したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

多摩川プラン

1中川:2014/04/21(月) 23:26:27
こだまも言ってるけどじょいちゃん少ないの寂しーですねー

こう何度も書き込んでいいものか不安になってしまいますチキンなので。皆さんももっと違う人のじょいちゃんが読みたいことでしょう。わたしも読みたいです。笑

さて先日は多摩川プランでした。
班員は下宿先の近辺に百円回転ずしがないことがご不満の新入生田村くん&草も虫も焦げもカレー色になれば気にならないとアウトドアサークル玄人ぶる上級生ザキヤマさん、中川、すみれちゃんのプランナー班でした〜

前日にプランナーがカツを9パックも買い占めたらしくなんと今回はカツカレー!
カツを全部横領しちゃおうなんて微塵も思わない正義感溢れるプランナーすみれさんは、8つの班に消費期限(!?!!!*?)なカツを均等に配り、残りの1つをかけて弱肉強食無礼講ビーチフラッグ対決を行いました。
料理を焦がしたりぶちまけたりと苦戦するまわりの班を尻目に順調に出来上がっていった私の班。
やっぱりプランナーがいるからかなと感心したのも束の間、行き場をなくした大量の生ジャガイモが発見されました。おーまいがー。
しかし料理長どんちゃんが各班にレシピをくれていたおかげか、はたまた、ざきやまさんの溶けたレンゲが隠し味となったおかげか、とても美味しいカレーが出来上がったしなんならマッシュポテトまでついてるよ!なんて豪華な!

班発表をした時にまともにお米が炊ける人がいないことに危機感を募らせていただけあって、お米たべれてよかった〜
去年夏のカレー作りでも一緒の班だったお米の炊けないザキヤマさんは、なんと年を越してお米の炊けるザキヤマさんに成長を遂げていたのでした*** ((わたしも就活で成長してお米炊けるようになりたいな…??\(^o^)/

帰りはIKEA前解散だったのですが、
渋谷とくればハチ公、原宿とくれば竹下通り、池袋とくればサンシャイン に並んで 立川とくればIKEA!!っていうのがイマドキの常識なのかなと感じました。一人暮らし勢の家具への意識の高さを垣間見た…!笑

肌寒かったけど楽しかったです。寒くてまともに洗うのを諦めた自分のコッヘルを、そのまま部室に置き忘れて帰ったこと今書きながら思い出して絶望している以外、最高!!
どんちゃんすーちゃんありがとー!

2きただ:2014/04/22(火) 22:21:53
こんにちはー

スレ立てするのがこっ恥ずかしかったので2げっとを狙っていた北田です。(あやぱんありがとー)


僕にとっては初となる多摩川プランに、今回満を持して参加させていただきました。わーい

ガスのカートリッジがないことに気づいていながらも買いに行くの面倒くさくて、ぼーっと非建設的な日々を過ごしていたら、プラン当日になってしまいました。
兼松前では、スポ体の練習をしてた一年坊主どもの体育会的なノリの掛け声にかき消されながらの班発表で、かおりちゃん・りく・遠山・こんちゃん・僕というメンバーということが判明。

新歓部長・副部長両方がいる班とか、僕が出る幕もないなとか思っていましたよね、はい。


走りだしてすぐ、

てか、僕この班で最年長やん!!!

と思ったのもつかの間、実は新入生のりくは三年生だったのです。

りくは、一人で横浜から鹿児島まで自走したらしいです。さらにはその後船で沖縄まで行ったらしいですよ。全部野宿だって〜。すごいですね〜。
我らがJOINUSの鉄板ネタ、「変態プラン」こいつでひとつ新入生を驚かせたろかと思って、意気揚々と自慢してたのが恥ずかしい。嗚呼井の中の蛙よ


まさか多摩サイくらいは迷わずに入れるんだろうなと、二年生を全面的に信頼していたところ、多摩サイに入るあの押しボタンの横断歩道で若干戸惑ってたこんちゃんが、もはや一周回って可愛かったですね(20歳・男性)

