したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中央サッカー部!

1名も無き中央生:2015/04/18(土) 16:14:03
サッカー部を盛り上げよう!

2名も無き中央生:2015/04/18(土) 20:09:31
限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/ [ソースチェック]
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/ [ソースチェック]
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/ [ソースチェック]

3会場は静清高校サッカー部グラウンド:2015/04/18(土) 20:15:36
高校総体サッカー中部地区大会

我らが焼津中央は今回はシード校ではありません。
まぁ、シードでいい結果を残していないから
チャレンジ高の方がいいかもしれません。

会場は運のいいことに
3試合とも静清高校サッカー部グラウンドです。
このグラウンドは藤枝市高田にあり、新東名インターの出入り口の近くです。(約1分)
対戦相手は静岡城北高校サッカー部、
静岡商業高校サッカー部、藤枝西高校サッカー部です。

ぜひ、地元ですので日頃、
怠け気味の父兄さん、0Bさんにも
来て頂きたいですね。

みんなの応援で、新しいサッカー部の歴史を作っていきましょう。
いつまでも負け犬と云うわけにはいきません。

4会場は静清高校サッカー部グラウンド:2015/04/18(土) 20:18:39
Eブロック日程

4月25日(土曜日)12時 静岡商業対北条早雲
4月26日(日曜日)12時 静岡城北対北条早雲
4月29日(水曜日)10時 藤枝西高対北条早雲

○会場は静清高校の校舎内ではなくて、
新東名の出入り口の近くです。
藤枝市清里から岡部に向かう途中の高田にあります。

なおサッカー部のレベルはかなり高いと思います。
一度壁を突破しちゃえば、上位進出は可能です。

5名も無き中央生:2015/04/19(日) 23:27:44
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015静岡 Bリーグ 第5節
静岡学園2 3-3 焼津中央

6詳しい情報は下記にクイック:2015/04/20(月) 00:16:47
焼津中央のサッカー情報は
こちらで知るのが一番です。

静岡県高校サッカー情報
http://shizu.hiho.jp/

静岡県サッカー協会中西部 支部
http://www3.tokai.or.jp/sfa-chusei/

7女性初の県高体連会長に就任した松井和子さん:2015/04/20(月) 18:26:34
「時の人」前焼津中央高校校長 松井和子さん

 筑波大在学中、女子バスケットボールのユニバーシアード代表として
国際大会に出場し、日本代表にも選出された。
しかし輝かしい実績を持ちながら、30年前、初任地の横須賀高で
託されたのは器械体操部だった。

 近隣校の顧問に頭を下げて指導法を学んだが、自分には見本を見せることも
的確なアドバイスもできない。
ある日、平均台の上にいる女子生徒に思いを吐露した。
「ごめんね」。返ってきたのは「そんなことない。毎日、横で
補助してくれるだけで安心できる」。存在意義を初めて感じられた。
以来、「生徒と共に」が指導の原点だ。

8女性初の県高体連会長に就任した松井和子さん:2015/04/21(火) 20:29:20
3年後、静岡市立高で女子バスケットボール部顧問に。
静岡商業高では男子の顧問を9年間務め、衰退しつつあった
名門を規律と対話の重視で再建した。

女性初の県教委スポーツ振興課長や◎焼津中央高校長などを歴任し、
昨春から清水西高校長を務める。

9女性初の県高体連会長に就任した松井和子さん:2015/04/22(水) 09:03:53
 グラウンドや教室の片隅でさまざまな部活動を
見守るのが日課だ。
みんなには邪魔だと思われているかも。
でも、生き生きとした姿をみていると自分が元気になれる」。

社会に出た教え子たちが自分たちでチームを創設して
バスケを続けているのがうれしい。

10女性初の県高体連会長に就任した松井和子さん:2015/04/22(水) 09:13:03
 高校スポーツ界には体罰問題や顧問の環境整備など
多くの課題が横たわる。
「自分を育ててくれた高体連や生徒に
少しでも恩返しが出来れば。
生徒や先生方の努力がどうすれば報われるか。
考え続けたい。

 幼いころから体育館で面倒を見た一人娘は巣立ち、
現在は同じ高校教師の夫と2人暮らし。
広島市出身。58歳。

11焼津中央高校サッカー部対静岡商業高校サッカー部:2015/04/25(土) 16:22:59
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 焼津中央高校サッカー部対静岡商業高校サッカー部の試合はともに10番エースが点をもぎり取る展開。
焼津中央は前半21分にダイナマイト杉本磨意斗が爽やかに先制弾
。静商も負けてはいませんでした。前半終了間際、ゴール前、キーパーが弾いたところを
詰めていた山下乙斗が難なく決めて同点。

後半は双方譲らず1-1のまま終了。静商も8番鈴木貴斗がくるりくるりと回り込んだりして
大柄なチームなのに小技もありなかなか良かったです。焼津中央はセンターFwに1年生渡邊良佳(藤枝明誠FC)を
使いましたが得点には至らず。 (4/25 15:57)

焼津中央11番Fw山本滉成は怪我との事。
明日はスピードのある成川をFwに使って来るかもな。

121年坊主 大量入部。メンバー入りは4名。:2015/04/25(土) 21:41:44
25人のメンバーの中に入れた1年生は4人です。

22番DF大石怜汰 藤枝東FC
23番MF長谷川雄大藤枝東FC
24番MF渡邊良佳 藤枝明誠FC
25番DF湯原隼太 アスルクラロ沼津

今回はメンバー入りしませんでしたが
バンレヨーレ岡部からも複数のいい選手が
入部しています。新人は何と40人入部とか。。

13ブロック2位で命拾い。北条早雲対藤枝西高校サッカー部:2015/04/29(水) 17:28:13
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 役者が揃ったことで攻撃陣がパワフル化。
センターフォワードに斎藤。右に中野大次郎、左にダイナ磨意斗こと杉本磨意斗、
中盤左に天野寛寿を持ってきたことで県下屈指の攻撃陣が完成。

得点は3番清水、10番磨意斗、17番の3点でしたが押せ押せで大変良かったと思います。
もう少しシュートの精度が増せば問題ありません。

粘り強い藤枝西高サッカー部に2点差を返されましたが、後半35分に斎藤が決めて逃げ切りに成功しました。
静岡商業が城北と引き分けたことによりブロック2位で次のステップ進出です。 (4/29 17:14)

14名も無き中央生:2015/04/29(水) 20:21:54
全国高等学校総体サッカー中部地区大会2次トーナメント1回戦
常葉橘vs焼津中央 藤枝明誠Gで12:30 5月4日 KICK OFFの模様

※今日の応援は父兄も多く、
 賑やかで^楽しかったですね。
 もっとみんなで盛り上げていきましょう。
 シュートも20本は撃ったのではないのかな。
 そのうち齋藤君が6本でした。(成功は1本)
 清水君は3本。(成功は1本)
 ダイナマイト杉本磨意斗は5本か。(成功は1本)
 その他の諸君は成功率はゼロ。次の試合では頼むぜ!


※大久保監督(前焼津中央高校コーチ)率いる池新田高校サッカー部は
 惜しくも延長戦で1-2で敗れました。
 でも2次まで進んだのは17年ぶりとの事。

15粘られるも振り切る。北条早雲対藤枝西高校サッカー部:2015/04/29(水) 23:01:27
今日は気持ちが入っていましたね。
出だしからわずか2分後には
ゴール前詰めかけていた焼津3番DF清水が^殊勲の先制点^。
両手を挙げて、中央男声合唱隊の元に一目散。

やっぱ前線に斎藤、ダイナ磨意斗、天野寛寿を持ってくると
迫力があるなぁ。グングンと一直線に迫っていくから相手校も気が抜けません。

待望の追加点は前半三〇分。混戦から⑩番ダイナ磨意斗が押し込み二点目。
ところがその五分後、自軍エリア内で三番清水が痛恨のハンド。
大柄な藤枝西高一〇番伊藤航生(東益津中)がPKをキッチリと決めて反撃。
前半は中央2-1西高で終了。

16粘られるも振り切る。北条早雲対藤枝西高校サッカー部:2015/04/29(水) 23:02:36
後半はシュートまで持って行くものの
得点にはつながらない、もどかしい展開の焼津中央に対し
藤枝西も果敢に反撃。後半15分、終に藤枝西高は追加点を挙げ
試合をイーブンに戻しました。

焼津中央はバンバン撃ちこむのはいいが正確性に欠けた結果、
粘り強い藤枝西に追い込まれてしまいました。

尻に火が付いた感のある焼津中央でしたが、
後半20分それまでシュートを5本外していた17番斎藤駿太(エスパ藤枝)が
右からのクロスを冷静にGKの動きを見ながら蹴りこみ
勝負を決めた1点となりました。

勝利を挙げた瞬間、一番^飛び上がって喜んでいたのは3番清水貴博(藤枝明誠FC)
でした。

1734人入部。明誠6人、藤枝東FC5人入部。沼津からも。:2015/05/25(月) 22:18:23
今年も豊漁です。34人の新入生が北条早雲軍の
元に駆け参じました。一発で敵を仕留める、狙った獲物は
逃がさない戦国の風雲児、北条早雲の隙の無い姿勢を
3年間でぜひ、学び取って自分の物にして下さい。

ざっと紹介すると、クラブでは明誠SⅭから6人、藤枝東FCからは5人、
エスパ藤枝から2人、アスルクラロ沼津から一人です。
中体連からは豊田中が3人、青島中、大富中が2人。
後は六合中、島田二中など各一人です。

