[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大生が語る雑談スレ【コピペ連投禁止】2
564
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/10/07(金) 09:20:09
「考える」スレ見たが、あいつは部外者の疑い濃厚
静岡のあれもそうだが、何でうちを詐称する人が多いんでしょうな
565
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/10/14(金) 21:03:25
東工や医科歯科みたいなレベル高いとこは、
統合して新キャンパス構想も出てるのに、
うちのアホ理系はどうしようもねえな
566
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/10/14(金) 23:34:00
東工と医科歯科の合併は、自分達に話題向けられると嫌なのでガン無視するでしょう
この点でも、日大に改革されたくない三島郡山と利害が一致
568
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/11/23(水) 01:43:19
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba0863141b69df5d303dae7117b1ec960620462f?page=2
今年度も減るみたい
「地方がイヤならうちを志望するなー」
「何で日大を受けた?」
と三島郡山生産や、愚かな日大関係者が高圧的に言いまくったおかげ
何とかは〇んでも治りませんな
569
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/11/23(水) 03:05:15
良く言われますけど、地方だけの問題じゃない
三島、郡山の学部機能閉鎖&全学移転は大前提ですが、
商も駿河台か三崎町4年間にしないといけない、
理工系も数Ⅲ抜きとかやってるようじゃ(工、生産)
これより先は人気上昇の人達に任せます、
570
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/12/24(土) 16:10:51
今年もそろそろ終わります、
日大は激動の1年でしたな、
あれの後始末がありますが
571
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/12/25(日) 12:22:07
>>570
林理事長になって以降、学園改革はもとより、
マスコミが理事長の取材をする様になり、これだけで日大の宣伝になった。
田中を除名処分とし、忌まわしい日大事業部を精算し、下らんTVCMやスタジアムの看板や交通広告も
無くなった。
大変良い傾向だ。
あとは不人気学部科の再編&廃止だな。
生物資源は新学科が大失敗に終わり、いち早く学科再編に乗り出し2023年度入試より、募集停止する学科もある。
旧態依然なのは理工系と三島郡山。
幾らカネ掛けてハコモノ作っても、人気回復なんて無理な事をいい加減に気付けよ!
572
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/03(火) 20:43:45
CMやってる学校ってやっぱダメだわ
あと外国人留学生は知らせてるとことか
学生の来ない田舎に「地域密着」と言ってビル建てるとか
基本的にバカ学校がやる事を踏襲してるだけだった
573
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/03(火) 21:04:55
>>572
まだCMやってるの?
574
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/03(火) 21:19:22
うちはもうやってないけど、
やってる学校を見るとね…よう、あんな恥晒しを続けられた
大金をどぶに捨ててな、本当に相撲ってなくなって欲しい
575
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/09(月) 19:45:28
T大学がラグビーで勝ったみたいだけどボロクソ言われてんの、
仮にうちが勝っても似たような感じ、誰にも望まれない勝利って悲しい
スポーツは個人個人で頑張ってもらった方がよろしいのでは
576
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/09(月) 21:40:10
勝利至上主義じゃなくて気楽にやってもらいたい
大学スポーツなんてアマチュアなんだし
577
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/10(火) 12:52:23
ラグビーは社会人との日本一決定戦が無くなって以降、昔と比べて人気ないよ。
アメフトもライスボウルが無くなったしね。
ラグビーのT大の9連覇や11回目の優勝は素直に凄いと思うが、
だからと言って、同大学の人気が上がった訳じゃない。
ウチは水泳が「水の覇者」復活の兆しを見せてるし、馬術、野球、サッカーも頑張ってる。
今はそれでよい。
後は陸上トラック競技の強化が待たれる。
578
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/10(火) 12:56:50
相撲部を廃部に出来ないんでしょうか
何であんなのゴリ押ししなきゃいけないのか
579
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/10(火) 15:23:40
陸上長距離は、監督だった小川氏が亡くなりましたからね。
出雲や箱根は出場できませんでしたが、日大バ●本部がカオス状態だったにも関わらず
全日本大学駅伝に出場できたのは、ひとえに同氏のお陰だったと思います。
小川監督、本当にお疲れさまでした。ご冥福をお祈り致します。
もう田中独裁体制は瓦解いたしましたので、
あとはm大さんから西さんと山本さんを呼び戻しましょう。
>>578
勿論、田中の居ない相撲部なんて何の力もありませんから、
じわじわと弱体化→廃部に追い込みましょう。
580
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/12(木) 20:12:39
ふう、本部が足引っ張らない年は久々
本部の存在意義が未だに分からん、利権ゴロか?
