レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
高卒にばかにされる日大 「ポン大かあ〜」
-
今年の日大志願者大激減www www
日大は解体した方が良いかも
-
悪い高卒「ポン大かあ!」
良い高卒「日大いいな〜」
-
国家資格・公務員試験全般 (中央大学掲示板)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28727/1605938229/
(中央大学)理工学部の国家公務員総合職試験(春)が発表されたが、法学部や他学部の状況はいつかな。
4月9日(日)に実施された令和5年度 国家公務員総合職試験(春)について、4月21日(金)に一次試験の合格発表がありました。
例年多数の学生が合格している本学理工学部・理工学研究科ですが、
今年度は34名受験中30名合格(合格率88%)という快挙を成し遂げました(合格率88%の数値は、
統計を取り始めた2017年以降で過去最高値になります)!
◇伝統の日中戦が始まりました。今年は(日本大学)理工学部が合格者数で
上回る可能性が高そうです。昨年は中央理工が最終29人合格、日大理工が最終21人合格。
-
今日も高卒が叫ぶ ポン大かああああ!
-
いらっしゃい〜【日本大学・松戸歯学部】
https://www.mascat.nihon-u.ac.jp/
【新・校舎見学ツアー実施】キャンパスツアー(5月11日)開催について
https://www.mascat.nihon-u.ac.jp/news/post/1142
-
日本大学理工学部が輝きを取り戻しつつあるという事で
国家公務員総合職の中央大学、明治大学の2強の争いから
日本大学を加えた巴戦になりそうです。
昨年の日本大学の国家公務員総合職の最終合格者は29人でしたが
今年は40人の大台に乗せる可能性が出て来ました🌸 楽しみが出て来ました(^▽^)/
-
日大卒なら人生何とかなるだろう
-
高卒くん、、人を大学名で、、判断してはいけないよ💛
-
理工学部 生き残る
生産工学部 多分残る
工学部 分からない
少子化と他大学の改革が進んで日本大学そのものが
不透明です。
日大本部そのものが鰯の頭程度の脳みそなので
日大各学部、国家試験等でいい成績を納めないと
不要論が出かねない状況です。
日大本部、学生定員がダブついているのに削減案のお話が一つも出て来ない
出てくるのはコンプライアンスとアメフト維持のお話ぐらい
文壇の大谷翔平かと思ったに
中身はギャンブラーの水原一平でした。H氏の裁判道楽で日大のお金を(・∀・)ウン!!十億円も溶かしました
-
Q日大は生き残りますか?
A生き残ることは生き残ると思うけど・・・以下省略
-
マジ30年後日大はどうなってるだろう
-
入学したら100パー後悔すすクソ大学はどこ?
-
クソ大学はどこ?
糞大だろう
マジ30年後日大はどうなってるだろう
世界大学ランキングベスト10に入ってるよ!
-
日大=大原になったら嫌だ。
でもなぁ学習習慣の全く無いヘタレの学生が
何万人も東京の街を闊歩している現在の状況も可笑しいと思うぞ
名門大企業の面接担当官は多分こう思っていそう。
よくもまぁ こんな点数でわが社を希望するよなぁ
旧帝大生も早慶生も
80点は取るのに日大生はどいつもこいつも30点がやっと。
日大生は恥というモノが無いんだろうか
-
とりあえず大学生になりたい高卒にはポン大は大人気だった
でも不祥事が多発して闇の部分みたいなものがあらわになった
その反動が、「ポン大か〜!」って高卒に言われる理由かも
つまりポン大の人気はバブルだった
-
千葉県への理工系3学部集合は駄目だな。
そうでなくとも船橋付近は理系がだぶついているのにな
こんな処に多く集まっても飽和状態になります。
先ずは定員を減らしてスッキリしないとな。
移転先は理系がダブついていない神奈川県藤沢市の方がいいのかもしれません。
金沢工大の競争倍率が今年は1倍ジャスト。金沢工大は全寮制に近いから
これからは苦しくなります。旨く時代の波に乗って来ましたが所詮、無名の工業大学。
淘汰されるのは遠くないんじゃァなかろうか。
-
先ずは定員削減が先決課題だが
郡山の工学部を藤沢の湘南キャンパスに移すのも
アリです。
千葉県は理工系がダブついています。
-
23区内で看護学科を譲渡してくれそうな大学はないかね?