181年生の伸びしろに期待できます。:2015/05/26(火) 22:41:21

 焼津中央高校は
サッカー推薦はありませんが、
地元の中体連出身をはじめ、
藤枝明誠SⅭ、藤枝東FCのクラブからも少なからず
新入生が入部してくれました。。

 お隣のF東高校が東FCが3人、明誠SⅭが一人、アスルクラロ0なのに対し、
北条早雲軍は明誠6名、東FC5人、アスルクラロ1名を確保できました。
中体連からも六合、島田二中、青島中などから
入ってきています。

 問題は伸びしろのある選手を伸ばせられるかどうかです。
土のグラウンドだし、専任のコーチさんがいないなど不安な所もあります。
スタッフ、地域、0B、父兄、ファンの総合力で頑張る他にはなさそうです。

19サッカー部 6月試合日程 地元開催分:2015/06/07(日) 17:51:03
 6月試合日程

6月13日(土)中央対暁秀高校 県ユースリーグ(駿河カップ)B 
13時半 藤枝陸上競技場(清水寺の下)

6月20日(土)中央対焼津水産 定期戦
14時  焼津陸上競技場(野球場の横)

6月21日(日)中央対榛原高校 練習試合 中央G
9時半スタート

6月28日(日)中央対聖光学院 練習試合 中央G
9時スタート


◎サッカー部の掲示板は正門を50㍍真っ直ぐに行った体育館の角にあります。
ここで日程を確認するのが一番正確です。

20湯加減最高 温泉高校サッカー部:2015/06/09(火) 21:10:25
限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/ [ソースチェック]
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/ [ソースチェック]
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/ [ソースチェック]

◎次回4作目の候補作品は、北条早雲が小川の長谷川法永長者屋敷に
匿った龍王丸(今川氏親)か、
18歳、花倉の乱でデビューした今川義元か、
焼津神社を再建した
静岡県サッカー界の元祖、今川氏真を試案しています。

温泉高校サッカー部の名前は使えません。50周年同窓会の席で
「私は温泉高校と云われるのが大嫌いだ!」と
中野弘道会長が仰られたからです。

21名も無き中央生:2015/06/20(土) 19:46:28
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015静岡 Bリーグ 第7節
富士東 1-2 焼津中央

22 藤枝東高校サッカー部3年生と引退試合:2015/06/30(火) 12:22:21
7月11日(土) 10時 対戦相手 浜名高校サッカー部
会場 藤枝陸上運動公園 駿河カップB

7月12日(日) 13時 対戦相手 藤枝東高校サッカー部3年生
会場 藤枝東高グラウンド  3年生引退試合

※藤枝東からは引退した小谷弟や清水太郎、
焼津中央は天野寛寿が出ると思われます。

23藤枝東2、藤枝明誠2にユースB昇格の可能性:2015/07/27(月) 06:50:27
ユースⅭの争いが激烈です。加藤学園高校サッカー部が現在1位、
2位が藤枝東高校サッカー部です。3位は藤枝明誠高校サッカー部。
昨年はユースBから浜松湖東、加藤学園、日大三島の3校がユースⅭに転落しました。

藤枝東、藤枝明誠がBに上がって来るとメリットは大変大きいです。
現在Bリーグの焼津中央の試合の半ばは富士市立高校のグラウンドで行われます。
愛鷹、時之栖、中島人工芝(浜松)も使われ、焼津中央の試合を地元で見られるのは
稀です。

藤枝東2と藤枝明誠2が昇格して来ると、両校とも人工芝なだけに
地元で北条早雲高校サッカー部が見られます。

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > ユースC。藤枝明誠対加藤学園の試合は物凄くできのいい加藤学園の圧勝。
9番小林京太郎、15番山本琢海の出来の良さに明誠沈黙。
⑩番藤川隼哉のソツの無さ、4番DF大友康平のにこやかさが加わり6対2で加藤学園圧勝。

藤枝東対浜松湖東は元気のない湖東に藤枝東4-1で快勝。
先制点は齋藤。2点獲得は売り出し中の友原樹。湖東の反撃は1点どまりでした。 (7/26 20:9)

24^めつちゃぁ楽しい^藤枝東と^焼津中央の引退試合:2015/07/27(月) 13:05:55
 焼津中央の先発Fwは左天野寛寿、真ん中成川貴彦、右松本滉基。
トップ下に増田洋一朗。中盤守りに中西拓、50番土肥、33番片岡、
、川崎翔馬、38番八木大貴かな。GKは青島。

「声出せ声 行こうぜぇー」の声と共に始まった第一試合、
中央が押す場面もあったものの、東もやっぱ強いな。
中央高も中盤で球の取り合いに奮戦するんだが、藤枝東は
サイドの取り方に一歩、優れたものがあったな。
終盤、真ん中からシュートを差し込まれ失点。

藤枝東の応援はメッチャァ面白かったな。
宴会部長の成岡クンの^ノリは凄いな。
40番Fw松本滉基(西益津中学)がピッチで動けなくなると
藤枝東高校男声合唱団が赤い花束を持ってお見舞いだもんな^。

2本目は2トップ。右に42番高崎修一。左に39番八木司。
中盤と守りに45番小澤、47番公文名、43番滝井、
36番小畑、37番阿井、41番杉本、35番深田等。GKは青島。

この試合では右Fw高橋修一の動きが断トツに良かったですね。
トップスピードでチャンスを演出しました。
又、中盤が頑張ったものだからいい試合になりました。
36番小畑和輝クンも
右に左にとボールを捌いていました。47番が足が吊ってダウン。

でも最後には、藤枝東三宮龍之介にやられちゃいました。藤枝東は
最後まで狙ってくるからね。やはりしぶとい。

25^めつちゃぁ楽しい^藤枝東と^焼津中央の引退試合:2015/07/27(月) 13:11:17
3本目もメッチャァ楽しかったですね。相手GKは腰を抑え
こちらのGK青島大晟(明誠SC)は足が吊るなど
見どころ満載でした。DFの川崎翔馬くんが急ぎ臨時GKの
準備をしていました。
この日大活躍の成川貴彦クンは、飛び出て来たGKをかわし
珍しく(?)精度満点のシュートを放ったんだが
勢いが今一つなくあら悲しや、DFに弾き出されてしまいました。

3番天野寛寿も頑張りすぎたせいか最後、足が吊っていました。
重すぎて落とされ(おろされ?)片足ケンケンでピッチを出ました。
53番鈴木遼くんが負んぶされていましたがどこで挫いたんだろう。
提坂郁弥くんは私服でアシスト役でした。山本滉成くんは引退者のお見送りかな。

まぁ藤枝東高校サッカー部の成岡くんはプレーもうまいが
愛嬌と人情味があり
藤枝東男声合唱団の指揮や宴会部長の腕はプレーを上回ります?
引退試合に^ハッピーバースデイの歌^が流れたり
藤枝東側から松田陽一朗コールが起きるなど、ハチャメチャな応援風景でしたが
これほど3年生を暖かく送り出す引退試合は
藤枝東高校グラウンドでしか見られることはありません。

※3年生引退試合が毎年この地で行われ、藤枝市と焼津市の
^地元伝統サッカー祭り^に昇格すると嬉しいです。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

26^めつちゃぁ楽しい^藤枝東と^焼津中央の引退試合:2015/07/27(月) 22:16:56
最高に^めっちやぁ面白い藤枝東高と
焼津中央の引退試合でした。
この試合を見なかった人は、100万円入りの財布を
落としたようなもんです。
東高得点者 
梶田涼真 「COOL韋駄天」
三宮龍之介「藤高のメシア」
大塚裕記 「万能型GK」
沢入太一 「ゴールを守るエンターティー」
中央得点者
松田陽一朗「小さな得点王」


私は毎年、藤枝東高サッカー部の引退試合には興味が
あったんだがね、日程がわからなくてね
見逃すことも多かった。今年は地元の進学高校同士という事もあって
非常に盛り上がりましたね。
地元の中学生は、東高と中央高どちらの高校のサッカー部に進もうかで
悩むことも多いそうです。

1試合目は焼津中央40番松本滉基が、東高男声合唱団の前で倒れて、お笑いの渦。
2試合目は藤枝東大塚裕記が中央GKをかわしたもののシュートが遅れ
GKにボールを取り戻されるハプニング。

3試合目も東高GKさんのドタバタぶりが面白かったですね。
最後、相手ゴールまで押し寄せてきましたが残念無念、最後のヘッドは
パーの上でした。

27^めつちゃぁ楽しい^藤枝東と^焼津中央の引退試合:2015/07/27(月) 22:21:06
「まじで1点取りたい!」。
まじで17分、ゴール左隅に突き刺したのは
「COOL韋駄天」梶田涼真。
有言実行、冷静に突き刺し藤枝東先制!

