[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
多摩川代替お台場巡りP
1
:
こだま
:2013/04/22(月) 00:47:51
初スレ立て(^o^)!!!わーい
残念ながらこの日は雨ということで多摩川Pはお台場巡りPへと変更になりました。
お台場といえばリア充の聖地みたいなところがあるので、JOINUS・・・なんて思ってたけど、
とても楽しかったです^^!!
班員は、はやしさん・おろろん・タチバナ・1女のわかちこと1男のサトジと一緒でした!
熊野くんの名前がサトジになってしまったのは本当に申し訳ないです。(笑)
1度お台場に(1人で)来たことがあったので、お台場には詳しいつもりでいました。
最初はソニーなんちゃらに行きました。スマイルコンテストに班員全員で出場して、私は見事
10位にランクインしましたー!接客業なめんなーーーーーーー
ちなみに班員の中のビリはおろろんでした。あれは酷かった。(笑)
そのあとも近代文化に触れながら情報科な私は結構ほおおおおと勉強になりました。本当だよ!
次は震えながらレインボーブリッジへ!じつはレインボーブリッジ人も通れるんですよ^^!
ということでクソ寒い中レインボーブリッジのいいとこまで渡りましたー!晴れてたら本当に
素晴らしいデートスポットな気がする!いい勉強になりました、、
個人的にレインボーブリッジはよく(父親との)ドライブで、好きで来てたのでゆっくり徒歩で見れて
新鮮でした〜!!本当に寒い中つき合わせた班員には申し訳なかった!寒いよボケって感じでしたよね
お腹も減ったので、ここ3日間くらい食べたかったラーメンを食べました。
福岡の二男坊が出店されてて私は感動したよ!!!!!!
そのあとは、心霊大好きはやしさんの提案でお化け屋敷に行くことに。
本当に去年のMNRでもはやしさんに霊園に連れて行かれてつらい思いをしたにも関わらず
またこんなことになるなんて。
結局私は終始下を見て、1人ぎゃーぎゃー騒ぎ立て、1男の鞄を握りしめ、
1女に笑われる始末でした・・・とほほ
そしてお化け屋敷から出て一気に体温が上昇した私たちは、アイスを求めてダイバーシティへ
向かうのでした。ダイバーシティには個人的にリベンジしたいキョロちゃんのパフェがあった
ので、行けてよかったです。そんなこんなであっという間に16:00〜
最後に(1人で)お台場に行ったとき買ったタラちゃんのボールペン(3日間で壊れた)の代わり
を買えたし、勝手にお台場リベンジも出来たりしてとても楽しかったです〜(^o^)!!
多摩川プランナーずは本当に大変だったと思います、お疲れさまでした!
でも本当に楽しかったです!わーい
またお台場来たいです、次は彼氏と・・・・・・・・・・あああああああああああああああ
2
:
あやぱん
:2013/04/22(月) 01:37:38
初書き込みでとてもとても緊張します(;゚∀゚)
今日は天気予報が当たってしまい生憎の雨でしたが、10年ぶりくらいのお台場で私は密かにテンションあがってました^ - ^笑
私の班はべっけんさん、ざきやまさん、かしゆか、エムラ様(1男)でした!
初っ端からかしゆか一女設定という茶番をしかけるも、エムラ様にはそんなことはお見通しだったようであえなく失敗に終わりました。残念。
まずはお腹がすいたのでイタリアンで昼食。
その後トリックアートを見にいきました。稲葉さんのナイスなアドリブにより良い写真がたくさん撮れた気がします。
出口付近では千円札が落ちていました。なんたる幸運!
… …と思いきやなんとこれもトリックアートwざきやまさんドンマイですw
そのあとは猫カフェに行きました。すり寄ってくる可愛い可愛い猫ちゃんたちに癒してもらおう作戦。
しかしいざ行ってみるとお昼後の睡眠モードにはいっている彼らは私たちのことなど見向きもしてくれないではありませんか…!
