したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

MARCHING=明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

7常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:00:34
医療系学部の国家試験の低迷は
日本大学の運命をも左右します。

特に歯科計2学部の低迷は捨て置ける段階ではありません。

薬学部は必死になって教職員一丸となって国家試験に
取組んでいますが
入学者の質の低下が学部の将来に暗い影を落とし始めています。

8常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:06:49
日大は船長がしっかりしないと座礁したり難破船になるおそれがある
海図の読める船長じゃないと不安だ。



まぁ私の方が無鉄砲なルンルンさんよりはいいと思うけどな。
でも私には残念ながら知名度が無いからな。

ここは私と同じ考えの加藤直人元学長氏にもう一度登場してもらって
難破船にならないために舵を取ってもらうのが一番だと思います。
ヤッパ受験生が私立大学にとっては一番大事だし
受験生+親御さん+学校の先生方に納得して戴ける人物で無いと
これからの少子化を生き抜くことはとても出来ません。

9常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:28:13
日大の定員増加
23区規制のどさくさに紛れて経済学部166人もの大幅増加。
これでは質の低下は免れません。民間就職の悪化は当然の結果。

法律学科480→533 法律学科の充実を図るため。特に司法試験対策
経済学科750→916 どさくさに紛れてこれだけ増やすと質の低下は免れない。あっぱっぱ
商業学科600→666 どさくさに紛れての定員増加?
文理と生産工も50〜100単位で増加。

◇日本大学の受験生が激減した理由は定員を増員したせいだと思います。
 東京23区の規制時に日本大学は定員をどさくさに紛れて増やしているんですね。
 1年分だと約500人、4年分だと約2000人ですね。
 他大学は我慢しているのに日大各学部は欲にかられて定員を増やしています。
 これじゃァ値崩れするわけです。

10名無しさん:2024/06/16(日) 09:29:01
今の日大の船長さんは素人さんかな💛

11常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:31:15
大貫学長さんだけでは足りません。
少なくとももう一人必要です。
加藤直人元学長氏を日本大学最高顧問として
受け入れられるかどうかです。

加藤直人氏(元学長)は物事を柔軟に
捉えられるから適任です。

加藤元学長は「入学者確保」への新たな施策について、
保護者世代の経済負担が厳しさを増す中で「受験校は絞られ始めている」
との認識を示し、その中で本学を「選ばれる大学」にしなければならないとの
考えを明らかにしています。
「危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい」と述べています。

12常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:34:17
私が加藤直人元学長がお気に入りなところは国家試験に強い関心を
持たれているところです。

「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではとおもいます。
日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
気象予報士に至るまで他大学を凌駕する実績があります。
これを社会にアピールしていきたい」

◇こんないい人が日大の学外と言う所に日大の悲劇があります。現在の珍竹林理事長が頓珍漢な事をやればやるほどアウトなのだ!
まぁ一番悪いのは酒井元学長です。期待を完全に裏切りました。加藤直人元学長氏が戻って来ないと日大壊滅かもなwwwwww

13常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:42:04
ウンザリしているかもね。日本大学の内紛には金輪際
係わりたくないと思われているかも

でもなぁ他に人材はいないよなぁ

まぁ愛エメでも出来ることは出来るけどなぁ
でも愛エメは無名だから理事さんちが受け入れないらぁ
有名だと和田秀樹氏の様に嫉妬されて追い出されるしね!

まぁ他に人材はいないな。
尤も日大本部が余程危機意識を持って全面的に
協力する姿勢を見せないと加藤直人氏も引き受けないらぁ
撤退戦は難しいからな。切らざるを得ない学部も出てくるかもしれないし
教職員の勧奨退職にまで踏み込まなければならないかもだし。
(´Д`)ハァ…です。撤退戦は難しいw

14常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:45:27
保存していた^サンデー毎日^を拡げて調べてみました。データの愛エメ。

三菱UFJ銀行に対して惨敗の歴史を探ってみました。
ここまで駄目になった大学も珍しい(・・?

2,012年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 17人
2,013年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 19人
2,015年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 24人
2,916年 三菱UFJ銀行 日大生採用数 24人
2,017年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  6人
2,018年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  7人
2,019年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  7人
2,020年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  4人
2,021年 三菱UFJ銀行 日大生採用数  0人 破滅(・・?

15常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:48:40
自業自得じゃァないですかね。他大学は2,023年問題でも
定員を厳守しているのに日本大学は4年間で2000人もの定員増加。

この少子化で定員の増加のツケが一気に現れました。
来年度入試で日大の学生定員を減らすことが出来るかどうか
正念場を迎えています。。

来年は【wakatte TV】さんと東洋さんに笑われなければいいですけどね。
何しろN市ヶ谷本部には珍竹林の頓珍漢しかいない気がしますw

16常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:51:55
第10代瀬在幸安日本大学総長は
「私は貧乏人の弁護士は嫌いだ!」という奇妙な論理で日大のお金を
湯船の様に惜しみなく浪費したんだが
H理事長も酷いなぁ。日大のお金をジャブジャブ湯船の様に
外部の莫迦高いっ弁護士を使って数十億円も浪費しました。

T氏は瀬在さんらの放漫経営を立て直した功労者です。
おしんの心境で日大の経営を立て直しました。
少しでも利益を出したいと始めたのが日大事業部です。
日大の130周年を盛大に盛り上げたいと張り切ったのが裏目に出ました。
でもT氏は1円も日大のお金を私物化してはいません。部下の井ノ口が横領しただけです。

17常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:55:37
裁判をやりたければ自分のお金でやればいいんです。
自分で訴訟することも出来ます。裁判は弁護士を使わなくても出来ます。
でもそれ以前に自分で下調べをすることが必要です。

H理事長は下調べも十分にしないまま感情だけで裁判を起こし
日本大学に数十億の損害を与えました。

T夫妻のお通夜にも葬儀にも日大教職員の参列を許さなかった
H理事長は鬼です。
T夫妻は一言もH理事長の悪口は言いませんでした。

18常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 09:58:59
日大の改革案が経営陣から出てこないね
生き残りのために情報発信が必要なのに、、だいじょうぶ?

大丈夫なんですかね

そろそろ来年度の募集要項を決定しなければなりませんよ。
常識で考えればダブついている学生数を削減するほかに
ありませんよ。
学習習慣の無い連中を例年通り仰山!集めれば日本大学は
荒れるばかりです。

19常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 10:02:51
2023年度日本大学入学試験状況(一般選抜)
https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20230718151853.pdf

笑ってTVや東洋大学の学生さんに嘲笑われるのも納得です。
これじゃぁ嗤われないほうが可笑しい!

