したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【出雲 全日本】日大陸上部【箱根 三大駅伝制覇】2

12010月4日は日本大学の創立記念日です:2015/12/27(日) 18:26:14
あれ、2パターンあって
日大が上のは"予選会経由での出場校”モデル
"シード校"モデルは校"は青学の緑が一番上。

121理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/02(土) 13:42:21
6位おめ

完全にキトニーのおかげだったがな
復路でシード権取れれば御の字

122理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/02(土) 13:43:21
なんか明治がいつものうちみたいになってるが…

何で日大からコーチ引き抜くかねえ?
うちのコーチは無能なのに

123理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/02(土) 17:58:55
>>122
西さんはスカウト能力ピカイチだけど選手育成能力ゼロなんだよね。
それに明治が西さんを引き抜いたというより
ウチがクビにして明治に拾われたって感じ。
で、明治は箱根の常連に返り咲いたけど
結局、昔のウチと同じ轍を踏んでる。

124理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/03(日) 02:24:19
>>123
無能を監督にさせるとは
明治さんに申し訳ないね…つうか獲るなよあんなの
日大の何を見てたんだ?

125理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/03(日) 21:39:45
余所の大学の事を言える立場か!

126理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/03(日) 23:44:20
正直、もう期待してないのでどうでもよろし
外国人留学生に頼る限り、毎年こんな感じだろね

127理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/04(月) 10:00:26
>>126
駅伝に期待していないのは、個人の嗜好の問題だが、
この時期にこの結果はダメージデカ過ぎる。
日大を志願する奴らの”滑り止め"が殆どだろ。
大学の内容はあまり重視しない。イメージ優先(端っから入学する気ないからね)
で、各校の出願受け付けが始まるこの時期に、お化けコンテンツで日大のみっともなさ
をこれだけ全面に出されたら致命的。
箱根の結果で志願者増はあまり効果が無いが、志願者減には影響するで。

ケニア人に頼る情けない大学の段階で、マイナスポイント高い。
で、ケニア人の活躍で、一気に順位を上げる。
最後に、日本人がその順位をいとも簡単に下げる。

日大ってやっぱアホだな。となる。

128理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/04(月) 10:34:06
5区区間賞キトニー「WHY?」日大8区で失速、シード復帰ならず
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000042-spnannex-spo

いやあ、呆れられてますね
ダメージとかどうでもいい
スポーツに投資しなければ済むこと
また馬鹿な学部作って利権だけ増えるんだろ?

129理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/04(月) 10:37:58
志願者数増加の影響もなければ、
志願者減少の影響もないよ(笑

例えば早稲田がシード権取って、明治が箱根で大失態を演じたけど、
多分志願者数は明治が東日本で1位のまま
箱根のせいで志願者減少?そんな学校は、どっかあったっけ?
言い方悪いが、城○大学、上○大学とかそういう系統の学校だろ?

だからスポーツに投資するのはマイナスしかない
要するに無駄だって言ってるの

130理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/04(月) 12:29:22
まあどうあれ詰まらん年末年始だった。
慰安婦妥結、紅白史上最低視聴率記録、
天皇杯は贔屓のチームがさっさと負けたのでどうでも良い。
箱根駅伝の日大大惨敗は最早恒例行事。
ライスボウル?何それおいしいの?

131理工・吉川大貴さんがBest Poster Award2015を受賞:2016/01/04(月) 12:36:06
仰る通り
まあこの学校は地方学部の運営を止めんと、何も期待できんだろう
関係なさそうに見えて、実は地方学部の延命策で外国人留学生を取ってきてる

132今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 12:12:18
>>129
大きな勘違いをしているようだが、早稲田、明治の志願者群と日大のそれは
違うだろw
早稲田や明治を比較してどうする?
日大志願者の多くが、そこの滑り止めとして日大を捉えているんだから。
思い入れが無い学校を選ばなければならない場合、イメージは大きく作用するだろうが。
各校が必死になってスポーツ強化している現状を理解すべきだ。
また、スポーツ強化は卒業生からの寄付金等にも大きく影響する。

空港や野球場、至るところに恥も外聞もない広告を年間数億円も費やし
掲げるより、優秀なスポーツアスリートを入学金、学費免除でかき集めた方が
遥かに効果的。

ケニア人を使うなどという卑怯な真似をしながら、結果を出せない。
これほど、マイナスポイントはねえだろ。

133今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 13:00:53
>>132
早稲田も上位は化面するという噂だがそれは置いといて…
言っちゃ悪いが、明治って第一志望率が法政より少ない
だから志望理由として、滑り止めや非第一志望として
志願する人が多い日大と大して変わらん

134今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 13:13:41
青学もそうだけど結局、田舎捨てて都心に移転したり
強いとこは全文系が都内にあるとこばっかだよね(笑
ここは山梨学院でも目指してんの?

