したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★日本大学出身OBOGを語るスレッド

59日本大学 OB100万人突破!:2009/08/03(月) 17:06:34
>>58
今でいう北島みたいな人か。
水の覇者日大を作った人だな。

60日本大学 OB100万人突破!:2009/08/04(火) 01:36:42
>>58
>自宅は東京都世田谷区野沢。静岡県出身。

これを口実にして記念館を建てるのだろうな。
学部は何処の出身だろう?

61日本大学 OB100万人突破!:2009/08/05(水) 10:45:16
>>60
そこまで勘ぐらなくてもよい。そんな事させないし出来ないから。
その人は文理の体育学科の教授だよ。
市ヶ谷の日大会館でも何らかの行事や追悼企画があると予想。

62日本大学 OB100万人突破!:2009/08/17(月) 18:52:37


63日本大学 OB100万人突破!:2009/10/28(水) 13:01:51
トップにもありますが鎌倉市長に当選された

日大経済学部OBの松尾氏、おめでとうございます。

プロフィール
h ttp://www.matsuonet.com/profile.html

64日本大学 OB100万人突破!:2010/10/08(金) 08:45:43
プレジデントを見たが学歴特集のようで1億円社長に何人も日大の名前が,,,

7位 細矢礼二氏 双葉電子工業前会長 日本大学専門部 5億1700万
14位 小松安弘氏 エフピコ会長   日本大学経済学部 3億2000万
21位 額賀漢氏 フェローテック取締役 日本大学大学院 2億8200万
28位 松浦勝人 エイベックスHD社長 日本大学経済学部 2億4900万

日大と言うと建設関係に強く理工出身者で実績を上げていると思われがちですし、
一部上場社長数だと理工=法、商、経済の順なのですが、
意外や意外、1億円社長クラスとなると経済学部がグンと出てきますね。

65日本大学 OB100万人突破!:2010/10/08(金) 08:47:15
>>64
この人達は大学の名前に関係なく優秀だからここまで上り詰めたのでしょう。
でもこんな人たちが同じ桜門会で、OBに居るって事は誇らしくも思います。

66日本大学 OB100万人突破!:2010/10/08(金) 08:49:35
ついでなので役員数も貼っておきます。

法学部 146人
理工学部111人 経済学部111人
商学部 90人
生産工 54人

67日本大学 OB100万人突破!:2010/10/09(土) 19:20:26
GREEの社長も確か日大法だったよな。

68日本大学 OB100万人 突破!:2010/10/11(月) 22:57:03
>>67
あまり誉められたものではないけどね。
消費者庁に目つけられているから

69日本大学 OB100万人突破!:2010/10/13(水) 17:39:27
>>68
新興企業の常ですね。
ライブドアのやった事だって、
日興コーディアル証券がやるとおとがめなしだった。
楽天はあの社長が財界人に好かれてるようだしな。

70日本大学 OB100万人突破!:2010/10/23(土) 19:05:36
微妙だがオードリー春日も日大商OBか。

71日本大学 OB100万人突破!:2010/11/21(日) 23:49:22
>>70
今日のお昼の番組のスクール革命で言ってたな>日大商学部卒

72日本大学 OB100万人突破!:2010/12/13(月) 19:16:04
法学部でグリー社長が講演してたよー
モバゲーの不当な圧力なんかに負けずに凄いですね。

73日本大学 OB100万人突破!:2010/12/15(水) 13:17:09
>>72
でも国際的事情なんて興味なさそうだね。
自分のところが攻撃されたから反動もすごいだろうけど

近々ヤフーの筆頭株主さんの下っ端が攻撃しかけてくるだろうから
注意が必要かもね。

74日本大学 OB100万人突破!:2010/12/15(水) 15:46:12
業界自体に問題ありのようです。子供を出しに踏み倒しや何故か消費者センターへ駆け込んだり

 ↓
CMでは無料だと言っているのに、高額の情報料や利用料を請求されたという相談が
全国各地の消費者生活センターに多く寄せられている。あまりのトラブルの多さに、同センターは注意を喚起した。

その相談事例がスゴい。
「小学生の息子が、2カ月で9万円のパケット料(通信料)を請求された」
「5歳の子供が10万円もの高額アイテムを購入した」など。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292370561

157 : ワカサギ釣り(関東):2010/12/15(水) 09:27:09.82 ID:xD2Xow/BO

消費者として未熟で 当然社会人としても自立していない子供を相手に
消費させて金を使わせて儲けようとか ほんとゲスい業界だなあ

75日本大学 OB100万人突破!:2010/12/16(木) 10:46:07
>>74
うーん。
インターネットがADSLが登場するまで、
定額制でない頃もそんな相談はあったよね
ダイヤルQ2だっけ?
テレホーダイとか使ってた。

76日本大学 OB100万人突破!:2010/12/31(金) 12:02:52
重複スレが建てられたのでこちらを上げておきます。

77日本大学 OB100万人突破!:2011/01/23(日) 14:50:29
がっちりマンデーでやってた世界の長者番付では

40代未満の社長でグリー社長の田中氏が日本で唯一ランクイン!

さすがでしたね。

78日本大学 OB100万人突破!:2011/01/25(火) 21:33:55
>>77
そのグリーは後輩の人脈より外人の雇用を積極的にしているわけだが?
携帯ゲームはパチンコと同じ碌でもない業界と化したわけだから、
変に持ち上げないほうがいいよ。 消費者庁あたりから警告受けているし
やめたほうが良い。

79日本大学 OB100万人突破!:2011/01/27(木) 07:55:09
>>78
分かりました。結構不評ですね。
個人的にモバゲーの方が悪質化と思われますが。

80日本大学 OB100万人突破!:2011/01/27(木) 08:44:59
>>79
多分、モバゲー独占状態に変わると思うよ。
利用している層も碌な奴らじゃないからどうでもいいけど

81日本大学 OB100万人突破!:2011/01/28(金) 09:52:42
>>80
さすがグリーを排除しようと圧力掛けたクソ企業なだけはありますな。

82社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/03/08(木) 06:59:34
天皇陛下の手術を執刀した現・順天堂大教授である
天野先生は日大医卒ですがその経歴画凄まじいですね

h ttp://netasoku-cruise.gger.jp/archives/5900893.html

83社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/03/08(木) 10:33:37
天野さんが卒業する時の日大医学部心臓外科は日本初のACバイパスを行った瀬在幸安教授。
故有力な学内外から優秀な医師が集まってきて新人は腕を磨けない。
新人がテクニックを磨くには大学病院の医局に入ったら出来ないからな
外で修行するのが常道だ
天野師が順天堂に引っ張られたのは、須磨先生の影響力だろうな
順天堂の心臓血管外科教室の教授、准教授は他大出身者のオンパレード
日大の純血主義じゃ太刀打ち出来ない
日大板橋の心臓血管教室の主任教授は塩野さんだが、彼は総合外科の部長も
兼ねており、次期病院長、学部長の最有力候補
彼との教授選でエネルギーを費やすより、臨床術を極めたい天野さんとしては
日大医学部に戻る選択肢は端っから無いし、基本的に医局を出た人が戻って
主任教授になるなんてことはありえないからな

いずれにしても日本で最初に

84社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/03/08(木) 21:24:28
>>81
グリーもグリーだよ
消費者庁にお墨付きで問題ないとか言って責任逃れ

まあ社長が日大卒を強調していないことが唯一の救いだろうけどね

85社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/03/11(日) 13:34:04
まともな日大OBは卒業して社会に出て、日大の組織から離れて大活躍する
そしてあれな日大の内部関係者は社会で活躍する日大OBの実績を
自分達のものであるかのようにふるまう

86社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/07/31(火) 23:23:00
最近では相棒シリーズをずっと撮り続けてる
橋本一氏、彼は映画監督で日芸卒だそうです

87社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/08/11(土) 08:27:34
相棒に出てる伊丹刑事も日芸だったな

88社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/08/20(月) 06:08:35
相棒のスピンオフで伊丹刑事が主役の映画をやるようだぞ!

相棒シリーズは面白いね

89社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/25(火) 14:08:14
プレジデントで掲載された事だがこれマジ?

>>学生数に触れたついでに注目したいのが日本大学だ
>>2012年社長ランキング4位、役員ランキング7位とともに順位を上げ、
>>その学生数は6万8千人と桁違いに多く、超マンモス大学

「日本大学出身者は学祖や校風からか、営業現場の指揮に優れており評価が高い。
100万人を超えるOBに中堅中小企業の経営者も多く、日本大学コネクションを生かして
営業成績を伸ばし、社内で引き上げられるケースが多い」

90社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/27(木) 12:32:03
実際、日大コネクションってのは存在している
三田閥のようなトップ間の協調体制には及ばないが・・・・
担当レベルではかなり恩恵を受けられるよ
ま、まともに仕事をしている奴に限るけどさw

91社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/27(木) 15:37:11
>>90
あんまやるとウザがられるので程々で良い
排他的でなく良い意味で緩い感じの交友会組織なら入りやすい

92社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/28(金) 08:44:03
医師会、薬学会、獣医学会、歯科学界

普通の大学じゃないような陣容ですから
それでいて経済界にも弱くない(というか完全に強い方のレベル)
うちを貶そうとする時は率データを強調するんだろね
でも有名大学はみんな拡大傾向が強いようですが

93社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/30(日) 09:02:44
電機業界、機械、金融、保険などはもうちょい就職者数を増やしたいね
パイが大きいからこの辺りに数多く採用されると就職に有利となる

94社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/09/30(日) 21:14:36
電機はこれから再編されるだろうから新しい閥を作るには良い時期ではある。
企業の統廃合で古い閥は潰されるだろうからね。

金融はどうなるか全くわからんが…
更なる再編が待っているのか?郵政の民間市場完全参入があればあり得るが。

95社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/10/01(月) 11:27:47
>>94
メガバンが三つしかない。三井住友、三菱、芙蓉グループと全て財閥の走り。
増えることはあってもこれ以上減らす事は国策上あり円と思われるがどうか?

仰る通り、これから何が起こるのか全く分からんからな

96社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/10/01(月) 23:43:05
金融に関しては現状維持が可能性としては一番有力。
増える事はないかな。

基本的に増えるときのパターンは業界の主力企業が枝分かれしていく場合。
でも今みたいな未曾有の不況時じゃ新しいビジネスチャンスも糞もないから新しい会社ぶちあげるのはムリ。
日本のメガ銀行グループさえ今のシェア保つのに精一杯だろうよ。

国策として考えても、最悪のパターンは「もう再編でも救えない」という状況に追い込まれること。
メガ銀行グループがシェア、競争力を失ったら日本の金融業界は死ぬ。
そうしたら今度は郵政(公的資金)で救済?国が死ぬ。

だから危険を察知したら弱体化する前に再編することも理屈としてはありえる。たとえ3メガ銀行グループであってもね。

ま、個人的な見解ね。

97社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2012/10/02(火) 14:41:59
>>96
非常に参考になりました。
公的資金注入でいくらでも金融は逃げ切れると思った自分が浅はかですね
多分、電機業界も今やソニーとパナソニックがくっつくとか一昔前なら嘲笑されそうな、
トンでも合併があっておかしくなさそうですが、金融も十分あり得ますな

98社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/15(金) 16:32:03
最新のプレジデントに掲載されてたが

「設立3年以内の社長」で日大は1位だった

「人数多いからだろ」と予定通りのツッコミがあるのは確実だが、
2位が早稲田でなく慶應であることから単純に学生数順でもない事が分かる
日大OBは社会に出てよく頑張ってる

そのOB、OGの頑張りに全力で砂掛けて既得権益維持に必死な日大本部がいけないわけで

99社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/15(金) 23:28:11
>>98
有名どころはGREEだけど、他にあったか?

100社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/16(土) 04:31:40
>>99
設立3年以内だから有名どころはどの大学もないんじゃない?