三島短大は138人受験 138人合格 合格率100㌫
船橋短大は468人受験 436人合格 合格率1,073倍

20常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 10:05:58
低競争率の学部を見てみます。BF学部に接近中のFランクの学部です。
もう退場して欲しいです。


松戸歯学部は400人受験。合格者は380人。倍率は1,0526倍です。
工学部は2,861人受験。合格者は2,267人。倍率は1,262倍です

生産工学部は7,222人受験。合格者は4,672人。倍率は1,550倍です。
国際関係学部は1248人受験。合格者は998人です。倍率は1,250倍です。

21常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 10:09:43
一般入試倍率(受験者数÷合格者数)
法学部  2,611倍
文理学部 2,543倍
経済学部 2,646倍
商学部  2,728倍
芸術学部 3,823倍 3倍越え
国際関係 1,251倍
危機管理 2,537倍
スポーツ 1,953倍

理工学部 3,001倍 3倍越え🌸
生産工学 1,551倍 千葉工大、東洋大学の後塵w
工学部  1,262倍

医学部  10,10倍 旧制大学🌸 10倍越え
歯学部  2,078倍 2倍越え
松戸歯学 1,053倍 河合塾6月偏差値35
生物資源 3,412倍 3倍越え
薬学部  3,084倍 3倍越え

22常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 10:14:19
本年度の一般入試競争倍率を見てみます。
受験者数割る合格者数で見てみます。

一番人気はやはり医学部で入試倍率は堂々の10,10倍。
次いで3倍を超えたのは芸術学部、生物資源科学部、薬学部、理工学部の
4学部です。理工学部は受験者数は大幅減少も合格者は絞りました。

法・経・商・文理は約2,6倍で意外に安定した競争率でした。

23常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 12:32:11
商学部の神田三崎町復帰作戦が本学再興の要。
早急に実現に移してくれ。


移転という事なら先ず理事長を変えないとな。
ルンルンさんを名誉理事長職に変更して
実務型の理事長さんに変えなければ無理です。

ルンルンさんには入学式と卒業式、各学部での餅つきならぬ
ドーナツ配り、それとカザルスホールの寄付金集めなどに
尽力していただくことになります。

24常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 12:39:08
今、緊急に必要とされているのは入試に対応できる
実務型の理事長です。
モタモタしている暇はないし受験生の減少に対応できる
理事長さんが必要です。

ダブついている学部定員を減らす必要性がありますし
都心水道橋御茶ノ水近辺に学部を移す力量のあるトップが必要です。

25名無しさん:2024/06/16(日) 22:02:05
まーちんぐ

流行らなかったね。力不足か。シークレットシューズか。笑われるわ。

26常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/17(月) 09:48:51
どなたが鈴を付けますかね。


理事長室は広くて快適と思われているのかもしれませんが
内職のエッセイ執筆が本業じゃァヤッパリ
日本大学も困るんです。

特に今は来年の入試対策をどうするかが課題です。
受験生や受験生の父兄、進路指導される高校生の先生方に姿勢を正す必要性があります。
不祥事で大きく揺らいだ日本大学の信頼感を回復に向けて努力する必要があります。

受験生激減の現状を踏まえず、のんべんだらりと内職に集中されているんじゃァ
全国の日本大学卒業生も在学生も泣きます😢

下調べも予習も復習もしない学習習慣の無いルンルンさんは
日大理事長さんは向いていません。
組織を動かすタイプの人ではありません。場違いです。

27名無しさん:2024/06/17(月) 17:21:28
日大は日東駒専の親分がいちばん似合ってる

28名無しさん:2024/06/17(月) 18:19:03
大学へ進学するなら大和大学

29名無しさん:2024/06/17(月) 22:49:19
馬鹿日大

30名無しさん:2024/06/18(火) 23:25:16
連日、マーチングが定着したことへの昭和世代からの嫉妬が酷すぎるな。

31だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/18(火) 23:40:06
一般入試倍率(受験者数÷合格者数)

理工学部 3,001倍 3倍越え🌸
薬学部  3,084倍 3倍越え🌸
生物資源 3,412倍 3倍越え🌸
芸術学部 3,823倍 3倍越え🌸


特に理工学部と薬学部には質を維持しようという
意地と根性の様なモノを感じるな。

32名無しさん:2024/06/19(水) 02:10:14
>>30
証拠は?

33だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 09:53:31
別人ではありますが同じ日本大学卒業。理事長室でこの人はがんばっています。


デロイト トーマツ税理士法人 理事長
野邑 和輝氏
日本大学商学部経営学科 1999年卒業

この人に日大のかじ取りをやってもらった方が
奇をてらわず堅実にやってくれそうです🌸

34だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/19(水) 16:40:10
金庫の中が空っぽなんですわ
寄付をお願いしま〜〜〜〜す


🍩ドーナツを配る元気はありますよ。

理事長室の金庫(・・?から🍩ドーナツを取り出して

芸術学部、医学部、三軒茶屋で配布中です。

全学部に配布の予定ですので

皆さん待っててくださいな。

そうだ!日本大学キャンパスツアーに訪れる受験生さんにも

🍩ドーナツをプレゼントしなくっちゃぁ

35だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/20(木) 08:05:47
令和6年度弁理士試験
短答式筆記試験合格者統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2024/3_tan_goukaku.pdf

1位 東京大学 30人 8,3%
2位 京都大学 22人 6,1㌫
2位 東京工大 22人 6,1㌫
4位 大阪大学 18人 5,0㌫
5位 日本大学 17人 4,7㌫🌸 善戦しています
6位 早稲田大 12人 3,3㌫
7位 東北大学 11人 3,0㌫

13位 中央大学  7人 1,9㌫

25位 上智大学  3人 0,8㌫

36だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/20(木) 09:36:09
令和6年度弁理士試験
短答式筆記試験合格者統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2024/3_tan_goukaku.pdf

1位 東京大学 30人 8,3%
2位 京都大学 22人 6,1㌫
2位 東京工大 22人 6,1㌫
4位 大阪大学 18人 5,0㌫
5位 日本大学 17人 4,7㌫🌸 善戦しています
6位 早稲田大 12人 3,3㌫
7位 東北大学 11人 3,0㌫

13位 中央大学  7人 1,9㌫
25位 上智大学  3人 0,8㌫
その他 明治・法政 合格者不明

◇あと司法試験や公認会計士の試験でどういう結果になるかだな。国家総合職と弁理士試験は芽が出て来た。

37名無しさん:2024/06/20(木) 09:41:03
ポン工作員が20年以上頑張って流行らそうとしたマーチング

でもダメでした

工作員の人お疲れ様でした。

38だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/20(木) 09:46:02
そうかなぁ
これからだと思うぞ🌸

🍩ドーナツを配っているうちに

いいこともあるでしょう

39だれにも好かれる愛される 日本大学:2024/06/20(木) 10:23:20
他のMARCHはどこ行ったんだ?

