[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大生が語る雑談スレ【コピペ連投禁止】2
261
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 17:03:06
以前、日大全体を良くしようと色々提唱してる人が居た
その人はレッテル貼りと誹謗中傷で居なくなった、
要するに自分達の利権や、全入の地方学部を移転させまいと、
私利私欲で守るために、日大全体を良くしようとする人を排除する方針を貫いてる、
これは法学部の柳沢氏、稲田氏、門田氏を追放した
ゴミクズ日大本部と何ら変わらない
拝金主義の日大関係者は、上から下までゴミクズばっか
寧ろ、そういったゴミクズが本部職員やったり、地方学部の移転阻止を企み、
大学全体を考えて意見を挙げた法、商などを潰そうとしてる
ワールドカフェとか一生やってろバーカ
262
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 20:06:29
自分達があそこまで叩かれてる原因を分かっていない、
体育会だけのせいじゃない。積もり積もってこうなった
263
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 20:33:56
前理事長自宅改修で赤字、日大工事で補塡か 私物化が露呈
ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/4ff5d119d008bd1a1b369575f9ee834939960958
工学部の修繕工事、全入の癖に金食い虫、
からくりバレてんのに、まだ本部がキックバックやるんだろ
地域密着という名の地域癒着を。何とかにつける薬は存在しない
静岡県三島市の国際関係には管理棟かぁ、土建のキックバック頑張って
264
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 23:10:38
大学の本分は社会の役に立つ研究の遂行。
それがどんなにへぼいものであっても、
パブリッシュすることにによって、もっと頭のいい人に影響を与えることによって、
価値を見出すことができる。
理系であろうと文系だろうと、スポーツ科学でであろうと、相撲学であろうと、
とにかく研究成果をあげ、文章として世に残すことが大学に関わる人の使命。
事務方はそれを助ける裏方であって、表にたってはならない。理事になってはならない。
今こそ日大は、偏差値50の平均的日本人をクリエイティブな戦士に育てる大衆型研究大学に戻る時きた
。
日大は決してスポーツ大学ではない。大衆型研究大学だ。研究対象がスポーツであるのならそれも良し。
265
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 23:31:40
>>264
全くだわ(パチパチ)
日大は事務員とか何で威張ってんの?と言っても、
瀬在と小嶋の時は志願者数も財政もレベルも、
全部がダメダメで相撲がマシに見えるくらい、
266
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 23:51:15
日大全体を考えて改革推進する人 教授陣が追放される、予算取られる、学部が潰されそうになる(法、商)
日大に集まるカネを私物化する人 日大内で覇権を握り、醜悪にしがみ付く(田中、瀬在、小嶋など)
┐(´∀`)┌
267
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/16(木) 23:58:53
学生含め、周りの多くの日大関係者を見ていると
必死に社会のためにがんばっている。
絶対大丈夫。捨てたもんじゃない。
みなで心を一つにして、社会貢献を絶対目標として頑張れば、
必ず評価されるときが来る。
268
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 15:09:19
田中前理事長に損害賠償請求を=日大に措置命令の可能性―末松文科相
ht tps://sp.m.jiji.com/article/show/2677212
世間の声もほぼこれだと思います、
さて、本部や地方筆頭に田中派職員が大量に居る
今の日大に田中へ弓を引くことは出来るかな
269
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 15:41:16
もうスポーツとか失くした方が良い
どうせ不祥事しか起こさないよあいつら
270
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 16:04:19
日本という国号を冠しているからなんでもかんでも鷹揚に
受け入れてきたのだろうが、それが間違い
マイナースポーツはバサバサ切って体育会系に牛耳られる情けない日大から、
学術教育の日大に生まれ変わるべき
スポーツに力を入れてもいいけど他大学と同程度にすべき
あと、相撲部だけは絶対に潰そう
271
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 16:17:11
>>267
三島、郡山、生産、体育会系
迷惑かけるだけの連中が
日大本部使って権力握ってんだから、特に相撲部は潰せ
アメフトは稲城移転で拒否するなら廃部
272