2点目は左からのクロスに19番「藤高のメシア」
三宮龍之介のナイスヘッドが鮮明に決まって2点目。
大塚裕記、ナイスミドル弾を決めて3点目。
1点を焼津中央に返されましたが4点目を
「ゴールを決めるエンターティー」沢入太一
が決めて、引退試合を締めくくりました。

清水太郎くんだったかなぁ「引退試合って楽しみ
引退試合の為ならがんばれる!」ッテ
言っていたような。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

414 名前: 「左足で描く虹」小谷千秋
「左足で描く虹」小谷千秋
「奇跡の右足」松浦和音
「ゴール前のパイオニア」杉浦卓斗
「HICHな貴公子 鈴木威流
「黒いリュウセイ」堀野鉱一郎
「藤色のまばゆい新星」小川拓海
「猪突猛進 突撃隊長」杉本陽一
「ピッチ上のアーティスト」飯塚瑠翔

415 名前: 宙に舞う閃光 清水太郎
「宙に舞う 閃光」清水太郎
「フィールドを駆ける稲妻」小野田寛大
「頭脳派マルチプレイヤー」松坂大和
「左サイドの覇者」 岡村大輝

※引退試合の先発は左サイド岡村大輝、右サイド小野田寛大、
センターFw梶田涼真 
ボランチ小谷千秋、トップ下飯塚瑠翔等。

416 名前: 名無しさん
清水君、梶田君は残ってほしかった
特に清水君は県選抜として入学しただけに非常に残念

小谷訓まで引退とはね…

28名も無き中央生:2015/07/28(火) 15:10:30
7月30日(木) 14時 対戦相手 藤枝明誠高校サッカー部A
会場 藤枝市民グラウンド


8月2日(日) 10時 対戦相手 静岡学園2高校サッカー部
会場 藤枝陸上運動公園 駿河カップB

静岡県高校サッカー情報
http://shizu.hiho.jp/

297月30日 中央対明誠 地元対決:2015/07/29(水) 08:55:32
地元進学校対決。
私は面白いと思うッス。最高っす^。

今年、地元で名物の3年生は、
♪ 赤い靴 履いていた女の子 ♪ならぬ男の子の
明誠⑨番の左サイドのストライカー大石宏海。

対するは、中央のダイナ磨意斗こと⑩番杉本磨意斗。
見ただけで威圧感のある男の中の男です。
もう一人忘れてならないのは、藤枝東9番山田盛央。これも断トツにいいです。
後、藤枝北の10番吉田海斗もボール球に蛙のように飛びつくから
最高っす^。

藤枝明誠の名物⑨大石宏美と焼津中央の名物⑩ダイナ磨意斗の
一騎打ちは最高ッスヨ。大石宏海とⅯ監督さんの掛け合い漫才も
面白いッス^。


まぁ なにはともあれ地元のサッカー名物は
見ていた方がいいと思うぜ。
今年は名物が各校にいるからね。
来年は不作かもなぁ。
藤枝東の友原樹ぐらいしか思い浮かばない。

3年生も見られるのはあとわずか。
県選手権は負ければ終わりだからね。


 小林旭ダイナマイトが百五0屯
http://www.dailymotion.com/video/xeqpoc_%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%97%AD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%8C%E7%99%BE%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B1%AF_music [ソースチェック]

30服部開成、殊勲のナイスミドル弾炸裂!:2015/07/30(木) 16:33:26
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 前半8分、Pkから3番清水貴博(藤枝明誠SC)が決め先制。
すかさずサイドを使って藤枝明誠高サッカー部同点。

焼津中央は後半、MF18番服部開成(藤枝東FC)が左サイドから
ナイスミドル弾を決め2-1ちゅうおう勝利。
明誠個人技はあるが持ち過ぎちゃう悪癖が出ていました。

焼津中央は校長先生が来ていました。 (7/30 16:17)

31服部開成、殊勲のナイスミドル弾炸裂!!:2015/07/31(金) 02:29:12
藤枝明誠 1-2 焼津中央

藤枝明誠、非常にいい時に負けましたね。2戦連続1点差。
9月になって立て直したのでは間に合わないからね。
切れが悪くなっています。プレーが遅くなっています。

負けたことで、選手の意識が変わるからね。明誠はスピードが命。
桜ヶ丘と同じで相手が考える前に、蹴るのが前提。タッチプレーが出来ないと駄目です。

焼津中央は2番DF提坂郁弥(高洲中学)の復帰は大きい。約1年間消えていたからね。
提坂は小柄なんだがテクニシャンだからね。

焼津中央の勝因は、藤枝東FC出身の服部開成が本物!!になったことに尽きるな。
服部開成は今売り出し中の2年生友原樹(藤枝東高校)と藤枝東FC当時の同期生。
浜松北戦と同様抜群!!の働き。

中央の守備は後半は機能したな。突破させなかった。
でもね明誠の攻撃陣はあんなものではないからね。9月には
本物になって帰ってきますよ。

でもトレーニングマッチでも勝てたことは大きい。選手の自信になります。

  
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

32北条早雲軍, 勝ちました!:2015/08/01(土) 00:31:23
北条早雲軍 勝ちました! 投稿日:2015/08/01 00:19 ID:odXH895w0
始め3番の守備の拙さで藤枝明誠に攻め込まれた時には、ヒンヤリしたんだが。
でもね、PKを3番清水しっかり決めて先行。最後は万歳のポーズがでたなぁ。
3番3年生清水貴博(藤枝明誠SC)に万歳ポーズが出たんだが、
清水のガッツプレーは光ったね。

試合前、ダイナ磨意斗の左大腿骨が腫れてると聞いたときには「
こりゃぁ負けジャン!」と覚悟(?)を決めたんだが?
左サイド15番2年生中野翔樹が躊躇わず突っ込んでくれたおかげで
足を掛けられPKを戴けた。

焼津中央では7番シャキシャキの中野大次郎の攻めと、
4番黒柳弟の守備が光ったな。時間と共に守備も安定してきた。
身体を張った守りで、後半は決定的なチャンスを相手に与えなかったな。

この日のピカイチは2年生18番服部開成(藤枝東FC)に尽きるな。
服部開成は8番タイプなんだが、県選手権が終わったら
杉本磨意斗のエース番号10番をもらっちやいな。ステップもいいし
一瞬の切れ味もいい。あの左からのロング弾!、本物ですよ。

天気は快晴!得点は(服部)開成!

33名も無き中央生:2015/08/02(日) 08:08:40
[P]No Name > 藤枝明誠、調子落としてきてるから橘も勝機あるよ。
焼津中央に負けてから、練習させてもらえないみたい。
公立では考えられないよ(笑) (8/2 8:0)


※勿論、超攻撃力の明誠の事、巻き返してくるのは間違いないが
 でもよかったなぁ。まぐれでも勝てて?

34北条早雲軍 対 清水東:2015/08/08(土) 21:32:57
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 北条早雲軍は清水東に6-2.藤枝北に8-2でした。中央はAチームでした。
藤色のユニBは相良高校サッカー部に16番が点を取るまで大苦戦でねぇ。監督さんにハーフタイムに叱られていました。 (8/8 6:5)

焼津中央はAチームという事もあったんだとは思うんだが、
それにしても清水東高校サッカー部に歯ごたえがなかったなぁ。BであろうとCであろうと
北条早雲軍に名門清水東が簡単に蹴散らされてはなぁ。


得点経過は前半は9番斎藤駿太が右から左に走り抜けながら決める。
2点目は左から斜めに突き刺し小林海斗。観客席から「勝負しろ!」の声が
掛かっていました。3点目は右サイド、持ちすぎるドリブルが得意?な増井から、
早めにいいパスが出て中野大次郎3点目。

後半は磨意斗登場で俄然注目!。
最初のシュートは抜け出すもフカス。
でも次のチャンスに左から飛び出しダイナ磨意斗弾炸裂!!
5点目、海斗、左からの20㍍Fkを低めに突き刺し左隅に決める。

北条軍最後の得点は、右から個人技で抜き去り、DFをかわし
最後のシュートまで決めた!ダイナ磨意斗の追加点。
磨意斗はGKとの1対1の簡単な得点チャンスは、頻繁(?)に外すんだが
ややこしいシーンではよく点を取るんだよなぁ(笑)

清水東の反撃は、後半DF提坂の足に当たって入った1点と
終盤、清水東42番が中盤を斜めに走り抜けた快心のシュート!の
2点に留まりました。6-2で中央の勝利です。

35第20回 東西大学交流サッカー大会:2015/08/14(金) 14:40:57
8月19日(水曜) 11時 東京学芸大学 対 焼津中央
      会場 藤枝市民グラウンド

8月20日(木曜) 9時半 プラタン・ティブ・ヒタヤ対焼津中央
      会場 藤枝市民グラウンド

     県サッカー協会中西部支部   
  http://www3.tokai.or.jp/sfa-chusei/27-tozai.html#kumi [ソースチェック]

36対戦相手決まる オイスカ高校サッカー部:2015/08/17(月) 22:01:57
第94回全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会
1次トーナメント1回戦
焼津中央 vs 浜松啓陽
9月13日(日) 14時kickoff
於 オイスカ高校

37初戦のお相手は浜松啓陽高校サッカー部です。:2015/08/17(月) 22:14:33
 対戦の相手は浜松啓陽高校サッカー部です。
会場がオイスカ高校です。

38初戦のお相手は9月20日、浜松啓陽高校サッカー部です。:2015/08/18(火) 16:43:29
すみません。訂正します。
第94回全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会
1次トーナメント1回戦
焼津中央 vs 浜松啓陽
9月20日(日) 14時kickoff
於 オイスカ高校

◎順当に言えば3回戦で第2シード藤枝明誠高校サッカー部に
当たる可能性が高い。高いハードルだが
ここを突破出来なければ、いつまでたっても
限界突破の壁を突破できません。

序盤、明誠の猛攻にDFが堪えうるかどうかが
鍵です。

39 桜丘は池新田が倒す!!:2015/08/18(火) 21:11:36
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >

池新田高校サッカー部の大久保翔悟監督はまだ20代のぱりぱり。
新婚ほやほやだぁあ。昨年3月まで焼津中央の
コーチさんをなされていたから知っておられる人も多いはず。
何しろ熱血漢だからね。また声が良く響くんだなぁ。美声です。

熱血漢率いる池新田高校の健闘を祈っています! 桜丘は池新田が倒す!! (8/18 21:7)

40 桜丘は池新田が倒す!!:2015/08/18(火) 21:29:29
[P]No Name > い!い!池新田!い!い!池新田! (8/18 21:13)

[P]No Name > 池新田は秋定、藤本、清水を中心に非常にレベルが高い。
今年の藤枝東よりは間違いなく強いと思う。 (8/18 21:16)

41名も無き中央生:2015/08/29(土) 15:23:36
[P]No Name > >23:25愛エメってほんとうにデマばかりだね。いい加減なことを・高校の部活だから入部できないことはない。
ただ最後まで続けられるかしっかり確認するだけ。 (8/28 17:18)

[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > >17:18  という事は来年入試からは強く本人が希望すれば藤枝東高校サッカー部に入部できるという事ですね。
女子もマネージャーになれるという事ですね。大変ありがたいお話です。 (8/28 18:42)

[P]桃太郎 > 1718特定の人の批判をするのなら、自分もハンドルネームでも良いので名乗りましょう。 (8/28 18:45)

[P]No Name > 1718サッカー好きでもある程度上手じゃないと入部できないのはホントです (8/28 18:57)


※その点、焼津中央高校サッカー部はいいよなぁ。誰でも入れる。歓迎される。
中学生サッカー部員は全員、北条早雲高校サッカー部を目指そうぜ!