101社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/16(土) 05:45:23
>>98
ただ人数が多いだけでは社長にはなれないでしょ。
日大OBには生きる力というか逞しさを感じる。
自分も含めて。←ゴメン。ウソですw
専門知識が無い場合は、それはその道のスペシャリストに
どんどん聞いて理解すれば良い訳だし。社会生活はペーパーテストじゃないんだから。
生半可な知識しかないくせに「私は詳しいんだ」と言って
のこのこ福島第一原発の現場視察に行ったバ菅みたいな奴をトップに立たせてはいけない。
あれで自衛隊、米軍の出動を遅らせざるを得なくなり、その結果は皆さんのご承知の通り。

102社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/16(土) 09:42:12
>>101
スレチになるがあの時にホウ酸まいときゃ、廃炉にしたくない東電清水(天下り済み)と管じゃなければ・・

でも民主党は国民が選んだ政党だからしょうがない
日本国民に馬鹿が多かったってことだから、民主党に入れた奴は責任感じて当選だが、
それを止めることもできなかった俺にも責任の一端はあった

日大OBにこういった保身しか考えてない人材が出ない事を望む
まあ本部には大量にそういう連中が巣食っているようだが

103社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/20(水) 04:57:07

豊山高校 田中正勝先生が文部科学大臣優秀教員に選ばれました!
http://www.nihon-u.ac.jp/2013/02/555046/


これは素晴らしい、日大豊山には良い教員が居るようだね

104社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/23(土) 03:51:13
豊山がイマイチ人気ないのは、今時男子校だからじゃね?
もういい加減、豊山女子と統合したらどうだろう。
どうせ豊山の野球部は豊山女子に隣接するグラウンドまで
通って練習してるんだし。
学祖山田顕義が眠る護国寺のもとに、男子も女子も集え!

105社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/23(土) 04:17:32
膨張し過ぎの附属校の縮小にもなるしな。

106社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/23(土) 09:34:38
>>104
豊山共学化、良いね!
日大二も共学化して人気出たし
オードリーがネタにしてたな

107社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/23(土) 15:18:04
>>106
日大二は男子部、女子部に分かれていた時代でも人気高かったよ。
共学化で人気が高まったのは日大三と日大日吉かな。
オードリーの二人は日大二中で知り合ったんだよね。
春日は成績優秀で若林はイマイチ。
若林は定期試験前にいつも春日に勉強を教えてもらってたらしい。

108社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/02/23(土) 15:21:27
>>106
日大二は男子部、女子部に分かれていた時代でも人気高かったよ。
共学化で人気が高まったのは日大三と日大日吉かな。
オードリーの二人は日大二中で知り合ったんだよね。
春日は成績優秀で若林はイマイチ。
若林は定期試験前にいつも春日に勉強を教えてもらってたらしい。

109社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/03/03(日) 04:52:47
>>108
二高は同じ敷地内だったし、校名は「日本大学第二」で統一されてたしw

110社長数2万6085人で日本大学が29年連続トップ:2013/03/28(木) 04:38:41
今年の卒業式は「おくりびと」の脚本家の人が来てたな、凄いね

111社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/05(金) 07:40:41
OBでなくまだ院生の人だけど理工院生の竹内さんの、これって凄くね?
うちの人材のすさまじさが分かる

電気工学専攻の竹内嵩さんが電子情報通信学会の賞をダブル受賞しました
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/news/2013/03/25000906.html

112社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/06(土) 05:04:02
>>111
どうせ大学は旧帝レベル卒業とかのオチがついているんだろ?

113社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/06(土) 09:18:42
>>112
日大理工の電機工学科でそのまま院みたいですけど

114社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/07(日) 23:00:19
>>113
少数派の実力者というわけか。

こういった者は沢山いるのに上がまともでないと開花なんてできないだろう中での
非常に運が良い稀なケースだ。

って思ったが、専門業界内での知名に留まりそうだ。

115社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/07(日) 23:05:27
どの大学にも実力者ってのは少数ですよ
肝心なのはその人材をサポートできるかどうか

116sage:2013/04/08(月) 19:20:47
土木建築のイメージが強い日大理工の中で
こういうニュースは結構明るい材料じゃない?
今は理高文低の時代だし、
オープンキャンパスなんかでアピールすれば
学科、しいては学部の人気度アップにもつながるだろう。
今年の入試で医学部がかなり志願者伸ばしたけど
あれは多分天野先生効果ではないかと思うし。

117社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/09(火) 03:59:53
>>116
日大の役員構成だと建設系は確かに一番多いが、
ダントツと言うほどでもなく実態は全体の1割も居ないらしいぜ?
どっかのスレッドに役員分布の分析がしてあったな

118社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/14(日) 16:55:04
この前、OBが100万人を突破したらと思ったらもう106万人(笑
色々言われるが、社会に出たら結局は数が力だよ
戦前の東大も優秀なのもあるが人数的なもので他大学を圧倒していた
2位以下にダブルスコア近い人数差をつけてて各界に人材を送り込んだ

121管理人:2013/04/14(日) 19:37:48
このスレッドは日大OB,OGを語るスレッドであり
「良いか、悪いか」を議論するスレッドではありません

その手の議論は人気上昇スレッドでどうぞ

122社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/17(水) 00:19:38
>>118

100万超えって生存している現役卒業生はどれくらいいるんだろうね?

123社長数2万3402人で日本大学が30年連続トップ:2013/04/17(水) 08:01:01
>>122
社会の第一線で居る人だとその半分以下かもしれないな
創立100年を超えるような大学だと、どこも似たようなもんだと思われる

124日本大学の科研費、2年連続で10億の大台に:2013/08/23(金) 12:10:53
宇宙エレベーターのカンファレンスかな?
また理工学生が快挙を成し遂げたようで素晴らしい

126日本大学の科研費、2年連続で10億の大台に:2013/10/05(土) 16:22:02
色々言われるけど卒業してもっとも得する大学だ

OB数が多いというのは宝である
俺の学部は公務員の人がやたら多いが当然それだけでもなく、
医者はもちろん歯科医さん、薬剤師さん、獣医さんとも校友会で仲良くなれるし
写真家やデザイナーの人も来ていた
一番仲良くなった建築士さんとは俺のやってるアパート経営で相談したら、
トイレ風呂リフォームを格安でしてもらって非常に助かった

まあ、こんな学校は他に存在しない。日大OBの居ない業種なんてほぼ存在しないし、
全国津々浦にひしめいている。が、他のOBが強い大学のような自己顕示欲がない

127日本大学の科研費、2年連続で10億の大台に:2013/10/08(火) 04:09:15
>>126

その中の国際関係卒者はどれくらいの割合でいるんだろうね?

128日本大学の科研費、2年連続で10億の大台に:2013/10/08(火) 08:19:39
>>127
悪いけど国際関係は一人も知らないしポツンと一人で飲んでた人が居たけど職員さんかな
東京ドームでやる校友会でもOBが元気なのは理工、商、経済辺り。理由は知らんが理工と商が何か盛り上がってた
医、生資源も結構居た。人脈形成のためかお医者さん意外に来てたぞ(笑
法学部は人は多いが大人しくしめやかにやってたな。芸術はご察しの通り

130日本大学の科研費、2年連続で10億の大台に:2013/10/11(金) 19:28:27
>>128
何だかんだ言っても、それなりに実績残してる学部のobは
盛り上がるのかも知れないね。
後の理由は、体育会が盛んな学部とかかな?
法はおとなしいだろうね。
水道橋では「チャラの経済、オタクの法」なんて言われてた。

131祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/30(木) 04:07:44
私は日大OBではないが、取引先に日大OBの方が良く居るので言わせてもらおう

はっきり言ってあんたら得だ

建設業をはじめとするゼネコンが有名だが、
医学界や歯学界や薬学界や獣医学界など、
マジでどの業種でも日大OBは居る、居ない業種がマジでない

歌舞伎や歌人などの芸能方面でも多いね
こういうコネクションがあれば俺の仕事も少しは楽になれたのか・・とふと思う

132祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/30(木) 13:13:59
>>131
どこのOB?
一体何のために日大関係者でもないのにわざわざ辺境の掲示板を利用しているのか。

133祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/30(木) 19:12:27
>>132
やっぱリンクが貼られたらしく
日大関係者以外もここに来るようになったか、
荒らしでないんなら良いんじゃない?

134祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/30(木) 19:28:49
学歴版に貼られてたよ。
松浦も今年の躍進が面白くないらしく
ネガキャンに必死で散々荒らしまくってる。
マジで何とかならないかあの島田在住66歳の基地外クソジジイ。

135祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/31(金) 00:12:33
松浦孝治は寿命が来るのを待つしかないのかね。
たちの悪い老人ほど長生きするから侮れないがw

松浦は島田在住だっけ?
てっきり藤枝かと思っていたが…。

松浦も問題だが、日大ちゃんねる(本家)管理人の問題もあるよな。
正常な利用者は既に此処に移っているから今は実質的に本家はもぬけの殻。
本家がまだ利用されていた時は気づきにくかったが、今の様子を見ると管理人が積極的に日大の風評被害を作っている事が分かる。
風評被害をスルーしてるだけでなく、自作自演の工作活動をやっている模様。
スレ立て規制中でも糞スレが乱立するのもそのため。

一体何者なんだろうな、こいつは。
本家管理人は一度変わったらしいが、今の管理人の正体についてヒントはないのか?

136祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/01/31(金) 00:46:04
>>135
ちなみに仮日大法学部掲示板と管理を兼務している模様
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1241507639/81

138祈願!15年ぶりの志願者数10万人の大台達成へ:2014/02/04(火) 18:26:15
http://www.nihon-u.ac.jp/2014/01/613190/

オリンピック出場者に日大の卒業生一覧が載っているが
卒年のところが「出身」って扱いになっているのはどういうことだ?

しっかり調べろよ広報職員!

139特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/03/25(火) 15:35:30
今日、卒業式のようでしたね。おめでとうございます
1万7004人が卒業されていますが、
大学院、専門職学位、短期大学、通信など全部含めてますので、
学部卒業生は1万4千人強といったところ

昔は卒業生2万とか当たり前のような数字だったので、
日本大学も少しずつ縮小化を図っているのかと思います

140特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 05:16:46
週刊文春で「社長の大学出身」てやってた

この手の記事は高学歴礼賛なので、
「日大は中小ばかり!」(初めはどこも中小企業だろが)
「年商1000億以上や大企業は東大や高学歴ばかり!」

こんな風潮で記事を書くのが当たり前となっているが、
割と日大にも今までど比べると好意的に書かれてたな
ようやく矛盾に気づいたんかね、
ネットで何度も絞殺、分析を繰り返されてたので遅過ぎるけど

141特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 05:19:40
>>138
うちの職員に調べる気なんて1%もないぞ

日大の公務員数をプレジデントから聞かれた時も、
「知らね、結構居るんじゃね?」的な回答だったしな

142特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 19:34:28
文春って日大ネタ好きだよな

143特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 20:24:08
>>142
そういや総長選挙の様相もすっぱ抜いてたな

144特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 20:58:14
>>143
「カネと欲が舞う日大総長選挙!」って書き方だったねw
「白い巨塔」の教授選のリアル版かw

145特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/12(木) 23:46:50
内部の対立は醜い

146特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/13(金) 19:39:04
社長同士の交流を始めたのが3年位前の話で
今後はそれらの交流を利用した就職強化を本格化させる



こんな当たり前のことをつい最近やり始めたのか

147特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/14(土) 01:52:43
>>146
そりゃそうだよ。

団塊ジュニアのガキ世代に合わせて対策をしているんだ。
自分たちの身内に近い世代が社会人になったときのタイミングに
合わせて意図してやっているんだから新卒と既卒で差別を平然と行っている
しかも採用基準が不透明だから権力を持った馬鹿がやりたい放題

もうむちゃくちゃだ

148特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/15(日) 02:14:38
週刊文春の「社長の出身大学」てのを見てみた
あまり長いの貼っちゃいけないので簡易データにしときます

   社長数 簡易輩出率
日大 25,694  1,9
慶應 13,473  2,3
早大 12,435  1,3
明治 10,573  1,6
中央  9,686  1,8
法政  7,763  1,3
近大  6,960  1,6
同大  6,187  1,2
東海  6,062  1,5

2位・慶應の伸びが怖いですが日大の輩出率1,9も相当高いので、
この率の差なら人数で押し切れると思います
うちより輩出率の高い学校は、20位までで慶應しか存在しないので、
他の大学は脅威にならないと考えても良い

151特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/15(日) 10:21:18
これもかよ!
管理人さん悪いが149と150を消しといてくれ、スレ汚しすまん

社長数 総合ランキング ベスト10

  合計人数 輩出率 30未満 30代 40台 50代  60代  70代   
日本 25,694  1,9   17  431 2,513 6,740 10,699 4,203
慶應 13,473  2,3   22  370 1,164 2,817 -5,338 2,839
早大 12,435  1,3   13  308 1,339 2,635 -4,393 2,674
明治 10,573  1,6   -9  212 1,211 2,467 -3,345 2,547
中央 -9,686  1,8   -4  174 -,863 2,015 -3,527 2,414
法政 -7,763  1,3   -5  182 -,853 1,671 -2,695 1,956
近畿 -6,964  1,6   -7  206 1,024 2,456 -2,515 -,578
同大 -6,187  1,2   -2  131 -,651 1,502 -2,363 1,216
東海 -6,062  1,5   -2  189 1,187 2,228 -2,075 -,249
関西 -4,968  0,9   -6  126 -,554 1,178 -1,878 -,962

152特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/15(日) 20:22:03
地方公務員はずっと1位だし、
社長もダントツで多いし、

官・民と両方強い。日大を抜ける大学はそうそうないと思う
キャリア官僚や一流企業の社長になりたかったら、
東大をトップクラスで卒業するか30年、または40年我慢するしかない

153特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/16(月) 16:22:49
>>151
率で見ても結構良い方なんだ
公務員になる人間も他大より多いので、
それを省くと率的に更に上へ行く

154特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/17(火) 01:40:35
>>151
マイナスの数字ってどういうこと?