林理事長と酒井学長じゃなかったら、市ヶ谷がなくなって欲しいくらい
581
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/12(木) 21:54:10
市ヶ谷は不交付の責任取ったの?
自分らの好き勝手やって、批判されたら法商潰しする連中だぜ
582
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/15(日) 21:18:24
林真理子理事長と和田秀樹常務理事の対談が雑誌で掲載されてました、
お二人とも聡明で、人に読ませるのが上手いと思いました、
583
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/19(木) 21:03:05
志願者速報がないねえ
滞ってるときは大体苦戦してるので期待しない方がいい、
うちの場合、本部怠慢の可能性もあるけど
584
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/21(土) 14:27:50
まさかの週一更新、相変わらずだなあ
585
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/23(月) 13:15:24
まだA方式を一つも締め切ってないからね
586
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/24(火) 13:26:01
大台は久々に行けそうだが、
最終でどんくらい伸びるか
587
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/25(水) 12:43:51
今日はどうでもいいが金曜は更新してくれ、週一更新はキツい
588
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/26(木) 05:19:11
うちで最速のN1試験日(2/1)迫ってきてるし
あんま期待しない方が良い
589
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/26(木) 07:23:05
志願者数が多ければ久々に本スレで学部別やります、
アカンならスルーしますけど。今週末かな
590
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/26(木) 14:01:34
あんま良くないか、
うちをなりすます静岡が煽り散らすとホント悪い結果になる
591
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/26(木) 14:27:24
あいつねw
三島なんて去年1100人しか居ない(毎年1700人以上)
つまり154%の増加率でようやくトントン
相変わらず志願者数は危機管理以下、
もうなくなって欲しい、あいつとともに
愚かな入試細分化もやってるし
何でA2期が二つあるんだよ
592
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/26(木) 19:48:44
>>590
-
>>591
あいつはね、ネット検索すれば誰でも分かるような話ばっかりなんだよね。
試しに手前の日大現役時代は何処の学部で、どんな学生生活を送っていたのか聞いてごらんなさい。
「それを言っちゃうと素性がね〜」だの「特定されちゃうし〜」だのと誤魔化すか、
若しくはダンマリを決め込むだけ。
そんな事で特定されるかよ。
特定されてるならば、それは手前の脇が甘いだけに過ぎない。
つい最近も当該掲示板に書き込みしてたけど、決まりが悪くなったら案の定、
即座に逃げたからね(笑)
593
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/27(金) 09:24:29
志願者速報で嘆いてる人いるけど気にしなさんな、
うちは去年、共通壊滅だがA方式は微増、
なので今年も増加させるのはハードル高い
594
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/01/27(金) 10:45:16
>>592
日大の振りした高卒者
これは本当なのかい?
595
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/02(木) 20:55:42
>>594
さ〜てどうだろね?
そのくらいはご自分でお調べになったら如何かな?
ちなみにコイツの面はとっくに割れてますけどね。
596
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/02(木) 22:35:03
>>595
変なジジイのようだね
597
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/09(木) 19:31:06
志願者速報が芳しくねえw
受験生はうちを受けたくないようだ、A方式2期なら割と合格可能
偏差値50前後なら1期、2期、Nと受ければかなりの率で引っかかる
598
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/09(木) 21:31:17
これで板橋病院のために合格者数4万人とかやるのか‥ヤバそう
599
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/24(金) 14:35:59
10万は無理でも夢を見たい
なるべく迫ってくれ(笑
600
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/25(土) 19:27:34
俺もだが9万5千行ったせいで皆、機嫌いいなw
前年超えてくれて本当に良かった
601
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/02/28(火) 23:29:25
まあでも10万人はない、今日も更新あったけどちょびっと
この分じゃ9,9万人も無理じゃないかな
602
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/04(土) 11:10:13
>>601
昨年上半期まで散々こき下ろされてたんだから
それを考えると大したものだよ。
9.9万、10万超えは来年の楽しみに取っておきましょう。
603
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/04(土) 13:41:12
某野球名門高校の場合
h ttps://www.youtube.com/watch?v=MYELVNA4qC4
ウチだってこうなる運命だったかもしれない。
604
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/04(土) 21:19:00
相撲が理事長のままならマジでヤバかった
605
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/05(日) 05:49:13
小嶋、瀬在だってヤバかった。あんなんで良く廃校しなかったな
606
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/03/05(日) 14:48:58