429月決戦!:2015/09/04(金) 23:19:25
[P]No Name > 焼津中央に行くなら清水東に行った方がマシに思える内容でしたね ダイナ磨意斗 天野 清水東に欲しかったなぁ (9/4 12:13)


※いよいよ決戦の9月。
3年生9人+1、2年生の力が必要です。

9月を歓喜の季節にするには1、2年生の奮起が必要です。
3年生にお任せではなく、下級生で決めてやるという気持ちに
成れるかどうかです。

439月決戦!幸先よく大きな1勝:2015/09/05(土) 18:47:03
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015静岡 Bリーグ 第16節
富士東 0-3 焼津中央

◎これでBリーグ6勝目。大きな1勝です。

4416-0浜松啓陽に圧倒的勝利!:2015/09/20(日) 22:21:03
第94回全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会
1次トーナメント2回戦
焼津中央 16-0 浜松啓陽

620 名前: 名無しさん 投稿日:2015/09/20(日) 18:24
強いですね。今年は期待してもよさそうですね。

621 名前: 名無しさん 投稿日:2015/09/20(日) 21:07
トーナメント初戦。どうしても緊張でがちがちになるところ。こちらのファール(本当にファール?)でFKを献上。
ふかしてくれたおかげで事なきを得ると、ここから怒濤の攻め。10分で5点を取った。しかし、ここからがいけない。
どんどん攻め込むもシュートが枠の中にとばない。さらにオフサイドに引っかかりまくり。以降30分はノーゴール。
本当ならあと5点は入っていた。
後半になり、選手を入れ替えると、あとは前に前に進み、ゴールラッシュ。後半だけで11点を取り、結果16-0の大勝。
浜松啓陽は、個の技術は今一つであったが、高いラインを取り、センターサークル付近でオフサイドを取ろうとする
組織的な守備を取っていた。前半は本当に何度オフサイドをとられたか・・・。ここは前線の選手の課題であろう。
また、浜松啓陽のセットプレーは思い切りが良かった。FKがバーをたたいたときはヒヤリとさせられた。相手にセット
プレーのチャンスを与えないことが守備陣の課題。
とはいえ、初戦をものにできたことは大きい。交代で入った1・2年生も思い切りよいプレーで、3年よりもたくさん
ゴールをできた。次戦も大味にならないように集中してがんばってほしい。

622 名前: 名無しさん 投稿日:2015/09/20(日) 21:17 ID:RzaesUAM0今日の2回戦、中西部の高校が大健闘。
静清が、昨年焼津中央をコケにした日大三島に1-0の勝利。
清流館高校サッカー部が、PK戦の末強豪加藤学暁秀に勝利。
榛原、島田、藤枝北、藤枝西も3回戦に進出した。
どのチームもがんばってほしい。

4516-0浜松啓陽に圧倒的勝利!:2015/09/20(日) 22:36:17
初戦勝利は嬉しいんだが
これで慶ぶことは出来ません。
最初の5点で攻撃が止まるようではいけません。
精度の低い緩んだ選手はすぐ交代さすぐらいの姿勢が必要です。

サッカー通の間で話題になるのはなんで、焼津中央と藤枝明誠が
同じブロックなのよという事です。超攻撃的サッカーで優勝候補筆頭の
藤枝明誠と⑩番ダイナ磨意斗を有する切れのいい鮮度抜群の
焼津中央が激突する可能性が高くなっています。

先ずは緩まずたゆまずの焼津中央サッカー部が相手の攻撃を
みんなで工夫して蟻地獄に嵌めて行くことが必要です!

46残念!:2015/09/21(月) 09:40:44
浜松西 2―1 池新田

「熱血」の池新田高校サッカー部、
残念ですが敗れました。

47名も無き中央生:2015/09/21(月) 20:02:26
藤枝市役所サッカー部のメンバー表に
17番DF池谷伸治くんのお名前を見つけました。

最近お見掛けしないので寂しく思っていたので
嬉しい事でした。初志貫徹して大原から入れたのですね。
おめでとうございます。

サッカー部の諸君も市役所サッカー部への就職を
考えられるといいのではないのかな。
藤枝市役所の場合だと藤枝明誠高校と藤枝東高校から
多数入っています。中央も後に続こう。

※今年の新卒は3人でDF17番池谷神治(焼津中央)、GK21番知識貴史(藤枝東)、
MF斎藤哲19番(関西学院大)の3人です。

48中央応援団:2015/09/22(火) 10:35:37
選手権3回戦の相手は、沼津高専のようです。東部Aリーグ一昨年2-1と勝利したものの

49中央応援団:2015/09/22(火) 10:39:16

選手権3回戦の相手は、裾野高校を破った東部地区の沼津高専のようです。東部Aリーグ所属のチームで実力的には格下相手です。一昨年2-1と勝利していますね。いつも通りやれば問題ないでしょう。明誠との対決目指して頑張ってください。

50なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2015/09/27(日) 23:11:34
遊んで行ってくりょぉおおお  今日はエコパスタジアムに行ってきました。
【静岡】藤枝MYFC 八の舞【J3】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1436188510/
志太平野の女子サッカー部
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1401236842/l50
藤枝東2
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1364730881/l50
藤枝東
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1221390757/640-
藤枝東は冬の選手権で優勝できるのか?
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1196336550/879
限界突破焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1210780059/
かもめの水兵さん焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1277209195/
北条早雲の天下取り焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/
今川氏真公とその時代
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1394062001/l50
「桶狭間の戦い」今川義元「花倉の乱」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/l50
西焼津駅から徒歩10分カモメの水兵さんサッカー場(仮称)
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1378030401/
藤枝明誠高校サッカー部 part3
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1438064730/

51名も無き中央生:2015/10/02(金) 17:25:02
[P]No Name > 藤色は中体連出身だとサッカー部に入れてもらえないって本当?本当なら残念な話ですね (10/2 14:48)

[P]No Name > 藤枝東にも中体連出身の選手何人もいるでしょ! (10/2 15:30)
[P]No Name > 中体連出身で上手な選手は入れます。サッカー大好きだけど上手じゃない選手は入れてもらえません。今までやった事のない部活に渋々入るしかないのです (10/2 15:57)

[P]No Name > 藤枝東はサッカーが上手くないとサッカーやる資格がありません…という教育方針なのか、悲しい話だわな (10/2 16:30)
[P]No Name > それ本当に?下手でも一生懸命サッカーにも勉強にも取り組むなら入部させるべきじゃん。藤枝東ならさ。 (10/2 16:55)
[P]No Name > 多いときは、百人ほどの部員になり、グランドスペースの問題で広々と練習が出来ない。
時間帯をずらしてやるにしても平日放課後は無理だし、指導者が足りない。上手い子が多いので下手過ぎれば
ABC3つに別れてはいるがそれでも試合にはなかなか出せないなど、そういう状況があるから考えた方がいいよということ。
それでもやりたいならきつい練習に堪えられるか の判断だと理解しているが。 (10/2 16:56)

[P]No Name > 各学年26名前後が限界じゃないですかね。 (10/2 17:2)


※焼津中央さんの場合は専任のコーチさんをなんとか確保していただけると
 本当にありがたいですけどね。部員さんが多いだけになんとか。

52 後半一気に4得点で逆転に成功!有終の美を飾る。:2015/10/04(日) 23:38:29
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
アカデミー福島2対焼津中央の試合は両サイドを広く使った福島が前半2得点。焼津中央はダイナ磨意斗の前半1得点。
後半はスタッフの激!に奮起した焼津が8番増井、5番中野大地、斎藤駿太の2得点。
合計4得点でイッキイッキの大逆転!
福島も終盤へこたれず2点を返しましたが5-4.

焼津中央高校サッカー部最終の美とBリーグ残留を確実にしました。 (10/4 17:11)

※藤枝明誠会場から瀬名の静岡北高会場まで暑さにめげず
 出かけた甲斐がありました。夜になって腹を壊したけど(笑)
  マァ良かった。

53Bリーグ ◎5位でした。:2015/10/05(月) 21:18:27
[P]No Name > Bリーグは1位静岡学園2、2位富士市立、3位アカデミー福島2、4位静岡城北
、◎5位焼津中央、6位浜松北、7位浜名、8位暁秀、9位静岡北、10位富士東 (10/5 21:0)

[P]No Name > Cリーグは1位加藤学園、2位藤枝東2、3位伊豆総合、4位藤枝明誠2、
5位開誠館2、6位日大三島、7位浜松湖東、8位磐田北、9位清水西、10位島田工、11位沼津工、12位桐陽 (10/5 21:4)

※来年は藤枝東2が昇格してくることで
 藤枝東高校Gで焼津中央高校サッカー部が見られます。
  やっぱり地元で焼津中央高校サッカー部の雄姿が見たいよね。
   近くが一番!

