レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【改革】日本大学の人気を上昇させるには【復権へ】Part5
-
日本大学の人気を上昇させるにはどうすればいいか?
真面目も暇潰しも、まったりどうぞ。
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18979/1306183150/
-
>>950
定員削減して市ヶ谷でもいいんじゃね?
通信教育と国際関係が入る
今の本部?解体!解体!解体して再編しよう
-
チョンビルなんていわくつきのビルなんて要らないだろ。
それこそ中核派が未だにはびこってる極左の法政にくれてやれ。
-
国際関係は東京にくれば可能性があるんだがなぁ。
国際移転できんなら、国際教養の定員を100人減らして、
国際関係学部東京キャンパス国際教養学科国際関係学専攻過程(100人)を置き、
国際教養大や早稲田国際教養みたいに英語で授業するようにすればいい。
定員100人くらいなら三島も何も言わんだろ。学際化するなら工学部からも定員を引き
理系用の国際教養過程を作っても面白い。
更に英語必須のMBA大学院として国際企業戦略専攻を置いたらもっと面白い。
ちょうどグローバルビジネス研究科は廃止になったし、本部主導ではない文系理系全学部連合による
日大大学院新MBAを作れないかな。
志願者スレの>>961
>法の経営法は、企業法務学科に改名が一番いいと思う
例えば企業戦略法務学科というのはどう?
これに経済経済(国際)コースのように、企業戦略法務学科(国際)コースを設けたら上述のMBA構想にも
繋がると思う。国際企業戦略というネーミングは一橋MBAから拝借した。
-
>>953
良いんじゃない?
馬鹿民主政権が崩壊し、安倍政権になってから株価上昇、円安になり
(まあまだ期待値の域だろうけど)、日銀総裁も交代する。
日本企業が再び盛り返せれば経営法学系の需要も高まるというもの。
不況のさなか、公務員を目指す学生が増えた事で、
管理行政学科から公共政策学科へと名称変更したのも功を奏した
しな(今年も同学科は凄い人気)。
日大文系は矢張り法が牽引しないとね。立場的にも立地的にも。
-
>>953
そんなことしても集まらない。
そもそも私立院いける奴が今の時代そんなにいるか?
国際も難しすぎると退学率が余計に増える
公立だから成しえることを私立でやるとか今更遅いと思う。
-
もう大学院に手を出すな。
いいから既存学部の改善に集中しろって。
-
朝鮮総連はいらない。
大学が取得するとすれば、妥当に法政か意地でも都心回帰したがってる中大あたりかな。
日大はもう三崎町、御茶ノ水施設の隣接地以外は新規取得しなくていい。
むしろどんどん無駄な土地を処分していかないといけない。
デフレが終わるとすれば資産売却の好機だな。素早く売り抜けろ。
御茶ノ水の有効利用は本部・病院利権で期待薄だからやはり本命は三崎町拡大だろう。
-
>>955,956
了解。大学院構想は取り下げる。が、その前に一点だけ書かせてくれ。
本部主導でない少数精鋭の新MBAは原則企業の幹部候補生対象。尚且つ学費は会社負担。
トップが日大OBの企業や幹部にOBが多い中企業〜上場企業から毎年15人くらいなら集まると思った。
ビジネス・ブレークスルーと同じような手法+英語必須の研究科という構想。
>>957
競売物件は国が長期間安全を保障してくれるなら、買ってもいいんじゃね?
デフレ下で不動産を売るなんて正気の沙汰じゃないぞ。
デフレが終息しつつある為、総連じゃなくてもいいからまとまった不動産を早く買った方がいい。
デフレが終わったら、物価上昇するぞ。そして一等地は必ず値上がりするぞ。
だから今ある不動産は塩漬けがいい。安くて良い物件があるなら今のうちに買った方がいい。
それと、国際関係の改革改善案と法経済学部学科名称変更等の素案を書いているんだが、
Word A4で数枚になりそうなんで、出来上がったら新たにスレ立ててもいいか?
