レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
慶應経済のゼミ Part8
-
仲良く使いましょう
-
せみはぐれ ルイ サイ ファナータル。
-
坂本ゼミってどんな感じですか?
-
大垣昌夫先生は、昔は非常に優秀な経済学者でしたが、2002年ごろから「おかしく」なりはじめて、
今では完全に「あっちの人」になっています。これは学会でも有名です。キリスト教にどっぷり
で、神様が降臨したりするそうです。私は個人的にこの先生に学ぶことは反対です。まともな
精神状態の人ではないし、宗教を学問に持ち込むなんてもっての他です(神学部ならまだしも)。
昔偉かったからといって、今もそうだとは限らない。
はっきりいって気が触れている人だと私は思っています
-
2018年度・慶應経済就職に強いゼミ
って名前のスレが今年度版みたいです。
別に就職のためだけにゼミ選んでるわけやないんやけど、一応その名前のが今年のみたいです。
-
まぁ就職はともかく、大垣さんは海外の学会でも「キリストが」とか「無条件の愛が」とかいう話ばかりしているのはすでに有名なので、海外に留学する人はこの人に推薦状を書いてもらう時は注意した方がいい。
-
そうじゃなくても卒論のテーマが「無条件の愛です」とか言った時点で実社会不適合者でアウトっぽいけど
この人がやっていること(ゼミのお祈りとか)は明らかに異常で、そんなこと会社の人間はとっくに知ってるし。
有利なのは慶応経済だからでは?
-
基本的にゼミ生ぐらいですよ、この人の相手をしてくれるの。あとは教会と。
なんで慶応の経済まで入って生き方や倫理観や世界観や宗教を学ぶのか?!
クビギリギリのラインを歩んでいるよなあ、、。
-
単に行動経済学でキリスト教の博愛主義的、利他的な行動をモデル化して説明したかっただけちゃうの?
-
石橋って明らかに過去2年の合格者>現ゼミ生人数なんだけど差分はfade outしたって感じなんですか?直接聞きにくいので、、
-
自分は大垣ゼミOBです。確かにゼミに居る間は楽しいし、楽勝だし、先生も(今思えば不自然なまでに)優しいし、
いいゼミだと思っていたし、思っていた通りの就職も出来ました。しかし、大変だったのは就職したから困りました。ゼミが一種のAlternative Universe(現実にあり得ない世界)みたいになっていて、
世の中に出れば無償の愛とか利他性とかそんなの通用しないきつい場所で、そのギャップに暫く悩みました。そして自分なりに、大垣ゼミが一種の洗脳ゼミだというこ
とで何とか心の折り合いをつけたけれども、折り合いを付けれないと会社を首になったりするかもしれない。でもその時大垣さんは責任を取ってくれないよ。神様に祈るぐらいだろう。
-
大垣さんのあふれるような愛に触れてみたいなあ
-
この大学には必死さと優しさが足りない気がするのだよ
-
そして現実に関心を持たせてくれるような授業は日吉にはなかなかない。そんななか藤田さんは神。
-
スレッド2つあるみたいだしこのスレッドはやく埋めたい。
-
社会の厳しさ
-
ああああああああああああ
-
この大学にいると冷たい人間になりそうで必至にこらえてる
-
前に書いたOBです。大垣さんほど利己的で自己保身に長けた人いないよ。生徒と先生という関係がしっかりしてるから優しくしてくれるけど、
利益相反関係になると、利己的でとても攻撃的になる。僕は先生にゼミの前のお祈りを辞めてくれと頼んだら滅茶苦茶怒った。
僕はクリスチャンじゃないのに、ゼミにあぶれる人間がいるのをいいことにやりたい放題だった。
まぁ大学という特殊な環境の中だから大垣さんはやっていけるんだろうけれど、社会ではやっていけない典型的ないわゆる「学者タイプ」(悪い意味で)
-
「いっきに十万使うお金」
富山県氷見市立北部中学校 3年5くみ
1987年
-
教授説明会でもキリスト教が嫌な人は来るなってらちゃんと言ってたみたいだが。
相変わらず人気ありそうですな。
-
大垣ゼミのブースの三田祭論文の展示を見に言ったら、慶應のOBの人が行動経済学ってなんですか?って聞いてたのに、ゼミ員はうまく答えられなくて、OBの人にそれじゃあ誰も分からないよと言われてた。
でも男女比率とかいい感じだし、入ゼミ課題も難しそうだし、良いゼミだと思う。
-
ガチ勢はガンガン星野行ってて大垣はサークル感強くないか?
前に三田祭行った時普通にゼミ員必修ミクロ落として来日してるって言ってたし成績悪くても入れるみたいよ
-
星野はレベルが相当高いけどサークルっぽくない?
-
70 中妻
65 新井 廣瀬 坂井 土居 池尾(募集停止) グレーヴァ(募集停止) 藤田 武山 星野 山田(浩)
60 田中 中村 細田 秋山 大平 竹森 駒形 長倉 石橋
55 大垣 赤林 別所 山田 河端 木村 大沼 藤原 河井 金子
50 塩澤 駒村 津曲 延近 飯田 大西 寺井 櫻川 マッケンジー 塩沢 中嶋 河井 白井
45 津谷 古田 池田 太田 辻村 高草木 大久保 川俣 井出 尾崎 玉田 前多 植田 須田 大西
40 難波 長谷川 神田 崔 伊藤
35 穂刈
-
心技体の心がないからやる気でない
-
なんでチャラいゼミは楽で、雰囲気良さげなゼミはえぐいのだろうか?
-
この大学は変わり者が淘汰されるからつまらん
-
やりたいけとも見つからん
-
商学部とかじゃなくて経済学部にきたこと自体はすごくよかったけどね
-
もう2年くらいまともに人としゃべってないわ
-
諸事情でツイッターやめたからここをツイッター代わりに使う
-
まあゼミというのは授業ではできないことをするわけだからな
-
PEARLの扱いってどうなるんだろうな
-
まともな授業をできない先生方は研究に没頭してていいから授業しないでほしいわ
-
ガセもあるけどしたらばに書かれていることは良く考えれば正しいかもね
-
慶應のうりはサークルとゼミなのにうまく活かせなさそうだわな
-
ちなみに倍率の高いゼミはエントリーシートすらまともに書かないで特攻してる人も多いので気にする必要はない
-
答えのないことをやるって難しい
-
ぶりぶりぶりぶり
-
お金さえかからないのであれば休学したいわ
-
ああああああああああああああああああ
-
結局は人数多くて男女比が揃ってるゼミが倍率高いよな
-
先生がが授業中に自分が学生のころのゼミは男しかいなかったから工夫して女が志望するようにしてるって言ってました
-
まあ男8人女8人程度のゼミに殺到するよな
-
経済学部において学生でできることはしれてるなあと思いました。
-
院に行くと研究がつらそうだし社会不適合の道しか見えない
-
福沢諭吉記念日はメディアも閉館
-
ゼミ必修の授業などによって就職に強いゼミとかあるんだろうか?
-
理論経済ならどこも就職に強いのだろうか?
-
次のスレは既にできてるこちらです
h ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/15788/1493381472/l30
くれぐれもpart9を作らないように
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板