54名も無き中央生:2015/10/06(火) 08:55:27
第20回東西大学交流サッカー大会

Dブロック
焼津中央2-1藤枝明誠高
東京学芸大3-0焼津中央
焼津中央3-0プラタン・チャム・ビタヤ高

「順位」①東京学芸大学②焼津中央高校③藤枝明誠高校④プラタン・チャム・ビタヤ高校

5518日日曜日11時藤枝明誠高校グラウンドに全員集合!:2015/10/11(日) 17:05:17
[P]No Name > 焼津中央5ー0沼津高専

いよいよ藤枝明誠高校サッカー部との決戦です (10/11 16:3)

※いよいよ待ちに待った藤枝明誠戦です。
 左サイド9番とセンターFwの25番を止められるかどうかがカギになります。
 北条早雲軍も1、2年生に自分からシュートする気持ちがあればいい試合になると思います。

 ぜひ18日日曜日11時藤枝明誠高校グラウンドに
 足を運んでください。

5618日日曜日11時藤枝明誠高校グラウンドに全員集合!:2015/10/11(日) 17:32:19
[P]No Name > 無失点チーム(シード以外)韮山、駿河総合、加藤学園、富士東、富士宮北、◎焼津中央 (10/11 17:28)

57 焼津中央5ー0沼津高専:2015/10/11(日) 21:46:01
第94回全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会
1次トーナメント3回戦
沼津高専 0-5 焼津中央

天然芝の聖隷グランドは、雨上がりのためぐちゃぐちゃの状態。ぬかるみでボールが
止まってしまうような条件でボールをコントロールするためには、しっかりとした
技術が必要である。試合が始まると、いつも通りのもたつきはあったものの、
確かなポゼッションで次第に有利に試合を運ぶ。そして前半に2点を入れた。
沼津高専は、縦に大きくロングボールを入れてチャンスを作ろうとしていたが、
中央ディフェンス陣は裏を取らせなかった。縦に速い選手の突破も許さずに、相手に
チャンスを作らせなかった。
後半も、ピッチコンディションに悩まされるもさらに3点を取り、守備陣も無失点で
乗り切り、5対0で勝利をおさめる。おそらく、今年度で一番安心して見ることの
できた試合ではなかろうか。
次はいよいよシード校の明誠と対決。明誠は初戦を8対0という大差で勝利をおさめ、
いいムードで次戦に臨む。東西大学対抗の時のようにはいかないことは当然であろう。
最後まであきらめず、がんばれ焼津中央イレブン!

58チャレンジ権獲得!:2015/10/12(月) 07:33:37
漸くチャレンジ権を得たね。
いい思いばかりしてきた藤枝東、藤枝明誠の間に割って入る
3年生にとって最後のチャンスです。

藤枝明誠は左サイドから入ってくることが多い。
⑨ばんがそのままゴールに向かうのか、真ん中のFw25番に出すのか見極めが必要。
あと24番と10番が絡んで来ます。

焼津中央のDFは4枚なんだが真ん中の二人は、前に出過ぎないように注意したい。
DFの底の意識を徹底しゴールから離れないでほしい。夏の浜名戦の様に
3方面からイッキに侵入される事態は避けたい。

後、問題なのはセットプレー。CKからの攻撃。ゴール前に集まり過ぎるよ。
もっと拡がれよ。ゴールのあっち側に転がっていくことが多いでしょう。
頭を使え!。

前評判は残念ながら無い!が私は北条早雲軍にもチャンスはあると思っています。
遠目からでも思い切りシュートする気持ちがあれば
いい勝負に持ち込めると思います。


   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

59地元決戦 焼津中央対藤枝明誠:2015/10/17(土) 19:38:13
18日11時は赤い靴履いてた男の子⑨番大石宏海と
男凛凛しい⑩番ダイナ磨意斗が激突する地元決戦。

マァこの3年間、応援するほうも大変だったなぁ。今の3年生が1年生の時の県選手権は
DFの要・桜井怜己クンが試合早々、足を踏まれる大アクシデント。
出られなくなってホントお気の毒でした。

昨年も大変だったなぁ。磐田農業に初戦にPK戦でヤットコサ・ウントコサ勝って
岡本監督さんと「ホンと参りましたねぇ!」と溜息をつきました。

今の3年生は大変期待されたんだなぁ。3年前、6月の総体には新人が早々と5人もデビューしたんだよな。
でも清水西、大井川に連敗して大野寛斗くんが号泣!したこともありました。
3年になっても新人戦は清水国際に得点失差で負け、総体も清水西に競り負けました。

ラストチャンスの今大会は初めてうまくいっています。
しょせんを16-0、2せんめを5-0で連勝。

マァ勝っても負けても18日の試合、地元サポーターを
唸らせる熱戦を期待します。

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

60地元決戦! ⑩番ダイナ磨意斗が登場!:2015/10/17(土) 22:54:30
[P]No Name > 明誠対焼津中央は楽しみだ。明誠は圧倒的にボールを支配するだろうが、サッカーというものは最後までわからない。 (10/17 21:9)

[P]No Name > 11時明誠グランドにて藤枝明誠対焼津中央が行われます。みなさん見に行きましょう。 (10/17 21:10)

[P]No Name > 明日は藤枝東G、藤枝明誠G、グリーンフィールドが観客が一番たくさん集まりそう!!!!!! (10/17 21:23)

61yc:2015/10/18(日) 13:07:32
今日の試合前半1-0でリード。結果はどうなりました。私は仕事にもどります。だれか教えて

62地元決戦! ⑩番ダイナ磨意斗が先制点!:2015/10/18(日) 18:39:56
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >

出足抜群! 切れのいい焼津中央が疾風怒濤の攻撃で前半30分
、⑩番ダイナ磨意斗が待望の先制点!。前半1-0.

63地元決戦! ⑩番ダイナ磨意斗が先制点!:2015/10/18(日) 18:47:16
後半8分、2枚目の累積で焼津中央DFが無念の退場。
10人の焼津中央は後半23分追いつかれ、終盤、更に2失点。
反則が大きく響きました。観客は約500人。息詰まる大熱戦でした! (10/18 13:18)

64地元決戦! ⑩番ダイナ磨意斗が先制点!:2015/10/18(日) 20:41:29
今日の北条早雲軍の攻撃陣は物凄かったですよ!
藤枝明誠高校の超攻撃サッカーを上回る
超々攻撃サッカーでした。

あれだけの攻撃を受けると相手だって
参っちやいますよ。

新チームにも3年生の今日の奮起に負けない
試合内容を期待します。
がんばれ! 焼津中央高校サッカー部!

65「焼中は退場がなければ勝ってた」まちがいない:2015/10/19(月) 01:28:46
[P]No Name > 負け惜しみでたー笑 確かに焼津中央はいいチームでしたが、3対1逆転で藤枝明誠勝利。大事な試合を苦しみながらもものにするところが強豪とのちがいです。 (10/18 22:5)
[P]No Name > 明誠は後半から10番を下げたがどーしたのでしょうか。 (10/18 22:6)


[P]No Name > 焼津中央が負けた理由は普段の練習 土だから (10/18 22:32)
[P]No Name > 焼中は退場がなければ勝ってた試合だった 内容は圧倒してたんだから誇っていいと思う (10/18 22:37)
[P]No Name > 逆に普段人工芝の明誠はあれでは決勝トーナメント厳しそうかな? (10/18 22:38)

[P]No Name > 「大事な試合を苦しみながらもものにするところが強豪とのちがい」強豪との違いか。ならめいせいは強豪ではないんだな (10/18 22:44)
[P]No Name > 「焼中は退場がなければ勝ってた」まちがいない (10/18 22:44)

66「焼中は退場がなければ勝ってた」まちがいない:2015/10/19(月) 01:49:27
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド >
「焼中は退場がなければ勝ってた」まちがいない (10/18 23:18)

確かに焼津中央高校サッカー部の出来の良さは異常で、私の知っている何時もの北条早雲軍より出来が良かった!
あの超攻撃サッカーの優勝候補藤枝明誠高校があたふたどたばたしているんだもんな。
天下の明誠がプレッシャーに負け、後手後手に回っていました。

でも^チョンボで負けるところが焼津中央らしくて^いいな。 (10/19 1:44)

67名も無き中央生:2015/10/19(月) 22:07:32
チョンボとは・・・。
私が考えるチョンボは、無神経に考えなしにやってしまったミスのことだと思う。
あの場面、一生懸命やって点を与えないようにがんばった結果に対して使う言葉ではないと思う。


まぁでもなぁ
前半に一枚貰った時点で、やっぱ気を付けなきゃァな
うまくいってる時の落とし穴かな

県総体の時も天野が2枚貰って
次の橘高校戦出られなかった
橘高校戦は後半に2点取られて敗れたんだが
健在ならもう少し盛り上がったんではないのかなぁ。
5番のユニフォームがベンチに置かれても、私は全然嬉しくはなかったです。