令和6年 弁理士短答式
1、東京大 30
2、京都大 22
2、東工大 22
4、大阪大 18
5、日本大 17
6、早稲田 12
7、東北大 11
8、東理大 10
9、慶應大 9
9、九州大 9
12、中央大 7
12、同志社 7
16、関西大 5
19、立命舘 4
25、上智大 3

40頭のいいのは当たり前 日本大学:2024/06/20(木) 21:24:48
令和6年 弁理士短答式  合格率順(合格者7名以上)
      受験者 合格者 合格率
横浜国立大学 31  8   25.8%
東京工業大学 96  22   22.9%
日本大学   75  17   22.7%🌸 日大の合格率は凄いな^東大、京大の上
東京大学   151  30   19.9%
九州大学   48  9   18.8%
京都大学   129  22   17.1%
大阪大学   108  18   16.7%
東北大学   68  11   16.2%
同志社大学  46  7   15.2%
名古屋大学  52  7   13.5%
中央大学   57  7   12.3%
早稲田大学  98  12   12.2%
慶應義塾大学 75  9   12.0%
東京理科大学 88  10   11.4%

415年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 07:54:40
日本大学 危機を無事乗り越えました。

令和5年度決算は40億円の黒字です。
資金収支決算総額は2721億です。
苦境にあっても黒字を生み出すところに日本大学の強みが
あると言えます。 (令和6年3月31日)

425年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 08:09:37
令和5年4月1日から令和6年3月31日の5年度決算報告書を見る限りでは
日本大学は40億円の収入超過でした。

受験生は一般入試において約23㌫前年度を下回ったものの
推薦を含む日本大学志願者の日大志向が強く
日本大学入学率は大幅に増加しました。

435年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 08:31:18
「収入の柱である学生生徒等納付金収入は、高校・中学校の
生徒数減少、大学(第一部)の新入生減少により
授業料や入学金が減り、6億円の減少」


減ったのは事実ですが2721億円の内6億円です。
約0,2㌫程度です。
大学だけでも一般受験生が23㌫も減ったと騒がれましたが
マスコミさんの大騒ぎの割には日本大学受験生は冷静でした。
騒いだのは大人だけで子供たちは冷静沈着でした🌸

寄付金は校友会からの寄付が約7億円増えて38億円でした。
カザルスホール・オープンの寄付金募集が始まれば
全国からもっと多くの寄付金浄財が集まる可能性があります。

日本大学の未来は明るい🌸

445年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 10:49:45
お金がない大学が急増してる中で
日大は黒字になったらしい
補助金3年連続ゼロ査定なのに、どれだけ剰余金があったんだw


23発もの魚雷攻撃を受けてもびくともしない
宇宙戦艦日大はやっぱ強い!
これで日本大学卒業生も一安心🌸
来年受験生の見直し買いも入って来そう🌸

次は宇宙パンダ・カザルス貯金箱に幾ら寄付金が集められるかの勝負に成ります。
文科省の意地悪に屈しない貯金箱募金を集めたい。

貯金だ!貯金だ! 花の東京カザルスホール・ルンルンマリコ貯金箱に募金を集めよう!!

455年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 11:10:42
カザルスホールを主婦の友社?
から買い入れた時は何と無駄遣いだと思いましたが。
日大の文化面におけるイメージアップなってよかったのかもしれない。


480億円のお買い物だったかな。

ホールは使い勝手が悪く凍結の形になっています。

カザルスホールの再利用に成功すれば

日本大学のお宝ものに成ります。

宇宙パンダカザルス・ルンルンマリコ貯金箱に幾ら募金を集められるかが

マーチング筆頭日本大学の試金石になります🌸

46名無しさん:2024/06/22(土) 13:31:59
やっぱマーチングに入りたいだろ。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

47名無しさん:2024/06/22(土) 15:34:36
AIに聞いてみりゃわかるよ
日大はマーチングなのかニッコマなのか大東亜帝国なのかハハハハ。

485年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/22(土) 17:16:27
次のマーチング大作戦は定員削減もさることながら

カザルスパンダ宇宙ホール・ルンルン真理子貯金箱大作戦!

貯金だ(⌒∇⌒)貯金だ カザルスわっしょい

🍩ドーナツわっしょい カザルスワッショイ
祭だ祭だ🌸 🍩ドーナツワッショイ
ニッコマワッショイ 大東亜ワッショイ MARCHワッショイ マーチングワッショイ

♪ ^宇宙怪獣なんでもこい ♪

貯金だ!貯金だ! 花の東京カザルスホール真理子貯金箱に
金貨・銀貨・銅貨 ジャンジャン募金を集めよう!!

495年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/23(日) 09:03:39
募金箱なんてビンボーくさいな
日大の卒業生の中にも金持ちいるだろう。匿名で大口寄付してよ。


前回に行われた日本大学130周年記念事業募金は平成24年から
令和4年まで行われ卒業生中心に約100億円の尊い募金があつまりました。
寄附募集の仕組みは1口1万円で3口以上の寄付をお願いしたそうです。

カザルスホールだと学内だけでなくて学外へも大きく働きかけるということになりそうです。
経済界、教育界、産業界、音楽界、芸能界等など各分野の大きな反響を呼ぶでしょう。

募集金額はズバリ200億円かな。ただ実際に募集が行われるかどうかは今のところ未定です。

505年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/23(日) 12:02:49
日本大学 林真理子理事長先生で危機を無事乗り越えました。

令和5年度決算は40億円の黒字です。
資金収支決算総額は2721億です。
苦境にあっても黒字を生み出すところに日本大学の強みが
あると言えます。 (令和6年3月31日)
受験生は一般入試において約23㌫前年度を下回ったものの
推薦を含む日本大学志願者の日大志向が強く
日本大学「入学率」は大幅に増加しました。

515年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 09:13:47
日本大学学長・大貫進一郎 教学企画戦略委員会が発足
学長サポート体制構築

学長直轄の「教学企画戦略委員会」(委員長=大貫進一郎 学長)の設置が
4月の常務理事会で決まった。
同委員会は教学全般の企画・戦略の検討、立案を行う。

52名無しさん:2024/06/24(月) 09:17:20
もう何やっても手遅れ

535年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/24(月) 09:38:45
データ重視で悪を懲らしめる正義の使者 愛のエメラルド

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 愛のエメラルド 霧の街角 作詞松浦孝治・作曲鴨下青二・編曲永谷哲郎

岩本善行 愛のエメラルド
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E5%96%84%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%84%9B%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89&x=wrt&aq=-1&ai=31f8dac1-58b3-47ae-a1db-8b476ffcfaed-1&ts=12855&ei=UTF-8&fr=top_ga1_ext1_bookmark_sa

君の手のひらに こぼれているのは
小さな幸せ 愛のエメラルド
いつまでもうつむいていた
長い黒髪のあの人は
明日を信じて星空の街に 小さな幸せ愛のエメラルド

545年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 09:36:46
ポン不祥事はエンタメ


まぁ世間にも受験産業にも合わせる必要があります。

一般募集の定員削減!