155特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/17(火) 03:41:33
>>154
桁が変わると数字がズレるから
それを補正するために入れたんでしょ

156特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/17(火) 05:16:46
>>151
(簡易)輩出率とは・・

卒業者数のうち、どれだけ社長になっているか?

つまり公務員になる人数は省いていない
公務員省いたら日大は率で上がるだろうが、
中央はそれ以上に上昇しそう

157特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/17(火) 06:01:52
東大も同じ理由
社長・簡易輩出率1,3は低いので、公務員などで抜ける人間が多い
とはいえ日大の社長数を「人数だけ」と馬鹿に出来る学校は、
精々、慶応と中央くらいしかないだろう

158特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/17(火) 11:04:45
あとは「日大の社長は中小企業ばかり(笑」という決まり文句

これについても反論あるなら頼む

159特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/21(土) 09:00:09
世の中の99,4%以上が中小企業
だから社長数が多くなればなるほど、
中小企業の割合が増えるのは当たり前
1企業に社長は1人しかなれませんから
ちなみに従業員だと大企業は正社員が多くなるので
中小企業7・大企業3くらいになります

160特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/21(土) 10:43:12
社長数が多い事への反論

→日大は人数が多いだけ(笑

昭和23年の大学卒業者数
東大 2572
京大 1816
早大 1456
慶大 1347
九大 701
明治 465
北大 434
東工 429
東北 361
阪大 354
東商 297
名大 184

東大や京大が70年代、80年代に強かったのは数が多かったからです
早慶が私学で抜きんでてたのは、数がこの二つだけ多かったからです
役員数が多いのは当たり前だよなーw

161特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/21(土) 10:48:36
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)

東京高商 141人
慶應義塾87人>早稲田70人>帝大法42人
神戸高商24人>帝大工23人>明治21人>長崎高商20人
山口高商18人>小樽高商13人>中央11人

残りは二桁
何の事は無い、戦前は旧帝官立が数で押してて
老舗企業であればあるほど、その学閥は色濃く残っており(商事、物産など)
戦後からは私学がマンモス化して数で押してるに過ぎない

特に一橋の「今の」民間就職の強さは東大が一橋吸収に失敗し、
東大が民間軽視の風潮があった時代に民間に大量に採用されていたのが原因となっている

一言で言うと人数だけ見ろ。それ見れば一目瞭然

162特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/06/21(土) 14:31:45
要するに今もある老舗企業に戦前から東京高商、帝大(官尊民卑だが)など、
数の力で学閥を固めたのが70年代、80年代まで続いてた

今も年商1000億以上だと東大社長数が1位(上場&100億以上は慶應1位、日大4位)
そんなの当たり前で、上の大学卒業者数に加え、
昔は国営だった国鉄、電電公社、電力、ガス、エネルギー、資源など、
全て国が金を出した企業(商社、金融、保険もそう)

もうお分かりですね。
文春で既報ですが、この手の東大社長はほとんどが天下り社長

163特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/07/07(月) 05:33:26
今週の週刊ポストだったか、
「役員の報酬ランキング」みたいのがあったけど、
日大はベスト20に3人入ってて最多だった(東大は2人)
役員報酬は株主に可決や否決されたりするものであって、
その仕事ぶりを正当に評価される額である
カシオ創業者の2人とエイベックスの松浦氏だった

凄いねえ
こんな偉大なOBに少しでも近づきたいものだ

164特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/07/07(月) 18:51:52
エイベックスの松浦が愛のエメラルド説

165特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/07/07(月) 23:07:40
>>164

は?

166特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/07/20(日) 23:57:34
日大医OBの天野篤氏について

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1365669390/702
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1365669390/703
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1365669390/705

167特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/08/15(金) 21:23:08
天野氏は凄いと思うが、瀬在が追い出したんだろ?
日大から出て今は順天堂の教授だしさ
手術の領域が似ているからって、
愛弟子のような印象操作をするのはどうか

168特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/08/18(月) 18:38:34
その天野氏も学生時代は真面目でなかった模様
それで今の自分があるとするならもう学校に通うこと自体

くだらないものになっているんだなと

169特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/08/23(土) 18:08:12
話題】富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」に声優ファン激怒
h ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1408783543/

何この酷い言われよう

170特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/08/23(土) 22:19:43
>>169
怒るような事でもないと思うが、オタクの人って特殊なの?
自分達がマイノリティである事を忘れてしまったか

171特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/08/30(土) 20:46:24
>>170
やっぱ客員でもいいから日大の教員に来て欲しいわ
絶対に刺激になる

172特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/09/03(水) 05:55:03
冨野の親父は日大新聞にも結構出てて、
そういった教員要請への反応は悪くないと思うが、
何しろあの年で、あそこまで現場に出て忙しい


でも気持ちは分かる

173特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/09/06(土) 00:15:51
都心移転先に イトヤマタワー の選択をわずかながら考えたことがあるのはココだけの話
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

174特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/09/15(月) 22:51:54
>>172

富野由悠季「アニメを作りたいなら、まずはアニメ見るのをやめて現実見なさい」

名言やね

175通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了:2014/09/16(火) 04:48:20
>>174
カイジ並みにグサッと来ますな
だから叩かれるのかな

176特許収入額が全大学2位で私大トップへ:2014/09/16(火) 15:21:59
>>175
矢立肇も人物だと思ってる奴らが多そうだしな

177通信教育が三崎町から市ヶ谷に移転完了:2014/11/15(土) 19:31:58
イトヤマタワーって大して高くないのね

178商 砧キャンパスに噴水が新しく登場:2015/04/09(木) 18:04:34
日本の一流企業の社長の学歴www

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/04/05(日) 19:50:05.524 ID:+caQVRC00.net
2015年3月22日 日本経済新聞『社長100人アンケート』より(合計145人)

1位 東大 34人
2位 慶應 25人
3位 京大 9人
4位 一橋 、早稲田 8人
6位 中央 7人
7位 阪大、同志社 5人
9位 東工、九大、関学 3人

横綱相撲の東大
さすがの慶應
安定の京大・一橋・阪大http://i.imgur.com/GUwTVg5.jpg

まさかの慶應にトリプルスコア負けの早稲田
大健闘の中央、同志社
以外に苦戦、後がない東工・九大・関学

こんなところか

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428231005/

179日芸提供のオンライン無料講座JMOOC 開講中:2015/04/17(金) 14:42:20
そういや日大を象徴するOBも建物もない
人気がいまいちなのは、この辺りにあるのかも

ノーベル賞受賞者、または総理大臣か

ハードル高い事には間違いない

180日芸提供のオンライン無料講座JMOOC 本日開講:2015/04/18(土) 22:51:30
>>179

重複学部でも保守的か革新型かで区別すればそれはそれで面白いのに
それもせず名も質も重複のままだったから叩かれる結果になったことも
奴らには理解できないらしい。

181下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/06/03(水) 15:14:56
古久根建設に日大卒の新社長誕生

古久根建設は、5月29日に開いた取締役会で、
新社長に鈴木眞一取締役副社長が就任する人事を内定した。
h ttp://www.kensetsunews.com/?p=48950

鈴木 眞一氏(すずき・しんいち)
1978年3月日大理工学部建築学科卒

182下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/06/07(日) 16:49:46
パウダーテック社長に佐藤氏

h ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14I0M_U5A510C1TJ1000/

佐藤 祐二氏(さとう・ゆうじ)79年(昭54年)日大院修了、
京葉ガス入社。82年パウダーテック入社、13年専務。東京都出身。61歳

183下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/06/16(火) 15:49:06
エクセル社長に大滝氏
h ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ23HMY_T20C15A4TJ1000/

大滝 伸明氏(おおたき・のぶあき)79年(昭54年)日大理工卒、
松下電送(現パナソニックシステムネットワークス)入社。
01年エクセル入社、06年取締役。11年常務。東京都出身。59歳


60歳前後で社長さんになる人が多いようです

184下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/06/16(火) 22:05:12
>>183
エクセルってあのマルチ商法のエクセルか?

185下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/06/17(水) 06:50:07
社長の数が日本一「日大OB」
ht tp://president.jp/articles/-/15282

褒め記事のようだけど「偏差値50の処世術」とか書かれて、
満足げに総長(現・学長)がコメントしてるようじゃ
低偏差値を正当化していると見られて仕方ない

186下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/08/04(火) 21:53:46
ガンダム原作者でOBの富野氏から最新のお言葉
※要約すると

「今のオタクはニセモノ   ビジネスに踊らされている」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438626480/

187下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/08/04(火) 22:12:18
>>186
市民権とったオタクなんてオタクじゃないさ
社会的に嫌われる存在であるからこそ、
そちら方面での価値があったし、本人達も自覚していた
今は芸人さんも単なるビジネスタレント
だからオタクに限った話ではない

188下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/08/20(木) 21:26:01
ガンダム原作者でOBの富野氏からの最新のお言葉

富野由悠季「××××もできない女に優しくする意味はない」 [997425587]
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1439971062/

※続きはご自身でご確認ください

18910月4日は日本大学の創立記念日です:2015/09/19(土) 19:49:49
参議院議長、山崎正昭さん(日大法卒)は災難でしたな
ようやく安保法案通ったようで一安心
これで安部総理を中心に、
日本政府も経済対策に本腰を入れられるはず

190下高井戸の副駅名「日本大学文理学部最寄り駅」へ:2015/09/25(金) 14:17:06
ゲーム脳とかで日大の医学博士とった奴がいたと思うけど

あれ嘘だよなやっぱり

https://twitter.com/Ymvus/status/646592739530805248?ref_src=twsrc^tfw
社畜マン
‏@Ymvus

今年85になった爺さん「俺がなんでボケないかわかった」
私「ほう」
爺さん「毎日ゲームやって頭使えばボケない」
私「なにやってんの?」
爺さん「トルネコ」
私「トルネコ」 pic.twitter.com/Wx7j5nuzxo
2015年9月23日 16:51

19110月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/03(土) 19:41:57
>>190
あれ、日大の身内が否定したからそれで終了

19210月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/07(水) 01:00:56
うちからノーベル賞を輩出するのは無理なんかな・・

19310月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/12(月) 23:38:35
阪神の和田監督が退任されるようです
在任中もAクラス常連で、CS突破も含めて好成績
阪神一筋で31年間は素直に凄い

長い間、お疲れ様でした

19410月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/13(火) 10:04:03
和田監督お疲れ様でした。
監督の実績がありましたら、また何処からかお声が掛かると思います。
まずはゆっくりと静養されてください。

19510月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/13(火) 22:01:16
BS日テレで天野氏が出てるぞ

見れる者はみておけ

19610月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/14(水) 07:46:22
天野先生は次の都知事選に出てよ(笑
あのハゲには余裕で勝てると思います

19710月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/14(水) 09:01:17

>あのハゲ ←←←ワロタww

19810月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/14(水) 10:05:38
あのハゲ、五輪やる気全くないでしょ?
イミフの訪韓とかやってるし。

19910月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/14(水) 12:23:55
あぁ、あの人はね(笑

スレに沿って言うと、あの手の人物が
日大OBじゃなくて本当に良かった

20010月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/14(水) 12:52:06
普通に、国際政治学者としてTVに出ていた頃は尊敬してたんだけどな〜

20110月4日は日本大学の創立記念日です:2015/10/29(木) 22:03:31
日大OBの真中監督が日本シリーズで敗退してしまいました
でも、ヤクルトも素晴らしい戦いぶりをしてくれたと思います

相手が悪すぎた(自分は鷹ファンですが)

202今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/02(火) 12:09:09
トレンディエンジェルのハゲネタで人気を集めている
「斎藤さんだぞ」が持ちネタの斎藤司さん

日大高ー日大商だったんですね!
俺と同い年なのにあそこまで毛髪が…w
オードリー春日さんと言い、お笑い好きとしては、
芸人さんが多くてホント嬉しい

203今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/02(火) 12:18:36
そういや日大新聞に掲載されてたな
OBでないが石破氏にインタビューに行った
日大新聞記者もグッジョブ

204今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/02(火) 15:06:24
>>203
何で石破にGJなんだ?