上智の看護を譲って欲しいな。
N医学部付属の板橋看護専門学校は今年は受験生が集まらなくて
急遽、追加入試を行ったのかな。
数年前までは人気校だったのにねぇ。
今時、大学では無い専門学校ではなぁ見栄えが悪いw 受験生は壊滅ずらぁあ
日大のトップ陣は裁判沙汰、コンプライアンス、アメフト問題にしか関心の無い
鰯の頭程度の脳みそだからなぁ
日本大学が置かれている今の状況が全然わかっていません。
-
親は無くても子は育つ
日大のトップは裁判道楽、コンプライアンス道楽、アメフト道楽で
財産をすりつぶしています。文壇の大谷翔平だと思いましたが
ギャンブラーの水原一平でした。
まぁ莫迦とアホウは治らないからね。
日大の各学部は独自に戦略を立てて励めばいいのです。
-
日大は多様性があるから
資格予備校的な面もあるし就職予備校的な面もあるし公務員予備校的な面も
医薬理工系予備校的面も芸能スクール的な面もある。何でもあるのが強みだ。
-
林真理子理事長の登場によって
日大の男尊女卑の部分が薄れたのは良かったと思います
スポーツ日大なんて男塾そのものだったw
-
百年河清を待つ
まぁいつまでたっても駄目かも知れないけどな
常に濁っている黄河の水の澄むのを百年もかかって待つの意。いつまで待っていても
実現のあてのないことをいう。河清を俟つ。
僕らは第十代総長の瀬在幸安氏以来、トップの出来の悪いのには慣れています。
何故かしら何時迄たってもナイスなトップは出て来ません。
今回もT夫妻の通夜にも葬儀にも教職員の参列を認めなかった珍竹林な人物がトップです。
珍竹林な人ほどコンプライアンスなんて用語を使うんだなあと感心します。
まぁ僕らは次の🎯大当たりのトップを根気よく待つしかありません。
-
高卒に足元みられて言いたい放題されてるが
つよく反論できないのがつらいです
-
ポン大 と口にする人は最近あまりいないよね。聞かない。
死語じゃないと思うけど若い人は使わない。普通は日大 一択でしょ。
-
【アメフト】日大、事件不関与の元部員や新入生受け皿に「有志の会」希望学生は手続き後活動開始 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715076444/l50
普通に考えたら、明治大の応援部の時みたいに数年間は廃部じゃないの?
日本大学はまだまだ体育会競技部が強いのかな?
田中前理事長の側近だった人もまだ大勢内部に健在?
学生が納めた学費が、スポーツ推薦生が住む寮と食事と練習施設に消える
私立大学にありがち
反省してねえのか?
こそこそやってんじゃねえよ
看板の架替え
◇永久解散の意味の分からない理事は全員解雇でいいです。日大本部gomiyasikiは閉鎖。 愛エメ談話
-
就活の舞台裏でも面接官はポン大かあ〜!って言ってる気がする
-
元気でノー天気な日大生を採用したい企業は
あんまりないような気がします。
メガバンクでも日大だから、過去の実績があるから、長いお付き合いが
あるからという事で採用はしないんじゃァないのかなぁ
第一次試験の学科試験に受からなければアウトなんじゃァないのかな。
企業の本音は基礎学力の無い日大生なんて要らんわじゃァないのかな。
-
ここまでイメージが悪化すると首脳陣はどうしていいかわかんないんだろうな
でも世の中頭のいい人いっぱいいるから知恵をお借りして乗り切ってほしい
-
ここまでイメージが悪化すると首脳陣はどうしていいかわかんないんだろうな
でも世の中頭のいい人いっぱいいるから知恵をお借りして乗り切ってほしい
アメフトも学外で練習を再開するのなら
文句は言いませんよ。
永久解散した意味を考えろよ!
文理学部のグラウンドを使わせるなんてとんでもない間違いです!
