[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★日本大学出身OBOGを語るスレッド
446
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/08/31(日) 08:44:35
税理士
順に中大、明大、早大、慶大、日大1,279人(税理士桜門会調べ)、法大の模様、
2010年と15年前。総数7,2万のうち国税OB除く半数が試験合格数。リンク貼れなかった
447
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/02(火) 04:49:26
月刊社労士 4つの大学社労士案内 2014年5/23
ttps://blog.goo.ne.jp/tomitomi111/e/897f316b798b348032cc3ebd7a2eefdb
・桜門会・・・日本大学校友会館
・三田会・・・東京三田倶楽部
・白門会・・・中央大学駿河台記念館
・稲門会・・・早稲田奉仕園
10年以上も前で、社労士は大学ごとの正確な合格数非公表、
ですが、これ等の学校に、一定の閥があるのは確かな模様
448
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/06(土) 16:55:36
東大卒業者数データ
ttps://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e09_03.html
旧制 文系05万1,537 理系02万2,061(工学18,398最多)
新制 文系10万6,750 理系10万2,663(工学59,524最多)
累計30万3,779
449
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/06(土) 16:58:46
帝大(東大)は参考データ、
構成数で文系理系がほぼ一緒、
工学が一番多いのもくりそつ、
450
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/09(火) 12:04:49
うちが言うのも何ですが意外に多い>帝大OB
451
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/10(水) 06:25:09
大正十五年(1926) 各大学入学者数
東京帝大 2363人
京都帝大 1381人
九州帝大 608人
東北帝大 392人
今は1学年で約3000人。戦前と然程変わらない、
大正時代の日大は学生数0,4〜1,2万(+予科)でほぼ変わらん、
452
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2025/09/11(木) 15:59:32
ttps://minet333.livedoor.blog/archives/26131714.html
大学数が800校弱(793〜796)
帝大26位なのでマンモスです、
ウチが言うのもなんですがね、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板