しかも多摩川プランに参加したことある人がいなかったせいか、目的地の公園を通りすぎてしまいました。
ザキヤマさんに「北田ー、バカなの???」って煽られましたが、前表さんも同じように通り過ぎてたので、ルーを入れルーの男よりもまだマシだと自分に言い聞かせることで、なんとか自我を保つことができました。自我を・・・たもつ・・・うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこ


肝心のカレーは美味しくいただきました。
古河市・・・じゃなくて、焦がしと芯の残りを極度に恐れる僕の指導により、水を多めに入れたため若干湿っぽい飯盒になりましたが、アウトドア補正で普通に美味しかったよね、班員のみんな?(老害3男の圧力)

ちなみに僕らの班は無事ハヤシライスではなく中辛カレーを手に出来ました。やったね!
ハヤシはダメ、林はホント嫌いだから!!!・・・ん?なんか、抜け毛が・・・

そういう茶番はどうでもいいんですが、カツを買ってきてくれたのにはガチで感動しました。ありがとう。

結局ご飯6合食べたね、うちらの班・・・


帰りの多摩サイはとんでもなくキツかったです。もう歳です。
あと帰り静かすぎて、こんちゃんが「ちょっと静かすぎやしませんか・・?」ってガチで心配してましたが、帰りの多摩サイのすさまじさは、吉田兼好が平安時代に言及していたほどのレベルだと思うので、大丈夫だよとだけ言っておきました。


そんで、国立帰ってジラフでスイーツ食べて解散しました。


その後高野さんハヤシさん小笹で焼肉食べに行ったりしたのも含めて、楽しい一日でした。早起きした甲斐がありました。

Pのチャン・ドンチャン、すみれちゃん、ありがとう!お疲れ様でした!

3こだま:2014/04/25(金) 09:01:48
スレ立ては、緊張しちゃうから、誰かスレ立ててーって思ってたらあやぱんが立ててくれた(^-^)!ありがと!
スレ立てを待ってたら一週間も経ってしまったけど、でもやっぱり、じょいちゃんが少ないのは寂しいから、じょいちゃんガチ勢として書き込みますね!

班員は、多摩川Pと言えばこの方、表さんと、ゆうかちゃん、早田、スーパーハイスペック新入生のどい君5人でした!!
表さんはガスを持ってなくて、ゆうかちゃんもバーナーを持ってないと聞いて、最初はどうなることかと思いましたが、バーナーが無いと騒いでいたら、どんちゃんがバーナーを貸してくれて一命を取り留めました。
ふっつーーーに美味しいカレーを作ることが出来ました。カレールーってすげえ!!!

最初、班員を確認したところ、あれ、料理できる人いる…?みたいな感じになったのですが、そんな考えは不要でした。やっぱり私の料理の勘が…というより野菜炒めてぶっこんでルーを入れルー()するだけだったので、簡単に美味しかったです!!
表さんから、渾身の新ネタがくるかと期待していましたが特にそのようなことはなかったです(^-^)

カツ争奪戦では、上級生からの押し付けにより、新入生が参加することになったのですが、スーパーハイスペックどいくんは余裕の1位でした。SUGEEEE
諦めの悪い子達が居たけど、そんな彼らにも負けずどいくんはカツを勝ち取りました!!

そのあとは洗い場で談笑しながら片付けをしましたー。帰りはIKEAに行きたいというので、この道を真っ直ぐ行けば多分着くよ、ばいばい、と、途中で別れました(^-^)放置プレイ
新入生を失った我々は、特にスイーツを食べに行くこともなく、光の速さで大学に着き、光の速さで解散しました。

個人的には今回、同じ班になるのが初めてとかの人がおおかったので、すごく新鮮で楽しかったです*\(^o^)/*

新歓も佳境に入ってきて、34期は色々大変だと思いますが、応援しています。一身上の都合により、次行ける新歓プランは新歓合宿になっちゃうんだけど、出来る限り協力出来るところはしようと思ってるので何かしらあったら言ってください!

多摩川Pのすみれちゃん、どんちゃん、お疲れ様でした。楽しいプランをありがとう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板