片手間にやってるんで今すぐスレ立てる予定はないんだが。
-
>>958
あのさ、文章読める?
「デフレが終わるとすれば資産売却の好機」ってのは売却価格が上昇する可能性があるから。でもどこまで上昇するから分からないから妥協できる価格でさっさと売るために「売り抜けろ」って言ってんの。
いまさら「デフレのうちに売れ!」って言う馬鹿がいると思うか?常識で考えなよ。
朝鮮総連を買っても日大の分散の解消にはならない。しかもまた新しい飛び地を取得すれば新設学部創設が画策される可能性大。
で、何か考えてるんだっけ?(素案?)
はっきり言ってアンタの現在までの書き込みから察するにまるで期待できないね。
ま、明白なアンチでなけりゃ自由だし、自信があるならやれば?
個人的には日大な歴史や現状分析、文章理解、この掲示板の思想傾向、目標像の把握が足りてないと思うから考え直した方がいいと思うけど。
本部と同じ場当たり的な思考をしてる予感もすでにプンプンしてるし。
-
訂正
日大な歴史→日大の歴史
-
>>959
常識的に考えると売却より塩漬けだわな
素早く売り抜ける(笑)より今は三崎お茶の土地買いまくるのが正解
掲示板ごときで歴史とか思想とか笑わせて貰った
もしかして「立 /川 /君」て連呼してた人?誰と戦ってるんですか?
-
>>961
君は一体何を発狂しているの?
「誰と戦っているの?」って完全にこちらのセリフなんですが。
-
やっぱり荒れるんだよな
日大の人気回復について語ろうとすると。
>>958
君の素案については雑談スレあたりで「試しに」あげてくれ。
外部からの評価で良いか悪いか?で判断するのはそれからだから。
日大ちゃんねるは相変わらずの荒れようだがね
-
>>961
横ですが塩漬けしようとすると三茶の件みたいに大失敗学部を本部が作ろうとするのです
三茶の土地も売却しとけばああいった事態にならなかったと思います。
なので、土地を塩漬けにしとくのは良いとは思えませんがいかが?
基本的に賛成ですよ
「今は」でなく今も昔も三崎町と駿河台の土地確保に全力を注ぐべきであって、
その他の土地はこの二つに集約できるのなら売却も視野に入れないといけないと思います
-
相撲夫人と言い瀬在夫人と言い、理事長夫人とか最低っすね。
日大に口出さないでもらいたい
>>瀬在総長時代、瀬在夫人がカザルスホールを壊させないと駄々を捏ねて大学を困らせたことがあった。
>>あの時も大学執行部が何も言えず、次代の反省と猛省したのではなかったのか。また同じ轍を踏むのか。
>>理事長夫人が口を出したり、利権を弄ったりというのは日大の伝統なのだろうか。
>>しかし優子夫人の公私混同、利権への口出しは異常だという。
>>その一番側近が内田体育局長というから、お里が知れるのである。
呆れたね。
歯医者と相撲は、事情聴取された事すら認めてないのか?
夫人含めてお前ら全員逮捕されろ
-
>>953
志願者速報の961です
企業戦略法務ですか。良いっすねえ
大学院構想は日大は反対されたにもかかわらず散々やって失敗してるので、
アレルギー体質があるのは分かりますし俺も総合研究大学院なぞは反対してましたが、
そのMBA構想は捨てがたいなあ、と(笑
大学院に対する反対意見もわかりますので俺も引っ込めますけど
ローを三崎町に持って行くのと同時にMBA院も958さんの提案なら全然いいんじゃないかなと思います。
-
>>966
MBAもいまどき流行らんよ
そもそも>>958については受験生においての影響とは
あまり関係ないのが目立つ。若者を育てるなんてこと
しなくなったいつ民事再生起きてもおかしくない
今の企業に期待なんてできない。そこまで負担してくれる企業があるなら
自分たちで独自の大学つくって経営しているだろ。トヨタみたいな。
中小にそこまでの余裕などないよ。
-
>>967
じゃ、普通に企業法務か起業戦略法務学科に名称を変えて
一番の懸念事項である国際関係学部の三島市から都心移転を敢行すべきですな
-
>>968
なんでも具体的な名称にすればいいってもんじゃねえぞ?
