したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

富士ヒルクライムプラン

1えみ:2016/06/29(水) 01:09:42
こんばんはー。最近早朝バイトをはじめて5時起きという毎日でございます(^-^)朝型はなんだか気持ち良いです!

さて、日曜日に富士ヒルクライムプランと称しまして富士あざみラインへ行ってきたのでその模様をちょろちょろ書きたいと思います(^-^)/

そもそも富士あざみラインとはなんぞやと言いますと、「平均勾配10.5%、最大勾配20%以上の激坂であり。。(wiki)」っていう、正真正銘ど変態のためだけに存在するような激坂峠です。

私は特別峠が好きな訳じゃありませんし、辛いことをするのはふつーに嫌いです(笑)じゃあ、なぜのぼろうと思ったのか。

やっぱり私思うんです。自らを追い込んでこそ見える世界がある、と。坂との闘いなのではない!自分との闘いなのだー!!!

ってね、思って参加表明するほど生粋の体育会系ではないです(笑)さすがに(笑)せいごさんに勧誘された時はさすがにバカだと、無理だと思いました。五合目までとは言え、相手は日本一の富士山。訳が違う。しかし一方で私はここ2年ぐらいずっと富士山に行きたかったのであります。自転車だけどドアツイ。。まー行ったことないし一回行ってみても良いな。超絶なめきった考えで参加表明しました。(後々まじで痛い目をみる)

さてさて、当日は8:15兼松前集合。メンバーは、せいごさん、小笹さん、早田さん、牧野、うね、あやこ、ちゃー、おくと、みほちゃん、きっく、ふるちゃん、そして私の12人。なかなか速そうなメンバーです(笑)前日同窓会からの飲み会で睡眠時間3時間半の私は朝、眠たさを押し殺して超ハイテンション(*^o^*)で一橋へ向かうも、顔が白すぎて同期女子に「白いおばさん」と言われる始末。まじ人権ない(笑)

ハイエースに乗り込み、道の駅すばしりへ片道休憩込みで約3時間弱かけて向かいました。行きしの車内で睡眠を補うつもりが峠だらけで常に車内は軽いアトラクション状態。全然寝られへん(^^)しかもやや車酔い(^^)最&悪(^^)

そんなこんなで道の駅すばしりへ到着(せいごさん運転ありがとうございました!)
食堂で豚丼を食べました。結構おいしくて癒されました。

ごはんを食べて13:45、ついに富士あざみラインへあたーっく!!おくと、ふるちゃん、せいごさん、牧野、私の班だったのですが開始10秒ぐらいでちぎられました(笑)しかも牧野も一緒にちぎられてて足がぷるぷるしてて、あ、これが老いか(小声)とか思う余裕すらもたせてくれない激坂一本道で撃沈しました。いやほんま帰ったろかな、と開始早々思いました。しかも暑いのなんの。汗だくだし、、いやほんま帰ったろかな!と思いました(笑)まぁでも行くしかない!!

のぼりはじめてすぐ、尋常じゃない未来が待ち構えていることを察知したので、完全に自分のペースで登ることに。地道に前に進むしかない!!しかし坂が意地悪!やっとこさのぼったと思えば、はじめまして〜(*^o^*)って感じでそれを超える激坂がまた顔をみせる。途中から全くの1人だったので「まじwww」「うそでしょwww」ってぶつぶつ言いながらのぼっていました(笑)中盤に差し掛かるあたりで観光バスのおっちゃんと遭遇し、「この先もっと坂険しいよ」という大変ハッピーな情報を得て(白目)、沢山の登山客に励まされながらリスタート。ワラエナイ激坂すぎて、蛇行してのぼっていても気を抜くと下りそうになりますし、蛇行している時に限ってバスがくる。ほんまなんやねん!!

足が踏み込めなくなってきた時丁度バス停があったので少し休憩することに。ふと、バス停の時刻表を見ると、運転手のおじちゃんのところからそのバス停までがバスで5分、そしてそこから須走口5合目まではバスで20分となっていて、途方にくれました。まっだまだやん!!今度こそほんま帰ったる!と本気で思いました(笑)でもその時頭をよぎったのが去年の耐久。私は落車してふがいなく途方離脱していたので、今日はなんとしても完走したい。。前へ進もう!!時間も限られていたので休憩を終らせ、またこぎはじめました。

テンションを上げるために音楽をかけよう!なんとなくラッドをチョイスして、その後は割とるんるん🎶気分でこぎました。音楽の力ってすごい。ただ、警察官とすれ違う時はちょっと恥ずかしかった(笑)

だんだんと空が広くなってくる。。ゴールは近いのか??そんな淡い期待を持ちつつ前進しました。このあたりで2時間半ぐらい経ってたと思います。早くつかないと。。その一心でのぼりました。そして苦戦しつつも何回か蛇行する道をのぼり終えた瞬間見覚えのある服を着た女の子が見えました。。。あやこだ!!ついたんや!!看板が立ってる!!!嬉しい。。やっとついた。。

2エミ:2016/06/29(水) 01:14:05
>>1つづき

結局3時間弱かかったと思います。まさかこんな長旅になるとは。距離11.5キロで3時間。いかに険しいかお分かりでしょう(笑)

須走口五合目の茶店でソフトクリームを食べ(ちなみに同じお店で数年前富士山から下山後両親とおそばを食べた。自転車でまたくるなんて想像もしてなかった(笑)時間も時間だし、寒さもあったので集合写真を撮って一気にダウンヒル。ダウンヒル一瞬でしたね。風を切って走るのやっぱり楽しかったです(^^)

その後銭湯へ向かい、ごはんを食べにいきました。疲労感に包まれる一行は完全に変態中のよう(笑)しかしまた夜ごはんがおいしいかった!ヒレカツとカニクリームコロッケを食べたんですが皆んな口を揃えて「うまwwえ、うまww」って感じでした。しあわせ〜(*^o^*)

さて、あとは一橋へ帰るだけ。この時点でもう9時頃だったと思います。暗い山をのぼったりくだったり。うねが音楽かけるけぇ、とか言ってかけてくれたのが、世にも奇妙な物語とかビフォーアフターのテーマ曲だったりして笑いました。ウォークマンでビフォーアフターの曲を聴くうねこの目には何が映っているんだろう。。(笑)

時刻は11時半、やっとこさ一橋につきました。いやー長かった。でも楽しかった!!辛い、もうやめたい!って思った数時間後にはあー楽しかったぁって美化されて、なんておめでたい頭なんだか。。(笑)

つらい時間もありましたがやっぱり行って良かったです。皆んなともまた仲良くなれたかな、なんて。ドライバーの皆様ありがとうございました。そしてプランナーのせいごさんもお疲れ様でした、そして誘っていただきありがとうございました(^-^)/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板