135今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 13:55:14
山梨は留学生いなくたって普通に強い。
ウチは留学生いてもダメダメ。
山梨学院にすらなれないよ。

136今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 14:55:37
全く期待はかけなかったが、毎年同じことの繰り返しで
いい加減腹が立つ。
留学生以外はみんなダメなチームなんて一体誰が応援するかよ。
大体、繰り上げスタートになって
イジけてゴールした9区のランナーには殺意さえ覚えた。
お前ら大学やOBがどれだけカネをかけて後押ししてきたと思っているんだ??
箱根はお前らだけのレースじゃねえんだぞ!

最下位だったけど、どの区間でも全力疾走で駆け抜けた上武大学には
惜しみない拍手を送りたい。
日大はもう箱根に出るな。目障りでしかないわ!!

137今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/05(火) 16:28:13
駅伝が終わった3日にはどの大学も
ホムペを更新して
「ご声援ありがとうございました」と記載してる。
更新してないのは日大だけ。
やる気もなければ謝意も示さない。
フィールド競技で点数稼いでインカレ優勝して喜んでるだけの
陸上競技部なんてもういいよ。とっとと潰れろ糞クラブ。

138今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/08(金) 11:28:05
陸上競技部は結果をだしているんだから居るだろw
不要なのは・・・・

139今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/11(月) 11:40:11
昔はね、日大ファンの一般の方や、地元商店街のが
沢山沿道に応援に来てくれていた。
元々「3タイプのユニがカッコいい」「桜色の襷は見栄えが良い」
と良くいわれた。
でも、留学生が来てから、一気にそういうファンが居なくなったよ。
今は一般ファンの半数以上は早稲田ファン。ウザイほどに多い。
俺が現役の頃は早稲田なんて大して強くなかったし、ファンも少数だった。
まあ昔は早稲田の正月といえばラグビーだったけど
ラグビーも弱体化した分、駅伝応援の方にながれたのかな。

140今年から医学部もN方式1期に参加:2016/01/11(月) 11:42:19
昔はね、日大ファンの一般の方や、地元商店街のが
沢山沿道に応援に来てくれていた。
元々「3タイプのユニがカッコいい」「桜色の襷は見栄えが良い」
と良くいわれた。
でも、留学生が来てから、一気にそういうファンが居なくなったよ。
今は一般ファンの半数以上は早稲田ファン。ウザイほどに多い。
俺が現役の頃は早稲田なんて大して強くなかったし、ファンも少数だった。
まあ昔は早稲田の正月といえばラグビーだったけど
ラグビーが
弱体化した分、駅伝応援の方にながれたのかな。

141法学部・新五号館が3/18に竣工:2016/04/02(土) 20:40:50
この4月から、武者コーチが監督に昇格した。
32歳。ここまで若い指揮官は長い日大史上でも
おそらく居ないんじゃないかな。
一気に若がえった新生日大。
過去の呪縛から解き放たれて、飛躍していくことを願う。

142法学部・新五号館が3/18に竣工:2016/04/03(日) 11:05:46
あとは一日も早く助っ人外国人を排除すること。

143創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/21(火) 21:00:49
留学生の事もあるし、みーーんな興味はないと思うけど
一応駅伝ファンとして報告。 
先の6/18に行われた全日本大学駅伝関東予選において
日大は2位で予選通過。伊勢路の本選出場を果たした。
1位は山学。3位は日体大。
予選落ちした主な大学は
順天堂大、専修大、法政大、東京農大、中央大、亜細亜大、神奈川大など
かつて優勝経験もある古豪の名前がズラリ。

まあとりあえず「おめでとう」と言っておこうか。

144創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 04:27:57
もう一回言おう
一日も早く助っ人外国人を排除すること。