法学部は定員を下げるくらいか「今のところ」は変えなくてもいいわ。
散々移転案出しても無視されてきたんだから三島国際も日大から独立でもいいわ。
三島職員みたいな奴らが日大の職員として残るのもそれはそれで厄介だし。
-
>>969
独立ならば今すぐやってもらわないと困ります
相撲も歯医者も具体的に言及したことが一度もないでしょ?
だから非現実的だと思うのです。
まあ移転に応じないならしょうがないよね、としか言えません
-
三崎町で買えそうなとこ無い?
経済本館の半分は借地のまま?
買えないのか?資金ならなんとかなるだろ
あと神田女学園 二次、三次しても定員充足できねえ
買収して大宮に移転させ、跡地を大学が使うってどうよ?
-
>>971
その案良いね。本部に送ってみるよ(ほぼスルーだろうが)
まあ大宮は可哀想なので都内の三茶でも使ってもらえば
新設学部も阻止出来て手近な土地も手に入るから一石二鳥
-
>>972
三茶はダメだろw
国際関係の移転先だから
嘉悦を有明の埋め立て地に追いやって
跡地をせしめた法政のような施策を打たないと
都心でまとまった土地なんて入手出来ねえぞ
-
本家?は只今空中分解中w
ちょっと覗いてごらん?(書き込まなくて良い)かなり笑える状態。
予想はしてたけど、あそこはもう駄目だな。今の民主党と一緒。
当たり前だよね。論理的思考主義者を散々アク禁にしてきたツケが回ってきた。
ここはマターリ行きましょう。
-
>>973
国際移転はカザルス跡地が一番いいんじゃないの?
-
>>975
本部を市ヶ谷からカザルス跡地に移転させて、
国際関係学部は学生生徒募集が上手く行ってないので
独立採算制を廃止し、本部直轄の学部としてお茶の水に依拠する
これが一番いいね
市ヶ谷は通信教育が入るし、本部のビルは情報理学系の新設も良い
-
>>975>>976
社会科学系、人文科学系で総長を張れる人材が奇跡的に生まれない限り
お茶の水は医歯薬理工系のやりたい放題にされる。
高梨さんクラスの大物はおらんのか・・・
あっ高梨さんは初代国際関係学部長だったorz
-
>>977
病院とか理工の施設とかお茶の水にマジ要らねーってのにな
病院は赤字失くしてからだ
医学部は日大のカネに寄生してるクセ偉そうに口開いてほしくない
理工は船橋で良いのに駿河台にヘンテコ建物作って恥晒してる
-
理工の学生だけど理工は本当に船橋でいいんだよ。
施設も整ってるし船橋の施設を新しくしてほしいわ。
茶水は狭いしぶっちゃけ船橋でいい。
船橋はビルキャンじゃないからねー。
-
千葉県船橋市近辺にお住まいの皆さんには申し訳ございません。
都内、埼玉県、神奈川県など関東一円、そして全国皆さんしばしお待ちください
御茶ノ水キャンパスも立て替え更新しますからね。
-
>>979
本当にあなたみたいなまともな理工生が居るのにな
ホントもったいない
-
管理行政は公共政策に変わって上昇傾向ですよね?