練馬光が丘病院は廃校の一歩手前まで行ったし、
小嶋時代も4年連続で志願者減少してた
その癖、法潰しは一生懸命にやって最低だった
607
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/01(月) 07:29:05
従ってれば市ヶ谷が都内文系から予算奪い取って、
「地域癒着」とか言って三島郡山にビル作ってくれるから楽だよな
608
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/01(月) 13:25:44
自治体にカネを出させてキャンパス作って、
更にはその自治体も寝耳に水のキャンパス撤退を断行した
某板倉大学のやり方も如何なものかと思うが、
何時まで経っても地方との地域癒着に拘るウチはもっと酷いな。
ハコモノを幾ら作ったって人気回復なんて出来ないと分かっていながら
どんどん作り続ける愚か者。
そのカネを三崎町やお茶キャン開発に回してくれたら
志願者15万なんて直ぐに届くのに。
50年以上前の日大闘争時の校舎がそのまま残ってるオンボロキャンパス大学なんて
誰が志願したがるかよ。
609
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/01(月) 18:52:35
この春からスポーツ日大の更新が早くなり、
その記事が他のマスメディアに取り上げられたりするのは良い事。
いつまで経っても更新せず、相撲の話ばかりのスポーツ日大にはウンザリしてたからな。
610
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/02(火) 07:03:49
>>608
OB,OGの実績がここまであって、
よくここまで不人気な大学に出来た、
逆にすげーよ。どこまで愚かなんだ
611
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/02(火) 07:13:08
>>608
その大学は賢い、うちはバカだわ
全入地方学部に「地域密着」とか言って、
バカ学部に土建利権で建物作るだけ(笑
そんなもん作っても田舎には当然、学生は集まらない
某大学も日野にスポ科作るの止めて大成功。うちと大違い
第一、三島駅前ビルは現在どうなったの?
土地取得から100億以上かけて建設したそうだが
もう理工土建と一緒にやりたくないね
612
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/02(火) 20:24:40
>>608
付属高をエスカレータ方式で入れれば何とかなると思っているんだろう
付属ならではの特殊性ってやつだな
>>611
何だろう? 他大によって何かしらの便宜をはかってもらって
その対価に日大の価値を潰そうとして意図的にやっているようにしか見えない
613
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/03(水) 01:05:25
>>612
静岡、福島なんて付属からも行きたがってないw
614
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/04(木) 18:56:26
>>613
静岡福島の学部を移管か廃止させないといけないね
615
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/07(日) 13:23:00
それらの学部存続大前提にしてる日大関係者は全員出てってほしい、
まあ、そんなゴミが市ヶ谷の主流なんだろうけど
616
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/10(水) 20:27:40
>>613
体育系なら無くもないイメージ
本当に行きたがってないなら募集停止の措置が為されているはず
617
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/14(日) 08:06:27
某ユーチューブに日大商学部が出てきて笑った、
学生さんは逞しい、あれでいいの、いいの
「〇ーチは凄い!」て言っとけば
彼等やあの動画見てる人は喜ぶんだから(笑
乗せとき乗せとき、あれでいいんだよ
618
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/14(日) 09:54:28
在学中の時は俺もああだったかもな、
この学校は卒業後に人脈で最も得をする、それは保証する
619
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/14(日) 19:17:44
うちは、相撲アメフトや日大利権本部のせいで、
よく言われることなんて絶対ないもんね(笑
620
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/16(火) 21:31:29
>>618
日○ちゃんねるのコピペで日大の派閥のことをボロクsに書いてるものがあるが
赤ペン添削を是非ともやってもらいたいものだ
621
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 09:48:16
htt ps://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2267.html
国際関係 3期 国際総合A方式1,1倍
国際教養A方式1,0倍(18人中18人合格)
既に全入で入試が機能してない、
にもかかわらず土建利権のために、
ここから全力で目をそらす日大本部
1,2期も1,2倍だからもう時間の問題(工Aは1,4倍)
それでも三島管理棟や、郡山新校舎のために頑張ります?
市ヶ谷と三島郡山など、お前ら馬鹿職員はその方針だろうがな
622
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 10:23:08
相撲アメフト、三島郡山が威張る学校なんて誰が行きたがる?
そりゃ法も出て行きたくなる、なぜか法が責められてるけど、
全入学部を放置した責任は?そっちに文句言わねーのな(笑
そこが日大関係者のダメダメなところ
623
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 13:01:07
今更言うまでもないが酷いもんだね。
そこまでして定員満たして学費チューチューしたいのか。
最高学府としての体を成していない
624
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 13:16:25
矢張り佐藤と、それを引き継いだ渡辺は無能。
佐藤は老いて益々、三島へのご執着が強い模様だww
三島で日大社長会発足 経営者ら卒業生30人 情報共有、社会に還元
h ttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1200112.html
625
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 18:43:35
>>622
立川移転とか言ってた人がかなり馬鹿にされてたけど、
あれやってるのは三島と理工のクズコンビだった、
移転や改革を否定した結果が全入学部誕生で満足かい?
