[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゆとり雑談掲示板
145
:
名も無き中央生
:2014/10/07(火) 09:20:06
井上馨の足跡たどる 辞令原本や勲章など展示 静岡
井上馨の遺品から足跡をたどった企画展=6日午後、静岡市清水区の市埋蔵文化財センター
静岡市は6日、幕末維新期の政治家で、晩年を同市清水区で過ごした井上馨(1836〜1915年)の足跡をたどる企画展
「井上馨侯の業績をふりかえる」を同区横砂東町の市埋蔵文化財センターで始めた。12月7日まで。
同センターは井上の別荘「長者荘」の跡地にあり、遺族が寄贈した遺品を保管している。
今回展はこのうち「大坂府在勤辞令」「任造幣頭辞令」など井上が受けた辞令の原本を中心に18点を公開した。
外務、農商務、内務の各大臣辞令、勲一等旭日大綬章なども含む。
それぞれに解説を添え、井上が日本の近代化に重要な役割を果たしたことを紹介した。
遺品展は市民有志でつくる「井上馨侯爵を顕彰する会」(堀芳広代表)が企画段階から参画した。
同会は井上の青年期〜壮年期と長者荘の写真、井上家の系図などを展示した。
代表は「残念ながら、現代では井上侯の業績は正当に評価されているとはいえない。
近代国家の建設と外交を実務で支えた侯の功績を知るきっかけにしてほしい」と話した。静岡新聞
☆私も井上馨の遺言書を持っています。焼津コインで手に入れました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板