お茶を濁すという意味ではないが 定員を減らして
だぶついているイメージを少しでも解消しなくてはな。
5㌫の各学部定員削減はどうしてもやらないとな!

今年は少しではありますが、削られていた補助金が戻って来そうですし
学費はスライド制にして物価分は上げる必要があります。

例え少しの定員削減ということでも受験生や予備校に与えるシヨックは
大きいんじゃァないですかね。 まさか日大が定員削減とわね(^▽^)/  愛エメ

555年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 09:44:07
まぁ 姿勢を見せるという気持ちは大切です。

世間も予備校も日本大学は学生さんが
だぶついていると見ています。

先ずは日本大学が定員を減らして
真摯な態度を世間に示す必要性があります。

565年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 20:54:07
看護学部あるいは看護学科の創設は前・酒井学長先生から
大貫学長氏に継承と成りました。

専門学校に人の集まりが少なくなりつつは承知です。
日大医学部付属病院新築時に医学部看護学学科を
設置される予定鋭意努力中ございます。



ありがたいね こういう情報

医学部看護学学科を設置するんだ
中にいた人でなければ
わからない情報です

575年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 21:04:01
日大公務員が最強でしょう!
あの東大よりも日大の
お殿様の方が多い。

全国の市長さん、大学別ランキング
1位 早稲田大 66人
2位 日本大学 56名 ☆◎☆
3位 東京大学 47人

4位 慶應義塾 24人
5位 中央大学 23人
6位 京都大学 22人
7位 明治大学 19人
8位 法政大学 16人


番外 東洋大学  3人wwwww

585年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 22:06:53
日本大学学長・大貫進一郎 教学企画戦略委員会が発足
学長サポート体制構築

学長直轄の「教学企画戦略委員会」(委員長=大貫進一郎 学長)の設置が
4月の常務理事会で決まった。
同委員会は教学全般の企画・戦略の検討、立案を行う。

学長と副学長の他、教員19人で構成。教学施策の実効性と
教学推進の迅速性の向上を狙い、機能を「学長特別補佐」と「副学長補佐」に分けた。

月1回委員会を開催するほか、各種ミーティングを行うなどして、学長の
補佐体制を構築していく。

5月27日には、第1回の委員会が行われ、大貫学長は
「全学的な視点で、どのように日本大学を発展させていくかを
議論していきたい」と話した

595年度決算。40億円の黒字。寄付金は38億。補助金は120億円:2024/06/25(火) 22:34:04
経営を考えると定員削減は安易にできないのだよ


まぁこれだな。その通りではあるがその通りでは無いということだ。
少子化で無ければ、23㌫の受験生の減少が無ければまぁ 何とかなるのかもしれません。

でもなぁ少子化の進行と他大学の改革の動きは無視できません。

先ずは各学部の定員5㌫減少で世間の動きを探るべきです。
5㌫程度の減少でも世間は好意的に受け取る可能性はあると思います。
今まで日本大学は無尽蔵に定員を目いっぱい増やしてきたからね。

5㌫の定員数減少と私が言ったってね怯えることはありません。
受験生が多く集まれば3㌫ぐらいは増やしたっていい。

要するに受験生や予備校さんの動向を見るという事です。
学費はスライド制にして物価の動きに対応させてもいいんじゃァないでしょうか。

作戦を立てて丁寧にデータを積み上げて行けば少子化なんて
懼れる必要はありません。 愛のエメラルド総長談話

60日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/27(木) 20:39:44
日大のこれからはねマーチングの括りでいいです。

定員を減らして法政のちょっと上のレベルまで持っていくのが仕事に成ります。

だぶついている学生数を調整して絞る。

そして法政・中央のちょっと上までも持っていく

少子化に合わせて我が母校日大も生きていかなければならないからね。

日本大学は付属校を26校持っているのは断然に強いです。

偏差値65以上の偏差値の私学を数校、日大付属に迎えるのも手です。

61日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/27(木) 21:00:24
わたしは日大付属26校に何校か加えるべきだと思います。

偏差値65以上の偏差値の私学を数校、日大付属に迎えて体質を強化したい。

有力候補としては日大ともともと繋がりのある城北高校、日大の医療系に多く進学する巣鴨高校、

体質の似た攻玉社、海城高校。水道橋にある東洋高校、横浜の桐蔭学園等です。

付属高校、大学のレベルをアップして大学院強化に持っていきたい。 愛エメ

62日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 08:24:12
【大学ランキング】早慶は値上げ、東大も値上げを検討。学費値上げが続くなか、初年度納付金の安い大学は? AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/90546f3875f492ee2a1b385a68f59f854bc65ba4

今年、早稲田大は初年度納付金を値上げした。
 おもな学部の納付金金額を紹介しよう(2023年度→2024年度)。
 文学部    121万3000円→129万5000円
 政治経済学部 121万6700円→129万2900円
 先進理工学部 174万9000円→188万7000円

 早稲田大は値上げの理由を次のように説明している。

「様々な教育改革を実現しながら、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による経済情勢の悪化等を鑑みて、
2023年度入学者までの学費を据え置きとしてまいりましたが、昨今の物価高騰をはじめとする本学を
取り巻く状況を総合的に勘案し、これまでの教育改革の成果を維持しさらに発展させていくため、また、
教員学生比率(ST比)の向上や施設設備の充実等も含め教育の質向上を図るため、2024年度入学者学費
(各学部の授業料、および修士課程、専門職学位課程の入学金)を改定することを決定いたしました」(大学ウェブサイト 2023年5月23日)

63日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 08:27:23
 慶應義塾大も初年度納付金を値上げした(2023年度→2024年度)。
 文学部  137万3350円→140万3350円
 経済学部 137万8350円→140万7350円
 理工学部 190万3350円→196万3350円

 慶應義塾大の学費は3年連続の値上げとなった。2024年度は過去3年でもっとも値上げ幅が大きい。

 同大の学費はスライド制によって算定される。簡単に言えば、物価が上がれば学費が値上がりするシステムだ。

 学生新聞はこう解説している。
「スライド制とは物価などの諸価格の変動による費用の増加を学費に反映させる制度だ。慶大は今後も
現行のスライド制を適用するとしている。スライド制の性質上、物価などの上昇が今後も続けば、
来年度も学費の上昇が懸念される」(慶應塾生新聞 2023年12月20日)

64日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/06/29(土) 08:56:40
私は20〜30年前でしょうか、MARCHとの差があまりなかった日本大学とMARCHとのレベル差(偏差値)が
最近大きく開いたのは学費が大きかったんだと思う。

MARCHの大学群は学費を値上げして夜間部を廃止するなどいち早く定員を減らして
見栄えのいい上流志向に舵を切りました。
垢抜けた近代的な校舎が建てられトイレも見違えるように綺麗になりました。

