したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 社会学部

61名無しさん:2015/03/08(日) 09:59:51
>今年関西学院大学社会学部に受かりました、うれしいのですが、

合格おめでとうございます。当然うれしいことでしょう。関西学院大学社会学部は社会学の伝統と実績で日本一を誇る名門学部ですからね。


>周りの話を聞くと、関西学院大学は推薦のアホ達がいっぱいと言っており、調べたら推薦率が50%を軽く超えているそうです。

デタラメな話は信じないようにしてください。関西学院大学社会学部の2014年入学者は626人でしたが、そのうち指定校推薦の入学者は107人です。すなわち推薦率は17.1%です。一体どこが50%を軽く超えているのでしょうか?


>そーゆー、推薦の人たちがいっぱいいると、学校がいやになりそうです。

指定校推薦で入学した人は、高校時代に高い評点を取ってきた人たちです。偏差値が高い高校からも、偏差値が低い高校からも、指定校推薦で入学しますから、貴方よりも学力が高い人も入学しますし、低い人も入学します。ただし学力が低くても、高校時代に卓越したリーダーシップを取った人や、ボランティア活動で素晴らしい実績を持った人もいるので、一概に学力だけで入学した人のほうが偉いとは言えません。


>①関学はクラス分けはありますか?あったら、それはしっかりと一般と推薦はわかれますか?

語学のクラス、および、ゼミでクラス分けが行われますが、それ以外の一般的な講義ではクラス分けはありません。もともと一般入試組と指定校推薦組を理由として、クラス分けをすることはありません。


>②このような推薦のひとたちとどのように接するのがいいですか?なんか、心が和らぐような事言ってくれたらうれしいです笑

上記で述べたとおり、指定校推薦で入学した人は、一般入試の学力だけで入学した人とは違う面で高い能力を示した人たちですから、特別意識することなく、敬意を持って接すれば良いのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板