したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ゆとり雑談掲示板

219名も無き中央生:2015/02/20(金) 10:47:40
戦国大名「今川氏」に焦点 20日から企画展 静岡
今川義元の木像など貴重な文化財が並ぶ「第1回さきがけ企画展」=静岡市葵区の市民ギャラリー

静岡市は20日から3月15日まで、歴史文化施設建設への機運醸成を図る「第1回さきがけ企画展」を
葵区の市民ギャラリーで開く。第1弾のテーマは、駿府の発展の礎を築いた「今川氏」。
戦国大名として隆盛を誇った氏親、義元親子の木像2点が初めて同時に展示される。
19日にオープニングセレモニーを行った。

  徳川家康公顕彰400年記念事業にも位置付けた。独自の領国経営を行い、今川家を戦国大名へと成長させた
氏親の木像は増善寺(葵区慈悲尾)、今川家の全盛期を築いた義元の木像は臨済寺(葵区大岩町)の所蔵で、
ともに公家の正装である衣冠束帯に太刀を下げ、文武両道の今川氏を象徴しているという。
 
 義元の軍師で、人質時代の家康の養育係も務めた太原雪斎の木像や肖像画、
氏親が制定した分国法「今川仮名目録」の写本、義元の母で政務を補佐した寿桂尼の直筆の朱印状
、家康が元服した際に義元が授けた「紅糸威(おどし)腹巻」など、貴重な文化財が並ぶ。

 今川氏の歴史や今川時代の文化などを紹介するパネルも展示する。
 入場料は一般200円。問い合わせは市文化財課<電054(221)1085>へ。👀


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板