[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
MNR2016
1
:
えみまゆこ
:2016/06/11(土) 11:16:35
おっはようございまーす。今お台場のマックにいます。正直ねむいっす。正直帰りたいっす。古島くん帰っちゃって暇っす。だから書いてるっす(*^^*)
MNRは1年生の時以来2年ぶりでした。危ないから、眠たいから、等の理由で上級生に忌避されがちなMNRですが、私はただ単にミーハーであり、夜間走行が好きなので参加しました(^-^)/
班は、プランナーの古田、サンソン(山村くん)、もりるり、そして私でした。恒例の新宿ラーメンだけを決めて出発!途中もりるりとセブンイレブンはセブイレ、とかマクドナルドはマクドとか兵庫あるあるトークで盛り上がりました。(ここだけの話、関西って本当にマクドって言うの?って言われた時だけせやで。マクドやで。って言いがちってのが裏関西あるあるです)
そんなこんなで吉祥寺にとうちゃーく。小腹がすいたってことで古ちゃんが目をつけていたドーナツ屋さんへsay!go! 私は青リンゴドーナツ味を選び、その足で井の頭公園へsay!go! (せいごさんにおこられそうごめんなさい) 池の周りには楽器を演奏しているオシャレピープルや大学生ウェイウェイピープル、そして仲睦まじげなカップルが沢山いました(正直つらいっす)。そんな中でもドーナツが美味しすぎて本当に幸せでした。おいしかったな。
そして10時半ぐらいに井の頭公園を後にし、新宿へ!!途中夜の11時なのに熱心に輪になって話をしてる部屋が道から見えて絶対あれ宗教だよ!とか根も葉もないことを言ったり、そんなこんなで11時40分頃新宿中央公園にとうちゃーく!1番のりいぇーい。しばらくして階段からライブ帰りの小笹さんと増永さん登場!そして途中参加の古島さんも登場!(内心ほっとしたっす。だって同期全然いないんだもん(´・_・`)1人で10人ぐらいの新入生と話す小笹さんを尻目に(小笹さんかっこいいっす)、近くにいた人々と不毛なやりとりをしました。
そんで集合写真を撮って再びしゅっぱーつ!(小笹さん、増永さんありがとうございました)ラーメン店は竹虎に決定!そこで自転車をとめようと西武新宿駅の前に行くとかれー班と遭遇。竹虎が被ったのでうちの班は龍の家に変更。龍の家まで歩くと最近家事が発生し臨時休業したことが判明。もーやだやだ(´・_・`)ってことで「焼きあご塩らーめんたかはし」へ!!とりあえず美味しくて皆んな顔がニヤついていました。しあわせ。美味しいごはんは世界を救う。(サンソンは超眠そうだった)1時半なのに行列が出来ておりましてササっと楽しんでお店を後にしました!!恐るべし、あご!!AGO!!
ほんで、原宿からの渋谷へ行きましょうってことでしゅっぱーつ。山手線一周を最近したこともあり北参道あたりの路地を記憶に頼って進むと無事原宿駅へとうちゃーく!ほいで、竹下通りをスイスイ通り、明治通りを進み渋谷へとうちゃーく。時刻は2時半なのに沢山の眠らぬ人々が!!渋谷さすがっす。ハチ公の隣で写真撮影をし、私たちの班は皇居、東京駅方面を目指すことに。(写真撮るとき古島君のじょいじょい参考にして独創的なポーズとればよかった)(´・_・`)
皇居、東京駅に着いた頃には4時頃。さすがに眠い、ってことで東京駅丸の内側のちょっとした広場で休憩。四角い岩にもりるりと座って休憩していましたが、その岩がまぁまぁ大きかったので、「もしかしたらいけるんちゃん」(と思いきやちょっと横になってみると普通にゴツゴツしてて)「ただの岩ですやん」っていうすごいつまらない遊びを5回ぐらいしました。テンションおかしいね。(ちなみに古ちゃんはいびきをかいて普通に寝てた。サンソンは半分目を閉じながらスマホを見てた。)
それからコンビニによってカフェインを注入!んでお台場へ。お台場に着いたのは大体5時前。朝5時なのにサッカーをしてる男の子達がいてどういうこっちゃねん。海浜公園には、海に入りつつお散歩カップル。お散歩カップルの会話を妄想するっていう遊びをしてると他の班も到着。元気が有り余る一女は砂浜でキャピキャピ遊んでいました。それを観察する古島君と私。「すごいっす。眠いっす。まぁ厳しいっす。」ほんで、皆んなで仲良く写真を撮り築地組と東京駅組に解散。それを観察する古島君と私。「まぁ厳しいっす。でもこのまま帰るのなんか違うっす。」ってことで朝マック。仲良く朝ごはんを食べ最近のいろいろをお話ししてお別れ。
振り返ってみるとあれやこれやとたった9時間とは思えない濃い思い出が沢山できて楽しかったです(^-^)/事故等もなくて本当によかった!プランナーの松下、古田ありがとう。そしてお疲れ様でした。皆んなよく寝て休んでください!では!