藤枝明誠は自分の高校の反則に厳しいっていうよ。
監督さんがかんかんに怒るんだとか。

今日スポーツ紙を見ても焼津中央の試合については
一言も書かれていなかったよ。
幾らいい内容の試合をしても勝たないとね、
注目されないし次の試合に進めないのよ。

勝ってた試合だったと思うよ。悪くてもPK戦までは行ってた。

残念な結果に終わった3年生は卒業まで1、2年生の指導に
努力して戴きたいです。
藤枝東、藤枝明誠の間に割って入る力はついたと思うからね。

9人の3年生!最後まで残って本当によくやった。
心から感謝しています。
お蔭で展望が開けました。
後輩が選手権でも地元勢に勝てば合格です。

68北条早雲エクスプレス メンバー表:2015/10/20(火) 22:33:22
1 GK 吉田凌育  港中学
2 DF 提坂郁弥  高洲中学
3 DF 清水貴博  藤枝明誠SC
4 DF 黒柳建太  エスパ榛原
5 DF 中野大地  エスパ藤枝
6 mf 小林海斗  藤枝東FC
7 mf 中野大次郎 高洲中学
8 mf 増井俊希  岡部中学 2年
9 Fw 斎藤駿太  エスパ藤枝
⑩ Fw 杉本磨意斗 エスパ藤枝
11 mf 山本滉成  藤枝東FC

69北条早雲エクスプレス メンバー表:2015/10/20(火) 23:46:34
12 DF 押方 歩 岡部中学  2年
13 DF 竹下悟史 エスパ藤枝 1年
14 mf 渡仲駿介 藤枝東FC 2年
15 mf 村松太陽 港中学   2年
16 mf 中野翔樹 大村中学  2年
17 mf 鈴木佑里 六合中学  1年
18 mf 服部開成 藤枝東FC 2年
19 mf 登内啓悟 葉梨中学  2年
20 Fw 前原海斗 藤枝明誠FC1年
21 GK 杉山泰生 エスパ榛原 2年
22 DF 大石怜汰 藤枝東FC 1年
23 DF 黒柳公希 エスパ藤枝 1年
24 mf 長谷川雄大藤枝東FC 1年
25 mf 渡辺良佳 藤枝明誠FC1年

70北条早雲対織田信長:2015/10/21(水) 07:19:14
第20回東西大学交流サッカー大会

Dブロック
焼津中央2-1藤枝明誠高(7月30日)
東京学芸大3-0焼津中央
焼津中央3-0プラタン・チャム・ビタヤ高

「順位」①東京学芸大学②◎焼津中央高校③藤枝明誠高校④プラタン・チャム・ビタヤ高校

71北条早雲エクスプレス 対 超攻撃型織田信長:2015/10/21(水) 07:46:16
流石の私もチョッと目を疑っちゃったもんね。
目の前をスイスイとオニヤンマの様に軽いステップで現れた
焼津中央エクスプレスが的確に、織田信長長槍部隊の
ボールを奪い始めたからね。

私の予想では焼津軍の評価は切れ味、スピード度では藤枝明誠に一歩劣る、
前半は耐えに耐えて
後半の一瞬の反撃に掛けるというものだからね。
何しろ明誠は夏に徹底的に鍛え3人の2年生が頭角を現したことで
走攻守ともに穴が無くなったからね。

ところが北条早雲軍が「なんで―」と言わざるを得ないほどキレがよく
「うっそー」と言わざるを得ないほど、前に横に駈けて行き
相手の出足をほぼ完ぺきに抑え始めたのには
魂消てしまいました。焼津中央は守備もほぼ満点で
左サイドの⑨番の動きの封じ込みにほぼ成功しました。

72北条早雲エクスプレス 対 超攻撃型織田信長:2015/10/21(水) 19:05:07
焼津中央⑩番杉本磨意斗のキックオフで始まったこの試合、鬼が出るか蛇が出るか
地元サポーター注目のこの1戦。観客は約500人の盛況。
前半1分、mf6番小林海斗のFk弾はゴール前、面白い所に出るも没。

5分、明誠は⑨大石宏海飛び出すもオフサイド。
6分、焼津9番斎藤のパスを⑩磨意斗蹴るも明誠GK掴む。
7分、明誠大きな花火を打ち上げ、焼津GK吉田仆れるも死守。
9分、明誠5番井上彬左サイドを駆け上がる。⑨番のCKはGK弾く。
15分、右からの焼津斎藤のヘッドは外。

22分、焼津⑩番ダイナ磨意斗が一気に相手DFを抜き去るも、
惜しくもパーに当たって没。⑩番頭を抱える。
観客席から「これが運だよなぁ」の声あり。
25分⑩番磨意斗に渡る直前、明誠GK秋山蹴って逃げる。
焼津8番増井俊希、相手ゴール前で粘る。

待望の先制点は右サイドから侵入してきた
⑩杉本磨意斗のダイナマイト弾でした!
焼津中央先制!

30分には明誠のチャンスでしたが10番佐藤諒、青空に打ちあげちゃいました。
37分、焼津9番齋藤、右からシュートも没。
39分、明誠⑨大石ヘッド合わすも右に外れました。

焼津中央は守備の選手を中心によく声が出ていました。
「1点行くぞー1点!」
「やろうぜヤロウ!」「切らすなー!」。
声の中心は2番提坂郁弥くんかな。

明誠サポーターからは「声出せ!」
『元気出せ!」の声が出ていました。

73北条早雲エクスプレス 対 超攻撃型織田信長:2015/10/21(水) 19:40:44
後半5分、ダイナ磨意斗のFk決まらず。
そのころから藤枝明誠の攻撃の形が徐々に
出来て来ました。後半10分、センターライン付近で苦し紛れに
手を引っ張ったことから
焼津2番無念の退場!

焼津は11番mfの山本滉成を剥がし、DFに定評のある1年生大石怜汰を投入!
16分明誠⑨番、チャンスも球に追いつけず。
20分、明誠16番山田敦生、右からこの試合明誠高として初めてのいいシュートを放つ。

23分、明誠7番高橋央樹、右斜めから決めて遂に同点。7番右手を
振り上げて喜ぶ。25分にも明誠いいシュート。

焼津中央に惜しかったのは後半30分の絶好のチャンス。18番服部開成が
大空に打ち上げてしまいました。
32分、明誠の⑨大石宏海がオフサイドの判定に切れていました

勝利を決めた明誠の2点目は37分、25番遠野大弥が左Fkからヘッドでダイヤモンド弾を決めました。
更に明誠トドメの1発を14番梶原健太が決めてゲームセット。

※焼津中央敗れたんだがチャキチャキと大変にいい試合をしました。
 初めて藤枝東、藤枝明誠の間に割り込めた試合だと思います。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

74焼津中央1-3藤枝明誠:2015/10/24(土) 16:58:16
詳しい得点経過がわかりました。

焼津中央 前半33分 ⑩番杉本磨意斗 シュート 先制!

藤枝明誠
58分 得点者17番浅野友貴 アシスト4番鈴木健
4番ヘディングで浮き球のパス、17番浅野ヘディングで決める。同点。

77分 得点者25番遠野大弥 アシスト13番嶋崎快
13番浮き球のパスを25番遠野シュート。逆転2点目。

80分 得点者14番梶原健太 アシスト⑨番大石宏海
⑨番のクロスを14番梶原がシュート 。ダメ押し3点目。

75焼津中央1-3藤枝明誠:2015/10/24(土) 17:00:27
双方のシュート数などがわかりましたのでご報告。

前半のシュート数は焼津中央が6本、
藤枝明誠が7本です。
焼津中央は⑩番杉本磨意斗が3本、9番斎藤駿太3本です。
藤枝明誠は前半、⑨大石宏海が3本、、24番丹羽一陽が1本、10番佐藤諒が1本。
5番井上彬、4番鈴木健の各1本です。

焼津中央は2本杉本磨意斗がいいシュートを放ちましたが
(1本は成功)、藤枝明誠のシュートは精度を欠きました。


後半は焼津中央が一人退場したこともあり、藤枝明誠は終盤、
精度の高いシュートが出ました。

シュート数、焼津中央は後半は18番服部開成の1本のみ。
対して藤枝明誠は一人欠けた10人の焼津中央を、
終盤遂に掴まえ7本のシュートのうち3本が成功し
遂に逆転に成功しました。

58分17番浅野友貴が同点弾! 
77分25番遠野大弥が逆転弾、
80分に14番梶原健太が駄目押し弾を放ち
苦しかった熱戦を物にしました。

   
    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

76松永杯 藤枝東高校サッカー部に勝ちました:2015/11/15(日) 22:16:36
11月21日12時、松永杯準決勝

焼津中央は11月14日、藤枝東高校サッカー部にPK戦で勝利したことにより
11月21日(土曜日)12時藤枝市民グラウンドで静清高校サッカー部と
対戦します。

焼津中央は島田高校を4-0、藤枝東をPK戦で下しての
準決勝進出。
静清高校は藤枝北を2-1、相良高校サッカー部を6-0で
下しての準決勝進出です。


[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 松永杯。藤枝東B 対 焼津中央Aの一戦。
藤枝東は基本が出来ていて上級生も下級生も繋げるのが巧い。
藤枝東のチームワークの良さの前に、前半は焼津中央いいところなし。

こうはんは藤枝東がサイドを大きく使って揺さぶり4分、長身の12番(9番?)が先制点!
追う立場の焼津中央は9分左サイドを独走してきたスピード狂の
中野翔樹がいいクロスをゴール前にいたテクニッシャン服部開成に送り同点。

その後は増井、前原海斗(1年)、長谷川雄大(1年)らが奮起し焼津が押し気味でしたが結局、同点のまま勝敗の行方はPK戦に。

焼津中央は中野大地、服部開成、増井俊希、石原夢人の4人が決めたのに対し、
藤枝東は2番目、3番目がGK杉山泰生(エスパ榛原)に止められ万事休しました。

77藤枝東が6戦完封!2年ぶり全国キップ:2015/11/16(月) 08:09:28
藤色軍団が大応援団に向かい、歓喜の“勝ちロコ”を披露した。
2012年の常葉橘以来の無失点優勝。藤枝東としては08年以来の快挙だ。
清水桜が丘に今季公式戦3連敗中だった渡辺主将は、「3回とも完敗だったが、苦手意識はなく
チャレンジャーとして最後まで集中して戦えた」。最後の大一番で雪辱した。

