したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 社会学部

65名無しさん:2015/03/09(月) 22:50:36
関西学院大学社会学部は、社会学研究機関として日本一の伝統と実績を有しており、早稲田大学文学部社会学コースよりも評価が高いです。

関西学院大学社会学部の伝統と実績で特筆すべき点は以下のとおりですが、早稲田大学文学部社会学コースの伝統・実績・規模では、とても関学社会学部に対抗できません。


★ 関西学院大学社会学部の伝統・実績・規模 ★

1.日本最古の社会学科(設立1915年)を有している。

2.長年、日本社会学会に多数の役員を輩出し、日本の社会学をリードしてきた。(現・日本社会学会会長の鳥越氏も長年、関学社会学部教授として活躍。)

3.草創期から日本の社会学をリードした新明正道教授が社会学研究を始めた。

4.初代社会学部長を務めた高名な社会学者・大道安次郎博士(関学OB)は、高田保馬氏・新明正道氏という、草創期に日本の社会学を作り上げた両雄の直接のお弟子さんであった。

5.1970年代に世界的社会学者のタルコット・パーソンズ教授が集中講義を行なった(日本の大学で唯一)。

6.1980年代には東洋経済の社会学ランキングで東大・京大・阪大を上回ってNO1に輝いた。

7.日本の大学で初めて社会調査士を制度化して全国に広めた。

8.日本の私大で唯一、社会学分野の21世紀COEプログラムに採択された。

9.社会学研究の世界的拠点を目指す「先端社会研究所」を有している。

10.2012年春と2014年春に新しい社会学部校舎が完成し、日本最新・最大級の社会学研究棟を有するようになった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板