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 16:37:16
理工学部と医学部が金の無心のために
地方学部と下位学部や体育会系を使って日大を壟断したのが今回の事件
実行犯が体育会というだけ
医学部と理工学部にはそれなりの責任を取ってもらい
将来に害を成さない体制にしないといけない
273
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 16:50:15
「ろうだん」か。
文科省から具体的な対応要求も曖昧に終始して、
何もしないで風化させようとしてんのがみえみえ
ご察しの通り理工や医が黒幕で三島、郡山、生産学部使って、
日大を改革しようとする声を封じてきたので、
具体的対応なら郡山、三島のキャンパス閉鎖が適格
スポーツもそうだが何一つ改革すらしてない
田中と決別?だから何だ?ただのパフォーマンスにしか見えない
274
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:00:19
バカが「膿を出し切った!」て言ってるけど、
どうせ生産、工、国際関係と本部
利権構造そのままなんだから変わるわけない
土建利権の温床である全入三島、郡山キャンパス閉鎖発表(学部移転)したら
少しは信用してやる、もっとも加藤じゃ100%不可能だがね
275
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:01:52
>>229
外部の人にもわかりやすい 膿み一覧
276
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:04:40
壟断の由来・語源
壟断の「壟」は小高い丘のことで、壟断は丘の高く切り立ったところ(崖)の意味。
壟断が利益や権利を独り占めする意味となったのは、欲深い男が丘に登って市場を見渡し、
商売をするのに都合のよい場所や相手をみつけて、利益を独占したという『孟子(公孫丑下)』の故事に由来する。
まさしく理工学部と医学部の振る舞い
今回の事件は用心棒に雇ったゴロツキ体育会が暴走しただけ
277
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:07:29
既に工学部ルートと称して
本部ー福島県郡山キャンパス修繕費用がすっぱ抜かれてるのにな
今度は三島・国際関係の管理棟か、羽振りいいですねえ
278
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:10:40
日大を狙っているジャーナリストの皆さんは
理工学部と傘下の生産工学部、工学部一派と
地方利権の国際関係学部の腐敗を探したらいいと思う
ここで徹底的に叩かないと実行犯の体育会だけの問題で終わってしまう
279
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:12:40
>>276
正しい
実行犯の体育会系、生産、国際、工の連中よりも
黒幕の理工、医に憎悪を燃やしてる法、商の気持ちが分かる
期待出来ないので「独立させてくれ」と打診してる
280
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 17:14:34
土建利権は理工系+三島だろ
281
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 21:53:57
理事長「厳正な対応を検討」日大に指導通知
ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/4b0de1ea5a3655eea9cb107fc5321a74530aca05
相撲に「損害賠償も検討」か。一歩前進したな
あとは相撲部の廃部と、事務局長全てを解任でよろ
事務局長はほぼ田中派と言ってよい
282
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/17(金) 22:01:28
日大三悪
理工学部
医学部
相撲部
283
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/18(土) 17:18:02
また日大から犯罪者が出た
オレオレ詐欺に加担した受け子
またもや体育会系 いい加減にしろ
日大の犯罪と言えばほぼ体育会系ではないか
284
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/18(土) 22:24:21
>>281
三島、郡山キャンパスも瀬在、小嶋時代から
田中まで資金洗浄、キックバックに貢献してるので、
そちらのキャンパス閉鎖も公約にな
285
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/19(日) 01:14:22
「具体的な改革要求」
相撲部廃部しかないのでは。
あれが田中理事長のチカラの根源なのは
誰もが分かり切っていたこと
相撲アメフトがある限り、また同じ事やるよ
あいつらは反省しない
286
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/19(日) 10:55:23
いまだったら「嫌いな大学」でぶっちぎり1位を取れそう
アメフト相撲、三島郡山生産のお陰だね!