実は関東の主要名門大学は駅伝強化にそれほど熱を入れていない。

ちなみに今年の上位10校
青学大
東洋大
駒大
早大
東海大
順大
日体大
山梨学大
中央学大
帝京大

青学が弱小から短期間で強豪となったが、今回のOBの不祥事で
大学側は一気に熱が冷めた。イメージを重視するミッション系としては
女性に対する暴力などは言語道断。
早稲田も一時に比して、完全にトーンダウン。明治もシード落ちし、熱が
冷めた。中大も同様。法大も、一歩引いている。慶大、立大は端っから力を
入れていない。

経営が危うい小規模大学や、実績の無い学校が「広告宣伝」の為に活用している
大会に成り下がった。
黒人を使ってまで、出る必要は無い。

145創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 10:12:06
最近は乱獲5大学(早明駒洋青)の優勝争いに限定されてる。
そこに実力校の山学、日体、東海あたりが絡む感じ。
だからもう箱根でシード権(上位9校)なんてちょっと無理かもな。

146創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 12:36:26
>>144
青学はしっかりした3部構成の応援組織はあるものの
元々、一般の青学生はカレッジスポーツを応援しようってノリがないんだよな。
神宮に一番近い場所に大学があるのに、あんまり応援には来ない。
箱根も実は青学が強くなったとか、ましてや優勝したとかも知らず
「あ、そうなの?ふーーん。」って感じ。
で、今回の不祥事だからな。確かに大学も強化やめるかもね。元々監督は外部出身だし。

147創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 12:42:53
明治は西さん体制続けてたら、絶対にこれ以上にはならないだろう。優勝は無理。
日大もそうだったし。
優勝したいなら彼をクビにすることだ。

148創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 15:21:53
上から目線で明治さんにあれこれ言ってもなあ・・・(笑

万年、シード落ちのうちの救いは武者さんが監督になった事くらい
肝心なのは、三島市利権学部の延命措置のためにやっていた、
外国人留学生を止めて、真っ当な日本人ランナーのみで切磋琢磨できればいい

留学生入れて以来、死ぬほど弱くなったよね…
差別とかじゃなくて、完全に逆効果になってるから要らないと言っている

149創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 15:51:16
三島利権か・・・・・

結論は「私利私欲だけで、大学全体について何も考えていない」から。
とはっきりしているんだけど、マジでやばくないか。現日大経営陣。

駅伝強化で、この状態。他のメジャースポーツでも同様。
「スポーツ日大」などという恥も外聞もないキャッチコピーで嘲笑され、
尚且つ、どのスポーツも見事な「コケ」具合。
猫の額ほどのスペースに「スポーツ科学部」などという紛い物を作り、
ようやく、教授会のお許しを得てスタートさせた「スポーツ奨学金」
その適用者の多くがなんと「女子相撲部」の選手ですよ。
他校関係者からは「大丈夫か?日大」と心配される始末。

で、この風潮が大学経営全般にも当てはまるという。
各校「国際化」というキーワードを切り口に「国際系学部」の新設、拡充に
躍起なのに、静岡の僻地で「日本で最初に出来た国際系学部です」と自画自賛。
理工系学部は細分、専門化の方向にあるにも関わらず、学部関係者ですら「違い」
が説明出来ない理工学系学部を3つも持つ。等々

「日大は眠れる獅子」と恐れられた1990年代後半。今や「日大?まだ息しているの?」
とバカにされる始末。

150創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 20:27:25
>>148
あとはパトリックが文理に入学した事だね。
もはや三島は歯学部の植民地だし、もう2度と駅伝留学生が
入学することもないだろう。三島は更に食い扶持を失った。
尤も、留学生獲得をやめる事が一番なんだけどね。
それで箱根に出場できなくたって、俺はおおいに構わないと思ってる。
武者現監督、清水兄弟、福井、下重、土橋、藤井…
ああ、あの時の日大よ甦れ!!

151創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 23:19:41
ラグビー部はOB、ファン一丸となってトンガ人を排除した。
陸上の中長距離部門はどうなんだろうね。
日大の中長距離OBは日大に寄り付かないもんな

152創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/22(水) 23:52:41
>>151
その兆候はあると思うよ。
今年の和製ランナーのリクルートは、乱獲5大学に負けず劣らずの
補強だったし。
大学駅伝は出雲、伊勢、箱根とあるけど
実は一番出場しやすいのは箱根だったりする。
箱根は所詮、関東学連の地方大会だからね。注目度が違うってだけで。
しかし出場するのは容易いけれど、優勝するのは最も難しい大会でもある。
箱根八里は天下の嶮。
あの上り坂を全力で駆け抜けるなど普通に考えてもアホな事だ。

153創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/25(土) 22:25:28
ケンブリッジ飛鳥さんって
うちのOBじゃなかったか?
リオ五輪内定してたね。おめでとう

154創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/26(日) 00:17:55
>>153
>うちのOBじゃなかったか?