一方、日本大学は学費を据え置いて、代わり映えのしない戦前の貧乏くささをそのまま維持していました。
少子化が進み大量生産型の「安かろう悪かろう」の日大方式は
受験生に遂に拒否されました。23㌫の受験生の減少w 

学費をスライド方式に切り替えて、だぶついている学生数を削減しない限り
日大の「安かろう悪かろう」のイメージを覆すことは不可能です。

65名無しさん:2024/06/30(日) 22:58:22
マーチングがすっかり定着したね。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

66日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 09:14:13
明るい話題

野球部とサッカー部が共に強くなってきたのは大きいな。
今まではメジャースポーツではどうしても勝て無くてなぁ
競技人口の少ないアメフト部でお茶を濁していました。

やっぱ野球部とサッカー部にはがんばってもらわんとな
プロを支えるぐらいの活躍に期待したい🌸

[アミノ]爆発力継続!戦力底上げも成功!明治大が5大会ぶり関東王者として総理大臣杯へ:決勝&順位決定戦  ゲキサカ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1670368179/l50

 総理大臣杯関東地区予選となるアミノバイタルカップの決勝が30日に行われ、明治大が
日本大を3-1で下し、5大会ぶり4回目の優勝を飾った。
※優勝は叶わなかったものの日大サッカー部、堂々の準優勝です🌸 おめでとう

67名無しさん:2024/07/01(月) 09:16:38
日大再興の近道はない

コツコツと明るい話題を積みあげていくしかない

68日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 09:45:31
日本大学サッカー部 - NIHON UNIVERSITY FOOTBALL TEAM
https://www.nu-soccer.com/

長く雌伏の時代が続いたんだが
昨年、一部に返りざいてからは躍進🌸
一気に浮上してきました。
これからはプロサッカー界でも一旗揚げて欲しい🌸

69日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 09:54:13
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50
陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/


陣頭指揮突貫
日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを
したかどうかだな。鳥羽伏見、徳川幕府との決戦に山田は命を捨てて
戦いに臨んだんだな。一方福沢と大隈の2人は鳥羽伏見の戦いを静観。
お茶を飲んだ後お昼寝しました。

私は山田顕義伯爵は福沢諭吉になにも言い残していませんが内心はこうだったと思う。
「人は人の上に人をつくらずは正しい。言っていることは立派だ。でも自由な言論も
私たちが戦場に残してきた屍の上に成り立っていることを忘れては困る。」
大隈さんに対しては「大風呂敷もわかる。力量もある。見識も立派だ。でも鳥羽伏見のときに
出てこなかった責任はどうとるのか?。私たちは明日の行方も知れず命を的に戦った。
勝った後、のこのこ出てこられてもあまり嬉しくない。

70日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:27:45
愛エメ唱えるマーチングは皇室御用達の名門
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637544292/

マーチ+ICU+日本+学習院
小室圭・眞子夫妻・ICU、皇室子弟の通う・学習院、明治天皇に愛された・日本大学

日本のハイソサイエティ マーチング日本大学に入学しよう(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638147021/

ICUだけどなんかマーチとか日大()と一緒にされてて不快なんだが
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638016465/

ふわふわと人気上昇中。高校生の憧れマーチング(^▽^)/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1637881312/

71日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:40:11
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/

戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人 
5位関西74人、 6位東北72人  7位明治63人  8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!

72日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:45:21
人気240社 過去29年累積就職者数

1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003🌸
7位 中央大学  28,505
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086

73日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 10:52:22
日大 対 東洋
幼稚園児に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623928108/

小学生に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623813980/

中卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623745206/

高卒に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623847809/

爺(ジジ)婆(ババ)に馬鹿にされる ポンクラのチンカス東洋大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1623913787/

74日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 11:02:50
田中角栄派≒日大0B会
田中角栄元首相の周りには

日本大学出身者が蝟集していました

梶山清六、小沢一郎、戸塚進也、中村喜四郎、江崎真澄、
小宮山重四郎、宮島洸、世耕政隆(近畿大学2代目オーナー)。
他にも田中派7奉行の自称水戸黄門、渡辺さんの奥さんは日大卒。
奥田さんの息子さんは角栄氏の息子さん同様、
日本大学に学んでいるんだから
田中派は日大0B会の様なもんだった。 

角栄さんの息子さんは日大法学部で学んでいます。 愛エメ総長

75日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 11:09:41
中堅大法学部の序列は中央大学>日本大学>明治大学>立命館大学>法政大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1680097955/

【宿命の対決】中央法VS日大法【司法試験合格率は日大が上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681750708/

茗荷谷中央大学法学部、いくらなんでも人数が多すぎる  のびのび水道橋校舎がお薦め
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1681505334/

中央大学茗荷谷板チョコビル一個 と 日大水道橋ビル群10数個との興味ある対比 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671583686/

76日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/01(月) 11:13:48
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。

大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる判検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・

 判検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
判検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを領している。
 
 弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は判検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。

□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
  それは日本大学の学生さんです。

77日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 16:38:13
「虎に翼」の母校は廃止寸前だった… 救ったのはあの3人の合格
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%99%8E%E3%81%AB%E7%BF%BC-%E3%81%AE%E6%AF%8D%E6%A0%A1%E3%81%AF%E5%BB%83%E6%AD%A2%E5%AF%B8%E5%89%8D%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E6%95%91%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%AE3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%88%E6%A0%BC/ar-BB1piVTb?rc=1&ocid=winp1taskbar&pc=oneClick&cvid=b21b947e737b48389e3f9d7e2c25ebd2&ei=27

家庭に入るのが女の幸せとされた時代。NHKの朝ドラ「虎に翼」で、主人公が
人生の光を見つけたのは「明律大学女子部」だった。そのモデルとなった
明治大学は、女性法律家を育てる学校の先駆け。歴史に名を刻む女性たちを世に送り出してきた。

穂積重遠らが立役者となり、1929年、明治大専門部女子部法科が開校した。やがて弁護士法が改正され、
女性が弁護士になれる時が来る――。93人が入学。中国や台湾、朝鮮半島などから留学生も受け入れた。

 だが、初めての卒業生は54人だった。
開校したのは世界恐慌が始まった年。不況のなか、女性が高等教育を受け、職に就くことを歓迎しない空気があったという。
入学者は翌年に36人、さらに5年後には21人に。36年、改正弁護士法が施行され、初めて女性が弁護士になるための試験に
臨んだが、合格者は出なかった。学内では「女子部廃止」の声も出た。

 復活の兆しが見えたのは37年。4期生の中田正子(1910〜2002、 日本大学法学部)が、女性として初めて筆記試験に合格した。
口述試験は通らなかったものの、翌年、同じく4期生の三淵嘉子(1914〜84)、5期生の久米愛(1911〜76)とともに突破。
40年、日本初の女性弁護士となった。その年から入学者数が盛り返した。