2
:
彦☆
:2016/06/13(月) 14:20:28
>>1
誰がAGOや
3
:
とあるジョイナサー
:2016/06/13(月) 16:38:54
初のじょいちゃん書き込み!いぇい!
ミッドナイトラン眠いし出発する前は正直やる気なかったんですが行ってみて楽しかったで〜〜〜す
班員は班長私(もうそろそろやりたくない)、お久しぶりーふな萩野、初ジョイナスの橋女ゆうこちゃん、コダ祭でパツキンだった大倉くん、ビアンキガール茜ちゃんでした!
私的に萩野と一緒ってだけで来た甲斐ありましたね!笑
萩野がもっとプランに来てくれるの願ってます笑
とりあえず吉祥寺目指して出発〜〜〜
吉祥寺までは私はテールだったので4番目の茜ちゃんとお喋りしながら漕いでました〜〜〜
何喋ったか忘れちゃった〜〜〜てへ
でも楽しかったです〜
なんか途中で萩野が1年生に私がお酒がどうこうと変なことを吹き込んでたので私も負けじと萩野のパーソナルスペースが狭い話吹き込んどきました(^^)
アブナイアブナイ
吉祥寺についてからは駅からちょっと離れたドーナツ屋さんに行きました!
途中でこれチャリの方が早くない?と気づいたけど私たちはwalking&walkingサークルジョイナスなので、夜道をお散歩して行きました。ドーナツは予想に反して冷えていて、大倉くんがやや不服そうでしたが美味しかったです。ゆうこちゃんが真っ赤なクランベリードーナツを食べていて、口に少しついてたのが可愛かったです(^q^)
そのあと、井の頭公園に行きました。カップル観察しようと来たはずでしたが予想外にパリピっぽい人たちが。まあ私たちもパリピみたいなもんでしょう。そのあと奥までいったらカップルがたくさんいました。段々心にくるものがありました。井の頭公園デートの下見はこれで完璧なので何かあったらマスターの私に聞いてください♡
新宿で集合し、他の班の人々と再会を果たし、パリピらしく写真を撮ったあとは次の行き先の話し合い。秋葉原のメイド喫茶に行くという超天才的な案が出てみんなで、深夜の萌え萌えきゅん♡をすることになりました。その前に竹下通りと渋谷は鉄板だということでまず竹下通りへ。
深夜に来るとあっけない竹下通りでしたが、みんなでタイムアタックをすることに。萩野先輩が当然のように45秒くらいで勝利しました。1年生もみんな早くて私は普通に負けました。笑
そんな感じで疲れてるところに元気な着物のおばちゃんおじちゃんの集団がやって来て一緒に集合写真を撮りました。若いね〜とか言われたけどどう考えても向こうの方が元気でした、、、笑
そのあと渋谷に行きましたが、華金だからか普通にスクランブル交差点めっちゃ人いました笑
とりあえずハチ公前で写真を撮っていると陽気な外人に話しかけられました。ハッチ!ハッチ!ハッチ!とずっと言っていました。そういう映画があるらしいです。あとは日本をリスペクトしてる?みたいな話でずっと上向いてjapan!japan!japan!と言ってました笑面白かったです笑
間違いなくどの班よりも渋谷でコミニュケーションをとった私たちはグローバル人材に一歩近づいたでしょう。
その後、ラーメン行くかどうかという話になり、ラーメンはいいけど休憩はしたいということで根っからのJDな私たちはスタバへ。スタバでスクランブル交差点を見下ろしつつ自撮りしたのでシティーボーイ&シティーガールになれたのではないでしょうか。
ちなみに萩野はマジでJD。自撮り慣れてる。笑
そんなこんなでスタバで一時間半くらいお喋りをして、アキバに行く時間はなくなりました。ミッドナイトランでしたが、ミッドナイトにはスタバにいただけでした笑まあ楽しかったからいいよね?笑
そのあと皇居をみてその周辺のオフィス街をみて日本のトップを感じたりしながらお台場までいきました。夜明けは綺麗でした。
4
:
とあるジョイナサー
:2016/06/13(月) 16:41:14
はりきって書いたら、長すぎて投稿できなかったので分けます!笑
