したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学 理工学部・工学分野

394Kwansei Gakuin University:2019/03/10(日) 15:37:31
理学系: 関西学院>同志社>立命館>関西>名城

工学系: 同志社>関西学院=立命館>関西>名城

以上のとおり、名城大学は関関同立よりも格下ですので、貴方は名城大学を過大評価しています。

AIやデータサイエンスならば、貴方がご指摘の関西学院大学が最もお勧めです。

関西学院大学は、日本IBMとの共同プロジェクト「AI活用人材育成プログラム」を2019年4月から開講することになっています。

https://www.kwansei.ac.jp/news/2018/news_20180711_020225.html

AIなら人間システム工学科、データサイエンスなら情報科学科がより近くなります。

関西学院大学は日本の私立大学でNO1の就職率を誇っていることも強みです。

395Kwansei Gakuin University:2019/03/22(金) 19:49:12
松浦周二・理工学部教授がかかわった論文が科学誌Scienceに掲載
[ 編集者:広報室  2019年3月22日 更新 ]
小惑星探査機「はやぶさ2」の観測成果
クリックで拡大画像を表示
松浦周二・理工学部物理学科教授
松浦周二・理工学部物理学科教授

 理工学部物理学科の松浦周二教授が共著者の一人である論文が、Science(サイエンス)誌のウェブサイトに3月19日(火)(日本時間3月20日)に掲載されました。小惑星探査機「はやぶさ2」による小惑星Ryugu(リュウグウ)の探査活動に基づく初期成果をまとめた論文3編のうち1編で、成果の内容はJAXA(宇宙航空研究開発機構)から発表されました。

 松浦先生が共著となった論文は、「はやぶさ2」に搭載した近赤外分光計を用いたリュウグウの観測結果をまとめたもので、小惑星リュウグウの表面に含水鉱物として水が存在することなどを示しました。

396Kwansei Gakuin University:2019/05/18(土) 07:33:45
関学 2021年に理工系新学部設置(構想中)

関西学院大学は平成26年度文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業」に採択され、国際教育を軸とした幅広い教育で、広く世界で活躍できる人材育成を行っています。ここでは国際教育をはじめとする本学の全学教育プログラムを紹介するとともに、学部の学びの特徴、手厚い学生支援についてもお話します。また、2021年度に新設を計画している理工系学部(構想中)についても、最新の情報をお伝えします。就職実績や奨学金制度についても紹介します。

397Kwansei Gakuin University:2019/06/05(水) 22:58:20

関学大、神戸三田の2学部再編 建築学部新設へ
印刷
学部再編について会見する関学大の村田治学長=大阪市北区、大阪梅田キャンパス
拡大
学部再編について会見する関学大の村田治学長=大阪市北区、大阪梅田キャンパス
 関西学院大は4日、神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)について2021年4月、現在の総合政策学部と理工学部を再編し、5学部に増やす方針を発表した。理工学部を理、工、生命環境の3学部に再編し、建築学部を新設する。学部の新設は2010年の国際学部(西宮上ケ原キャンパス)以来で、計14学部となる。

 総合政策学部は定員を一部減らして存続。全体の定員は5200人となり現状から20人減らす。

 理学部は物理・宇宙学科を新たに設け、3学科となる。工学部は学科を廃止する。情報工学や知能・機械工学といった4課程を設け、学生は各課程をまたいで学ぶ。生命環境学部は3学科で、海外で授業を実施する科目も設けるなど、国際化を進める。

 建築学部(1学科)は、現在は総合政策学部にあるコースを独立させる。

 20年4月に文部科学省に届け出る。入試の方式などは今後発表する。

 大阪市内で会見した村田治学長は「自然科学系の4分野を学べるのは、関西の私大では特徴的といえる。文系、理系を分けず、起業家として必要な論理的思考力を養えるような教育環境にしたい」と話した。(高見雄樹)

398Kwansei Gakuin University:2021/01/23(土) 00:05:51
関西学院大学は2021年から理系学生向けの起業家育成を本格化させる。神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)再編に併せ、理系でも会計や経営学を履修できるようにするほか、外部講師を招いて起業ノウハウを教える「塾」も設置する方針。理系が小規模な関学大は研究開発型スタートアップが育ちにくいという課題があるが、理系学部拡充を機に教育体制を整え人材輩出を加速させる。

【関連記事】

集え学生、起業家道場立命館 先生はソニー
起業家輩出「まずは塁」 学生数西日本最大の近畿大学
地域課題×仏教=社会起業 龍谷大学、企業数関西3位
1995年開設の神戸三田キャンパスには文系の総合政策学部と理系の理工学部がある。4月に理工学部を建築学部、理学部、工学部、生命環境学部の4つに再編し拡充する計画で、理系の定員は現状の700人からおよそ100人増える。同時に理系の学生でも総合政策学部の会計や経営管理、マーケティングといった科目を履修できるようにする。

日本IBMと共同で開発した関学大独自の講座「AI活用人材育成プログラム」の入門編をオンラインで受講できるようにもする。データサイエンスや人工知能(AI)、デザインのスキルについて学ぶ講座で、神戸三田キャンパスでの受講生の定員(150人)をなくす。

授業とは別に、起業支援のウィルフ(東京・渋谷)と連携した起業塾「関西学院スタートアップアカデミー」を理系学生向けにも開講する方針だ。文系で先行し、半年間の期間の中で、自分で3回ビジネスプランを立ててそれぞれ2週間で10万円を稼ぐという実践重視の内容。起業家育成では一般的にプランを競うコンテストが開かれるケースが多いが、「コンテストだとプラン策定そのものが目的化してしまう。お金を稼ぐことで実際に事業を前に進めていく視点を養うことができる」(ウィルフの黒石健太郎社長)という。


関学大は文系8学部のある西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)を中心に起業家育成を手掛けてきた。学内組織「社会連携センター」に加え、人材サービス会社ライクの岡本泰彦社長らOBが中心となって5年ほど前から組織運営の在り方などを教える取り組みを行う。担当する国際学部の木本圭一教授は「先輩経営者をロールモデルに、起業を志す学生を増やすのが特徴」と話す。理系の学生にも門戸を開いているが、キャンパスが離れていることから参加は多くなかった。

関学大は学院創立150周年を迎える39年までに、新規株式公開(IPO)やバイアウト(事業売却)する人材100人を輩出することを目標に掲げており、これまでに商学部に在籍する長安成暉氏がロボットベンチャーのX-mov Japan(兵庫県赤穂市)を立ち上げたといった実績がある。

一方、理系については目立った起業の動きがなく、育成強化が必要と判断した。背景には20年度の理系の学生数(学部生のみ)は理工学部の2820人と全学部の学生数(2万3885人)のおよそ12%にとどまることもある。理系学生数は立命館大学が7904人、同志社大学4070人、関西大学5060人などで、同じ関西の有力私大と比べ少ない。手厚い教育体制を整えることで小規模という弱点を克服する狙いだ。

関学大の起業家精神は初代学長を務めたカナダ人宣教師コーネリアス・ジョン・ライトホール・ベーツ氏がおよそ100年前に寄せた「私たちが理想とする事業家は公共心を持ち、社会的義務に鋭い感覚を持っている人」というメッセージにさかのぼることができるという。AIやものづくりなど次世代のイノベーションの種をどう適切に社会に普及させるかが問われている。

(杜師康佑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板