[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
商学部の神田三崎町復帰計画
272
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 06:21:39
3年連続補助金ゼロ大学で金庫の中が空っぽの
金欠病なのに移転費用がどこにあるんだよ。おばかちゃんだなw
273
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 09:06:01
大口寄付待ってます♡♡♡
274
:
名無しさん
:2024/09/11(水) 22:04:11
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を早急に実行しなければならない。
275
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 19:52:17
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。
276
:
名無しさん
:2024/09/14(土) 20:24:06
金ないから先送り案件。優先順位は10番目くらい。
277
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 18:06:13
>>275
是非とも実現して欲しい。
278
:
名無しさん
:2024/09/16(月) 18:29:31
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)
神田三崎町は本学人文社会科学系の一大拠点となる。
>
是非とも実現して欲しい。
279
:
名無しさん
:2024/09/17(火) 12:43:47
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転話が本学関係者の間で盛り上がってるいるね。
社会科学系がまとまればシナジーが期待出来るだろう。
280
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 04:48:38
商学部の神田三崎町への移転と危機管理学部の廃止話が本学関係者の間で盛り上がってるいるね。
質の高い社会科学系がまとまればシナジーが期待出来るだろう。
281
:
名無しさん
:2024/09/18(水) 23:22:17
>>279
危機管理学部が神田三崎町へ移転すれば法学部とのシナジーが期待出来る。
早急に実現に向けて着手してくれ。
282
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 00:36:53
危機管理学部は神田三崎町への移転のタイミングで安全保障学科を新設するといい。定員を振り分ければ新設出来る。
危機管理学科 150人
安全保障学科 150人
283
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 04:17:42
>>278
文学系と商学部の神田三崎町への移転話が本学関係者の間で盛り上がってるいるね。
人文社会科学系がまとまればシナジーが期待出来るだろう。
商学部の神田三崎町への移転もだけど危機管理学部の廃止話も本学関係者の間で盛り上がってるいるね。
質の高い人文社会科学系がまとまればシナジーが期待出来るだろう。
危機管理学部が解体されて廃止すれば法学部の向上が期待出来る。
早急に実現に向けて着手してくれ。
危機管理学部は解体からの廃止のタイミングで社会学科の傘下へと再編するといい。定員を振り分ければ新設出来る。
文理学部社会学科危機管理コース 100人
284
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 15:35:25
>>282
危機管理学部安全保障学科では国際法が必須。
法学部の近くに移転出来れば心強いな。
285
:
名無しさん
:2024/09/19(木) 22:11:59
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点とのなる。
286
:
日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました
:2024/09/20(金) 20:06:19
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。
日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。
日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学
国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員
我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学女子専門部に入学
俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍 ♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり
287
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 14:27:16
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。
288
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 14:32:25
神田三崎町移転後の危機管理学部
危機管理学科 150名
安全保障学科 150名
289
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 15:47:29
賛成です
290
:
名無しさん
:2024/09/21(土) 15:57:44
あげ
291
:
名無しさん
:2024/09/22(日) 17:06:07
>>287
神田三崎町に法学部、経済学部のほかに商学部と危機管理学部が揃ったら壮観だろうな。
292
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 21:00:14
商学部移転後の祖師ヶ谷大蔵の校舎へは、日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化。
桜上水の日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部を拡張。
危機管理学部移転後の三軒茶屋はスポーツ科学部に専用とする。中大がスポーツ健康科学部を設置する予定だから本学は施設を充実させて対抗したい。
293
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 21:18:46
マーチング各校の動向には常に注視しないとな。
294
:
名無しさん
:2024/09/24(火) 21:24:46
矢継早な改革が必要だ。
295
:
名無しさん
:2024/09/28(土) 16:08:04
悲願成就
296
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 02:05:33
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
297
:
名無しさん
:2024/09/30(月) 22:03:27
>>296
盛り上がりそうだな。
298
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 03:12:41
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
文学系学科(移転)
危機管理学部(廃止)
神田三崎町は本学の人文社会科学系の一大拠点となる。
盛り上がりそうだな。
299
:
名無しさん
:2024/10/01(火) 12:34:22
>>298
夜中の3時に被せかよw
情けなくないのか?
300
:
名無しさん
:2024/10/02(水) 03:01:21
>>299
平日の昼間に今時「w」とかいかにも脳筋おっさんが書いてそう
情けなくないのか?
危機管理なってないぞ?