205今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/02(火) 15:17:54
>>204
一応、未来の総理候補ですし…
あんま印象よろしくないのかな

206今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/06(土) 20:50:31
トレエンの斎藤司さん高校は三校じゃなかった?
横浜北部の奈良中から進学したと思ったけど
三校卒も芸能人が多いからね
斉藤さんの中学時代3年間片思いだった美人女性は県立柿生西高校に進学ってTVに出てたね

207今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/14(日) 06:44:46
日本バイリーン社長に川村氏

川村 智氏(かわむら・さとし)81年(昭56年)日大法卒、
90年日本バイリーン入社。12年取締役、15年常務。千葉県出身。57歳

日大卒の新たな社長さんが、またまた誕生しております

208今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/22(月) 22:03:04
プリンスホテル社長に赤坂茂好氏  日大経卒  68歳


プリンスホテルとはまた…
しかも女社長とか凄いですね

209今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/27(土) 22:47:48
三浦印刷社長に 原 知己氏 日大法卒 58歳


人数の多さで片付けられるんだろうが、
それを差し引いても社長さんの輩出力は凄い

210今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/29(月) 15:59:40
630万回のテストに耐えた「IKEA」の椅子 
オードリー春日が「生放送」で壊し、ネット騒然
ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000007-jct-soci

↑ネット動画で見たけど、久しぶりに声出して笑ったw
オードリーが売れた時は「一発屋くさいなあ。」なんて思ってた自分が今では恥ずかしい。
春日は持ち前の体力で水泳の世界大会にも出場するし
お笑い以外でも何かと話題を提供する。
この男、やっぱりタダ者じゃないw

211今年から医学部もN方式1期に参加:2016/02/29(月) 17:15:56
>>210
ああ、俺も動画見て声出して笑ったよ
表向きは色々言われるだろうけど芸人さんだからね、
芸人としては満点の回答
イケアさんもそう目くじら立てんでしょう
というか、これで「破壊王・春日が乗っても壊れない椅子の開発を!」とか
プロジェクトX風にCMやればいい(笑

212今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/03(木) 21:59:14
三浦印刷社長  原 知己氏  日大法卒 58歳
八千代工業社長 山口 次郎氏 日大工卒 55歳


やはり社長になる人が多い、凄いな

213今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/06(日) 11:41:01
>>208
女社長?

214今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/09(水) 14:06:14
内田理央さんって美人女優さんは
日大鶴ヶ丘から日大法のようです
こんな色気のある美人が三崎町に居たのか・・・

215今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/09(水) 14:37:06
その方は卒業したからいいけど、
在学中の方は迷惑掛かる可能性があるので、
本人が公表してない限り、出来るだけ伏せた方が良さげ

216今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/09(水) 21:38:53
>>215
広末涼子さんが早稲田に入学した時、
一般学生のごく一部のバカが
無駄に騒いだ為に、広末さんは退学しちゃったもんな。

217今年から医学部もN方式1期に参加:2016/03/10(木) 01:31:59
>>216
どちらにしても学修はできなかったと思うよ
「早稲田中退」の肩書きだけとれればそれでも当時は充分だったわけだし

218生資源の獣医師国家試験・合格率が私大1位に:2016/03/25(金) 12:24:45
松屋フーズ社長  瓦葺 一利氏  日大商卒  40歳
クオール 社長  中村 敬氏   日大農獣医卒46歳


若手の40代社長が続々と

219生資源の獣医師国家試験・合格率が私大1位に:2016/03/25(金) 12:26:18
TOKAI社長に小栗氏
 
小栗 勝男氏(おぐり・かつお)82年(昭57年)日大経卒、
東海瓦斯(現TOKAI)入社。
11年常務、15年副社長、静岡県出身。57歳

220法学部・新五号館が3/18に竣工:2016/03/29(火) 13:50:21
>>218
バブル世代も結構がんばってるんだね。

221法学部・新五号館が3/18に竣工:2016/03/29(火) 16:12:29
昔から社長は強い
でも一流企業の役員だと学歴派閥があって、
いくら優秀でもなりにくい

222法学部・新五号館が3/18に竣工:2016/03/30(水) 00:59:45
>>221
総じて売り上げが国内では著しくなく
外資系に乗っ取られてる状態と因果関係あるってこと?

>>220
40歳前半代はどちらかというとギリギリ氷河期世代もいる
松屋は三色だから微妙

223創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/04/25(月) 09:40:46
今日の週刊現代見ると「ウラ金持ち」という特集があって
社長さんのランキングがあったけど
人数的なものを差し引いても日大はやっぱ多い

気になる方は一読あれ

224創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/04/28(木) 04:15:17
田谷社長に保科氏
 保科 匡邦氏(ほしな・まさくに)80年(昭55年)日大経卒、
81年田谷入社、93年取締役、13年副社長。静岡県出身。58歳

225創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 13:07:53
倉庫精練社長に    長高 昭夫氏   日大法卒  71歳
鳥羽洋行社長に    鳥羽 重良氏   日大理工卒 53歳
カナデン社長に     ,本橋 伸幸氏   日大理工卒 58歳
双葉電子工業社長に 高橋 和伸氏   日大経卒  58歳
群栄化学工業社長に 有田 喜一郎氏  日大院修了 45歳

226創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 13:21:37
上の世代も凄いけど今の40代、
50代の若手社長さんが元気
社長さんの平均年齢60歳くらいなのに凄いや

227創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 15:03:56
社長数は矢張り法と理工が群を抜いてるな

228創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 15:21:20
上場企業はやっぱ法と理工が強い
けど、非上場も合わせると商が1番多かったりする

229創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 16:52:27
あんまり個人情報載せるなよ
やるならイニシャルで表記で書き直せ

230創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 19:12:19
>>229
ん?上場企業の社長人事だぜ?
日経新聞ならヒラ取の名前まで出る事だよ。
差支えないと思うけどな。

231創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/16(月) 19:38:08
日経新聞に記載されてることなんだがね…(笑
文句ならそちらに言えばいい

232創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/17(火) 00:53:26
M浦とかも見ているからな日経みなくてもここをみていたらと考えると・・・

233創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/17(火) 03:13:33
>>232
ああそういう事か。
でもあいつの事いちいち気にするのも
馬鹿馬鹿しいな。

235創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/17(火) 10:01:30
>>232
そういう理由なら分かります
でも233さんと同じく、あんなの気にする必要もない

236創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/05/17(火) 10:08:57
どう考えてもあいつは日経に目を通すタマじゃないから
無断転載を平気でするだろうけど
気にし過ぎてたらキリがないもんね。

237創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/02(木) 14:10:20
コロワイドMD社長に高橋 尚也氏  日大文理卒 43歳


40代の若社長が続々誕生

238創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/06/13(月) 15:10:47
日本ビューホテル社長に遠藤氏 82年(昭57年)日大経卒

239創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/04(月) 08:22:59
来年にも結婚予定が…人質事件で死亡の岡村誠さん
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160703-00000008-ann-soci

日大大学院で交通システムを専攻し卒業、
国外で活躍してた立派なOBのようです
校友として、ご冥福をお祈りします

240創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 07:16:46
全国社長データ

日本大学 2万4,136
慶応大学 1万3,072
早稲田大 1万2,201
明治大学 0万9,893
中央大学 0万9,128

法政大学 0万7,242
近畿大学 0万6,247
東海大学 0万5,835
同志社大 0万5,807
関西大学 0万4,316
h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00010000-biz_shoko-bus_all

241創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 07:38:41
>>240
またこれは…(笑
お得意の「数だけ」とか日大を批判するやつか
数だけで決まるなら慶応>早稲田にならない、
でも、そこは一切無視するんだろう。ダブルスタンダードっすな

242創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 07:45:02
「日大の社長は、中小企業ばかり」もあるよw
h ttp://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chushoKigyouZentai9wari.pdf

99,7%が中小企業
従業者数も約7割、製造業付加価値額も53%で中小が多い
数多ければ、こちらが多くなるのは当たり前

243創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 12:59:07
マスコミや世間は日大がトップになる事が面白くないんだよw
だから何かと理由を付けてこき下ろす。
卒業生112万人ったって、これ、延べ人数じゃん!
112万もの人間が現役で働いてる訳じゃねえだろ!
だったら早慶は卒業生延べ何万いるんだよ?
どちらも昭和30年代までは日大よりも規模が大きなマンモス校でしたっけ??

244創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 15:50:13
>>240
第一、OB数で決まるなら、同レベルとされる早慶が早稲田>慶応でないとおかしい。
慶応の方は医(薬)学部もあって更に不利
早稲田70万?で、慶応40万?、正確に分からんが早稲田の方がかなり多いだろう
このOB数で慶応が勝ってるのは、何だと思ってんだろうか

245創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 16:31:30
>>243
>マスコミや世間は日大がトップになる事が面白くないんだよ

ここまで来ると病気だよな反日教団でもあるのだろうか?
40代や50代に多そう

247創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 17:00:44
まあ創〇や朝〇新聞が死ぬほど毛嫌いしてるのは周知の通り

248創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/19(火) 20:03:25
>>244
その通り。
んな事言ったら、ウチだって旧設の医学部、歯学に松戸歯、
獣医もあれば薬もあるんだけどw
それに卒業者数からすれば早稲田とか少なくね?
いや、明法中もだ。
立教はどこ?青学はどこ??って話になるわ。

249創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/20(水) 06:01:00
日大はもう少し、新聞、雑誌系への広告宣伝に力を入れるべき。
マスコミなんざ、偉そうな事言うけど、結局は「カネ」を出してくれる
ところにはヘイコラするんだからさ。
札束で両頬をぶったたいてやりゃいんだよ。
野球場や空港、駅に破廉恥な看板だして、年間数十億も使っているんだからさ。

日大も昔は多額の現金預金を担保に主要都市銀行には「日大枠」を設けさせていた。
だから、金融系にも強かった。日大OBは「使える」からメガバンク系に統一されても
一定量の採用枠は確保できている。

そういった芸当が出来る教職員が居なくなっている。

250創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/07/24(日) 23:20:05
メガバンクの採用者数が多いけど、
日大も多く採用していただけるように、
いろいろ策を講じるべきだわ
建設関係はそれが出来てるんだが‥

252創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/26(金) 15:59:46
原沢選手(柔道・銀メダリスト)
小堀選手(競泳・銅メダリスト)

この二人は法学部OBだったんだ
素晴らしいOBを持って幸せです
俺も頑張らねば

253創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/26(金) 20:01:19
土木建築関係っていっても理工だけができてるわけだから、
生産工や工も理工並みに就職良くしてほしい。