-
痛めていた右足首が治っていない 新入幕優勝の尊富士 夏場所休場 青森放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0169b8d437e554e997bc7a7a07a801ac2fd274
春場所で新入幕優勝した五所川原市出身・尊富士が12日から始まる夏場所を休場することが決まりました。
痛めていた右足首がまだ治っていないということです。
尊富士は3月の春場所で110年ぶりに新入幕優勝を果たしましたが14日目に右足首を痛めていました。
じん帯損傷のため春巡業を休んで回復に努めていましたが伊勢ヶ濱親方は「まだ治っていない
こんな状態で出ても無理だ」と述べ夏場所を休場することを明らかにしました。夏場所は
番付を11枚上げ東前頭6枚目となっていましたが、全て休場した場合来場所一気に十両に
転落する可能性もあるということです。
-
賑やかに優勝パレードしておきながら春場所休場
せっかくの日大卒人気関取誕生だと思ったら・・
やっぱりポン大だった
-
日大もキャラ作るか⁉
ハンギョドンみたいな可愛いのを(笑)
-
国家試験合格
国税専門官 2025大学ランキング 朝日新聞出版
1位 日本大学79人🌸断トツの王者 公務員の覇者
2位 専修大学47人
3位 中央大学40人
4位 立命館大35人
5位 中京大学33人
6位 関西学院32人
7位 愛知大学27人
7位 法政大学27人
9位 関西大学26人
10位 明治大学22人
11位 同志社大20人
※今までは故意に日大の合格者が朝日新聞によって隠されていたかも?
-
教員の採用
高校教員 2025大学ランキング 朝日新聞出版
1位 日本大学122人🌸断トツの王者 唯一の100人台
2位 広島大学 89人
3位 日本体育 82人
4位 東京学芸 76人
5位 早稲田大 69人
6位 大阪教育 52人
7位 関西大学 51人
7位 中央大学 51人
9位 愛知教育 48人
10位 筑波大学 47人
11位 静岡大学 46人
11位 大阪体育 46人
-
いざとなると福島県県や郡山市役所が出て来て
公立化するのではないのかな。
特に郡山の工学部は出て行かれたら福島県アウトの雰囲気に成りそうです。
原発事故以来の大ダメージを福島県は食らいます。終わりです。
-
いざとなると福島県や郡山市役所が出て来て
公立化するのではないのかな。
特に郡山の工学部は出て行かれたら福島県アウトの雰囲気に成りそうです。
原発事故以来の大ダメージを福島県は食らいます。終わりです。
福島県公立郡山工学大学が誕生すれば競争率5倍ぐらいの東北地域一番の
人気者に成ります。閑古鳥が鳴いていたN工学部とはオサラバです。
-
工学部の公立化大賛成だよ
日大といえど負の遺産を抱え込むほど余裕がなくなったよね
理科大も負の遺産の公立化で理工系のトップ校の地位を安泰にした
-
新学長大貫進一郎氏の手腕が試されますね。
工学部を公立に移管できれば
日大改革は成功に向かう可能性が高いな。
郡山、三島、松戸と3つもたん瘤があったんじゃァ
幾ら日本大学とは言え耐えきれません。
工、生産工、理工と3つも重複する理系学部があったんじゃァ
ダブつきが酷すぎてどうにもなりません。
-
三島校舎は順天堂大学にレンタルすればいいのではないのかな。
順天堂大学は伊豆の老人の看護医療に熱心です。
順天堂大学へのレンタルに成功すれば湘南藤沢校舎への移転が
見えて来ます。がんばりましょう!
-
工学部の公立化を推進
国際関係学部の都心回帰
待ったなし
-
そろそろ日大に本気出してもらいたいが、経営陣に動きがみられない。
-
専修東洋駒澤は淡々と日大の背中を追いかけて
気がつけば日大を追い越してた
日大の不祥事に助けられた面もあるが世の中分らないもんだね
まぁそれでも日大ちゃんねるでは活気が出て来たよね🌸
もう少し気合いが学生の間で出てくれば
日大生や卒業生が日本大学を引っ張っていくことも可能です。
-
ハハハ 高卒はいい仕事するね
-
ポン大かあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜〜〜
-
日大の定員増加
23区規制のどさくさに紛れて経済学部166人もの大幅増加。
これでは質の低下は免れません。民間就職の悪化は当然の結果。
法律学科480→533 法律学科の充実を図るため。特に司法試験対策
経済学科750→916 どさくさに紛れてこれだけ増やすと質の低下は免れない。あっぱっぱ
商業学科600→666 どさくさに紛れての定員増加?