 絶対的エース・山田が先制点を奪った。前半22分、右からMF神谷太智(3年)のグラウンダーでのクロスにファーから右足で強烈な一撃。
「マークを外すことを考えた。ニアではタイミングが合わないと思って打てる位置に動いた」。
瞬間的な判断で
フリーになる抜群の得点感覚を見せた。

 (山田盛央)は大会直前に右足を負傷し、決勝トーナメント1回戦は後半だけ出場。先発した準々決勝以降は3戦連発だ。メンバーで唯一、3年連続の決勝を経験。「昨年は大事なところで外し、3年生に申し訳なかった」と、1年前の思いを胸にピッチに立ち、決勝点に結びつけた。

 守備では2年生守護神の細川が“大当たり”。前半20分、今大会絶好調の清水桜が丘FW白井海斗(1年)の右45度からの強烈なシュートをパンチングで防いだ。
後半15分の右CKではヘディングを好セーブ、同33分には再び白井との1対1を鋭い飛び出しで止めた。
「白井とはナショナルトレセンで一緒で、絶対に決めさせたくなかった」と、意地のセービングだ。

 177センチとGKでは大柄ではない。しかし、競輪選手の父・秀勝さん(50)譲りの高い身体能力でゴールを死守。2年生4バックとも連係を取り、
「4人全員が球際での強さを見せて、完璧な守りができました」と胸を張った。

 今季は新人戦、総体とも県8強止まり。プリンスリーグ東海でも失点が多く、夏以降はパスサッカーから守備重視の練習を増やした。
渡辺主将は「勝つために割り切り、今大会は1試合ごとに自信がついた」と、苦難のシーズンを振り返った。
「全国では伝統のつなぐサッカーで勝ちたい」。大舞台まで1か月半、さらなる進化を誓った。(青島 正幸)スポーツ報知

 ◆藤枝東 1924年4月、志太中として創立。49年に現校名に。県内屈指の進学校で生徒数は856人(うち女子359人)。サッカー部は開校と同時に創部。
部員数85人(3年生27人、2年生30人、1年生28人)。全国大会優勝は選手権4回、総体2回、国体、高円宮杯が各2回。
主なOBに中山雅史(アスルクラロ沼津)、長谷部誠(フランクフルト)、河井陽介(清水)ら。

78藤枝東が6戦完封!2年ぶり全国キップ:2015/11/16(月) 08:37:27
藤色のユニフォームと北条早雲軍の差がどれぐらいあるかだけど
私はほんの少しだと思います。

前監督の岡本さんや前コーチの大久保さんの指導もあって意識が高まると同時に、
今度の指導者さんも熱血指導だからね。

もう少し寄せが速くなり、相手ボールのクリァーとカットが的確に行われれば
十分に藤枝東と藤枝明誠の間に割って入れます。

県選手権の予選は藤枝明誠高校サッカー部さんに敗れたんだが、
差はほんの少しだったと思います。3年生の努力で差はなくなりました。

心配された2年生の技術力も伸びて来たし、1年生はセンスのいい素質のある選手が多い。
層は厚くなったと思うが、地元志太地区3強になるにはミスを少なくすることです。
熱くなる必要は全くない。平常心で冷静に出来るかどうかです。

攻撃力ですが、潜在力はあると私は睨んでいるので
守備を固めて相手への寄せを早くし、クリァー、カットが正確に出来れば問題ない!

 
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

79松永杯準決勝は静清に5-1快勝:2015/11/22(日) 07:57:55
前半2点、後半3点を取って田村和彦監督率いる静清高校サッカー部に
5対1で快勝したのは嬉しいんだが
県の上位チームに勝つにはもう一段の精度が必要です。

試合前、練習風景を何気なく見ていたんだが1年生の10番の練習は^いいなぁ。
他の選手がただ枠の中、目指して蹴っているのに、10番はゴール右隅上段を
狙ってシュートしていました。

私は61番、62番、74番らの選手にもただゴール目指して力任せに
シュートするのではなくて、チームに^温かい1点^が届けられるように
心掛けてもらいたい。

中盤から60番がスルスルと挙がってきて至近距離から2回狙ったんだが外れた。
チャンスには正確にな。出ないと大変、勿体ない。

80名も無き中央生:2015/11/23(月) 14:40:23
静清はBチームでしたね

81名も無き中央生:2015/11/25(水) 00:24:42
焼津中央は
前半と後半で
選手を全員入れ替えました

2年生も伸びて来ましたね。
焼津中央はAB混成軍でした。

勝つと嬉しいのは
又、見に行けるチャンスが生まれるという事かな。
さて、次の試合は何時なんだろう?

82松永杯 12月6日10時:2015/12/01(火) 20:58:48
松永杯は12月6日日曜日、藤枝総合陸上競技場で行われます。

10時  焼津中央 対 ダイレクトスターズ(社会人)
11時半 藤枝明誠 対 バイシャオンFC(社会人)

決勝戦は13時半スタートです。

83勝利報告第1報:2015/12/06(日) 17:04:33
[P]なんでも鑑定団 愛のエメラルド > 1年生しかいない焼津中央高校サッカー部が松永杯準決勝、
社会人ダイレクトスターズに後半30分、8番深津(広畑中)が左サイドから送り込んだクロスに
10番1年生エースストライカー鈴木祐里〈六合中学〉が小気味よくシュート!
1-0で焼津中央1年生組が勝利です。

今年の北条早雲1年生のレベルは藤枝東1年生と同じレベルと言われていましたが、
実にお見事!実力で実証しました。 (12/6 16:52)

84松永杯準決勝 1年生だけで社会人に勝利!:2015/12/06(日) 18:02:53
[P]No Name > 愛エメさん、なんで焼津中央と、藤東の1年のレベルが同じなのか教えてください…普通に疑問です (12/6 17:14)

[P]愛エメ > 1年生のレベルが甲乙つけがたいというのはあくまで町の噂です。 (12/6 17:30)

[P]愛エメ > 焼津中央は藤枝東FCから大石怜太や長谷川雄大、紅林佑希、加藤、桜井の5人。
藤枝明誠scから前原海斗、渡辺良佳、GK増田廣希ら6人。
エスパ藤枝から黒柳公希と竹下。
更に中体連から鈴木祐里(六合中学)と原田佑理(島田二中)などが加わりました。

地元+外の人の藤枝東1年生に匹敵する戦力だと私も思います。
焼津中央は中体連からいいのが取れるのが特に大きいです (12/6 17:40)

85松永杯準決勝 1年生 対 社会人:2015/12/07(月) 09:21:09
焼津中央 対 ダイレクトスターズ

驚いたのは北条早雲側が1年生ばかりだったこと。
やっぱ体は小さいし体幹が出来ていなそう。大丈夫かいな。

試合は社会人がぐいぐい来たのに対し、焼津中央は細かく繋いで
前を向く作戦。焼津勝利のポイントはこぼれ球とセカンドボールをうまく
掴まえることが出来るかどうかかな。
「ボールを触るための工夫をしてご覧!」。

試合は相手に飛び込まれても、カワハギの餌取りのように
焼津側が細かくついばみ、相手にシュートのチャンスを
なかなか与えませんでした。

焼津側の前半のシュートは前半15分と22分に黒柳、16分と32分に鈴木佑理のシュート、22分に14番、
35分に7番のシュート等がありましたが枠を捉えることは
少なかったな。守備は13番原田侑人、攻撃は44番戸塚省吾などが良かったかな。
DF左サイドの49番長野宏明は攻守に貢献していました。

ダイレクトスターズさんは前半25分、18番さんが初めて
心強いシュートを放ちましたが空の上。
22番さんがドリブルやフェイントで魅せましたがそこまで。
15番さんもゴール前に迫るも突破出来ませんでした。
勝負は後半!


ダイレクトスターズ
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt&clr=1

86松永杯準決勝 1年生 対 社会人:2015/12/07(月) 10:04:50
後半はやっぱ社会人、黙っちゃァいませんでしたね。
後半2分のピンチとラスト2分のピンチには困っちゃったですね。
ダイレクトスターズさんが戦術を少し変え、18番、17番、28番等がパスを
ダイレクトにタテに通してきて困っちゃったですよ。

後半2分、左サイドを大きくえぐられ、目の覚めるような相手側の攻撃を
モロに受けちゃいました。でも20番黒柳弟の渾身的な守備がチームを
救いました。8分にはフリーで20番のシュートを受けましたが空に向かって抜けて行きました
ラスト2分も参ったですよ。ダイレクトスターズさんにゴール前
自在に運ばれてテンヤワンヤ。GKも倒されピンチでしたが
何とか逃げ切りに成功しました。

「オイ 取りに行こうぜエ―!」で始まった焼津中央の攻撃は3分、10番止められ、12分と22分のチャンスを14番生かせず。
得点は後半30分、左サイド8番深津俊也(広幡中)のクロスから生まれました。
ドンビシャで鈴木佑理(六合中学)が決めました! 鈴木は数分前倒され、頭が痛そうでしたがよくやった!