301
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 14:45:51
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を早急に実行しなければならないな。
302
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 14:51:55
金がない
303
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 16:17:54
どこに移転費用があるんですか
金庫空っぽですよ
先輩ごちゃごちゃ言ってないで寄付してくださいよ
304
:
名無しさん
:2024/10/04(金) 19:36:22
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。
305
:
名無しさん
:2024/10/06(日) 23:27:02
悲願成就。
306
:
名無しさん
:2024/10/09(水) 21:37:06
商学部の神田三崎町への移転で新しい日大が始まる。
307
:
名無しさん
:2024/10/10(木) 21:45:17
>>306
賛成だ。
308
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 15:12:09
本学再興には商学部の神田三崎町への移転が一番インパクトがある。
309
:
名無しさん
:2024/10/12(土) 15:18:36
お金がないので無理です
310
:
名無しさん
:2024/10/13(日) 15:52:49
悲願成就
311
:
名無しさん
:2024/10/13(日) 16:31:25
私学助成金ゼロですよ
夢物語は虚しくなるからやめようよ
312
:
名無しさん
:2024/10/13(日) 17:08:36
悲願成就、私学助成金ゼロでも堂々
日本大学ニュウーカッスルキャンパス開校!
「グローバルな教育・研究活動を通じ、大学の国際化を成し遂げるの設置の目的」
313
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 04:55:02
本学の資産はどれだけあると思っているのかね?
314
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 08:37:55
でもさ3年連続私学助成金失ったのは大きいよ
たぶん4年連続になりそうだ
どうすんだよ
315
:
名無しさん
:2024/10/14(月) 10:01:52
いまや 貧乏大学 です。
倹約 倹約 費用対効果が期待できないことはできないのだよ。
316
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 00:44:03
>>314
危機管理・国際関係学部 を廃止して支出を浮かせれば良いだけ
317
:
名無しさん
:2024/10/15(火) 20:20:08
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で社会科学系の一大拠点を構築しなければならない。
流動資産を一時的に取り崩すことになるが、直ぐに補填出来るから大丈夫だよ。
318
:
名無しさん
:2024/10/17(木) 23:35:34
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で、神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
319
:
名無しさん
:2024/10/18(金) 20:37:31
>>318
素晴らしい!
早急に実行してもらいたい。
320
:
名無しさん
:2024/10/19(土) 00:41:48
商学部の神田三崎町への移転は、商学部は人数が多いから時間がかかりそう。
危機管理学部なら人数もそれ程でもないから、先行して移転させるのもいい。
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用とする。
321
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 12:42:42
確かに商学部の神田三崎町への移転は大事業だが、なんとしても成し遂げなければならない。
日大桜ヶ丘高校のこともある。
明大前の日本学園が明大世田谷となると、日大鶴ヶ丘や下高井戸の日大桜ヶ丘が影響を受けるのは必至。
そこで、商学部移転後の祖師ヶ谷大蔵の校舎へ日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化する。
京王線沿線は日大鶴ヶ丘、小田急線沿線は日大桜ヶ丘と分担させるといい。
322
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 16:05:15
付属高校を含めた大再編が必要だ。
323
:
名無しさん
:2024/10/22(火) 20:26:19
京王線 日大鶴ヶ丘高校
小田急小田原線 日大桜ヶ丘高校(商学部の神田三崎町移転後に祖師ヶ谷大蔵へ移転)
東急東横線 日大高校
東急目黒線 目黒日大
324
:
名無しさん
:2024/10/23(水) 23:09:36
あげ
325
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 22:28:52
神田三崎町に本学の社会科学系の王国を築こう!
326
:
名無しさん
:2024/10/26(土) 18:17:10
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
327
:
名無しさん
:2024/10/30(水) 00:06:49
↑素晴らしい!
早急に実行してくれ。
328
:
名無しさん
:2024/11/03(日) 12:44:01
商学部の移転後の祖師ヶ谷大蔵には日大桜ヶ丘高校を移転させて、中高一貫校化でいいだろう。
日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部で使えばいい。
329
:
名無しさん
:2024/11/04(月) 18:06:59
国際関係学部は六会日大前へ移転
工学部は船橋日大前へ移転
商学部と危機管理学部は神田三崎町へ移転
三軒茶屋はスポーツ科学部の専用化
理工学部は23区規制解除後に神田駿河台へ完全移転
生産工学部は理学系学科を新設して先進理工学部へ改組
松戸歯学部は人体歯学部へ学部名を変更
新しい本学の形が固まったね。
330
:
名無しさん
:2024/11/09(土) 22:44:51
>>329
素晴らしい!