 そうして守られた明治大の女子部法科から、数々の「女性初」が生まれた。裁判官となった石渡満子(1905〜74)、
高裁長官となった野田愛子(1924〜2010)、法学博士となった立石芳枝(1910〜83)……。
 後身となる短期大学は2006年に閉学となった。村上教授は講演で、三淵が創立50周年のとき、学生に残した言葉を紹介した。
「日本の女性史の中では、非常に早くから目覚めた人たちが、あなたたちの先輩として、今の日本の社会の中で働いているということをもう一度覚えておいていただきたい」

78日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 16:57:02
戦前、女子に門徒を開いていた大学は僅か4校。
日本大学、明治大学、東北大学、東洋大学の4校だと言われています。

その中で3ケタの学生が学んでいたのは日本大学と明治大学の2校。
東北大学は3人、東洋大学は1人の女子が学びました。

その他の学校は女子の入学はシャットアウト。女子の門徒は閉ざされていました。
東京大学も京都大学も早慶も中央も立教も上智も法政も同志社も女子入学お断りの
看板が出されていました。

日本で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学の可能性があります🌸 愛エメ

79日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:26:27
 女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった元日本大学学長、
元通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

80日本大学のカレッジソング さすらいの唄:2024/07/03(水) 17:39:10
「大学では正式の学生として入学させていたが、
文部省では別に女子専門学校を設けなければ、
どうしても男女共学を認めないというので、
ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が
初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」

81日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 03:23:43
日本大学の女子学生

我が国で一番早く女子学生が
誕生したのは日本大学
戦前に日大と明治は
三桁の女子学生が神田の街で
学んでいました 愛エメ

このテキストは、日本大学が我が国で最初に女子学生を受け入れたことを示しています。戦前の日本大学と明治大学は、
東京・神田の街で三桁の女子学生を教育していたようです。愛エメという名前も興味深いですね。もしさらなる詳細が必要であればお知らせください。🙂

82日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 03:43:19
日本大学では、女子学生をサポートするために学生寮を提供しています。これは経済支援型の寮で、低予算でひとり暮らしを始めることができます。目黒区や世田谷区に立地する女子寮や、シェアハウス型の男子寮などがあり、各自のニーズに合わせて選ぶことができます2。また、日本女子大学泉会はキャンパス環境や教育施設の整備に支援を送っている団体です3。学生自治会や学生会プロジェクトも学生の活動をサポートしています45。

1: 日本大学 学生寮のご案内 - Nihon University 2: 日本大学 学生寮のご案内 - Nihon University 3: 日本女子大学泉会 - JWU 4: 日本大学 学生会プロジェクト | Nichidai-student-union.org 5: 学生自治会とは | 日本大学 学生会プロジェクト

詳細情報

1

jwu.ac.jp
2

nihon-u.ac.jp
3

www5.jwu.ac.jp
4

nichidai-student-union.org
5

nichidai-student-union.org
6

civil.cst.nihon-u.ac.jp
7

nichidai-student-union.org
8

jwu.ac.jp
9

nihon-u.ac.jp
+6 その他


日本大学の女子寮についてもっと教えてください。

83日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 08:39:00
女子学生会の活動について、当時女子学生会の部長であった元日本大学学長、
元通信教育部長法学博士会田範治は次の様に語っている。

「日本大学で女子学生を正式の学生として認めたのは、
昭和5年ごろからではなかったかと思う。
それ以前にも女子学生はいたが、それは聴講生ということであった。
昭和3年ごろから急に女子学生の入学が多くなって、
教授の森本富士雄君や山下博章君らと相談し、学友会の中に女子学生会を
組織させ、僕が女子学生会の部長になった。

女子学生会の頭が本島百合子で(元民社党代議士)や春日典子などで、
盛んに演説をやっていたころである」

「大学では正式の学生として入学させていたが、文部省では
別に女子専門学校を設けなければ、どうしても男女共学を
認めないというので、ずいぶん文部省へも交渉に行ったものだった。

女子部だけの専門学校を設けたのは明治大学が初めてであった。
婦人弁護士第一号の田中正子(鳥取弁護士会所属)は、
日本大学を卒業して明治大学の女子部を卒業したのである。」 参考「日本大学の全貌」洋々社 昭和38年発効

84日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 09:37:57
お値打ち品ですよねぇ 日本大学🌸

戦前にどこよりも早く芸術学部を創り
女子大学生を率先して入学させるなんてなぁ
歯学部医学部を創り理工学部も創るなんてなぁ

東京大学京都大学、早慶、中央法政上智が出来ないことを
日本大学は率先して実現しました🌸
何処よりも先に女子大生を誕生させたんだぜ日本大学🌸 凄い! 愛エメ松浦

85日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 12:41:12
本島 百合子(もとじま / もとしま ゆりこ、1907年(明治40年)8月3日 - 1972年(昭和47年)5月21日は、
日本の婦人運動家、政治家。衆議院議員(4期)、東京都議会議員(3期)を歴任。

経歴(Wikipedia)
1963年12月11日、衆参婦人議員懇談会が参議院の議長公邸で開かれた。前列左から、粟山ひで、戸叶里子、
本島百合子、山口シヅエ。後列左から、林塩、千葉千代世、中上川アキ、市川房枝、藤原道子、加藤シヅエ。
福岡県遠賀郡八幡町[3](八幡市を経て現北九州市)で、本島礼三郎の四女として生まれる。

1929年、日本大学高等師範部地歴科を卒業した。在学中から無産運動に加わった[3]。卒業後、萬朝報記者、
婦人毎日新聞記者を務め、婦人解放運動を行った。

1945年、日本社会党の結党に加わり、1946年、同党婦人部に勤務し同副部長を務めた。1947年5月、東京都議会議員に当選。以後、都議を3期務めた。

1958年5月の第28回衆議院議員総選挙に日本社会党公認で旧東京3区(定数3)から出馬して初当選。

1960年1月24日、社会党を離党した西尾末広らによって民主社会党(民社党)の結党大会が開かれ、本島を含む衆議院議員38人、参議院議員16人が結党に参加した。

同年11月の第29回衆議院議員総選挙に同党公認で立候補し、再選。1963年の総選挙で3選。旧東京3区の定数が3から4に増えた1967年の総選挙で自民党は2議席獲得し、
本島は2番目の得票数で4選。この間、民主社会党生活対策本部長、民社党婦人部長などを務めた。

86日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/04(木) 12:54:28
本島百合子(読み)モトジマ ユリコ
新訂 政治家人名事典 明治〜昭和 「本島百合子」の解説

肩書衆院議員(民社党)
生年月日明治40年8月3日
出身地福岡県北九州市八幡区
学歴日本大学高等師範部地理歴史科〔昭和4年〕卒
経歴万朝報、婦人毎日新聞記者を務める傍ら、婦人解放運動に活躍。昭和20年日本社会党結成に参加、婦人副部長、中央委員を務めた。35年民主社会党結成に参加、麻薬対策委員長、婦人部長など歴任。その間22年から都議を3期務め、33年以来東京3区から衆院議員に4回当選した。
没年月日昭和47年5月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治〜昭和」(2003年刊)