日大OBですよ。頑張ってるよね。彼はね。。。
それにしても昔の日大は、トラック競技の短距離中距離長距離すべてで強かった。
それが今では、だーーれも注目しない、オマケ競技である
フィールド競技(投擲)で点数稼いで、長距離では黒人留学生で点数稼いで
インカレ優勝して喜んでるような超糞バカ集団。
そんな奴らを世間様はだーーーーれも応援なんてしない。
とっとと潰れろ糞クラブ



155154:2016/06/26(日) 00:33:26
上の続きです。
でもね、新相撲(つまり女相撲)
の選手を特待生入学させる我らが日大はもっともっともっともっともっと
アホ!!!!!
男子相撲は百歩譲って大相撲への転身があるにせよ(しかしそこは所詮アマチュア相撲。
中学卒業時からプロとして鍛えに鍛え抜かれた力士とはハングリー精神が全く違うので
関取、つまり十両(この地位でようやくお嫁さんをもらえ、一般家庭を築ける事ができる
レベル。)に昇格できる奴なんざ、ほんの一握り。でも希望が全くないわけじゃない。
新相撲??????そんなの卒業後にどうすんの???
男勝りの体力と腕っぷしの良さで、将来マグロ漁船にでも乗るんかい??ww

156創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/26(日) 09:44:34
ま、「スポーツ日大」というセンスの欠片も無いキャッチコピーを
恥も外聞も無く天下に知らしめて悦に入
っている日大経営陣には
何を言っても判らんだろうね。

それにしても、ケンブリッジは訳のわからん組織に属しているよな
ドームって何?慶応出身の山縣はセイコーホールディングス。
ま、セイコー自体、大した企業では無いが、一応日本を代表する会社だ。

総じて日大の各運動部の就職先は悲惨。
一番多いのが「留年」で、次が「××志望(所謂就職浪人)」「未定」
これじゃ、各スポーツの逸材高校生は日大を選ばん。
高校名は各競技の名門校だが、その実、素行に問題があって各大学が
入学させるの二の足を踏む奴ばかりしか来ない。
まともな指導者が居ない事を「自主性に任せる大人のチーム」と言い換え
練習をしないから、命かけている奴らに手も足も出ない。
で、100%売名目的の「Fラン」大学と違って「卒業保証」はしないから
卒業すら出来ない。競技で結果が出せず、卒業も出来ない。就職の斡旋も
しない。 誰がこんな大学を選びますか?って事だね。

女相撲へのスポーツ奨学金の適用は間違いなく「裏金作り」だろうね。
各運動部に黒人、南洋人を「留学生」と称し入学させているのも
代理人という「奴隷商人」に支払う法外な「仲介手数料」からのペイバック
を期待しての物。

現在、日本一の帝京大学ラグビー部も留学生頼りのチームからスタート
しているが、代理人任せにせず、チーム首脳陣が必ず面接して入学を決めているらしい。
だから、活躍するし、日本人との関係も良好。いつの間にか、国内の有望選手も帝京を
目指すようになってきた。結果、他校と次元の違う強さが身に付いた。

強化というのはこういうもの。帝京の事をバカにしている奴もいるだろうけど
事、スポーツ強化に関しては日大は帝京に及ばない。
そういえば、駅伝も帝京は日本人の三番手集団以降の選手を地道に強化して
今や、日大を差し置いて、シードが取れるようになってきた。
ひょっとすると、大学経営でも帝京に及ばないのかもしれない。

157創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/26(日) 10:27:56
>>156
ま、「絶対に入ってはいけない日本の大学」の1つに挙げられている学校の事は
それ以上に醜聞が多い訳だから、その件は置いといて、
ことに陸上の短距離については桐生を東洋に取られたのは、うちの大失態だった。
世間ではケンブリッジなんて知らないヤツの方が多いし、居ても短距離云々の話じゃなくて「イケメンハーフ」ということで
ババア共が騒いでるだけ。それに年だし。
どうせサニブラウンもうちには来ないんでしょ?

