可能。
・暑さを移動させる能力
・自分を分裂させる能力(足のみに脳をつけたりなどができる)
・存在を消す能力(自分の存在が消える。消した瞬間、自分は消え、今まで自分が生きてきた痕跡が完全に消滅する。十秒後存在が戻るが痕跡は消えたままである。)
32
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:47:23
・使い魔と自分の命を交換する能力。使い魔の定義は人によって変わり、能力の効果にも影響する。
・自分が見える範囲にある物体をワープする能力。自分をワープさせることは出来ない。
・相手の思考回路を読み取る能力。読み取るだけで操ることは出来ない。
・目の前に穴を開ける能力。自分が開けた穴なら閉じることができる。能力を使おうと思ってから穴が開くまで若干ラグがある(何か落とそうとしても気づかれてしまい避けられる)
・金属を改造する能力(近くで手をかざすだけで金属が変形していく)
33
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:48:04
・ハゲる能力(あらゆる物体と物体の間に空気が入りハゲる)
・脱皮する能力(脱皮の時期は周期的にあり、脱皮した後はしばらく体がフニャける。大きくなる。)
・ヒビを広げる能力(少しでもヒビができるといっきに広がる)
・脳機能をキャップする能力(自分が帽子を被せた相手は、ボーッとした状態になる。帽子を取ると効力は消える。)
・地面を液体に変化させる能力。
34
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:48:52
・細胞を結合させる能力(相手に触ると触ったところの細胞同士が1つになる。最終的に単細胞?)
・10秒の自分の未来を一辺に出す能力
・自分のトラウマを場所単位で具象化する能力。具象化世界はトラウマを受けた当時の精神が色濃く反映される。
・水を引き寄せる能力
・物を投げる能力(毒ガス等の気体も投げれる)
35
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:49:29
・様々な物体を半分にする能力
・災害の方向を変える能力(進行のスピードは操れない)
・星の輝きに干渉する能力。星の輝きの時間の中で営みを過ごしていた事象に限り時空間を操作し、現在に反映させることが可能。星の輝きが届かぬ世界で暮らした存在には通用しない。
・様々な事柄を数秒間隠す能力(自分の動作も隠せる)
・鏡の世界に溶け込む能力。入ったところからしか出れない。
鏡の世界の出来事は現実の世界に影響を与えるが、気をぬくと鏡の世界に浸透してしまう。浸透後は精神だけの存在になり、死ぬことも出ることも出来ないのでそのうち考えるのをやめる。
36
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:50:29
・物体を凝縮する能力
・色の黒い物体を爆弾に変える能力。色が黒かどうかの微妙な判断は能力自体が決める。夜は空中に爆弾を作れる(黒いから)
・既に起こった物事を繰り返し起こさせる能力。ただし、壊れたり無くなった物を元に戻す事は不可能。
・体をバラバラにし、部位を他の生き物に取り憑かせる能力。取り憑いた部位と同じ部分から浸食していき、最終的には相手の意識を乗っ取る。
取り憑かねば部位はただのパーツなので、いったん体をバラバラにすると自力では戻れない。
・自分の歩く先を平坦にする能力(平坦になった後は戻る)
・青色の中から自分の操る青い人を出す能力(出て来た色から離れすぎると消える)
37
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:51:10
・時間を巻き戻す能力。だが未来が変えられるわけじゃなく、巻き戻した時間をリピートするだけである。能力は世界に及ぶ。
また、ビデオテープに録画するみたいに媒介を選択し時間を封印することができる。この場合は封印された世界に時間が隔離されるので、外の世界は問題なく時間が進む。封印を解いた時、止めていた時間が自分に一気に降りかかる。
・数字を操る能力。紙等に書かれている数字を操ったり、デジタルな数字も操れる。
・体を機械化する能力(体で破損した部分に金属を加えると自然に体の一部になる。元の肉体には戻らない。)
・自分の分身を出す能力。分身の形態は想像した通り自由に変更できるが、曖昧な想像では形にならず、出せない。
また、分身を体に纏うことで30秒は攻撃を無効化、身体の限界を無視する(負傷が気にならなくなる、人間本来の潜在能力を自由に引き出す)ことができる。
・時間をカットして蓄積する能力。例えば5時から6時の間をカットし蓄積すると別な日にカットした1時間分が使える。(1日が23時間になったり25時間になったりする)
・ジャンク品を再利用する能力。応用すればロボットだって作れるし、自分の体を機械で補うことができる。
38
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:51:45
・紫外線と赤外線を放つ能力
・手袋型の武器を出現させる能力。手袋は鉤爪、ワイヤー、筋力の増加が主な機能で、誰にでも装着できるので使い方は人次第である。
また、過度に使用すると手袋の持ち主が仕組んだ呪いに取り憑かれる。
・仕組みを変える能力(自分の体にのみできる能力、形や仕組みをイメージし強く念じるとその通りになる。イメージし続けなくては元に戻る。
例:脚の骨にバネする・片腕だけ筋肉を密集させるなど…)
・相手を異世界に送る能力。異世界では試練を課せられ、成功すれば成長し、失敗すれば死ぬ。途中脱落は許されない。
39
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:52:28
・口から様々なものを吸い込んで消滅させる能力。吸い込んだものは胃で消滅する。建物等地面とくっついている物は吸い込めない。
・柱を立てる能力。柱を立てるには天井と床があることが条件。柱と柱の間にある物を切り取り、自分と共に別空間に送り込む。自分と取り込んだもので勝負し、どちらかを倒したら空間は消滅する。勝負の方法は自由。
・自分の記憶力を操作する能力。最大限に高めると一瞬で凄まじい量の事柄を覚えられる。
・傷をつけたものを操る能力。過去に傷をつけたものをなんでも操れる。傷が消えてしまうと効果はない。
・土からガラスを作り出す能力(形も変形させることができる。)
40
:
ノートン
:2013/01/07(月) 22:53:17
・空気を固体にする能力(固体なのですえない)
・あらゆる万物にプラスのエネルギーを加える能力(硬く、重く、大きく、強くなったりする。エネルギーに物が耐えられなくなることもある。)
・空気を膨張させる能力
・自分の意識と相手の意識を交換する能力。(自分が緊張していれば相手にその緊張という意識を渡せる)
・特殊空間を形成する能力。自然とその他万物の境界が曖昧になり、自然の力を借りる能力がパワーアップ。逆に、自然の力を用いた相手の能力の力を分散させるなど使い方は様々である。
最大の力は、自然から生じた空想の事象と自分の境界を曖昧にすること。空想の産物と自分を近づけることにより、力量差を縮めることができる。
・超振動を発生させる能力(空気や物体に作用する。物体は崩壊し空気を伝わって遠くの物体も破壊できる。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板