254創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/26(金) 20:23:31
生産は就職良いぞ。難易度の割にはお買い得。
まあ理工の受け皿感は否めないけどね。
理工は大体マーチ&四工大との併願だけど
生産は東京電大下位学部や千葉工大の併願って感じ。

255創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/26(金) 22:58:19
四工大でも都市大が落ち目になってきてるからうちも油断できない

256創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/28(日) 05:47:24
>>254
名称変更と理工と同じ千葉ってのがいいのか悪いのか
中堅どころで目立った工学系が少ない
神奈川にあればもう少し良かったかも

257創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/28(日) 23:52:10
>>254
理工学部に吸収されるかお隣の東邦大に高値で売ったほうがよろしいかと思いますが

258創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/29(月) 23:17:53
生産→偏差値低い、カリキュラム優良、就職優良、実学主義
国際→偏差値低い、カリキュラム最悪、就職最悪、伊豆学主義

この辺の違いかな。
地場産業の研究を何故国際学部がやらなきゃいかんの??
そんな老人趣味だから若者はどんどん離れていくし老害松浦が喜ぶんだよ

259創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/30(火) 03:12:39
工学部もロハスに特化した工学をウリにしているなら名称変更したほうがいい。
受験生はパッと見じゃそんなことわからねえし。
あくまで福島の工学部としか思われてない。
環境工学部とかに変更すればいいんじゃないかな。

260創立130周年記念キャッチフレーズ募集中:2016/08/30(火) 07:49:53
理工系は全入にならん限り、重複して構わない
生産はそれなりに学生集められてるそうだし

263管理人:2016/08/30(火) 10:38:38
ここはOB,OGを話題にするスレです
最近はスレッドタイトルからやや逸脱してますので、
移行をお願いします

【新学部】日本大学の人気を上昇させるには【2018年問題】Part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1429247214/l50

264祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/09/07(水) 14:22:17
名探偵コナンの作者、
青山先生って日大(芸術)なんだ

マジで知らんかった

265祝 「第39回 鳥人間コンテスト」11年ぶり優勝!!:2016/09/08(木) 04:55:53
小池里奈さんて人がキレイと思ったら、
佐野日から亜細亜なんですね‥

266130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 06:08:02
ケンブリッジさんのおかげで、
めっちゃ印象良くなった気がw
うちとしては非常にありがたい存在

267130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 07:59:54
>>266
五倫でのボルトとの並走は
おそらく一生忘れない!

268130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 08:21:50
>>267
あのバトンを受け取ったシーンはPCの壁紙にしてますわ

269130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 08:57:15
>>268
日本陸上チームのユニが
日大応援カラーと同じ桜色で
会場に参上したとき

270130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 09:01:40
>>269
それは鳥肌ものだなw

271130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/05(日) 09:01:51
>>269
間違えた。すまん。
陸上チームのユニが日大応援カラーと同じく桜色だった上に、
会場に参上した時のリレーメンバーによる
「侍ポーズ」も良かった!

272130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/26(日) 09:22:18
ももクロ・有安杏果が日芸を卒業!初の芸術学部長特別表彰も受賞!
htt p://www.hochi.co.jp/entertainment/20170326-OHT1T50048.html

人気グループ・ももクロのメンバー有安さん。卒業おめでとう!
単位一つも落とさなかったんだって、真面目で良い子なんだ
自分としては耳が痛いです

273130年の輝きと共に、未来を創る:2017/03/27(月) 15:09:31
空気読んで、誰も囃し立てたりしなかったんだって
有名人が居て、気付いても知らない振りで周囲を波立てない、
日大生は人間が出来てる
無関心なだけかもしれないけど、それでいい

274130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/05(水) 21:10:19
>>272
今日のNHKニュース首都圏版で取り上げていた!
有安杏果の出身地、埼玉県の東武東上線にモモクロ駅(期間限定)

https://www.daily.co.jp/gossip/2017/03/26/0010035898.shtml

275130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/05(水) 21:16:23
〈ももクロ〉有安杏果 1日駅長に 埼玉、富士見駅

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170405/k10010938151000.html

276130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/05(水) 22:29:32
>>274-275
良い子だね
さらなるご活躍を祈ってます

277130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/06(木) 20:20:49

来年の卒業式武道館でに単独歌・・・まではないだろうな

278130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/19(水) 21:13:57
TBSの柴田アナ

いつのまにか 法学部の教授になってた

279130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/20(木) 08:54:10
柴田さん、校友会で司会やってたから、
こっちとしてもうれしい

280130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/25(火) 17:47:02
>>278
ハングル語マスター必須が嫌になったとか?

281130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/26(水) 16:47:21
>>280
T豚Sは、そんな事してるの??意味ねーーw
あんな串おでんみたいな文字を学んだところで使い道なんて無いし、
何より極めて近い将来、あの民族は滅亡するよw
キタもミナミも。

282130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/27(木) 09:31:14
日本パーカライジング社長に佐藤氏

佐藤 乾太郎氏(さとう・けんたろう)71年(昭46年)
日大理工卒、日本パーカライジング入社。

283130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/27(木) 10:04:24
IDCフロンティア社長に志立氏
志立 正嗣氏(しだち・まさつぐ)91年(平3年)日大芸術卒、
凸版印刷入社。12年ヤフー執行役員。兵庫県出身。49歳

284130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/27(木) 11:08:08
近藤サトさんや、柴田さんが学内に来てくれたのはありがたい
結局最後はヒト。人が人を育てる。日大の財産はヒトだぜ
それも他大の追随を許さない多種多様な人材を擁する学校だ

285130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/27(木) 15:01:30
そういう事言うと日大に成りすました誰かが、
「人材が居なーい」て荒らしに来るから程々にな

286130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/27(木) 20:16:45
>>281
アナウンサーの安住の証言な

まあ大体察しはつくだろう

287130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/28(金) 02:49:34
>>284
マセガキだった俺は近藤サトさんに憧れたなあ。
彼女がまだ若かりし日に、バラエティー番組でスリットが結構深く入った
スカートを着て登場した時、
芸人司会者から「何か、今日のサトはスゴい格好してますね!」とツッコまれ、
女性アイドルからも「スゴく色っぽいです!」と褒められると、
彼女はスカートを押さえて「こんなトコ、誰も分からないと思ったのに…」と思いっ切り照れていましたw
いや、分かるっつーの!ww
それ以来、エロガキの俺はサトさんのファンになりましたww

288130年の輝きと共に、未来を創る:2017/04/28(金) 20:39:18
>>287
あの頃のフジテレビは良かったね、
日大卒も居て、プライドも高くなく楽しくてさ
今はもう駄目だな

289130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/03(水) 03:08:07
>>288
中井美穂さんも近藤サトさんも
フジが変な方向に行く前に退社して良かったよね。
中井さんは元スワローズの古田選手の奥さんだけど、
独身時代は確かフジの女子アナで一番人気があった。
サトさんみたいな知的美人はアナウンサーとしては良く見かけるけど、
中井さんはどっちかと言うとカワイイ系で、しかもドジっ娘だったw

290130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/03(水) 08:47:16
>>289
倉田さんだったか
まだフジにも日大OBがちょこちょこ居るけど

291130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/08(月) 23:43:10
>>289

方向とかより規模のデカイところに残っていた方がこの国内では正解になるけどな

292130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/09(火) 13:18:02
>>291
でも、西暦2000年中半以降のフジは最低の韓流ゴリ押しをし始めたからな。
需要もないのに、目覚ましテレビで次々と韓流スターを紹介したり
昼間や夕方に韓流ドラマを放送したり…
フィギアスケートの報道特集では、「浅田真央とキムヨナが出演」とかテレビ欄で銘打っていたのに
浅田は撮り溜めしたビデオの使い回しを流しただけ。
キムヨナとは、スタジオに設けられたバカでかいスクリーンにライブインタビュー中継ww
女子アナも「わあ。本物だあww」と胸をときめかせる始末。
で、浅田がキムヨナに勝った大会後には、
「貴方はコケたのに、何で優勝できたの?」なんて質問されてた。

こんなTV局に未来はないよ。さようならフジテレビ。

293130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/12(金) 21:05:22
>>291
でも女子アナで局に残ってる人って殆ど居ないよ

294130年の輝きと共に、未来を創る:2017/05/18(木) 00:47:13
>>293

寄生先が別に決まったらそっちへ移る
逆に扶養者がATMの機能を失ったらまた元の場所に戻る

女子アナみたいな性格の奴は特にそうだ

295130年の輝きと共に、未来を創る:2017/06/12(月) 03:59:50
平野美宇さんをスポ科に欲しいね
一応、声をかけておこう
うちは卓球も強いはず、これから人気競技になるだろう

296130年の輝きと共に、未来を創る:2017/06/12(月) 09:37:19
スポーツ日大などと嘯いているが、誰ひとり日大を選んでいない。
各球場に年間数億円かけて恥晒しな看板を設置する。
仲介者に1人あたり数百万円の手数料を払ってプロ外国人を買ってくる。

水泳の萩野、瀬戸。体操の内村、白井。陸上短距離の桐生等々。
みんな日大を選ばない。進学先の対象にすらならない。

日大で唯一のアスリート奨学金。
年間対象者20人の狭き門、対象者に女相撲選手を選ぶなど等々

「スポーツ日大」ネーミングも陳腐だし、実態も伴わない。
世間一般の嘲笑の的になっている。

297130年の輝きと共に、未来を創る:2017/06/12(月) 18:26:55

危機管理やスポーツ科学部あたりは即戦力とやらの実学育成に特化したものだとすれば
4年でなくどんなに遅くても3年半で卒業要件満たすのは当たり前のはずだよな?

298130年の輝きと共に、未来を創る:2017/07/17(月) 09:10:39
ゲームカード・ジョイコホールディングス社長に蒔田氏
蒔田 穂高氏(まきた・ほたか)88年(昭63年)日大院修了、カシオ計算機入社。

299130年の輝きと共に、未来を創る:2017/07/17(月) 09:14:09
東光電気工事社長に青木氏
青木 宏明氏(あおき・ひろあき)77年(昭52年)日大理工卒、
東光電気工事入社。15年専務。埼玉県出身。63歳


東光電気って、もしかしてあそこか?
法・経済の人ならお馴染みですよね
理工は建設だけでなく、電気でも強いですか

300130年の輝きと共に、未来を創る:2017/07/17(月) 14:47:23
>>299
日大理工は確か、土木、建築、機械、電気の4学科から始まったと記憶してる。

301130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/01(火) 22:40:40
>>1
お笑いコンビ「オードリー」の春日俊彰(38)が東京大学受験に挑戦する前代未聞の企画「春日の東大受験」が、27日放送の日本テレビ系バラエティー「得する人損する人」(毎週木曜午後7時〜)でいよいよスタートする。

 第1回となる今回は、春日の現在の学力を知るために昨年のセンター試験を使ってテストする様子を放送。
 ほとんどの科目で東大受験には程遠い実力と分かる一方、偏差値35の生徒を現役合格させた経験を持つ有名進学塾講師・時田啓光氏に「この力があればなんとか(東大合格に)救いかなと思います」と言わしめる、春日の驚きの能力も判明するという。

 番組では今後、春日が“脳に効く得ワザ”を駆使して合格を目指す姿を追っていく。

http://www.news24.jp/articles/2017/07/26/08367951.html

302130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/16(水) 01:02:05
労省幹部の女性、刺され死亡…弟を逮捕 2017年08月12日 13時42分

 12日午前5時25分頃、東京都港区高輪のマンション一室で、住人から「人が刺された」と110番があった。

 警視庁高輪署員が駆けつけたところ、厚生労働省関東信越厚生局長の北島智子さん(56)(東京都港区高輪)が腹を刺され、倒れていた。北島さんは病院に搬送されたが、出血性ショックで死亡した。
 同署は、現場にいたこの部屋の住人で北島さんの弟(52)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、容疑を殺人に切り替えて調べている。

 発表では、弟は北島さんの腹などを包丁で刺し、殺害しようとした疑い。調べに対し「私がやりました」と容疑を認めている。精神科に通院中で、同署は刑事責任能力について調べる。

