[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
●「カザルスホール」の今後について議論したい
183
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/14(金) 19:41:43
>>181
h ttps://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20231021_M_3.html
日本大学カザルスホール 再び
〜パブロ・カザルス没後50年記念〜
日時
2023年10月21日(土) 19:00開演
会場
大ホール
出演
チェロ:堤剛、向山佳絵子、高橋純子、長谷部一郎、服部誠、藤村俊介、藤森亮一、三森未來子、宮坂拡志、村井将、山内俊輔、山本祐ノ介、渡邊方子
ピアノ:江口玲
ヴァイオリン:服部百音
曲目
カタルーニャ民謡(カザルス編):「鳥の歌」
三枝成彰:自由への頌歌
三枝成彰編:『ベルリン・フィル12人のチェリストのための作品集』より 「イエスタディ」「荒城の月」「こんぴらふねふね」「おぼろ月夜」「ヘイ・ジュード」
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲 イ短調 Op. 50 「偉大な芸術家の思い出に」
料金
S5,000 A3,000
184
:
130年の輝きと共に、未来を創る
:2023/07/15(土) 04:39:08
>>182
芸術学部管轄の施設として残すなら、悪くないと思う。
ウチの芸術学部の看板学科は、映画、演劇、放送で、音楽は矢張り音大の方が強い。
定期的に芸術学部学生や文団連音楽系(管弦楽団、吹奏楽、合唱団)によるコンサートを開いたりして
知名度を高めさせれば、音楽学科の人気も上がる可能性がある。
一時期下火だった文芸学科が今年になって人気回復したのは、明らかに「真理子効果」だろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板