エムラ様は始終孤軍奮闘してましたね笑
最終的には家具に成り下がることにより膝だっこに成功したざきやまさんとかしゆかは満足そうでした。
最後はお化け屋敷に入りました。
お化け屋敷苦手な人が多かったみたいですが、どちらというと叫び声でお互い煽ってた班員が一番怖かったです笑
と、だらだら書いてしまいましたがお台場プラン楽しかったです(^o^)
直前まで晴れ用の準備とかもしておかなきゃいけなくて大変だったと思います。チャリ管チャリ整プランナー本当にお疲れ様(o^^o)
雨の中きて下さった方々にも感謝ですね(o^^o)
3
:
はやし
:2013/04/22(月) 23:59:05
基本的にプランの感想はピカサで振り返る派なのですが、今回不覚にもデジカメを忘れてしまったため、
久しぶりにじょいちゃんでスレ立てでもしてブイブイ言わせてやろうと思ったら既に児玉がやってたので若干士気が下がってます林です。
お台場Pおつかれさまでした!!僕は前日がくそハードな1日だった上、雨の日が大嫌いなため正直まったく行く気がしなかったのですが(2回くらいキャンセルメール作った)、箱を開けてみたらあら不思議、とっても楽しい一日でした。
そんな愉快な班のメンバーはこだま、おろろん、たちばな、そして新入生のサトジとワカチコ。新入生が激減したため上級生にとってはチョンボな比率になりました、ラッキー!!
班長こだまがお台場デート(※ぼっち)をしたことがあったため特に苦労することなく観光できたのはありがたかったです。プランでやったことはもう児玉が書いちゃったので割愛で。
個人的に思い出深かったのは、スマイルコンテストでのおろろんの全力の変顔42点、お化け屋敷で大騒ぎする児玉とそれ見て大爆笑するワカチコあたりです。
個人的に感動したのは、1年前は全然積極的にしゃべってくれなかったあの33期ががっつり新歓トークをしていたことです。おろろんとか去年超絶コミュ障だったぜ!!
というわけで僕は出る幕があまりありませんでした、新歓期はあんま喋んないで33期のキャパをほじくってやろうとニヤニヤしてましたがそんな心配はなかったようです。
それともう一つ、班長スキルの高さにびっくりでした。僕は去年の新歓Pで班長スキルがなさすぎて心がポッキリ折れたので・・今年はあえて何もしないで33期がポッキリ逝くのをほくそ笑んでやろうと思ってましたがそんな心配はなかったようです。
前日に予習をしていたり、率先して席を取りにいったり、グダグダする前に次の行動に移ったりと珍しく児玉がいい面を見せていました、やっぱり上級生はあーゆー力があってこそプランを充実させられると思います。
これからの新歓Pに期待できるとっても楽しいプランでした、新入生のふたりも面白い上にいい子でした。
プランナーズは心労が絶えなかったことでしょう、お疲れ様でした。
PS.夜は31・32期の男子で1年前を振り返ってしょいしょいしたのですが、胃の中身と共に記憶がトイレに流れてしまったためよく覚えてません。
4
:
いなば
:2013/04/23(火) 12:38:26
お台場プランおつかれさまでしたー!
今年度最初の班は、中川、かしゆか、ざきやま、1男のえむらくんでした
書きたいこと全部中川に書かれたー
ぼくはお化け屋敷で異常なくらいびびってたかしゆかに受付のお姉さんが苦笑いしてたのが一番印象的でした
お化け屋敷のスタッフに「大丈夫だよー」とか言われたの初めてです
先頭にたってたのに何がでてきても、「絶対に走らない」というルールを完全に守りぬいた恵村くんがすごかったです
それもお化け屋敷初めてっていうんだからすごいですね
それに比べ上級生4人は・・・
何もでてきてないのに、常に絶叫
お化け屋敷の外でまったりしてたまちこ班にまじでうるさかったと言われる始末
あとめざましテレビで全国デビューのチャンスを逃したのはすこし悔しかったです
ぼくもほとんどぼっちでしかお台場行ったことなくて、あんまり楽しいスポットって認識なかったんですけど、みんなとくると楽しいってことがわかりました
自転車乗れなかったけど楽しかったですー
みやした・まついおつかれさまでした!
5
:
たかの
:2013/04/23(火) 21:06:23
お台場プラン楽しかったです!お疲れ様でしたー
3年になって初となる班員はみきてぃー、がっきー、1男の早田くん、1女のどんちゃんでした。
班長兼プランナーのみきてぃーが何かと一生懸命だったのがとても印象的で、頑張りすぎて吐かないかと心配してました。
他の班が値段を見て躊躇する中、あえてジョイポリスに行ったら財布がめっちゃ軽くなりましたよー。
行く前は雨のお台場とかくそつまんなwwって思ってたけどすごい楽しかったです。
何かよく分かんないけど雨降ると怒られるのでこれからはプランある日の天気予報を確認してから参加表明しようと思います。
プランナー2人をはじめ、33期はお疲れ様でしたー。これからもも頑張ってください!