158創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/28(火) 09:48:47
だって、リクルートしてないもん。
日大に勧誘(環境を整える事を含め)せずに「サニブラウンが来ない」
とは言えないよな。
日大は、大変な勘違いをしている。

159創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/30(木) 12:42:07
箱根駅伝でいつもシード落ちの日大に
好条件提示もなく、有望なルーキーが来るわけない

160創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/30(木) 22:22:07
危機管理学部は設立した意義は分からないでもないし
中々の好スタートを切った感じなんだけど
スポ科はなあ。。
これじゃあ何の為に作ったのか分からんよ。
マイナースポーツばかりにカネかけてさ。
これで東京五輪が終わってごらん?
一気に第二の三島学部になるぞ。

161創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/01(金) 08:27:53
立地次第
三茶にあるからそれはない
ただ、五輪後の青写真は見えんね
危機管理の需要が今以上に増すのは分かるけど

162創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/01(金) 15:04:55
>>161
グラウンドが稲城ってのがちょっと引っかかるけどね。
三茶と下高井戸は世田谷線一本で移動できるのに
文理のグラウンドを共有できないもどかしさ。

163創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/01(金) 16:33:07
東電総合グラウンドだったな
都内にまとまった土地が手に入る絶好のチャンスだった
新設学部を作れるくらいなら取得できたろう

164祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/06(木) 15:36:26
日程:2016年10月15日(土)
場所:陸上自衛隊立川駐屯地→立川市街→昭和記念公園
距離:20km
通過:10校のみ
時間:午前9時35分

出場校
日大・城西・神大・明大・中大・拓大・東京国際
大東大・法大・上武・国士・東農大・国学院・創価
専大・亜大・その他

ケニア人がいる日大。通過は間違いないと言われているが
前哨戦の各記録会で日本人が軒並み絶不調。

設備、指導体制、で、ケニア人。
優秀な日本人高校生が日大を嫌う傾向にあり、逸材が
殆ど、入学してくれない。

黒人使って、正月早々恥晒すのはいい加減にしてほしい。

165祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/07(金) 08:46:25
>>164
大枚はたいて留学生獲得した結果、
どんどん弱体化とか凄いよな
しかもそれを未だに続けてるし

166祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/07(金) 11:59:37
まじで正月が来る度、日大卒業生であることを恥ずかしく思う。
他の伝統校は強化費の募金がそこそこ集まる。日大は全然ダメ。

167祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/07(金) 12:11:09
留学生を獲得して以降、
(出雲、全日本で)優勝したら「卑怯」と呼ばれ
(箱根で)大惨敗したらバカにされる。
どっちにしてもプラスにはならない。

藤井の代までの日大は人気あったのにな…

168祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 11:30:50
箱根駅伝予選会、日大はギリギリ10位で予選通過。
本選出場切符を何とか手にした。
まあトップ通過したところで本選ではダメダメだし
どっちにしても期待は出来ないがね。
主力選手が軒並みスランプの中での予選通過だから
これ以上悪くなることもない。
精々シード目指して頑張ってくれ。

169祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 14:39:17
留学生が居なきゃ予選落ち(居てもダメな年あったような)
箱根出れないとこから始めんとどうしようもない
日薬、桜美林が外国人留学生に頼ってるようだね
相撲の資金洗浄と思ったが、大してカネ積まないでも出来るようだな

170祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 15:00:03
立川に行ってきた。
日大の不人気ぶり極まれり。
名門が恥ずかしげもなく黒人を使っている事に
嫌悪感を抱く人多し。

日大は昔、人気チームだったのに。

171祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 15:02:24
日大を応援しているのはジジイばかり。
てめらは先も短い。黒を使おうが箱根で出ればうれしいと。

予選会ガイドブックを購入に、過去の戦績見てびっくり。
黒人使いだしてから、予選会の常連になったんだね。
バカなのかと。

172祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 15:05:52
>>170
はあぁ、ホント運営陣は愚か者の一言
留学生が悪いのでなく、伝統校がそれ使うのが悪い
だから人気がなくなってズタボロになる
しかもそれで弱くなるというおまけ付きw

173祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 18:09:03
新興大学が留学生使っても叩かれない。
伝統校のくせして留学生を使うから叩かれる。
しかし上武のように留学生がいなくたって
強い新興大学も立派にあるから
余計に恥ずかしい(*/□\*)

174祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 20:32:48
>>173
上武とか中央学院とか地方の小規模大学が日本人だけで強化して
日大より上ってのがね・・・。何も言いわけ出来ない。

175祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 21:17:19
>>171
箱根を資金面で後押しするobの力は心強い面も確かにあるが
結局のところ日大は40年も優勝していないので
彼らが目の黒いうちに、黒い者を使ってでも
優勝を見届けたいんだろうな。『冥土の土産』としてね。
今回優勝回数最多の某大学が予選落ちしたけど
その学校もジジババの応援ばかりだった。
この辺はウチと同じだなと思ったわ。

176祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/15(土) 22:47:47
ただあちらは黒人を使うなど卑怯なマネはしないしな。
来年は復帰するだろ。

ウチもそうだが、早稲田にしても、明治にしても、法政にしても、箱根の伝統校は
ほとんど爺さん、婆さんが主体になって応援している。
カネも出すが口も出す。

ただ、黒人を使う卑怯な真似は許さないよね。
日大は爺さん連中が「パトリック頑張れ」だもんw

177祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 19:06:13
こんなレベルで全日本出るのかね

178祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 19:15:17
>>177
全日本予選の時は絶好調だったからねw
で、本番のピーキングには毎年失敗するのかが
毎年のパターン(笑)

179祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 19:16:14
>>178
もう出ちゃいけないレベルでしょこれは(笑
他の大学に失礼なクラスの実力

180祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 20:27:20
>>179
その通りだけど、まあそう言うなw

だからと言って俺達には何も出来ないし、
選手たちにも何もしてあげられない。
取りあえず出場するからにはせめて声援は送ってあげようぜ。
全日本も箱根も予選落ちした超名門大学だってある。
彼らの4年生は箱根予選落ち=引退だからね。
卒業まであと半年もあるのに、ただただ寂莫とした毎日を送るだけだ。
その大学に憧れて入学して、それこそ走る事に青春を懸けていたのに可哀想すぎる。
しかしこれも仕方のない事だ。勝負と言うのはいつでも非情なもの。
ウチの選手たちは「現役」のままで正月を迎える事が出来るのだから
それだけでも幸せだろう。

181祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 20:37:57
そうか…名門・中央がそうなってしまった
しかし、うちのスカウトって死ぬほど選手に振られたらしい(笑
やっぱ外国人留学生の居る学校に来たがらないかね

182祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/17(月) 21:34:01
箱根の山を目指す事、それを制する事が出来るのは、
今の人生80年の時代で、たったの4年間だけ。
そしてその檜舞台で走れるランナーはたったの200人だけ。
関東学連所属の殆んどの選手たちはクソ寒い中、コートを纏って沿道警備に回される。
警察や白バイ隊はカネになるだろうけど、彼らは完全なボランティアでビタ一文もらえない。
缶コーヒーくらいは恵んでもらえるだろうけどね。
ウチなんか足元にも及ばない名門中大の選手たちも今回はその役回りとなる。
しかしそんな彼らの陰の力があってこその箱根。
日大の選手たちにはそれをプレッシャーに感じる事はないが、
色々様々な人たちの援助によって大会が成り立っているという事を自覚して欲しい。
少なくとも、前回のウチの10区が繰り上げスタートとなって
イジケてトボトボとゴールした9区のランナーは
そうした人たちの支えを踏みにじる裏切り行為であると思う。


そうした

183祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/18(火) 17:39:47
こんにちは中央大学のOBの方、あなたのスレッドはここではないですよ。

184祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/20(木) 15:19:25
次は前日本かな?
一応、応援するよ。一応は・・

185祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/10/21(金) 08:57:51
シードは無理だろな
箱根でシードとる処は
全日本でも大体取っている

186日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/10/21(金) 20:28:18
全日本と言っても、実力的には矢張り関東学連所属チームの間での戦いだからな。
ぶっちゃげ地方私立大学は、とにかくTVで目立って名を挙げたい事が目的なので
一区に絶対的エースを配置してトップ争いを演ずる事が出来れば万事OK。
しかし、いやしくも伝統校であり優勝経験校でもあるウチはそうはいかない。
出るからには優勝、少なくともシード獲得を目指さないとダメだ。

187日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/10/21(金) 21:53:51
箱根駅伝のために怪我しないくらいに流せばいい

188日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/05(土) 18:27:41
明日、6日は全日本大学駅伝(伊勢路)

本学はとりあえず6位シード権確保狙いだね!