んで、耐震補強を口実にして三島管理棟でも作るの?お疲れさん。もう潰れていいよ
お前らの存在自体が不愉快
626
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 18:54:59
「附属生を入れればいいやー」
あいつらパーなので、これくらいしか思ってない
そのせいで一般志願者はどんどん離れる、と
627
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 19:12:52
あの人は金町と豊洲も移転候補へ入れてたけど、立川だけクローズアップして誹謗中傷、
日大特有の問題で、全入学部をフォローするダメな人材が日大内に留まって、
ちゃんと「改革して学生来るようにしよう」と考える人が追い出される、
お得意様の落とすカネで地域密着という名の地域癒着(三島、郡山、津田沼、船橋)
それに異を唱える人間に圧力をかけて潰す
そんな組織です
628
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/17(水) 21:24:03
日大の事業計画書に三島管理棟、郡山新校舎
この2つがあるけどそのカネはどっから出てくるの?
全入で沢山、お得意様を入れてそのカネで建てるの?
629
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/18(木) 19:57:36
私学補助金停止されたのに、
全入の三島、郡山に新たに管理棟や新校舎を作るカネはあるのね(笑
630
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/18(木) 20:11:52
立川連呼してた奴が日○ちゃんねるに稀に湧いていて
何かここに涌いてた荒らしAAの奴と感じが似ているんだけど
ここには涌いてないのか?規制したIPと照らせば何かわかるのかもしれない
631
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/19(金) 09:37:02
下らん宣伝しなくていい、放置でオーケー
632
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/20(土) 10:35:52
重要だから書いている
とにかく今の日大は名実ともにマ○チ○グの括りではないわけだから
「実質では〜」というのもいると思うが、実際にはそうでもないのに
そうだと信じてる者が身内にいるからその過信も危険なわけで
633
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/20(土) 10:42:26
それやってんのは静岡の高卒ジジイでしょー?
日大卒でも何でもない、ただの大学歴史好き
634
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/20(土) 12:04:28
>>633
でも「日大は実質マ○チレベル」だと思ってる者がここにもいるはず
静岡のジジイのコピペに肯定も否定もせず
放置していることが最悪な状況のひとつを招いている
現役生であるZ世代と話でもしたことあるか?
635
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/20(土) 12:46:42
>>634
自分はOBで某多摩キャンパス学部をパスしてますがそれはない、
問題のレベルは向こうの方が高かった、
個人的に日大生は謙虚であってほしい、
他大が喧嘩売ってきたりしても流して、
比較対象として日大を出す人がいても、
「〇〇の方が上じゃないですか?」て言っとけばいい、
そうすれば波風は立たない、処世術ですw
「日大は上層部のレベルが〜」てオチ付けとけばいい、
636
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/20(土) 19:21:09
>>635
日大生は大方謙虚ですが?でも喧嘩を売ってきている他大には
法的措置などの厳しい措置をとっていくべきでしょう
某新興宗教の大学だと何故か攻撃されていないのを見るなら
それを参考にしていくことも考えていくべきです
上層部と学生OBが直接に関係していないことは考えればわかるはずなのに
それすら理解できてない頭でも法的措置をとってお灸を据えるべきでしょう
637
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/21(日) 10:03:38
>>636
それは管理人さんへお任せします、
個人的に法的措置は取っていいと俺も思っています、
638
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/27(土) 08:27:10
>>636
日大内でしか威張れない理工、医が偶に勘違いしてます、
校内で済ませられればいいんですが、増長振りは半端ない
他大の人間が日大理系を褒めるのは、文系の叩き棒にしてるからなのに、
彼等は真に受けてしまってる模様、恥ずかしいことだ
639
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/27(土) 09:41:35
医学部は自分たちの行動忘れて、日大プライドとか言っているくらいアホですからね
640
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/27(土) 13:11:35
>>637
どうやら例の奴に対してプロバイダー通知すら行ってなかったようで
相変わらずみたいですね
どこかの議員議長の息子みたいな奴なのか?