P.S.久々のプラン後しょいしょいは3,4年しかいなかったこともあって1年前を思い出してとても感慨深かったです。
また行きましょう笑
6
:
かしま
:2013/04/24(水) 12:05:03
春とは思えない寒さにも負けず集まった仲間は最高にファンキーでした…(某二女Kさん/怪奇学校から出てきた直後)
まさか班員二人がすでに書き込んでいるとは思わなかったのですが、そんな事態に負けず、真実を改めて書き直そうと思います。(お化け屋敷のお姉さんが苦笑いしてたなんてまさかね。)
班員は前述の通り、あやぱん、いなばさん、やまざきさん、えむらさまでした。
集合直後からいたいけな一男を騙そうとして早々3分「お花見プランいらっしゃいましたよね?」の一言が決まり、一男えむら君はえむら様に昇格となりました。
そこからトリックアートでわいわいし、猫カフェでまったりし…
猫カフェでは、あんまり懐かない猫に痺れをきらしたジョイナサーが猫パンチくらってました。あやぱんに関しては途中ふっと居なくなって猫を無心に追っていた気がします。(待てば良いのよ待てば。
猫カフェから出たあと、レゴのテーマパークっぽいところがあったのを何人かが見ており、そちらに向かう事に。
わーいわーいレゴパーク♪ヽ(*´∀`)ノ
なんて幻想でした。えむらくんのお化け屋敷行きたいコール。ちなみにお化け屋敷のスタッフの方に「だいじょうぶだよー」なんて優しい言葉をかけて頂いた事は覚えていません。ニヤニヤしながら成仏用のお札を手渡されたことしか覚えてません。( )
中ではずっと叫んでました。えむらくんは「走らない」というお化け屋敷側から提示されたルールを忠実に守り、最後尾のざきやまさんを恐怖のどん底に陥れていました。
何人か叫ぶ→あやぱん笑う→前の人の声が聞こえない→叫ぶのエンドレスだったような違ったような…
実はちょこっと「泣いてるっぽくしたら面白いかな」って泣き真似したのもいい思い出です。
出てきたあと北田とかに「アヤパンたちの班が入ったあとめっちゃ煩かったよ」って言われたことが印象的でした。
美味しいお昼を食べ、よく叫び、よく笑い、よくえむらさまと話せたお台場海浜公園プラン。とっても楽しかったです!
プランナー晴れ雨兼用でプランを立てることとか、たくさんの準備、いろいろ気を揉んだと思います。
とっても楽しかった!!素敵プランを感謝です!お疲れ様でした(*´ω`*)
7
:
きただ
:2013/04/25(木) 01:49:17
↑
僕はうるさいとか言ってないですよwww冤罪だーーー
さて、雨降って超絶むいさーな中始まったこのお台場プラン、なかなか思い出深いプランでした。
まず、班員が、上級生はたもつさん、Pまちこ、そして僕という、かなりやばい班でした。班編成に恣意性を見いだしたのは何度目だろうか(遠い目。目だけに)
そして、新入生の班員が遅刻してくる二人だとのことで、少し出遅れました。玉作くんと峯くん、次からは遅刻しないようにね笑
ここでお気づきでしょうか。そうです、新入生二人いるのに一女がいないのです。いや別にいいんだけどね?下心とかないからね?
でも蓋を開けてみればめちゃめちゃ楽しい班でした!
まず、ダイバーシティ内のフードコートでつけ麺をいただき、昼ごしらえ。この時点で玉作くんと峯くんは同クラであることもあり、とても打ち解けている。(上級生の仕事が減って助かるぜ)
同じくダイバーシティ内でカルビーのおやつを食べる。揚げたて美味しいmogmog
移動してトリックアート美術館へ。たもつさんがでしゃばる笑
その後おかしのまちおかで駄菓子を買う。僕とたもつさんは300円をオーバーした。
店員さん「遠足には持って行けないですねwww」たもつさん「ばれなきゃいいんですよwww」
なんか昭和っぽいところで駄菓子食べてみんなでぼーっとする。小学生時代を思い返して灌漑に浸る。老害
お化け屋敷から叫び声が聞こえる。ザキヤマさんべっけんさんの班がわちゃわちゃしてた。
そのままみんなで解散場所に行こうとしたらフジテレビのクルーに話しかけられる。めざましのココ調に出られそうだったけどプラン運営的にアレなので断念。
で、集合場所に行ったら今度は一女たちがテレビ取材を受ける。
最後みきてぃの単独独占インタビューで終わり!始終下向いてたみきてぃ、そんなんじゃカットされちゃうよ!
プランナーのまちこみきてぃ、プラン直前の疲労感やばそうだったけど無事に終わってなによりです!非常に楽しかった!ゆっくり休んでください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板