287
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/19(日) 12:04:20
>>286
一応、故あって3つの学部に全て行った事がある。
↓率直な感想
三島は地方に在りながら思いの外キャンパスが狭い。逆に三島中高の方が広い。
生産は敷地面積は広いが、次から次へとハコモノを造っていて「本当に全部必要か?」と疑問符が付く。
福島は交通の便が悪すぎる。これは三島にも言える事。郡山駅前ならまだ救いがあるが、あれは酷い。
288
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/19(日) 12:23:02
>>287
全部、整理対象。
問答無用で廃部 →相撲部
移転に応じなければ廃部→アメフト部
移転に応じなければ閉鎖→三島、郡山
移転に応じなければ整理→生産
三島、郡山は附属強化が良いわ
289
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/19(日) 22:20:08
相撲部は組織犯罪の温床
290
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/20(月) 17:38:13
>>288
利権本部も市ヶ谷から移転が絶対条件
291
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/20(月) 20:37:07
「日大の信頼回復を」教員有志が1万6836人分の署名提出…理事長「風通し良い大学に」
ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/ab5a726aaf69428f16b762fae7dc7d27b5a87b99
>>教員有志を代表して吉原令子・商学部教授
また商潰しやりそう、
風通し良くしたいなら学生が普段いるとこに移転しろ(文理が最有力)
学生を毛嫌いし、お得意様の上がりしか興味のない日大本部さんよ
292
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/20(月) 20:53:03
お得意様(学生)の上がりを、
どこが使うかで学内権力闘争やってただけだから
理工系+三島、医学部、相撲アメフト
293
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/20(月) 22:26:10
日大の恥
理工学部 医学部 相撲部
294
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/21(火) 04:26:18
体育系は理事、事務局用やっちゃダメ
295
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/21(火) 09:14:35
以下の改革を要求する
事務職員について
・採用には修士号の取得を要する
・本部職員は博士号の取得を要する
・部活のコーチ監督職にはつかない
理事について
・博士号の取得、上場企業役員、まては自治体首長の経験を要する
・定年70歳
校友会について
・会は禁煙とする
・幹部の運動部応援参加強要を即時停止し、大学院生の学会発表の聴講を推奨する
・幹部は現役の上場企業役員以上とする
保体審について
・文武両道をむねとし、単位取得優遇を即時停止する
・コーチ監督職は関連する分野の修士号以上の学位の取得を要する
・学部長の部長職の就任強要は停止する
296
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/21(火) 18:26:19
田中保釈だってさ。
まさかこれで終りじゃないだろうね?
297
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/21(火) 22:57:39
相撲部や田中派職員が集まって、
またなんかやってきそう
298
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/21(火) 23:40:31
60代、70代のジジイ職員は引退してほしい
299
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/22(水) 11:36:21
日本大学校友会役員の解任及び除名について
校友会の役員について、令和3年12月17日に持ち回りで開催した臨時校友会役員総会で、日本大学校友会会則第43条及び第44条に基づき、
田中英壽校友会会長、井ノ口忠男校友会副会長及び籔本雅巳校友会副会長の役員解任及び除名決議案が可決され、
同日付で解任及び除名した旨報告がありました。
これにより、田中前理事長、井ノ口元理事らの本学における役職はすべて解かれたことになります。
令和3年12月22日
学校法人日本大学
h ttp://www.nihon-u.ac.jp/information/2021/12/13039/
はい。これで日大には田中と井ノ口の居場所は無くなりました。
300
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/22(水) 12:07:45
なお、校友会会長の職務につきましては、日本大学校友会会則第16条第4項に基づき、その残任期間である
令和5年度の役員総会開催日まで会長代理・代行者である小幡 純 副会長が代行してまいります。
h ttp://www.nihon-u.ac.jp/information/2021/12/13032/
田中の日大追放は取り敢えず一件落着。
で、校友会会長代理・代行を務める小幡純って歯学部同窓会会長だそうだが、
この人信用に足る人物なのかな?
ここで法や商の校友会会長が代理代行役となれば安心するけど
歯学部は大塚の件もあるから眉唾物なんだよなあ。
彼の詳細が分かる方はご教示下さい。<m(__)m>
301
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/22(水) 13:36:41
田中の日大除籍はまだ?
302
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/22(水) 14:37:04
>>301
除籍処分も時間の問題でしょうね。
既に田中は「刑事告発」されてますから。尤も日大に「一般常識」と「良心の呵責」
があるのならばの話ですが。
303
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/22(水) 21:01:47
アンチ日大連中にとっては、日大に田中の行き場が次々に無くなる事が面白くない様ですw
もう99%復帰見込みは無いのに「いや、絶対に戻って来る!」と主張してます。
しつけーなあw
304
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/23(木) 00:50:47
>>299
これでひとまず安心です!