87名無しさん:2024/07/04(木) 16:10:53
我が国で先頭を切って女子教育の
先頭に立った伝統校日本大学🌸

88日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 00:39:23
流石!総合大学の日本大学🌸
 戦前に日大に学んだ女子大生を更に発見(⌒∇⌒)

日芸卒業の銀幕スター小暮美千代さん。

これで日大法学部出身の田中正子弁護士。
日大文理学部出身の国会議員の本島百合子さん。
さらに日芸出身の小暮美千代さんを発見しました。

東京大学京都大学、早慶中央法政上智等の大学が
女子の大学進学を閉ざす中、
我が日本大学は明治大学と共に率先して女子教育の先陣を切りました🌸 偉いぞ日大(⌒∇⌒) 愛エメ松浦

89日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:08:43
木暮 実千代(こぐれ みちよ、1918年1月31日 - 1990年6月13日)は、日本の女優。
身長159cm。本名:和田 つま(わだ つま)。(Wikipedia)

来歴・人物
『アサヒグラフ』1951年3月21日号の表紙
父が税関で山口県下関市彦島福浦町で生まれた。英文学者・随筆家の黒川鍾信は甥。梅光女学院を経て
日本大学芸術学部に入学。日本大学芸術学部在学中に田中絹代に見出されて、1938年に松竹に入社。
松竹入社当時は高峰三枝子、桑野通子、水戸光子らが幹部であったが1年余りで準幹部から幹部に昇進。

日本人離れしたルックスとスタイルに加え、悩殺的でコケティッシュな色気もあり、純情可憐型が
主流の松竹では恋敵役が多かった。

1944年、20歳年上の従兄・和田日出吉と結婚。マスコミの仕事に従事する夫の仕事の関係で夫妻とも満洲に渡った。
終戦にあたって厳しい道中を乗り越えて帰国し、翌年の1947年松竹に復帰して女優業を再開した。
妖艶な悪女役が多かったが、終戦後の開放された世相の中では精彩を放つ存在となり、特に
1949年の『青い山脈』での芸者役で毎日映画コンクール助演女優賞を受賞。妖艶な「ヴァンプ女優」として名を馳せた。

生涯にわたって350本以上の映画に出演した。
CM出演した女優第一号でもあり、ジュジュ化粧品では「マダム・ジュジュ」、三洋電機では「サンヨー夫人」として長年親しまれた。
ボランティア活動にも熱心で、1957年に群馬県にある「鐘の鳴る丘少年の家」の後援会長に就任。

1960年から銀座で社交的に必要な文化的教養、マナー、美容など全般を教えるフィニッシングスクールを開講する。
1967年からミス日本コンテスト事務局理事に就任。
1973年からは法務大臣認定の保護司となった。
1980年には日本中国留学生研修生援護協会常任理事になり、中国留学生を自宅に寄宿させていた。

1990年6月13日、心不全のため死去。享年73(72歳没)。没年月日を以て没後追贈の形で勲四等瑞宝章を授与された。

役柄のイメージとは異なり、実生活では良妻賢母であった。墓所は東京都文京区の龍泉寺。

90日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 01:21:28
エピソード
映画会社にオーディション用の写真を送ったが、採用には至らず、3位には入ったという。これがきっかけで
上京の意志を固め、当時文壇を賑わしていた劇作家岸田國士(明治大学文芸科創設に関わる)らに傾倒し、
明治大学文学部に入ろうとしたが試験に間に合わず、日本大学芸術学部に入学。日大在学中、江の島の
カーニバルの野外劇で「弁天さん」に扮した芝居に出演したのがきっかけで、1938(昭和13)年、在学中、に
スカウトされ松竹に入社したのが映画人生の始まりだったという。このときのスカウトから
「ワンカットだけ出演してみないか」といわれて、看護婦の一人として出演したのが『愛染かつら』
(川口松太郎の同名小説の映画化)の後編『続愛染かつら』(1939年)であった。

自ら「木暮劇団」を率いて年3回地方公演を行い、社会福祉運動の資金集めに奔走した。終戦直後、有楽町のガード下で
靴磨きをしていた戦災孤児に「寒いでしょう。さあ、これでなにか温かいものでもお食べなさい。靴は磨かなくていいのよ。
体に気をつけてね」と言って100円札を2枚渡した。その少年はのちにアメリカへ渡り、苦学して大学を卒業、高校の
教師となった(後年に木暮と交流があり、余命いくばくもない木暮に会うためにアメリカから帰国して再会を果たした)。

通夜の日には保護司として面倒をみた人の「先生!」と泣き叫ぶ人が跡を絶たず、出棺まで泣き続けた人や「ぼくのお母さん!」と叫び
泣く中国人留学生たちも大勢いたという。

映画界における「良きライバル」とされた高峰三枝子の息子が1977年に覚醒剤容疑で検挙され、
四面楚歌に立たされた高峰親子に暖かい手を差し伸べ、保護司として監督下に置き、立ち直らせた。

檀れいは「溝口健二作品の木暮さんが憧れ」と語っている。

しばしば「小暮実千代」と誤記される。

曽祖父は徳川家の旗本を務め、明治時代に入ってからは東京で「和田牛乳」という牛乳屋を開業した。

91日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 09:12:38
日本の女子教育のルーツが日本大学ということが
判明したことは大きいです。

早慶中央法政青学立教上智関関同立が女子をシャットアウトする中
日本大学と明治大学には3ケタの学生が戦前に学んでいたことは
非常に大きいです🌸  愛のエメラルド総長

92日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 09:48:59
「マーチング女子大生音頭」  愛エメ松浦作詞

出身 鳥取・福岡・山口でござる
夢を背負って 花の東京でござる
日大で学んで 大きく育つ
女子教育のルーツ 日本大学🌸
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大 女子でござる

93名無しさん:2024/07/05(金) 10:52:57
夢を背負って 花の東京でござる
山梨県で生まれ日大で学んで 大きく育つ
女子がな 天下を取るでござる
天下の日大トップ 女子でござる
林真理子理事長先生でござる

94日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 11:46:13
日大が我が国において戦前、一番早く女子大学生の入学を
許可したのは大きい。

東大京大、阪大神戸大、早慶中央法政上智関関同立などの
殆どの大学で女子をシャットアウトしている中で
日大と明治大学には3ケタの女子学生が学んでいるのは大きい。

日大は特に法学部、文理学部、芸術学部等多くの学部に
入学されていてバラエティーに富んでいます。素晴らしい🌸

95日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/05(金) 21:32:37
日本大学、かわいい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552430110/l50

日本大学はかわいいですよ。

松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました

今年は創立135年です

96日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 08:45:07
人気240社 過去29年累積就職者数