お台場で集合してみんなで喋ったあとは私は築地へ。きっくがトップで私がテールで走ってたら普通にちぎれました。ハヤカッタ、、、笑
8人で築地を回りましたが、誰も築地に詳しくない、、、!ここは築地四回目の築地ニストの私がと思ってこっちこっちとか適当に言ってましたがつきませんでした。ごめん。笑途中で地図を発見し、全財産800円の松下くんのお財布にも優しいお店に入って海鮮丼を食べました。一年生とミッドナイトランどうだったか話しましたが、どうやら楽しんでもらえたみたいでよかったです。あと、レジェンド中原はアスレチックプランに来てくれると私は信じてます。
築地まで歩いてるときに本間が「俺、松下好きなんだよな〜」と真面目に言い出したり急に「下ネタ言いたくなってきた」とか言ってたの面白かったです。笑
そのあとは、蕪木くんの化け物みたいな輪行袋に悪戦苦闘したり私のジーパンが破けたりというアクシデントはありましたが無事国立までたどり着きました。めでたしめでたし。
ミッドナイトランとても楽しかったです!事故もなく終わってよかったです!プランナーの松下、古田ありがとう!お疲れさま!
5
:
えみ
:2016/06/13(月) 21:36:07
>>2
そうだよAGOだよ♪(適当)
6
:
彦☆
:2016/06/14(火) 01:34:54
>>5
ちなみに「焼きあご塩らー麺たかはし」のあごは、トビウオのことやで
7
:
しましま
:2016/06/14(火) 02:38:08
どもども。最近じょいちゃんが過疎気味なので、じょいなさーの皆さんに書いてほしいなーという気持ちも込めてじょいちゃん書くっす。
当初は行く予定ではなかったMNRですが、前々日くらいに何故かふと行こうという気になってしまい、気づいたら参加表明してました。風の吹くまま気の向くままな感じがスナフキンみたいですね(適当)。
しかしながら、参加表明はしたもののその日僕はバイトが。そのため、バイト→チャリで新宿へ→途参というクソシビアな行程となりました。ふつうに何やっとるねん、ワイ。
さて、バイトを早々に切り上げた僕はチャリで新宿へ向かうことに。しかし意外と吉祥寺で合流できそうだったので、爆速漕いで吉祥寺へ向かうことにしました。その結果、まぁふつうに班の方々と吉祥寺で合流できました。やったね。
この日の班員はプランナー松下(頭蓋骨はくっついたらしい)、星架(腕に破壊輪装備)、一女のはりー(アクティブ枠感あった)、同じく一女のきたみちゃん(ふわふわ枠感あった)でした。いい感じの班でいい感じだなって思いました(いい感じ)。
さてさて、吉祥寺ということで毎年恒例のカフェに行くというイベントをすることに。プランナー古田がせっせと作ったらしい班長レジュメを頼りに、花仙堂という良さげな名前の店に向かうことにしました。…が、しかし実際に店に着いてみると、看板に大きく書かれた「椿屋珈琲」の文字…。そして金欠がちなじょいなさーには厳しい値段設定…。これはアカンと入店をやめ、別の店に行くことにしました。
そして向かった2軒目。オシャレでゆったりとした感じのつくりのお店で、個人的にはすごい好みな感じでした。あと、店員さんがめちゃめちゃ可愛かった。もう一回言いますけど、めちゃめちゃ可愛いかった。ゴミみたいな僕のギャグで笑ってくれたとこもめちゃめちゃ可愛いかった(可愛い以外の感情を失った人並みの感想)。
ケーキを食べたりしてゆっくりした後は、新宿へ向かうことに。夜の都心を軽快に走り抜け、サクサクッと新宿中央公園に到着しました(パワー系入園した気がするけど多分気のせい)。
公園に着くと、新入生と36期ばっかりでビビリました。あうぅ…若さが眩しいよぅ…。若さにやられた僕は自然と同期の江見さんと増永くん(ちなライブ帰り奴)のもとへ。やっぱ同期っていいですね(クソゴミ老害並感)。
集合写真を撮った後は、特に予定も決めずとりあえず渋谷へ向かうことに。