区間オーダー確定〜ワンブイは2区 完全先行逃げ切り

189日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/06(日) 13:33:54
予想通り
外国人留学生が全然早くなかったね
なので、来年の箱根は悲惨な事になりそう

190日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/06(日) 13:49:41
黒人使って、また恥かいたね。
箱根、辞退したら?

191日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/06(日) 13:54:35
外人使って予選10位のギリギリだし、
箱根はフツーに参加賞やね

192日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/06(日) 21:58:29
中央大学こんにちは

193日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/07(月) 07:58:29
収穫は1年生の松木(長野日大)が
デビュー出来た事かな。

194日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/07(月) 11:07:05
箱根の方でシード取れれば一番いい
でもそれも難しそう

195日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/10(木) 09:59:08
日大は医学部があるのに、各運動部と連携していないのかね?
駅伝に限らず、故障者が多すぎる。

駅伝に関して言えば、他の強豪校と違って選手層が薄い
(頭数は多いが、使える選手が少ない)んだから、健康管理
には細心の注意を払うべきだ。1人でもかけたら、ジエンド。
アメフト、ラグビーもそう。故障者に替る人財がいない。

今や、大学スポーツはその大学の総合力が問われる時代。
日大は各学部が実績があるのに、連携できていない。
実に勿体ない。

安易に外人助っ人に頼らず、根本的に見直してほしいですね。

196日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/10(木) 20:55:16
>>195
一応連携はしてるみたいだけど、どうも空回りしてるね。
メディカル面をサポートしても指導者は兎も角として、
末端の選手までにはイマイチ理解できないみたい。
「そんな事を考えるより練習重ねた方が良くね?」って感じで。
怪我して初めて「あ、こういう事なのか」ってなるようだ。
これは順天堂大学も同じ。
尤も、順大はウチと違って近年好成績を残してるし比べてはいけないかもだけど
実は途中棄権とか大ブレーキも結構多い。

197日本大学認定こども園 17年4月開園へ:2016/11/12(土) 23:29:40
箱根駅伝もシード取れそうにねえ…

198130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/02(月) 23:12:41
10位か
意外に頑張ったね
シード権取れればいいな

199130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 00:28:32
うちの無能監督引き抜いたMほどじゃないので(震え声

200130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 01:08:38
山登りは頑張ったな!
でも復路に弾残ってないのでシード落ちは濃厚
応援するが期待はしないでおこう

201130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 05:44:55
>>199
マジレスすると
監督じゃなくて、元コーチな。
あの人はスカウト能力だけで育成能力皆無なのでウチをクビになった。
かつて日大が黒人に頼らずともスター選手を
どんどん引き抜いてきた手腕は評価に値するけど所詮はそこまで。
結局は化けの皮が剥がれて、有能選手が行きたがらなくなって黒人投入。そして弱体化。
日大暗黒時代の始まりとなってしまった。

202130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 05:52:05
8区には将来のエース候補のルーキー松木が
エントリーされてる。
数少ない日大の希望の星だからガンバq(^-^q)♪

203130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 06:04:27
留学生ランナーは麻薬のようなもので、一度使いだしたら止められない。
山学も拓殖も一時は留学生を止めるとかいってた

204130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 06:16:17
でも結局やめられない。ウチも同じ。
でも今回のパトリックの凡走で、
いい加減気付いて欲しい。
サイモンの大ブレーキ、キトニーの沿道ファンに手を振る愛想ランニング、、
大砲だったダニエルとベンジャミンの代は、
実は日大過去最低の成績だった事も忘れてはいけない。

205130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 10:28:37
三島の存在意義を作るために始めた留学生
その留学生にも嫌われて三島市学部はもっと要らない存在に


CMといい留学生と言い、カネかけるとこを全力で間違えてる
理事長の不祥事を、大手メディアで暴露されないために、
私利私欲で日大の金を使ってるんだろうけど

206130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 11:34:05
>>205
唯一の光はパトリックが三島拒否して文理に来た事。
しかも文理は別段、留学生必要としていない。
これでも尚、留学生をやめないならば
本部はただの馬鹿。それしか言い様がない。
人気取りどころか↓一方だ。
全て三島が証明してる。