早急に実現してくれ。
331
:
名無しさん
:2024/11/09(土) 22:48:14
本学再興の形が固まったね。
332
:
名無しさん
:2024/11/11(月) 21:29:35
23区規制があっても、23区内だったら移転出来るんだろう。
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に全力をあげてくれ。
333
:
司法の日大 現役合格は11人💛 法政は0
:2024/11/11(月) 21:34:18
会計学科だけでも都心復帰を果たしたいね。
司法試験に光が見えて来ただけに公認会計士でも輝きたい
334
:
名無しさん
:2024/11/13(水) 22:28:02
西神田や三崎町には、TACも大原もある。
会計士、税理士試験にはもってこいの環境だ。
335
:
名無しさん
:2024/11/14(木) 23:11:29
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を押し進めよう。
336
:
名無しさん
:2024/11/16(土) 15:40:50
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
337
:
名無しさん
:2024/11/17(日) 13:29:31
>>336
素晴らしい!
早急に実現してもらいたい。
338
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/18(月) 08:36:22
名門日本大学商学部
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1254653667/
1 :噴水:
戦後最大の怪獣ゴジラの出身地日大商学部(旧東宝撮影所跡地)。
「ウルトラマンの町」砧の日大商学部に合格しよう。
オードリー春日の後輩になれる。
新築校舎が待っている。
※亡くなったと思われた日商の名物スレッドが残っていました。嬉しいね(^▽^)/
日商はタコ社長太宰久雄の出身校です
1977-1989 太宰久雄CM集 with Soikll5 makotosuzuki
https://www.youtube.com/watch?v=W-r9bZvICu4
コミカルで人情味があっていいなぁ(^▽^)/
339
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/18(月) 10:29:33
幸せいっぱい 胸いっぱい
花の東京23区を制したのは大きいね。
早稲田は落選。若手の日大出身者は続々当選(^▽^)/
日大6人 早稲田は2人。
東京の顔は日本大学です(^▽^)/
東京と云えば日本大学。東京の顔は日本大学です(^▽^)/(^▽^)/(^▽^)/
340
:
名無しさん
:2024/11/18(月) 16:18:40
金がないのよ
341
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 10:08:44
補助金さえ復活すれば新規事業ができるのだが・・・・
342
:
花の東京の顔日本大学。東京23区の内、6区は日大
:2024/11/19(火) 17:01:47
なんやかんや補助金ゼロだと経営が先細りだポン大。
ここ10年は黒字ですよ。
田中さんは経理には厳しかった。
多いときは170億円もの黒字でした🌸
いつもは約80億円の黒字。
昨年は40億円の黒字でした。
経営面では心配は無さそうです(^▽^)/ ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
343
:
名無しさん
:2024/11/19(火) 22:38:45
トーヨー爺は兎に角、本学に金がないと思い込みたいんだな。
歪んだ願望w
344
:
名無しさん
:2024/11/21(木) 01:51:09
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転で三崎町は賑わうんだろうな。
345
:
名無しさん
:2024/11/21(木) 15:00:53
三崎町三丁目のニチレイビルをニチダイのものにしたい!
346
:
名無しさん
:2024/11/21(木) 23:06:17
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
商学部と危機管理学部の移転で、神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
347
:
名無しさん
:2024/11/22(金) 14:37:11
>>346
素晴らしい!
348
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 15:46:27
商学部と危機管理の神田三崎町への移転で神田三崎町は日大の街になる。
349
:
名無しさん
:2024/11/23(土) 22:50:00
鉄建建設本社ビルを取得したいな。
350
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 06:48:44
経済2号館って意外と高さは有るんだな。
351
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 19:01:45
頭狂鹿は鶴屋総合ビル跡地に校舎を建てたら、新館と新館別棟は本学に譲ってもらいたいものだ。
352
:
どんどん良くなる 日本大学
:2024/11/25(月) 22:02:13
【出身大学】東京都の区長23人の最終学歴の大学一覧
大学の情報屋さん
https://www.youtube.com/watch?v=fR51ZZva2Yg
♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪
東京23区区長さん
にっこまん(日大6人+専修1人)7人>早慶上理(慶應3人+早稲田2人)5人>MARCH(青学2人+明治1人)3人>東大京大旧帝大(東大1人+京大1人)
353
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 23:13:12
マーチングの区長が最多だ。
日本→新宿区、杉並区、板橋区、大田区、台東区、荒川区
青山学院→足立区、港区
354
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 23:16:39
マーチングがすっかりフツーになった。
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
355
:
名無しさん
:2024/11/25(月) 23:19:45
法学部10号館の脇の駐車場が営業を止めたけど、本学で買い取ったのかね?