 現場は、都営地下鉄浅草線泉岳寺駅の北西約200メートルの住宅街にあるマンション7階の一室。北島さんのそばに血の付いた包丁が落ちていた。北島さんは弟の家を訪れていたという。

2017年08月12日 13時42分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

この人、日大医の卒業生だったんだな

御冥福を

303130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/16(水) 01:06:01
<第42回 にいがた未来塾 ご案内>

kitajimaゲスト講師・新潟県副知事  北島 智子 氏

テーマ・「危機にある医療、その未来を考える」
[ 講師プロフィール ]

出身地:東京都

昭和61年3月 日本大学医学部卒業

昭和61年6月 埼玉県入庁
昭和63年7月 厚生省入省
平成 3年7月 厚生省大臣官房統計情報部衛生統計課課長補佐
    4年7月 文部省体育局学校健康教育課専門員
    6年7月 山梨県厚生部健康増進課長
    9年4月 厚生省児童家庭局母子保健課課長補佐
   11年8月 青森県健康福祉部次長
   13年4月 青森県健康福祉部長
   14年4月 厚生労働省医政局指導課医療計画推進指導官
   16年7月 厚生労働省医政局総務課医療安全推進官(医療安全推進室長兼職)
   17年8月 厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課新開発食品保健対策長
   18年9月 国立感染症研究所企画調整主幹
   20年7月 国立国際医療センター国際医療協力局長
   22年4月 独立行政法人国立国際医療研究センター国際医療協力部長
   23年4月 新潟県副知事
http://www.niigata-miraijuku.jp/archives/933

304130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/16(水) 11:07:03
>>302-303
ご冥福をお祈りします

305130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/21(月) 09:46:41
鉄人化計画社長に岡崎氏

岡崎太輔氏(おかざき・だいすけ)94年(平6年)日大法卒、
東京都民銀行入行。00年カルチュア・コンビニエンス・クラブ入社。
神奈川出身。46歳

306130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/29(火) 02:58:53
吉谷彩子て、日芸OGなんだな。

307130年の輝きと共に、未来を創る:2017/08/29(火) 08:18:04
公表してない人も居るでな
そういうのに興味ない人とか

308130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/08(金) 15:58:40
作家や漫画家とかでも
公表してない人って沢山いるそうだよ。
正直、こうした自由業なんてセンスと才能の問題だから
学歴は関係ないんだろうな。

309130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/10(日) 08:52:55
「えな」か「るか」か忘れたけどグラドルだったか、
その人もうちらしい。学部は言わん

310130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/28(木) 01:45:59
「将棋めし」見てる?

311130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/28(木) 08:54:01
>>310
どしたん?このスレに沿って言うなら、
日大OBが出てんの?

312130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/28(木) 17:49:22
>>311
だーりお

313130年の輝きと共に、未来を創る:2017/09/29(金) 08:57:54
>>312
内田理央さんですか
キレイなグラドルとして話題になってる

314130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/03(火) 14:27:41
「内田理央 ふんどし」
でググレ。

日鶴→日法

315130年の輝きと共に、未来を創る:2017/10/03(火) 15:39:54
鶴が丘は最近、甲子園にも行ってた
都内の正式だけあって日大OBが大喜び(笑

316130年の輝きと共に、未来を創る:2017/12/07(木) 19:44:55
薬 マツキヨ奨学金授与給付 対象者の6人を決定
http://www.nu-press.net/archives/article003889.html

素晴らしい
マツキヨってうちのOBで有名
自分もこういう人に続ける人材でありたい

317130年の輝きと共に、未来を創る:2018/02/20(火) 15:14:47
アサヒ飲料販売社長に相生氏
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26957880V10C18A2TJ1000/

相生氏は日大法出身で
55歳と若手の社長です、
さらなるご活躍を祈ります

318130年の輝きと共に、未来を創る:2018/02/20(火) 15:18:37
西華産業社長に桜井昭彦氏
ht tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26752820Z00C18A2TJ1000/

もういっちょ日大法、
桜井さんも50代!若社長が多くていいね

319130年の輝きと共に、未来を創る:2018/02/20(火) 15:25:13
ファミリー社長に湯浅茂弘氏
htt ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26370050R30C18A1916M00/

新校舎を作って大人気の日大経済も!
湯浅氏は何と40代で社長になってます、凄いなぁ

320130年の輝きと共に、未来を創る:2018/02/20(火) 15:28:04
ヤマトホームコンビニエンス社長に和田誠氏
htt ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO26337540Q8A130C1916M00/

日大藤沢高校から社長に!
付属校から直接就職して社長とは絶句
日大OBでカウントしていいよね(笑

321130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/10(土) 23:55:00
アナザースカイ見た?

黒島結菜

日本大学芸術学部写真学科在学中

322130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/11(日) 03:38:56
>>321
それは言っていいの?
でもテレビで公表しちゃってるならしょうがないw
日大生の皆さんは、有名人が居るからと囃し立てたりしない
良識ある学生さんが多いと思うのでももクロの人と同じように、
出来るだけフツーに扱ってください

323130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/11(日) 10:43:57
>>322
芸術学部現役生で既に有名人ってパターンは
珍しい事じゃないので
大丈夫でしょう。

324130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/11(日) 11:49:37
>>323
そうだといいんだが
芸術生の良心に期待するしかない

325130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/26(月) 01:02:13
大原櫻子さんが日本大学芸術学部を卒業

映画学科演技コースだったようだね

おめでとうございます

326130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/26(月) 07:57:06
>>325
凄い美人だった
良い意味で一癖も二癖もある日芸だと
ああいう人でも溶け込めるんか

327130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/26(月) 09:55:35
大原櫻子、日本大学藝術学部卒業を報告 「知識と仲間は一生の宝」
h ttp://news.livedoor.com/article/detail/14482488/

もう卒業したから貼っても大丈夫だよな
それにしても良い事言うね

328130年の輝きと共に、未来を創る:2018/03/27(火) 07:56:35
有名人の方はその身体を使って
お仕事して報酬を得ているから立派な社会人、
勉強と仕事の両立なんてさぞ難しいのだろう
普通の学生さんでも留年する人が居るのに4年で卒業なんて凄い
そして、今年も1万6千人を超える学生さんが
桜門から羽ばたいてます、ご卒業おめでとうございます

329130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/14(土) 11:26:55
JDI社長に月崎氏就任へ
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28711160Y8A320C1TJ1000/
月崎 義幸氏(つきざき・よしゆき)84年(昭59年)日大院理工学研究科修了、日立製作所入社。

日大がバンバン来るのは、この世代から

330130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/14(土) 11:32:09
積和不動産中国社長に大谷氏
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28444730S8A320C1TJ1000/
大谷 修氏(おおたに・おさむ)76年(昭51年)日大商卒、積水ハウス入社

やはり商も実績面で強い

331130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/14(土) 11:36:25
新日本瓦斯社長に吉田聡氏
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO28175710V10C18A3TJ1000/
吉田 聡氏(よしだ・さとし)78年(昭53年)日大生産工学卒、日本瀝青工業入社。

生産出身はほぼ初めてか、これは意外

332130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/14(土) 11:42:53
TOKAIコミュニケーションズ社長に福田氏
h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27869060Y8A300C1TJ1000/
福田 安広氏(ふくだ・やすひろ) 80年(昭55年)日大法卒、東海瓦斯(現TOKAI)入社。

今回は結構多い、各学部から社長が誕生して非常に喜ばしい

333130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/14(土) 11:48:04
富士通アドバンストエンジニアリング社長に林氏
ht tps://www.nikkei.com/article/DGXMZO27628290S8A300C1TJ1000/
林 恒雄氏(はやし・つねお)88年(昭63年)日大法卒、富士通入社。

やはり日大法強し

334130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/16(月) 09:32:58
小平智がプレーオフ制し日本人史上5人目の米ツアー制覇!

おめでとうございます

335130年の輝きと共に、未来を創る:2018/04/16(月) 10:25:45
>>334
おめ!日大ゴルフ部かな
中途退学ってのが気になるけど

336130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/10(月) 01:27:46
堀川未来夢選手

日本ツアー選手権でツアー初優勝!

おめでとうございます。

337130年の輝きと共に、未来を創る:2019/06/28(金) 21:54:55
2019年6月28日 16:01:18 : 0AVa0IcJ36 : ckdOLnZ4ZWRzclk

>10人は確実に立てる(山本太郎『れいわ新選組』代表)

『れいわ新選組』から立候補する残りの参議院議員 候補者の内の二人は、政治団体「山本太郎となかまたち」代表の中田安彦さんと、
「山本太郎となかまたち」元代表の岡田哲扶さん、ではないだろうか。

◆ 岡田哲扶

日本大学法学部政治経済学科卒業。喜納昌吉さんの秘書を経て、2012年衆議院選では山本太郎現参議院議員をサポート、
2013年の山本太郎・三宅洋平の選挙対策本部長、選挙フェスのオーガナイザー。政治団体「山本太郎となかまたち」の元代表。

2015年4月に世田谷区議選に立候補するが2509票で落選。2015年9月に世田谷に沖縄そば『岡てつ』を開店、2017年8月に沖縄そば
『岡てつ』を閉店。2017年9月まで日本アーティスト有意識者会議(NAU)事務局長

市民メディア放送局 h ttps://shiminmedia.com/person/1094

338130年の輝きと共に、未来を創る:2020/04/29(水) 17:47:25
日大の歴史見たけど面白い
日本法律学校の法律科の次に出来たのが政治科と商科

商科→経済学科→経済学部で独立
歯科→専門部医学科→医学部として成立

今の機関学部はほぼ戦前誕生(農獣医は戦中)
戦前と戦後を分けるなら、戦中も戦前ということでw

339130年の輝きと共に、未来を創る:2020/04/29(水) 18:01:52
日大法学部政治経済は大量に政治家を輩出している異常な学科
法学部の規模に比べて輩出している量が規格外に多い

法学部だけで他大学の大学全体の何倍も出している

340130年の輝きと共に、未来を創る:2020/04/30(木) 07:01:30
>>339
もっとアピールしてほしい、
来年から絶対に厳しくなる、

341130年の輝きと共に、未来を創る:2021/02/07(日) 15:12:28
■創業者の出身大学
東大→リクルート、ミクシィ、すき家、マネックス証券、ライブドア
京大→ニコニコ動画、ライフネット生命、グロービス
東工→ぐるなび、コインチェック
一橋→楽天、松井証券

東北大→ワコム 名大→ニチコン 九大→Synnex 神戸大→フューチャー 
千葉大→代々木アニメーション学院 広島大→加計学園

早稲田→ソニー、サムスン、ユニクロ、Nintendo、西武、ロッテ、イオン、TDK、ANA、ベネッセ、ポーラ、伊藤園、メルカリ
慶應→派遣型風俗店「ゆるめろでぃ」、ドンキホーテ、sbi証券、クックパッド
日大→ミサワホーム、モスバーガー、グリー、光通信

明治→ワタミ、RIZAP 青学→サイバーエージェント 法政→マルハン 中央→大塚商会
同志社→TSUTAYA 関西学院→サイバード 立命館→ローム 関西大学→オービック、パソナ

342130年の輝きと共に、未来を創る:2021/06/03(木) 09:30:00
最新の社長数の話題あったね、
データ作って貼りたいけど、
あの高卒荒らしにコピペされるだけなら
やらない方が良い?意見求む

343130年の輝きと共に、未来を創る:2021/06/04(金) 23:00:26
>>341
WMHが如何に極左かよく分かるデータですね。
20〜30年前はそれぞれ革マル、革労協、中核派の魔窟でしたからね。
ℍは学長がTBSの「関口宏のサイテーモーニング」の準レギュラーですし、
当該学長は、キタのミサイルを「あれはミサイルではないです。ロケット発射の実験です」と、
ぬけぬけと言い放った脳内お花畑の基地ですよ。
日大が社長数№1、公務員者数№1、国会議員数№5なんて記事が出たら散々ブっ叩くのも、この辺りの関係者。
「文句があるなら日大を抜かしてごらんなさい」と言いたいですねw

344130年の輝きと共に、未来を創る:2021/06/06(日) 17:06:50
>>342
あくまで一意見だけど、データコピペはしない方が良いでしょうね。
本家掲示板(皮肉を込めての蔑称)にそのままデータコピペされたり、
酷い時には当該掲示板、当該スレまでリンク先を貼り付けて、
本家利用者を誘導させるから。詰まり場が荒れてしまう。
本家は本部&地方&スポーツ利権に群がるハイエナ集団の為の掲示板。
ココは真に日大の将来を憂い、それらを駆逐する為の掲示板だと思っています。

345130年の輝きと共に、未来を創る:2021/06/07(月) 15:38:07
>>344
分かりました
h ttps://www.sn-hoki.co.jp/articles/article788410/

創業社長1位のうちは安心かな

346130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/09(木) 23:57:54
日大に関する面白い本が出てた
その感想や私見をこのスレに書き込みたいが、
OB,OGを語るスレなのでダメだろうか、
大学の歴史について語るスレはないのだろうか

347130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 11:47:58
>>346
雑談スレなら良いのでは?