あとは失った信用をどう取り戻すかに腐心
305
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/23(木) 01:18:24
解任で除名はもう終わり
在籍したことすら消す措置
306
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/23(木) 01:23:20
相撲部廃部でよろ
また違法賭博とかやった奴が居るみてーだぜ(笑
307
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/23(木) 14:18:49
校友会の
運動部のノリがそのまま残ったような、
先輩えらい的な、
若者は後ろで立ってろ的な雰囲気が嫌い。
社会貢献を使命として、
OBが相互に助け合うような、優しい雰囲気にならないならば、
校友会に参加する気はない。
308
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 09:08:52
田中、井ノ口の両方に損害賠償請求の訴訟起こせ、
背任罪は企業、法人など組織に背く明確な敵対行為
「大学側が被害者です」という事実を内外にアピールするために、
井ノ口と田中への損害賠償請求は絶対にやらなきゃいけない、
309
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 09:59:54
>>308
そうなんだよね。
日大は4.4億円(最初は2.2億円)もの被害を受けた訳だし、
始めからその様に報じられてた。
それがアメフト事件の下地もあって、何だか日大と田中の名前ばかりが独り歩きして、
日大=悪 といったイメージが定着しちゃったのは極めて遺憾だ。
日大はもう他人の田中、井ノ口、薮本を損害賠償訴訟を起こすべき。
後、昨日法学部の学生が日大再生に向けての署名活動報告を加藤に手渡したね。日大HPで確認した。
こういう事は全く報じないマスコミも相変わらずだな。爆問太田の事は報じるのに。
310
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 12:46:45
>>308
相撲部の廃部もな
311
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 18:38:23
>>309
マスコミが報じないのなら、損害賠償訴訟や署名を受け取ったとか
色々なことをまとめて時機を見て新聞広告を出したらいいと思う
スポーツ日大とか出してきたんだから同じようなことをいい面で使えばいい
あと、スポーツはメジャースポーツに資金を傾斜して、マイナースポーツは大幅に縮小するべき
やたらと規模を大きくするから体育会系の発言力が増大してしまったのだから大鉈を振るうべき
ちなみに相撲部は絶対に廃部ね
312
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 19:01:48
>>311
在学中は田中のガードマン役
OBは違法賭博
まさに百害あって一理無し
>相撲部
大体、「スポーツ日大」とか抜かしてカネを注ぎ込んだのは相撲部のみ。
しかも 元々低いスポーツ推薦ハードルを更に引き下げてな!
で、今年のインカレは日体大の優勝ww
一般学生はダーティーなイメージばかり植え付けられた。
本当に不憫でならない。
313
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/25(土) 23:40:54
目的および使命
日本大学は 相撲道精神にもとづき
道統を軽んじ 憲章に背き
自主創造の気風を挫き
文化の進展を阻害し
世界平和と人類の福祉とに
寄生することを目的とする
日本大学は 狭い知識をちゃんこ田中にもとめて
深遠な学術を無視し
心身ともに不健全な反社会人を
育成することを使命とする
↑ 田中に対する皮肉ですよ 念のため
315
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/26(日) 00:13:08
ちょい古いネタでスマンが、
今年のM-1で優勝した錦鯉のツッコミ役の渡辺氏は日大一高出身なんだね。
M-1優勝おめでとうございます。
最近は本当に付属からしか良いニュースが聞かれないわ。
本部連中は本当に猛省せよ!(#゚Д゚)
316
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/26(日) 10:32:21
日大に「縁故採用」規定 職員応募、学長・監督の推薦必須―田中体制で強化
ht tps://www.jiji.com/jc/article?k=2021122500136
日大本部なんて脳筋のアホ職員しか居ない、
それかあの司会者みたいに早慶の人とか
317
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/29(水) 15:24:19
130万校友に告ぐ
再生会議あやしい
日大乗っ取りに警戒せよ
318
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 05:19:55
>>315
日大一高アメリカンフットボール部。
オードリーの春日は日大二高のアメリカン
フットボール部。2人は同級生で高校時代
何度か対戦している。
渡邊は中央学院大学に進み、中退し東京NSC
に入った。
319
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 06:57:37
>>317
内部のスポーツ、土建、病院がやるよりはるかにマシw
改革されたくない日大職員が抵抗するのは想定内
320
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 07:07:59
>>319
あと金づるに移転されたくない地方関係者(三島、郡山、津田沼)
321
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 09:30:50
乗っ取り大歓迎。