ベンチからは「仕掛けていけ!前に行け!」。
「パスばっかりじゃァ相手も読んでいるよ」「もっと動かして!」。
「揺さぶれもっと」「もうちょっと大きい展開にしてご覧!」。

終盤には「ゆっくりやれよ、余裕をもって」
「ゆったりヤレー!」の声が挙がっていました。


   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

87松永杯決勝 高校1年生 対23歳パイシャオンFC:2015/12/08(火) 11:16:25
どちらも静岡県社会人サッカー1部リーグのチームを破っての
決勝進出。

焼津中央高校サッカー部は島田に4-0、藤枝東にPk4-1、静清を5-1、
準決勝で県社会人一部のダイレクトスターズを1-0で破っての決勝進出!
一方のパイシャオンFC(社会人)は住友林業クレストFCを6-1、次戦を不戦勝、
焼津FC(県社会人一部)をPK6-5、準決勝で藤枝明誠を破っての決勝進出!

16歳対23歳、果たして勝利の栄冠は何処に。トロフィ欲しいよなぁ^

バイシャオンFC
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AA%E3%83%B3FC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt&clr=1

88松永杯決勝 高校1年生 対23歳パイシャオンFC:2015/12/08(火) 19:29:41
 トロフィ欲しいよなぁ^ 松永杯優勝カップ!

連戦のパイシャオンは取って置きの9番をワントップに起用。
焼津中央はこの日、学校でも小笠高?との試合があったらしく
控え選手無しのまさにギリギリの戦い。

焼津中央1年生は序盤から果敢に攻撃参加。
前半10分、8番深津左からいいシュートも止められる。
12分、左から完全に崩せていた。角度のない処だったのでシュートが
ゴール前を横切って行きました。惜しいーッ 10番鈴木佑理両手で頭抱える。
20分、10番シュートも空へ。
22分、左からのナイスクロスに、12番長谷川飛び込むも足がボールに届かず!
28分、ゴールに28分「入ったぁああ」と思われる当たりも相手DFが空かさず戻りクリァー
30分、14番前原1対1も止められる。
35分、独楽鼠のように駆けずり回っていたDF49番長野宏明(大村中)の左からのシュートは
バーに当たり無得点。11番中野遼太郎健闘も前半、焼津中央無念得点無し!

89松永杯決勝 高校1年生 対23歳パイシャオンFC:2015/12/08(火) 19:33:57
パイシャオンFCの攻撃も見事でした。
洗練された攻撃と守備で見せました!

セカンドボールを拾うのが得意な焼津中央に対して、
ボールを無理に前に送らず、一度下げるなど工夫が見られました。
マークが甘くなった所に入り込むのがパイシャオンFCの売りかな。

先ずパイシャオンFC 5番が右から迫りいいシュート。
15分、14番シュートも枠外左。
21分、77番左からの絶好のシュートシーンでしたが外して、ショックのあまり?倒れ込む。
25分、25番フカス。
連戦に疲れ、肩幅の広い口髭のDF45番のお兄さん
「もう無理だ俺!」。

その直後だったかな、マークを外し疲れを吹っ飛ばす1発が出ました。
パイシャオンFC 先制! 1-0
38分にも5番がいいシュートも空。
パイシャオンFCは14番、15番の連係プレーも見事でした。
球ころがしが巧いのな。足も速い! スタイルも顔もいい?

90松永杯決勝 高校1年生 対23歳パイシャオンFC:2015/12/08(火) 19:37:14
トロフィ欲しいよなぁ^ 松永杯優勝カップ!

1点を先制された焼津中央高校イレブン
後半に強い北条早雲軍の反撃成るか!

なるんだなぁそれが。。

5分、左サイドからワンツ―ラッシュも枠の外。
左から44番戸塚迫るもシュート弱〜。

ベンチから「ボールをける前に
相手がどこにいるか確認してご覧!」の声。

同点シュートは後半10分、左サイドの44番戸塚省吾(西益津)が
ミドルを挙げ、後方から走り込んできた14番前原海斗(明誠sc)が
歓喜の同点弾! ヨッシャァこの試合戴きだい!

91松永杯決勝 高校1年生 対23歳パイシャオンFC:2015/12/08(火) 19:40:48
でもね反撃もそこまで。社会人はやっぱ基礎体力が違うなぁ^

12分には一気に攻められ、決められるもオフサイドで助かる。
でもね15分、14番が一気に独走、GKを振り切り
パイシャオンFC 再逆転に成功。

ここからは焼津中央DFの戻りが遅くなり
パイシャオンFC のスピードに乗った走りに対応できませんでした
左CKから15番にヘッドシュートを決められ万事休す! 中央1-3

終盤はパイシャオンFC に自由自在に走られましたが、
県社会人1部リーグ、ダイレクトスターズに勝利して
決勝戦に進んだ頑張りはこれからに続いて行くと思います。

 よくやった! 焼津中央1年生イレブン

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

静岡県サッカー協会 中西部支部
http://www3.tokai.or.jp/sfa-chusei/koukou.html

92目標はAリーグ昇格!:2015/12/13(日) 22:06:40
 [P]No Name > Bリーグ降格は聖隷、浜松南、静岡西!!!!! (12/13 19:21)
[P]No Name > 来年の静岡県ユースAリーグは藤枝東、磐田東、飛龍、袋井、清水東、科学技術、東海大翔洋、橘、静岡学園、富士市立だよ!!!! (12/13 19:24)

[P]No Name > 来年の静岡県ユースBリーグは聖隷、浜松南、静岡西、アカデミー福島、静岡城北
、※焼津中央、浜松北、浜名、加藤学園、藤枝東Bだよ!!!! (12/13 19:25)


◎焼津中央の来年の目標は2位以内に入ってのAリーグ昇格かな。
可能性はあると思う。纏まっています。やればできるチーム力です!

93名も無き中央生:2015/12/15(火) 22:12:56
【サッカー】静岡・菊川拠点にサッカーチーム設立へ 
本田圭佑選手の所属会社 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450179358/

94名も無き中央生:2015/12/21(月) 19:52:11
北条早雲の天下取り 焼津中央高校サッカー部イレブン
http://shizu.0000.jp/read.php/soccer/1391520342/l50

来年は大きくても小さくてもいいので
優勝カップを戴けるように頑張ろう!
戦力は揃った! 出来ると思うよ!

952016新人戦 日程:2015/12/24(木) 20:35:50
2016新人中部地区大会1次リーグB日程

1月9日(土) 12時 静清G
焼津中央ー榛原高校

1月11日(月) 10時 焼津中央G
焼津中央ー静岡高校

1月16日(土) 12時 静清高校G
東海大翔洋ー焼津中央


◎新チームは積極的に前に出て、セカンドボールの処理に
優れたチームです。
松永杯では1年生だけで準優勝しています。
期待してもいい戦力だと思います。

96初蹴り! 和気藹々! 先生も女子もピッチに:2016/01/05(火) 19:26:10
在校生に卒業生。父兄に近在のファンなど多くの人たちが
集まっての2016年度の焼津中央高校サッカー部の初蹴りが1月2日9時開催されました。
お茶やおでん、汁物が振る舞われ暖かい年初めとなりました。

試合は20分9本勝負。1本目は3年生 対2年生。
2年生78番秋山耕大のシュートは不発!57番内田竜馬のヘッドは
右ポストに嫌われる。
3年生も反撃。左サイドを持ち前の天才的な技術で駆け上がった杉本磨意斗が
絶妙のセンタリング。そこに中央から走り込んできた小林海斗が
ソツなく頭で叩き込み3年生組勝利!

97初蹴り! 和気藹々! 先生も女子もピッチに:2016/01/05(火) 19:47:53
2本目は4年生(卒1) 対1年生
1年生は腰痛の2番大石怜汰が久々の復帰。
黒柳弟がいいクロスを上げるも無得点。

4年生は100に一つ足りない背番号99番鈴木達也が登場。
今年は2年越しの初得点成るか!。99番ハーフライン付近から
フライでゴールを狙うもGKキヤッチ!。
背番号902澁谷順平がナイスシュートも得点には至らず0-0引き分け。

98初蹴り! 和気藹々! 先生も女子もピッチに:2016/01/05(火) 20:02:43
2本目は4年生(卒1) 対3年生

4年生14番大野寛斗が正面、ドリブル突破を狙い細かくステップで左右に振るも
転ばされる。
3年生山本滉成のシュートは左に外れる。成川貴彦は自慢の脚力で観客を
湧かせるも得点には至らず!。中野大次郎のシュートは右に外れる。
清水貴博も魅せるもそこまで。清水君の新背番号は365番。一日に
1得点ゲット!という意味だろうか? 得点は0-0

99初蹴り! 和気藹々! 先生も女子もピッチに:2016/01/05(火) 20:33:30
4本目は1年生対 卒2あるいは卒3のチームでチーム名はJeeP

JeePはソツがなくなかなか手強いチームでした。卒業後も
集まって練習しているのだと思う。

1年生は15番湯原隼太(アスルクラロ沼津)がワントップ気味の布陣で
なかなかいいタッチを見せていました。勇気をもって前に出れば
いい選手になります。
得点は中体連の☆10番鈴木佑理(六合中学)。右隅を狙う?も外れる。
一度外れても得点能力に優れた10番、ヘッドで見事得点弾!

鈴木佑理のヘッドで1年生勝利!
そういえば鈴木君の精度の高いシュートで松永杯準決勝、
社会人サッカー一部リーグのダイレクトスターズに1-〇で勝利したのジャァ。
島田から自転車で片道40分かけて学校に通ってるとの事。


訂正 98は3本目でした

100初蹴り! 和気藹々! 先生も女子もピッチに:2016/01/05(火) 20:46:22
5本目は2年生対 若手0b連合軍

若手0b連合軍
はユニフォームもまちまちでした。がんばっていました。

2年生は中野翔樹が自慢のドリブルで左サイドから幾度となく
独走もGKに止められました。
得点は64番鈴木温人(広幡中学)です。
見事に強敵を一発で仕留めました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板