348130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 13:10:14
TBS元アナウンサー升田尚宏さんが急死 55歳 自宅で倒れ帰らぬ人に

TBS社員で元アナウンサーの升田尚宏(ますだ・なおひろ)さんが9日に急死したことが分かった。55歳。愛媛県出身。
関係者によると、9日朝に自宅で倒れ、帰らぬ人となった。

升田さんは日大卒業後の1989年、NHKに入局。5年間勤務した後、94年にTBSに中途入社した。
スポーツ中継を中心に活躍したほか、報道局にも在籍。2001年の米中枢同時テロ後には、
パキスタンのイスラマバード支局に特派員として派遣された。 
17年にアナウンスセンターを離れており、現在は財務戦略局で勤務。
17年以降もTBSラジオ「木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき」の人気コーナー「おぎやはぎ批評」のナレーションを担当していた。

h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cdf9d30a3534d5c3ffbb34fee93d387ac69fab25

55歳…。早過ぎますね。升田尚宏さんのご冥福をお祈りいたします。

349130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 15:12:35
今はTbs.にはOBのアナウンサーはいないな

350130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 16:43:49
>>349
昔は小島一慶氏、松宮一彦氏、出光ケイ氏、柴田秀一氏(現法学部新聞学科教授)
等か居ましたね。

351130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 18:20:39
どのテレビ局にも言える事ですが「アナウンサーはバイリンガルでなければ」という風潮になり、
某四谷大学の女子アナが矢鱈と増えました。
しかし、幾らバイリンガルでも日本語がマトモに喋れないアナウンサーが増えましたね(^_^;)。
「団塊の世代」を「だん⚫️んの世代」と平気で読んだり、
「訃報」を「とほう」と読んだりww

352130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/10(金) 22:46:07
うちもアナウンサーが多かったんですが、
脚光浴びるようになって一気に他大が押し寄せました

353130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/11(土) 09:06:19
>>351
某四谷さんとこの受付って個人的な感想になるけど、感じ悪かった………。
今はどうか知らんけど。

>>352
あれだなwコミュニティの一生みたいな流れだなw

354130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/12(日) 15:31:29
今はテレビ局なんて大学生就職先人気ランキングベスト50にも入らない
不人気斜陽産業だしね。
2年位前だったか、トップのテレ東が51位だった記憶がある。
テレビの凋落もテレ東の大躍進も、昔じゃ考えられなかったけど
テレ東の公式ネット配信の報道内容観てると、事実を淡々と伝えていて一番スッキリしてる。
どこぞのキャスターだの評論家だの著名人だのの、私見なんて要らないんだよ。
事実を忠実に伝えて、あとは各々の視聴者の判断に任せれば良い事だ。
新聞テレビというオールドマスメディアが、今の今までどれだけミスリードしてきたか知れやしない。
もうテレビなんて10年以上見てないけど、何ら不自由してないし。

355130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/12(日) 15:41:35
TV局の社屋はやたらとデカいけど、スタジオは有り余ってるらしいじゃん。
同じ番組を収録するにしても、以前とは違ってスタジオの半分しか使わないとか。
セットもどんどんチャチになってるみたいだし。
どうでも良いけどフジテレビの「笑っていいとも!」で使ってたスタジオアルタってまだあるの??(笑)
一時は新宿東口の名物の一つだったけどw

356130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/12(日) 22:50:39
うちは制作会社の方に入ってる人が多いね
テレビ局自体に志望する人が減った

357130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/13(月) 10:32:17
フジも中井美穂氏や近藤サト氏など美人アナが居たね。
両氏共に鹿内氏(春雄、宏明)時代に入社し、
日枝がトップになる前に退社してる(日枝時代からフジの凋落が始まった)。

358130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/13(月) 10:44:36
あの頃のフジは良かったねえ、
昔をしみじみ語られるようじゃ
テレビは役割は終了した

359130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/15(水) 12:04:09
新社長

新日本建物 近藤学氏(理工)
バローホールディングス 横山悟氏(文理)
ザ・パック 山下英昭氏(法)
東海運   松井 伸介氏(経済)
東急ストア 大堀 左千夫氏(文理)
アネスト岩田 深瀬 真一氏(生産)
トーヨーカネツ 大和田 能史氏(生産)
日本道路    石井 敏行氏(理工)
マブチモーター 谷口 真一氏(理工)

360130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/15(水) 12:30:13
新社長

インフォネット 日下部 拓也氏(商)
マーチャント・バンカーズ 小貫 英樹氏(理工)
トリプルワン  佐川 達也氏(工)
東洋熱工業   谷口 昌伸氏(理工)
ナカボーテック 木村 浩氏(理工)
メディキット  景山 洋二氏(農獣医)
歌舞伎座    安孫子 正氏(院)
東海澱粉    葉山 裕氏(経済)
サイボー    飯塚 栄一氏(生産)
横河ソリューションS 八橋 弘昌氏(商)

361130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/15(水) 13:00:55
新社長

日新製糖   大久保 亮氏(商)
石福金属興業 古宮 基成氏(芸術)
トーイン   高橋 太氏(農獣医)
小野測器   大越 祐史氏(理工)
アルファ   塚野 哲幸氏(工)
理研計器   小谷野 純一氏(生産)
ティビシィ・スキャット 長島 秀夫氏(文理)
東陽テクニカ 高野 俊也氏(生産)

362130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/16(木) 16:18:20
京田選手が一軍復帰だってさ。
良かったな。

363130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/16(木) 18:11:46
>>362
それは朗報。
しかし京田や赤星といったスター選手が居ない現在の日大が、
最終週で連勝して5勝7敗勝ち点2で青学中大と並び、
東都史上初の3つ巴も順位決定戦にまで持ち込んだのは大したものです。
しかし神宮第1Rでは3校共に1勝1敗で決着が付かず、
上尾第2Rで日大の第5位に決定し、最下位回避と共に入れ替え戦も回避出来ました。
これも素直に凄い事だと思います。
今年の日大硬式野球部のスローガンは「執念」。
まさに「執念」で勝ち取った1部リーグ残留です。
またコロナ禍で大激減した日大吹奏楽も、春季リーグでは応援に行けるメンバーが
約5〜6名程度しか居ませんでしたが、この6月に新メンバーが多数加入して、
全盛期の約半数くらいの人材が集まりました!(^^)!
秋のリーグ戦では、ディッパーズと共に、華やかな応援をしてくれる事でしょう!

364130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/16(木) 19:28:52
>>362
OBだし頑張ってほしい

365130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/26(日) 14:42:47
日本大学芸術学部放送学科出身で、元フジテレビアナウンサーだった近藤サトさんの記事です。
現役時代は「朗読研究会」に所属されてたようです!(^^)!
自分にも分かりますが、あの頃はバブル全盛期で、あの頃の日本こそ異常でしたね。
自分もオール日大の文化部(と言っても、やってる事は超体育会系でした。今は学部分裂してしまいました)。
自分が日大現役性の頃のバブル期の日本は個人的には余り良い時代ではなかったですね。


近藤サト バブル期ディスコでナンパされた意外過去「ワンレンボディコンで夜の六本木へ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9261dc5b2d3058f5cb92b4c598644e22dfdecd57?page=1

366130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/27(月) 01:55:47
良い記事だな
1億の土地が15億になった時代ですか
私大バブル期も酷かったです

367130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/28(火) 22:07:56
女性が日大理事にゾクゾク入ってるようです、
林真理子理事長の意向と良化が早くも発揮
法学部校友会長も女性がトップに、喜ばしい事です

368130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/29(水) 00:39:11
医学科とかにクォータ制導入とかのオチならギャグ以外の何者でもないけどな

369130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/29(水) 12:02:38
>>367
豊山女子の校長が理事になる事は良い事だ。
今はどこもかしこも、生き残りと人気取りの為に平成初期以降、
男女共学化の流れとなったが、
男女別学需要も一定数あり、無くなった訳ではない。
昨今の日大豊山人気を見れば明らか。
日大豊山は以前から高大連携教育も実施しており、
豊山女子もこれを機に高大連携を更に高めていけば、人気も高まると思われる。

要は正付属のメリットを活かしていくって事やね。

370130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/29(水) 13:04:52
都内で言えば
正付属と言っても櫻丘は文理付設、鶴ケ丘は生物資源付設だからね。
日大直轄付属は豊山と豊山女子のみ。
その辺の強みを活かしてほしい。
後は戦後のGHQによる財閥解体のような形で大学とは別法人となった
日大一、日大二、日大三のナンバースクール。
そして、かつては堀越学園や明大中野学園定時制(現在は廃止)と同様、
数々の芸能人向けの学校だった別法人の目黒日大学園。

371130年の輝きと共に、未来を創る:2022/06/29(水) 13:21:42
>>368
この人は芸術なので、その辺りは分かってるはず
尖ってた方が上手く行く学部(芸、医、生資源など)はそのままにする
これらは学部の自治を認める、その代わり他の学部は全て統合する
OBの俺はそれで異存なし、1学部が独立採算制でやる限界が来てる

372130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/01(金) 14:10:32
女性理事の件は良いね(o^-^o)!

373130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/01(金) 15:46:55
副学長
https://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/board/sub_president/#an01

法と医の人だね
法学部の検察庁の人が居て一安心

374130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/09(土) 16:06:14
特技監督の中野昭慶さんが死去 「日本沈没」「ゴジラ」の特撮

1973年公開の映画「日本沈没」や、映画「ゴジラ」シリーズなどの特撮を担当した特技監督の中野昭慶(なかの・てるよし)さんが
6月27日、敗血症のため死去した。86歳。旧満州(現中国東北部)生まれ。葬儀は家族で行った。
 終戦後の46年に日本に引き揚げた。日大を卒業後、59年に東宝入社。東宝で特撮映画を手がけていた円谷英二監督の下で技術を学び、
69年「クレージーの大爆発」で特殊技術の監督としてデビュー。小松左京さんのSF小説を実写化した「日本沈没」や73年の「人間革命」、
74年の「ゴジラ対メカゴジラ」などの映画で特技監督を務めた。

ht tps://news.yahoo.co.jp/articles/9747f51548f8f283dec418a404f2fb4d57825b34

昭和中期から平成初期にかけての特技、特撮監督といえば中野さんでした。
ついこの間までお元気な姿をメディアを通して見ていたので、とてもショックです。
記事では「日大〜」としか書かれてませんが、日大芸術学部映画学科卒です。
また一人、偉大な校友がお亡くなりになりました。残念です。。。
中野氏のご冥福をお祈りいたします。

375130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/09(土) 16:44:56
>>374
クリエイター業は本当に強い
特撮物の第一人者中野さんにご冥福をお祈りいたします、
満州生まれってことは満映と関係あるのかな

376374です:2022/07/09(土) 18:20:03
>>375
>クリエイター業は本当に強い

本当にそう思います。
初代「ゴジラ」の監督は本多猪四郎氏(日大芸術学部映画学科卒)ですし、
10年ほど前のお亡くなりになった市川森一氏(同学部同学科卒)は
「怪獣ブースカ」「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」「帰ってきたウルトラマン」
そして何よりショーケンこと萩原健一さん主演の不朽の名作「傷だらけの天使」の
脚本も手掛けました。

今回、日大理事長となられた直木賞作家の林真理子氏もそうですが、
当時の日芸は異常なくらいの人材の宝庫でしたね。
そう考えると矢張り所沢キャンパスの「学年割れ」は痛かったですね。
所沢といっても市街地にあるならまだしも、滅茶苦茶辺鄙な場所でしたから。

377目指せ! 志願者日本一 日本大学😃:2022/07/21(木) 22:30:55
>374
>小松左京さんのSF小説を実写化した「日本沈没」や73年の「人間革命」

おいコラ

378130年の輝きと共に、未来を創る:2022/07/22(金) 00:09:10
5ちゃんで

日○沈没と揶揄するのがあったからそのタイトル見ただけでもイラっとする
それに共産党の奴が原作だろ?