現状より悪くなる事はない。
地方学部、不人気学部の都心移転や船橋移転。
嫌なら淘汰。
あと中身が全く伴わない「スポーツ日大」の恥ずかしい看板を即刻外せ!そんなの即日で出来る筈。
スポーツ強化したいなら、人気カレッジスポーツのみピンポイントで行うなら賛成。
田中と永久決別する積もりなら相撲部は即刻廃部。
内田井ノ口のアメフトも無期限休部。嫌なら廃部。百歩譲ってスポーツ部会から体団連へ。
アメフトが今更強くなってもヒール扱いされるだけなので、日大にとっては何の魅力も旨味も無い。
322
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 09:42:06
本部に逆らってた法、商のまともな学部と
内部告発者達を除いてクズしか居ない、特に利権塗れの本部職員、
全入な三島郡山のキックバックが手放せませんってか?w
323
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 12:20:13
大学の格や社会実績は経済、法、商で決まる、
その当たり前のことが分からず日大に集まるカネ利権目当てに
理工系(+三島)、医、スポーツで牛耳ったのが終わりの始まり
324
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 12:43:30
日大以外の外の人も結構来てる印象
雑談スレは良いけど違うスレではやんないで
325
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 17:40:59
>>324
そうかな?みんな日大関係者では?
再生会議に待ったを掛けてる人も居るけど、そういう意見もあっても何ら不思議じゃない。
同時にその人がどういう立場の人なのかは推して知るべし。
326
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 17:59:13
>>323
経済→慶応
法→早慶中
商→明治
こんな感じかね?
ウチの看板は法と言いたいところだか、残念ながら世間一般では理工や藝術が挙げられがち。
327
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 20:55:02
>>318
中央学院大か。創立120年(大学は60年)の伝統校。
今や箱根の常連で、しかも全て日本人ランナー。
硬式野球部も今年の明治神宮大会で日本一にもなった。
さち
「スポーツ強化とは、こういう事だ」と
328
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/30(木) 20:57:35
>>327
の続き
「スポーツ強化とは、こういう事だ!」と、
どこぞの大学本部に言ってやりたい。
329
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/31(金) 09:40:10
>>326
商科は東京商科大、私人(森有礼)が擁立した
他にも、あそこの経済は元が理財なので、
「読み書き、そろばん」でほぼ商学
でも、言いたいことは分かる
330
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2021/12/31(金) 19:52:01
日大が文系ダメだったらTと同じ扱い、
それを分かってない日大関係者は愚か過ぎ
学内の権力闘争は市ヶ谷移転で終止符を打てよ
332
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/01(土) 20:45:14
>>330
荒らし来易くなるので他大表記は控えめに
333
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/02(日) 12:55:06
はぁ箱根駅伝つまらんな。
なんでだろうな。
334
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/02(日) 13:50:38
シード校と予選組との差が激しいな。
その予選会でもワースト記録出したウチは
暫く出場出来る見込みは無いな。
335
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/02(日) 18:13:19
田中容疑者の写真やうちの体育会系の縦社会の強権体質知ったら
まともな高校生は近寄らないよ
その辺はスポーツやっていない一般学生より敏感
337
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/03(月) 10:03:32
CさんやSさんが箱根駅伝出場できてしっかり強化できてるということは
うちはもっとできなきゃいけないってこと。
体育会強権体質…………ここから取り除かないといけないかもな。
取り除けないなら星野仙一みたいなやつを連れてくるか…………。
338
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/03(月) 16:50:02
体育会系を更に上回るゴロツキ体質が嫌われている
体育会の増長を止めるためにも相撲部は廃止した方がいい
339
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/03(月) 17:20:07
アメフトの時と違って日大の恥としか言いようがない相撲部はまだ無傷で残っている
340
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/03(月) 21:21:47
相撲、三島郡山は廃部でオーケー
341
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/03(月) 22:08:39
>>338
日大に集まるカネにしがみ付く老害たち=日大関係者
342
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/04(火) 14:12:43