356
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/26(火) 08:49:19
国家試験合格
国税専門官 2025大学ランキング 朝日新聞出版
1位 日本大学79人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/断トツの王者 公務員の覇者
2位 専修大学47人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/実学の名門 努力は必ず報われる
3位 中央大学40人
4位 立命館大35人
5位 中京大学33人
6位 関西学院32人
7位 愛知大学27人
7位 法政大学27人
9位 関西大学26人
10位 明治大学22人
11位 同志社大20人
357
:
名無しさん
:2024/11/26(火) 23:03:18
小田急の各停しか停まらない祖師ヶ谷大蔵の住宅街を抜けた先にポツンと学部が1つあっても人気は上がらないのだよ。
神田三崎町へ移転出来れば、法学部や経済学部とのシナジーが見込める。次いでに危機管理学部も三崎町へ移転出来れば更なる相乗効果が生まれるだろう。
早急に商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を実現してくれ。
358
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/27(水) 19:35:48
日本大学の就職は マーチングとして扱われます(^▽^)/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/
マーチングってのは、
受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。
359
:
名無しさん
:2024/11/27(水) 23:26:05
>>357
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転に大賛成です。
360
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/28(木) 18:21:23
日本大学卒業生ドキュメンタリーシリーズ 道をひらく人 昆布 智成
https://www.youtube.com/watch?v=UxdCjgLObAs
Nihon University (nichidai)
1,264 回視聴 2024/11/01
「道をひらく人」。菓子職人/昆布屋孫兵衛十七代目 昆布智成さん(商学部会計学科卒)
和洋折衷の概念を超えた新しいお菓子を福井から世界へ発信する昆布さんの「想い」を福井のお店で撮影。
361
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/11/29(金) 09:44:54
実は大昔からマーチング>トーコマで企業は採用しています
パナソニック 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数
日本大学 154 マーチング
明治大学 482 マーチング
法政大学 144 マーチング
中央大学 257 マーチング
青山学院 128 マーチング
立教大学 41 マーチング
専修大学 1 トーコマ
駒沢大学 2 トーコマ
東洋大学 0 トーコマw ←ちょwwwwwwwwww ●百年の底辺●
※どうしてこんなに差がつくんだろうね。
日大154人>東洋0人様
日大154÷東洋0=計測不可能
362
:
名無しさん
:2024/11/29(金) 18:28:03
商学部が神田三崎町へ移転した後は、祖師ヶ谷大蔵には日大桜ヶ丘高校を移転して中高一貫校化するのがいいだろう。
現在の日大桜ヶ丘高校の校舎は文理学部が使うことになる。
363
:
名無しさん
:2024/11/30(土) 20:21:23
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学社会科学系の一大拠点となる。
364
:
名無しさん
:2024/12/01(日) 13:45:59
>>363
早急に実現してくれ。
365
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/02(月) 09:08:50
河合塾の入試動向から今後の大学業界を読む
https://www.youtube.com/watch?v=VHKUndAdEwY
「下品」って、その言葉はビンゴだと思います!
私学助成金を文科省は東洋大学に対して、打ち切れば良いんだよ。
偏差値操作で、偏差値が少し上がったけど、在学生、卒業生の質はむしろ落ちているんやないかな?
下品なイメージ!うまいこというな。
366
:
名無しさん
:2024/12/02(月) 19:45:17
商学部と危機管理学部が神田三崎町へ移転すれば、三崎町は賑わうだろうな。
367
:
♪にっこまん ニッコマン にっこらんらん♪
:2024/12/04(水) 08:09:38
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/
マーチングってのは、
受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。
MARCHING=明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1718452220/l50
公務員は勿論民間も強い🌸
368
:
名無しさん
:2024/12/04(水) 20:30:39
商学部の神田三崎町への移転に本学の全精力を傾注しろ!
369
:
名無しさん
:2024/12/05(木) 23:26:06
神田三崎町
法学部
経済学部
商学部(移転)
危機管理学部(移転)
神田三崎町は本学の社会科学系の一大拠点となる。
370
:
名無しさん
:2024/12/06(金) 11:25:52
↑商学部が神田三崎町へ復帰出来れば、公認会計士試験が活気付きそう。
近くにTACも大原もある。
371
:
名無しさん
:2024/12/10(火) 11:59:31
商学部と危機管理学部の神田三崎町への移転を実現して、三崎町を本学の社会科学系の一大拠点にしよう!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板