あともうひとつは某新興教団の関係しているやつだろ?
その当たりは隠してやれよ

379130年の輝きと共に、未来を創る:2022/08/29(月) 02:47:22
芸術学部の祖、美学科は法文学部(大正時代)に出来た、
芸術学部も法学部からの枝分かれになるのか、
大学令交付(1920年)で当時あったのは法文学部、商学部のみ

380130年の輝きと共に、未来を創る:2022/08/29(月) 15:00:52
法→文理
 →芸術

商→経済

これで経営学部が出来たら、
法と商で日大の都内文系は
巣立ったと解釈できる

382130年の輝きと共に、未来を創る:2022/08/29(月) 23:56:53
>380
過去にあった「東京経済法科大学」を提案していた奴を調子付かせるような書き込みはやめてください
現在では酒井学長だから冗談と捉えることはできても今後、相撲の残党が動かないとは限らないので。

383130年の輝きと共に、未来を創る:2022/10/04(火) 04:51:18
新社長

TOKAIホールディングス 小栗 勝男氏(経済)
新日本建物       近藤 学氏  (理工)
バローホールディングス 横山 悟氏  (文理)
ザ・パック       山下 英昭氏 (法学)
東海運         松井 伸介氏 (経済)
東急ストア       大堀 左千夫氏(文理)
アネスト岩田      深瀬 真一氏 (生産)
トーヨーカネツ     大和田 能史氏(生産)
日本道路        石井 敏行氏 (理工)

384130年の輝きと共に、未来を創る:2022/12/30(金) 05:19:07
社長数 就任経緯別
http s://www.sn-hoki.co.jp/articles/article788410/

うちは「創業者」と「同族継承」が強い、
出向と外部招聘で早慶に譲るが、あとは全部1位なので文句あるまい、
うちは創業者1位で同族1位なのでケチ付けようがない、

385130年の輝きと共に、未来を創る:2022/12/30(金) 21:01:11
>>376
実際、航空公園駅から行くところだったしな。しかもバスで20〜30分くらいかかった。
実際、文化祭行ったから分かる。所沢駅は、プロペ通りあたりが活気あるけど
航空公園は……まぁ飛行機の模型はあるけどさ。

386130年の輝きと共に、未来を創る:2023/01/01(日) 21:41:57
所沢を止めてから人材が戻って来た感は確かにあるな。

紅白を見ても。

387130年の輝きと共に、未来を創る:2023/01/02(月) 01:28:20
学部や大学をヒトに見立てて(擬人化)
このスレで歴史を語るのも良いのでは

388130年の輝きと共に、未来を創る:2023/01/03(火) 19:14:11
大学の歴史スレを別に立てても果たして伸びるのか

389130年の輝きと共に、未来を創る:2023/01/08(日) 20:15:00
日大社長会
ttps://www.oumon-shachokai.jp/database/

商、法がワンツー
この二つを潰そうとするとか(笑
相撲と瀬在は何なの?マジでお前ら何なの?
お前ら市ヶ谷から離れたくなるの当然じゃないか

390130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/11(土) 14:08:58
>>384
荒らし来そうなんで挙げとく

391130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/30(木) 09:04:18
法学部OGのアナウンサーが出た模様。貼っていいのかな、
うちに粘着する荒らし(高卒)に利用されそうなので躊躇している

392130年の輝きと共に、未来を創る:2023/03/30(木) 21:18:54
>>391
昔はさして珍しい事でも無かったけど、TV局がこぞってバイリンガルに拘る様になって以降、
サッパリ聞かなくなったね。
でもその代わり、肝心の日本語の滑舌が悪いアナや、漢字が読めないアナが続出したけど(笑)
それに今やTVは斜陽産業だし、大学生の就職先としても全く人気がないから、
OBOGが出たところで微妙だなあ(^_^;)
法学部でも新聞学科はあんまり人気がないでしょ。

393130年の輝きと共に、未来を創る:2023/04/19(水) 00:31:08
新入生の皆さん!遅くなったが入学おめでとう!
短大・大学院合わせて、1万8千人以上も入学に感謝

この学校は卒業してから最も得をする大学だ、それは断言できる、
自分の専門外の部科校まで知り合いができる、地方にも人脈が伸びる
良く言われる医歯2薬農獣芸だけではない
島暮らしの人とかも桜門会(おうもんかい)には居るんだぜw

394130年の輝きと共に、未来を創る:2023/04/19(水) 02:26:11
短大や通教、大学院込みと知ってても1,8万は凄い
4年間これなら単純に7,2万人を超えねえか?

395130年の輝きと共に、未来を創る:2023/04/19(水) 21:39:08
>>391
あまりにもしつこいなら本人側から法的措置をとってくるだろう

高卒の奴は2種類いるようでどっちの奴を指してるか知らないけど

396130年の輝きと共に、未来を創る:2023/05/02(火) 20:31:59
OBOGを語る・・・地方議員のOB一覧とかないのか?

397130年の輝きと共に、未来を創る:2023/05/02(火) 23:26:21
市議会議員、県会議員とか?
それ含めたら膨大な数になるぞ

398130年の輝きと共に、未来を創る:2023/05/10(水) 20:45:07
市や県の「職」員だと言うほど多くはならなくなるけど・・・

399130年の輝きと共に、未来を創る:2023/06/04(日) 09:31:29
新社長

田辺工業 水沢 文雄氏(工学)
ホーチキ 細井 元氏 (文理)
石井表記 山本 晋宏氏(工学)
アイダ エンジニアリング 鈴木 利彦氏(商学)
青木マリーン 浅賀 雅彦氏(理工)
不二ライトメタル 山ノ上 利充氏(農獣医)
ローリー 宮路 光広氏(農獣医)
西川ゴム工業 小川 秀樹氏(工学)
BANDAI SPIRITS 榊原 博氏(経済)
YKT  柳 崇博氏(理工)
巴工業 玉井 章友氏(理工)

400130年の輝きと共に、未来を創る:2023/07/10(月) 01:41:09
身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら… 2023/07/07
h ttps://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1688807099/

 やまざき・まなぶ 2010年から日本精神科病院協会会長。22年5月の厚労省の私的検討会に突如、
参考人として出席し、議論の風向きを変えるなど影響力が大きい。18年には協会の機関誌に
「(患者への対応のため)精神科医にも拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用し、
物議を醸した。安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。

日本大医学部卒。

402130年の輝きと共に、未来を創る:2023/09/09(土) 12:50:14
鈴木エイト氏にJCJ大賞 自民党と旧統一教会の関係追及
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023090600740&g=soc&utm_source

日大経済卒。鈴木エイトさんおめでとうございます

403130年の輝きと共に、未来を創る:2023/11/29(水) 03:10:48
OBOGの皆さん、
在学生の皆さん、

この四ヶ月間、苦しい思いをさせてしまって本当に申し訳ありませんでした、

404130年の輝きと共に、未来を創る:2024/01/07(日) 11:34:51
高田文夫「洒落っ気がある」日大芸術学部先輩の篠山紀信さんをしのぶ
ttps://www.sanspo.com/article/20240105-DIWGBEKTZNDZ5M3EHNA7VCCS3U/

桜門会の篠山紀信さんが逝去なされました、ご冥福をお祈りいたします、
林真理子理事長の写真撮影したのも篠山氏でした、

405130年の輝きと共に、未来を創る:2024/03/29(金) 14:28:52
2024年のプリツカー賞に山本理顕氏。建築を通じたコミュニティの創出が評価
ttps://bijutsutecho.com/magazine/news/report/28589

建築界のノーベル賞=プリッカー賞

406130年の輝きと共に、未来を創る:2024/03/29(金) 17:06:12
日本大学 令和5年度 卒業式
1万6186人だ巣立つ

https://www.nihon-u.ac.jp/catchup/effort/520/

407130年の輝きと共に、未来を創る:2024/03/29(金) 18:50:09
卒業おめでとう、OBとして本当にスマなかった、
アメフト相撲本部の横暴を止められなくてすまなかった

408130年の輝きと共に、未来を創る:2024/03/30(土) 17:26:05
紅麹による健康被害を小林製薬に報告したのは日大板橋病院の阿部雅紀教授。

阿部 雅紀(あべ まさのり MASANORI ABE)
1997年:日本大学医学部卒業 主任教授

板橋病院 腎臓・高血圧・内分泌内科 部長 透析室室長
専門分野:腎臓病(CKD、AKI、etc.)、糖尿病性腎症、血液浄化療法
学会認定専門医・指導医、資格:日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本腎臓学会専門医・指導医、
日本透析学会専門医・指導医、日本循環器学会専門医、日本急性血液浄化学会認定指導者、難病指定医、
厚生労働省指定臨床研修指導医。 
阿部教授のご活躍に期待しています。

409130年の輝きと共に、未来を創る:2024/03/30(土) 20:38:03
腎機能低下で入院の女性患者3人、「紅麹コレステヘルプ」を昨春頃から摂取…日大板橋病院が発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74b97bab713fe5dd9001069d8e7dd0385a0c3d82

これか、ちゃんと見逃さないで素晴らしい

410130年の輝きと共に、未来を創る:2024/04/13(土) 17:33:59
yoasobiのikuraちゃんがバイデン大統領主催の晩餐会に出席。
本学OG(林真理子理事長)の誇りだね。

別名欧文表記:Lilas Ikuta、 · ikura(YOASOBI)
生誕2000年9月25日(23歳)
出身地日本・東京都
学歴日本大学藝術学部音楽学科情報音楽コース卒業

411130年の輝きと共に、未来を創る:2024/04/14(日) 11:24:29
若いのに凄い、
あんな場に呼ばれるとは

412130年の輝きと共に、未来を創る:2024/04/15(月) 11:17:49
第18回 日藝賞 マルチアーティストのVaundyさん

今年度第18回日藝賞にマルチアーティストのVaundyさんが選ばれました。
日藝賞は、著しく日藝の名声を高めその業績が社会に貢献し芸術を志す学生に夢を与える人物に贈られます。
選考対象は、中退者も含めかつて日藝に在籍していたことのある人すべて。
活躍分野は一切問いません。在校生、教職員、校友会役員などによる投票を基に決定します。
https://www.art.nihon-u.ac.jp/about/award/
日藝賞 歴代受賞者
日藝賞第1回 三谷 幸喜 (脚本家)〜
今年度第18回日藝賞にマルチアーティストのVaundyさんが選ばれました。

413130年の輝きと共に、未来を創る:2024/04/15(月) 11:33:19
Vaundy マルチアーティスト

令和の始まりとともに日大に入学し、そこから始まったのは普通の学生生活ではなくコロナ禍と向き合う生活でした。
そんな中で仕事をしながら日々オンラインで授業を受けていたのを覚えています。
正直、従来の十分な大学生活とは言えなかったですが、私は入学するまでにしてきたいろいろな経験を持って
この大学に入り、入学した後もたくさんの友人と出会い、卒業後の今でも一緒にものづくりに励んでいます。
アートに必要なのは技術ではなく説得力です。ですが、説得力に大切なのは技術力です。
日藝はその技術力を高める場だと思います。
自分に力があると過信せず、貪欲に吸収していきましょう。自分に自信をもっていいのは本番のときだけ。
これからも毎年現れる日藝生の誇りとなれる活動を、日藝賞を背負ってやっていきたいと思います。

414130年の輝きと共に、未来を創る:2024/04/15(月) 20:02:18
>>410
マジか?でも晩餐会の

ayaseの俺のおかげ感が見え見栄だった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板