ウチの学長兼理事長は年頭挨拶しないのかよ。
他大は軒並み総長や学長らがupしてるのに。
幾ら暫定とはいえ、こういうところが足りないんだよなあ。
343
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/04(火) 23:51:44
拝金主義の日大本部なんて永遠に変わらん
子分の加藤が滑り込んだ。それだけ、だから外部登用希望
344
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 08:46:09
志願者速報どうしましょう、
とんでもない事になりそう、
345
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 18:24:37
>>344
一応予備校や評論家の話では、志願者数に影響はないとの見方をしてる。
自分もそう思う。但し質(偏差値)には影響があるだろうな。
後は、ど
346
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 18:29:10
>>345
の続き
後は、ウチ及び同等レベルの大学が受かった時には確実にウチは選ばれないだろう。
これはアメフト不祥事以降続いている現象だが、今年は更に顕著となると思う。
347
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 18:39:41
>>344
速報は1月12日(水)より掲載予定らしい。
元々期待なんてしてないから、今年はお気楽に見守って行きましょう。
自分も出来る限り、志願者数・前年比(同日比・同期比)をup致します。
348
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 23:33:24
下高井戸か水道橋に移転しないと日大本部は変わらないよ
あるいは市ヶ谷の土地を買い増したり賃貸ビルを借りて、
商学部や国際関係学部を移転させてとにかく学生との接触を増やさないと
349
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/06(木) 23:35:11
本来いま同等レベルと言われている大学は日大とは同等ではなかったのに、
田中容疑者時代に埋没した挙句、現状のように蹴られる事態を招いている
350
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/07(金) 02:25:53
>>348
その通り、学生の居る場に本部移転しないと。
今の市ヶ谷じゃ風化を待って三島に管理棟。郡山に施設設備。
相撲の代わりに子分の加藤がこれをやるだけ
市ヶ谷本部なんて永久に変わらん
351
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/08(土) 11:20:02
>>350
加藤は暫定理事長兼学長だし、日大が本気で改革に取り組むなら、再任は無いだろう。
総長制に戻した上で、総長には沼野先生か紅野先生にお願いしたい。
352
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/08(土) 14:21:20
陛下執刀医 天野先生にお願いしたい。
東大閥、早稲田閥はダメ。すぐ植民地化する。今回の騒動も根底にはそれがある。日大は進学校くずれ(天野先生は浦高くずれ)が努力の上復活できる最後の砦。
353
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/08(土) 17:54:21
医者はダメだよ
そもそも今回日大を滅茶苦茶にしたのは医学部と理工学部
354
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 11:11:38
だから法曹閥の外部登用でいい、
日大内部じゃ、しがらみにとらわれて、
三島&郡山利権学部の移転すら出来ない
355
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 11:39:02
医者・歯科医、及び土建屋が、どれだけ大学運営に不向きなのかは日大関係者なら嫌というほど
分かっている筈。
酒井さん時代に持ち直したが、その後の歯科医と相撲取り以降は、衰退の一途。
医歯理工スポーツ馬⚫️を大学トップに立たせては絶対にいけない。100%日大が潰れる。
356
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 12:13:22
いくら都内文系の学生が頑張っても、
お前ら利権本部が三島、郡山で足引っ張るから、
受験生に選ばれなくなってんだよ、
少しは自覚しろ、市ヶ谷の馬鹿どもが
357
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 13:14:21
日大本部のニュースリリースを見るたびに毎回思うが、てにをはがおかしい
基礎学力以前の体育会系の馬鹿が事務をやっている気配がする
358
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 21:50:01
都内文系の学生が頑張ってるって、なにを?
何もやってないよ。
日大文系だけの問題じゃないが、
大学の使命は研究論文を出版することだよ。
卒業論文をしっかりやり、
修士課程に進み、きちんと学会で研究発表しなよ。
本部だの三島だのどうでもいいから、
まずは勉強だよ。
359
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/09(日) 21:59:01
>>358
文系は学部卒が大半 なに言ってるの?
360
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2022/01/10(月) 04:39:15
>>359
その人とは関わらない方が無難。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板