>>638-639
医に関しては仕方ないでしょうどこも医学科は同じですから
医みたいに偏差値を上げていくしか方法は今のところないし
一番問題なのは理工の連中あいつらが偉そうにしているのは場違い
虎の威を借る狐みたいな連中
641
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/27(土) 15:59:31
>>640
例の荒らしって最近来てる?来てないならそういうこと
一々「通知しました」とかウザい報告要らんて(笑
あと指摘してるのは「理工系+三島」連中、こいつらはホンマね‥
642
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/27(土) 17:40:18
>>641
規制したかどうかすらも分からないから何とも言えませんが
オープンモバイルを変えて書き込む準備しているとか?
理工系三島は偏差値の問題点で追求すれば黙りますから
理工学部内でも特定の学科では自分たちとは違うみたいなところはありますからね
どれでも60ないんですけどね
643
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/05/28(日) 09:11:41
ちなみに
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1675215888/4
も例の奴です
他のところでは最後の一文にマーキングのように付け加えてるようだけど
ここではさすがにできないようだね
644
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/06/03(土) 14:44:46
大雨凄いですね、関東は漸く晴れてきた・・かな
645
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/02(日) 12:05:39
明〇大が「裏切り」 困り果てる日野市
htt ps://facta.co.jp/article/201508025.html
M大はスポーツやらなくて本当に良かったね、
日野なんて田舎にスポ科作ったら低偏差値で終わってた
スポーツに支配されたバカ大学の末路はねえw
646
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/02(日) 12:16:30
集中連載/その後の日本大学/林理事長が前代未聞の
「事務局長」総入れ替え/ノンフィクション作家 森功
ht tps://facta.co.jp/article/202307037.html
林理事長、これはグッジョブ、
相撲部監督が経済学部の局長やってたんだろ?
商学部の奴も相撲派(当時の商学部長を売った)
マジで追い出してほしかったので最高
647
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/02(日) 12:21:30
つーか、何で連中は局長クラスをそのままできると思ったの、バカなの?
一連の不祥事、特に私学補助金ストップの責任はお前らにも大いにあるのだが、体育閥だから分からん?
648
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/02(日) 13:19:26
職員なんて50代以上の男は全員、給与の1割カットでいい
相撲理事長にした連帯責任がお前らにもある、
どうせ相撲理事長に今までいい思いしてもらったんだろ?w
649
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/03(月) 13:13:54
お得意様(=学生)の納付金でなw
650
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/15(土) 20:05:01
夏に荒らしが来るって珍しい、
某掲示板が一時不使用になった煽りかね、知らんけど
651
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/20(木) 07:39:34
林理事長と酒井学長に後始末させて、
私学助成復活したら彼等を追い出して、
また土建(三島郡山生産船橋)が同じことやるからな
652
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/20(木) 08:16:01
ずっと女性理事長でいい、それか外部理事長
そうしたら土建派閥にならんべ
653
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/21(金) 07:15:02
女性理事長なら土建閥にならんわな
老害ジジイとスポーツに女性理事長を用意できない
654
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/21(金) 10:18:34
内部理系とスポーツ出身、且つ60以上のジジイは
もう日大理事にかかわらないでほしい
655
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/27(木) 09:58:56
科研費が私学4位と現場サイドは頑張ってるのに
市ヶ谷の威張り腐ってる無能職員のせいで無為に帰す
656
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/01(火) 21:09:44
日大アメフト部員に大麻疑惑? 大学が聞き取り調査 全体練習は休止
h ttps://mainichi.jp/articles/20230801/k00/00m/040/239000c
ゑ?
657
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/01(火) 21:19:20
ほらな、廃部にした方が良かったろ。体育会クズは永遠にクズのまま、
日大内部ではやたら強気で、俺達に対してはキレるけどさ
658
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/01(火) 22:37:53
これでアメフト部廃部すりゃ丁度いい
桜上水へ本部移転できるし、市ヶ谷は国際関係全学移転へ
659
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/01(火) 23:20:27
三島・郡山間関係者は移転されると困るので、
アメフト部存続を願うのか(笑
660
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/02(水) 02:23:24
本部職員は外部と、相撲部やアメラグ出身ばかり、市ヶ谷はマジで要らない
661
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/02(水) 20:32:37
どうせ体育会系の繋がりあるんだろうが、
本部職員に相撲アメラグを採用するのを止めろ
662
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/02(水) 20:46:00
この報道をキッカケに、桜上水グラウンドを空けてもらえばそれで良い、
アメラグは稲城でやりなさい。寮も中野から稲城へ移転な
663
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/08/02(水) 21:31:15
「厳正に対処する」
理事長、学長のこの言葉は重い、
アメフト部以外にも気を引き締める効果あり、
今回はそういうことでプラスに考えよう、
本当にアメフトの件がデマだったならな、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板