そうしてサササッと原宿駅に到着。なんか山手線一周Pのデジャブ感あった。深夜の誰もいない竹下通りを爆走し、渋谷へ。渋谷ではとりあえずラーメンを食べて、ハチ公前で写真を撮ることにしました。
ラーメン屋ははりーの友人(渋谷界隈に定評があるらしい)による電話越しでの助言のもと、TETSUに行くことに。お腹が減っていたこともあってか、深夜に食べるつけ麺はめちゃめちゃ美味しかったです。
ラーメンを食べ終えた後は、ハチ公前に行って班写真撮影。きたみちゃんがセルカ棒を持ってきてくれていたお陰で、いい感じに班写真が撮れました。ありがてぇ…ありがてぇ…。
そうこうして撮影が終わった頃、ちょうどいくつかの班がハチ公前に現れました。…ということで、今年もスクランブル交差点をダッシュするという謎イベントをすることに。ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!キック・エンド・ダッシュ!いつか決めるぜ稲妻シュート!(キックも稲妻シュートもしてない)(キャプ翼世代じゃないから歌詞はググった)
途中パリピのディフェンスに見舞われたものの、どうにか無事ゴール。ビリだった大森と吉岡は罰ゲームとして一発芸をすることになりました。大森はふつうにおもしろかったので新歓合宿期待できますし、吉岡は死ぬほどおもしろかったのでやっぱり新歓部長はキャパの塊だなと思いました。
さてさて、そんなことをしているうちに時刻も3時過ぎに。意外と時間に余裕がないことに気づいた我々はそそくさと渋谷を出発。集合場所であるお台場に向かう道中、東京タワーに寄りました。
…正直舐めてました、東京タワー。
なんだかんだ毎年MNRで見てるしそんな感動もしないっしょと高を括っていたのですが、ふつうにめっちゃ綺麗で感動しました。やっぱすげぇっす。東京タワーやべっす。
その後も徐々に明るくなっていく街を颯爽と走り、特に問題もなくゴールのお台場海浜公園に着きました(今年はレインボーブリッジ渡ろうとしなかったあたり、我ながら成長を感じる)。途中、ビルの谷間から日の出が見えたりして死ぬほどエモかったです。
8
:
しましま
:2016/06/14(火) 02:39:43
つづき
海浜公園に着いた後は、他の班と合流。浜辺で元気に戯れる一女を、「すごいっす。眠いっす。まぁ厳しいっす」とか言いながら江見さんと眺めたりしてました。眠いっす。やべっす。
余談ですが、今年の新入生は今のところ女子の方が元気なようでして、何となーく37期男子は尻に敷かれるのかなーとか思ったりもしました笑。
全班が揃ったところで集合写真の撮影(去年はカメラ横で土下座してて写れなかったことを考えると、今年はふつうに写ることができたあたり、我ながら成長を感じる)。
その後は築地組と東京駅組に分かれました。僕と江見さんはお金がないけどこのまま帰るのも寂しかったので、勝手に朝マック班をつくりました(ちなみに去年自分が書いたMNRのじょいちゃんを読み返したら、来年も築地行きたいとか書いてあった。ウケ)。
他の人を見送った後、2人で近場のマックに向かい、朝食を食べながら近況を話し合ったり、集団孤独死しそうな我々35期を憂いたりしたりと、まぁそんなこんなでのんびりして、これからお台場で23時までバイトがある江見ちゃん(ふつうにハード過ぎて笑う)と別れて僕はひとり東京駅に向かい、そのまま国立に帰りましたとさ。おわり。
…と、まぁこんな感じで、MNRハイパー楽しかったです!特に事故などもなくてよかったですし、今年はレインボーブリッジを渡ろうとした班がいなかったのもよかったです笑。プランナーの古田と松下はお疲れさま!めちゃめちゃ楽しいプランでした!ありがとう!!
(全然関係ないんですけど、松下が20歳になったらat◯mプランやろうとかいう話を松下としたので、覚えてたらやりましょう笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板