したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ゆとり雑談掲示板

202鷹狩り実演:2015/01/30(金) 20:15:30
家康400回忌に合わせ鷹狩り実演 7日、藤枝
鷹狩りをPRする関係者=藤枝市役所

 藤枝市立西益津中グラウンドで2月7日に開かれる「家康公と田中城〜鷹狩りの道〜」
(市など主催、静岡新聞社・静岡放送後援)を前に28日、
関係者がタカを連れて市役所を訪れ、イベントをPRした。

徳川家康の400回忌に合わせた催しで、家康が鷹狩りで訪れたという
田中城の城跡である同校で行う。
 
訪問したのは、静岡文化芸術大の二本松康宏准教授と、放鷹術の実演を行う諏訪流放鷹術保存会の鷹匠ら。
オオタカ「叢雲(むらくも)」とハリスホーク「野分(のわけ)」の2羽を紹介した。
 二本松准教授は「徳川家にゆかりの諏訪流が鷹狩りを披露するのは貴重
。日本の鷹狩りを世界文化遺産に追加登録してもらいたい」と語った。

北村正平市長は「鷹狩りを見るのは市民にとって大変珍しい。大々的にPRしたい」と述べた。
 放鷹術実演は午前10時半から正午まで。
同市前島の駅南図書館集会室で午後1時半から4時まで公開講演会も行う。
二本松准教授が「鷹狩りの文化史」、大倉精神文化研究所客員研究員の岡崎寛徳氏が
「徳川家康公の鷹狩りと駿河田中城」と題して講演する。

ともに参加無料で事前申し込み不要。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板