経営法も名称変えたら上昇するかもしれませんよ
国立大学でさえ学科の名称変えて生き残りに必死な現在
日大本部はいつまで経っても後手後手で何もせず失敗続きですよね
だから何もしないよりまず今何かした方がましと思います
塩漬け云々は論じませんけど私も今すぐかつ継続的に
三崎町駿河台のいい土地を買ったり神田女を救済併合したりした方がいいと思います
そして豊山女子は本部直轄なので定員削減して
その分を神田女に回していい土地があれば移転がいいと思います
-
大学広報父兄向最新号に新学部(三茶キャンパス)のキャンパス
完成予想図が掲載されたな
あのスペースではあれが限界か・・・・
松戸の学生寮はちょっとした都市型ワンルームって感じ
都内各大学が学生寮を充実させてるが、日大も乗り遅れない
ようにしないと・・・・・
-
h ttp://www.nihon-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/645-8.pdf
-
良く「単科大学が悪い」と言われるが、他大学はどんどんそっちへ移行している
明治は生田、和泉、お茶の水、そして中野、多摩キャンパスを開設させる
早稲田は早稲田、西早稲田、戸山、所沢と分かれている
慶應も日吉、三田、信濃町、矢上、芝(元共立薬科)
近畿大学も本部以外に5つ(医、農、理工、工、産業理工、生物理工)キャンパスがあるようだ
ただ、日大と大きく違うのは文系学部を本キャン、もしくは人が集まるとこに置いてる点
日大の場合は本部が学部を嫌って市ヶ谷に移転するような連中だし、
こんなのが仕切ってるようじゃ先行きは暗い。
先ずはキックバックの裏金塗れの本部をどうにかするこった
学長制度はどうなんだ?
「総長逮捕」を免れた苦し紛れの制度改革じゃなけりゃ良いが
-
相変わらず相撲は愚かだな
>>1月9日に開かれた新春恒例の役・教職員年頭会同で田中英壽理事長は
>>「眠れる獅子がいつまでも眠っていてはいけない。
>>他大学が恐れる大学への再生を成し遂げよう」と、関係者一丸となっての推進を強く訴えた。
他大学が一番嫌がるのは学生の集まらない学部、もっと言うと三島学部の都心移転です
国際関係を持ってくならともかく、三軒茶屋にヘンテコ新設学部作ったところで他大学は失笑するだけ
それをやろうとしない時点で何やっても無駄、というかお前の改革はムダ金使うだけだから動かない方が良い
-
>>986
全くその通り。
-
要するに他大学は日大に学生の集まらない将来性のないような、
田舎学部を維持する限り安心できる存在である
それを失くしたら他大学は慌てるよ
わざわざ日大の掲示板で日大生装って躍進してほしくないので、
「都心移転反対」とかやってる奴も居るくらいだから
-
>>988
日大ちゃんねるに集まっているのは規制をまともに行ってない
向こうの管理人は日大の人間かどうかもあやしい
松浦レベルで怪しい!
-
>>989
今のテレビのように誰も見なくなればどんどん廃れていく
君がそうやって相手するからいけない
ずっと見なければいい、時々こっちにちょっかい出しに来るだろ?
構ってほしいんだよ(笑
-
>>990
なるほど
しかし日大もいいのかな?
関係者かどうかも分からない奴に大学の名前を勝手に使われても問題ないのかな?
-
日大って変なところで寛容だからなw
-
>>992
基本的に無関心だ
無関心すぎて無形の被害である誹謗中傷を放っといたのはまずかった(4年連続志願者数減少)
ただ、自分達の告発本は発売を止めようと躍起になるがね(笑
-
新規スレッドを作成しましたが、NGワード規制に引っかかりテンプレートの添付がまだ完了していません。
完了するまで書き込みはこちらの旧スレッドにお願いします。
-
日大はお買い得大学ということをみんなに知ってもらえば日大の人気あがるだろう
卒業生数日本一で学閥がつよいとかね
-
>>995
それをする前に三島撤去が大前提だからね。
生産工も東邦に売って貸しつくったほうが何かと捗るし
-
>>996
50億以上も掛かって三島駅前にビル建てて志願者数減少とかもうね(笑
あのビル、三島市が「2階の所有権寄越せ」とか馬鹿な事言ってたらしいよ?
スゲーよな。
日大のカネでビル建ててもらって一部を自分達のものにしようとしてるんだもん
-
>三島市が「2階の所有権寄越せ」とか馬鹿な事言ってたらしいよ?
もう売ってしまえよ。どこでもいいから・・・
-
>>998
売却できるならとっくに売却したいですわ
-
続きは新スレで。
ではでは。。。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板