1位 早稲田大  79,839
2位 慶應義塾  67,586
3位 明治大学  36,573
4位 同志社大  34,214
5位 東京大学  33,545
6位 日本大学  31,003🌸
7位 中央大学  28,505
8位 立命館大  26,563
9位 京都大学  26,141
10位 大阪大学  24,756

11位 法政大学 23,961
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086

97日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 09:04:52
経営陣は日大を真剣に改革する気はあるのでしょうか



無いかもしれないしあるかもしれない。
何しろど素人と新米のコンビだからね。

まぁ一般入試の定員を削減するかどうかで
無能かどうかが分かるでしょう

ルンルン真理子さんは今月で就任3年目なんだが
下調べをしない人だよなぁ。
予習復習を全くと言っていいほどしないね。

元アナウンサーでエッセイ執筆家の下重暁子さんが下調べをしない緻密さの無い
友達の林真理子さんを危ぶんでいたけどその通りの様です。。

林真理子氏の得体のしれない謎の自信は何処から来るのでしょうか(・・?

98日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 09:33:01
まぁ2年目まではお試し期間だからね。
まぁ僕らも大目に見ます。

でも7月21日からかな理事長就任3年目に入ります。
何時までも下調べのできないど素人では困るんだ。

高梨公之第7代日本大学総長氏の場合だと
私のお喋りでもいいところは取り入れようとしました。
まぁ高梨氏は日大の教員歴が長いこともあったんだろうが
自分の意見より多くの意見を聞いていいとこどりをするタイプの人でした。

元アナウンサーでエッセイ執筆家の下重暁子さんが下調べをしない緻密さの無い
友達の林真理子さんを危ぶんでいたけどその通りの様です。。

まぁ僕らは定員削減に踏み込めるかどうかでルンルン真理子氏の評価をします。
出来なければ即刻辞任を要求します。 愛エメ松浦

99日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:23:57
コピペ張り付けて何になるというのかね?



まぁ早慶さんや中央法政青学立教、関関同立の学生さん等が
そう思われるのはもっともだな。

男日大と思われていた日本大学が
何処の大学よりも早く女子の入学を許可していたのだな。

関東大震災の後ぐらいから日本大学への
女子の聴講生が出てくるのだよ。
昭和の初めには正規の大学生として認可されるのだよ。
明治大学もほんの少し遅れて女子の入学が認められるのだよ。

日大と明治は3ケタの女子大生が存在したと伝えられています。
戦前日本大学に日本一多くの女子大生が自立の為、日本大学に集まりました。

100日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/06(土) 19:36:23
戦前の大学で女子の入学を公認していた大学は
殆ど無いのです。軍事万能の時代だからね。

でもね 日本の大学で入学を公認していた大学が僅かですがあります。

数人の女子が学んだ東北旧帝国大学(東北大)、一人だけ入学した東洋大学。
そして3ケタの女子学生が学ぶことを許された日本大学と明治大学の2校です。 愛エメ松浦

101日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 09:09:53
パリオリンピック中は2024 NHKスポーツテーマ
yoasobiの「舞台に立って」が毎日流れる。

愛をこめて唄おう 日大生愛唱歌 さすらいの唄🌸 ふじえだめぐり🌸
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

102日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 09:44:06
ポン大ほどの大学も3年も補助金ゼロじゃたいへんだ
貴重な受験料収入も激減して
金庫の中がカラッポじゃないかな
困ったときのプロミスアコムがあるから何とかなるかな(笑)



この考えその物が駄目w
日大は大東亜戦争終戦時、大変な修羅場に追い込まれます。
板橋病院は焼け落ち金庫の中身は空っぽ。学生は何処にもいない。
政府は幾多の要請にも拘わらず国立にお金を回して
私立大学は見捨てています。

日本大学は戦前から医学部、歯学部、理工学部を持つ金食い虫大学でした。
そこから日本大学は裸一貫、自主創造でやって来ました。
他大学より財務については確りしています。日本の日大と云ってもいいぐらいです🌸

103日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/07(日) 20:32:27
建築土木系の環境創造学部ができれば強そう
日大はそこが東大早稲田と並ぶから心配無用

104日本で一番早く女子大生が誕生 日本大学🌸:2024/07/08(月) 08:47:18
戦前の日本において、女性が大学に進学することは非常に制限されていました。しかし、日本の大学教育における
女子学生の歴史は興味深いものです。

東北帝国大学の先駆け: 1913年(大正2年)に、東北帝国大学が独自の判断で3人の女性の受験を認めました。
彼女たちは日本初の「女子学生」となりました。
戦前の制度的制約: 戦前期の日本の教育システムでは、女性は高等教育から排除されていました。
津田塾大学や日本女子大学などの学校は法令上は専門学校とされていました。

◇日本大学は私立大学では一番早く女子に入学を許可しました。
 関東大震災の前後に日大女子が誕生し、初めは聴講生、昭和の初めごろから正規の大学生として自立しました。

105女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 10:08:10
【日本プロ/FR】杉浦悠太が大会初出場でプロ初優勝、完全優勝達成と記録づくめでプロゴルファー日本一に輝く
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070700072-spnaviow
日本プロゴルフ協会(PGA)

日本プロゴルフ選手権 最終ラウンド
富士カントリークラブ可児クラブ可児ゴルフ場志野コースで「第91回日本プロゴルフ選手権大会」の
最終ラウンドが7日行われた。最終組の杉浦悠太と蟬川泰果は2打差でスタート。上位にスコアが
密集する大混戦。ラスト3ホールでは2人の攻防戦が繰り広げられたが、最終18番ホールを
ボギーとしながらも杉浦悠太が初日からの首位を守り完全優勝を達成した。日本プロ初出場で
プロ初優勝を飾ったのは史上5人目の快挙。優勝賞金3000万円と5年シード権を獲得した。
1打差2位には蟬川泰果と5つスコアを伸ばして猛チャージした稲森佑貴が入った。

106女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 10:20:57
【大学サッカー】「アミノバイタル®」カップ2024 初の決勝進出となった日本大、明治大に及ばず準優勝
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024070800096-spnaviow
日本大学SPORTS

決勝の対戦相手は本大会最多となる3回の優勝を誇る明治大学。12日間で5試合という過密日程を
勝ち抜いていかなければならないため、日本大学サッカー部には“総力戦”が求められていた。

ここまでチームを支えた一人、田中慶汰(経済学部3年/川崎F・Y)は言った。
「アミノバイタルカップが始まってから、チーム全体として良い2週間に
しようという目標があった中、一戦一戦を必死に戦って勝ち上がってこれた。
決勝戦は、日大サッカー部の歴史を塗りかえるために絶対勝とう、という強い想いで臨んだ。」
全部員の想いは一つ。今まで積み上げてきたものを全部出し切って「明治を食ってやろう」と誰もが心に決めていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板