207130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 13:00:11
亜細亜大学は一度留学生(黒人ではない)に手を付けたが
日本人独特の気概(努力、根性、忍耐)がなくてやめた。
それから幾年月が経ち、同校は日本人ランナーのみで見事に初優勝!!
一方、ウチはサイモンが母の2区で大ブレーキかまして(それでも総合3位)
ホームシックで帰国。そのまま退学。
それでも三島存続の為に留学生を獲得し続けた挙句の
現在の体たらくっぷり。

208130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 13:05:47
幾ら地方存続の為にカネを貢いだって何の徳にもならないという証明。
「安物買いの銭失い」なら分かるが
「爆買いの銭失い」なんてシャレにもならん。
留学生然り駅前校舎然り…

209130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 13:12:08
駒澤、日体、山学といった強豪がシード争いなのに
ウチなんかがかなう大会ではない事が良くわかる。
神奈川大に至っては一度地獄を見ての今回の好走がある。
ウチはいつまで経っても何も学ばない。

210130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 15:09:31
19位ね。お疲れ
明治に抜かれたのは笑ったわ

211130年の輝きと共に、未来を創る:2017/01/03(火) 16:05:45
日大が映ったのは
CM前の大昔のモノクロ映像だけだったね。
今と変わらない「N」のユニだからすぐに分かる。
それと80年以上前の映像が見つかったとか何とかで
日大の選手がクローズアップされてたのがせめてもの収穫だったか。

212130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 11:27:51
黒人使って、箱根予選落ちorz

大東文化とか山梨学院とか国士館とか上武とか東京国際に負ける
伝統校って存在価値あんの?

スポーツ日大 笑わせんなよ

213130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 11:30:57
日大創価明大が予選落ち。
日大は日本人選手をもっと育てろよ、ワンブィ可哀想だろ。
創価は日大と似たような感じ。
明大は色々終わったな、あの失速はヤバすぎ。
来年に期待。

214130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 12:46:07
他大学はどうでもよい。
日大はマジでヤバイ。

監督が「留学生が誤算」って言っているようじゃ。
伝統だの、実績だの完全無視じゃん。

高いカネ払って黒人買うんじゃなくて、上武とか、帝京とか、中央学院とかの
監督を好待遇で引っ張ってこいよ。
日本人の無名選手を育てあげてるんだからさ。

日大OBにはまともな指導者が一人もいないってことだな。

215130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 18:48:19
何かもう良いんじゃね?
一時期のブームより飽きられて来てるし。
最近では馬鹿とアホが「どっちが先にへたばるか?」のチキンレースを見てる様な気がしてきたよ。

216130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 19:47:49
それにもう日本で長距離あんま人気無い。
朝原、為末、末次、桐生、ケンブリッジ飛鳥と
今や短距離の方がスター選手をコンスタントに輩出してるし。
今はまだ成長段階だけど、
日大2年の大嶋(ケンブリッジと同じく陸上の名門、東京高校出身)も
これからが楽しみ。
2020の東京五輪は是非、400Mリレーで金メダルを獲って欲しい!!

217130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 21:50:10
野球と五輪競技以外のスポーツに投資するのもう止めたら?
長距離はもういいんじゃないの?
東京五輪で唯一と言っていいくらい明るい話題がないしさ

218130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 22:13:39
温暖湿潤気候で「水」には恵まれてはいるものの、それが却って水難になる事もしばしばあるので
「水中で生き延びる術」を自然に身に付けているのが日本人。
それに未だに海女さんなんて職業があるくらいだ。だから水泳やシンクロナイズドスイミングが強いのも頷ける。
日大は「水上応援歌」があるくらい、水泳はお家芸だった筈だ。
そういう方向に注力したって良いんじゃね?
「箱根駅伝」は外国人に見せたら「走って山を登るだと??何てクレイジーな競技なんだ?
選手を殺す気か???」と言わしめるくらいだ。

219130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/14(土) 22:19:26
うちの予選落ちはもう慣れてるから良いけど、明〇も予選落ちって…
ああ、うちから引き抜いた無能がコーチか監督やってんだったな(笑
西さんだったか、今もそうなのか知らんが、だから「ヤメトケ」と言ったのに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板