文理と生産工も50〜100単位で増加。
◇日本大学の受験生が激減した理由は定員を増員したせいだと思います。
東京23区の規制時に日本大学は定員をどさくさに紛れて増やしているんですね。
1年分だと約500人、4年分だと約2000人ですね。
他大学は我慢しているのに日大各学部は欲にかられて定員を増やしています。
これじゃァ値崩れするわけです。
-
他大学は日本大学と違って改革が進んでいます。
定員厳守の方向です。少子化に合わせて減らす方向です。
然るに日本大学は各学部のエゴがまかり通り
T元理事長の渋い顔を尻目に定員を増加させています。
案の定、受験生に舐められ受験生は日本大学を跨いでいきました。
誰でも合格する合格させる偏差値蟲の二チダイなんて
ソッポを向かれるのは当然でしょう。
来年も現在の定員数で入試を強行するんですかね!
日本大学本部の
脳みそは鰯の頭程度の脳みそなのかな
-
ポン大 - 学歴コンプ = 帝京
-
冲永荘兵衛 - 帝京大学創立者
帝京大学創立者の冲永荘兵衛氏は
我が日本大学商学部出身者です🌸
-
大々的にニッコマから離脱宣言したらいいかも
自虐的な方がイメージチェンジできるかも
たとえば「さよなら日東駒専。日大は旅に出ます」みたいな感じw
マスコミが飛びついてコメントしてくれるよww
-
9月1日に学長に就任した加藤直人氏は物事を柔軟に
捉えられるから適任です。
加藤学長は「入学者確保」への新たな施策について、
保護者世代の経済負担が厳しさを増す中で「受験校は絞られ始めている」
との認識を示し、その中で本学を「選ばれる大学」にしなければならないとの
考えを明らかにしています。
「危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい」と述べています。
私が加藤学長がお気に入りなところは国家試験に強い関心を
持たれているところです。
「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではとおもいます。
日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
気象予報士に至るまで他大学を凌駕する実績があります。
これを社会にアピールしていきたい」
◇こんないい人が日大の学外と言う所に日大の悲劇があります。現在の珍竹林理事長が頓珍漢な事をやればやるほどアウトなのだ!
まぁ一番悪いのは酒井元学長です。期待を完全に裏切りました。加藤直人元学長氏が戻って来ないと日大壊滅かもなwwwwww
-
もう後がありませんよ。完全に追い詰められました。
でも今の日大本部はのんびりしています。
アメフト部は未だ危険物で学内においては置けないことさえも分かっていません。
受験生がどんどん逃げていくのにのんびりのんびりのお殿様連中は
日大本部にも学内にも要りません。
危機意識の無い本部首脳陣は宇宙の彼方にでも飛んでイケー!
-
マーチ
成城成蹊明学
東洋駒澤専修
日大
帝京東海
が定位置になったら嫌だな😢
まぁこのまま行けばそうなるでしょう
市ヶ谷の日大本部に人材がいるかなぁw
大貫学長さんは良さげには見えますけど
人を撥ね退けても断固やるだけの実行力はあるかなぁ😢
-
大貫さんだけでは足りません。
少なくとももう一人必要です。
加藤直人元学長氏を日本大学最高顧問として
受け入れられるかどうかです。
加藤直人氏(元学長)は物事を柔軟に
捉えられるから適任です。
加藤元学長は「入学者確保」への新たな施策について、
保護者世代の経済負担が厳しさを増す中で「受験校は絞られ始めている」
との認識を示し、その中で本学を「選ばれる大学」にしなければならないとの
考えを明らかにしています。
「危機感を持って選ばれる大学づくりを行いたい」と述べています。
-
私が加藤直人元学長がお気に入りなところは国家試験に強い関心を
持たれているところです。
「国家公務員総合職の合格者は2ケタを維持していますが、
理工系の学生も受験すれば今の3倍くらいになるのではとおもいます。
日本で最大級の公務員を輩出し、高校教員、一級建築士から
気象予報士に至るまで他大学を凌駕する実績があります。
これを社会にアピールしていきたい」
◇こんないい人が日大の学外と言う所に日大の悲劇があります。現在の珍竹林理事長が頓珍漢な事をやればやるほどアウトなのだ!
まぁ一番悪いのは酒井元学長です。期待を完全に裏切りました。加藤直人元学長氏が戻って来ないと日大壊滅かもなwwwwww
-
ウンザリしているかもね。日本大学の内紛には金輪際
係わりたくないと思われているかも
でもなぁ他に人材はいないよなぁ
まぁ愛エメでも出来ることは出来るけどなぁ
でも愛エメは無名だから理事さんちが受け入れないらぁ
有名だと和田秀樹氏の様に嫉妬されて追い出されるしね!
まぁ他に人材はいないな。
尤も日大本部が余程危機意識を持って全面的に
協力する姿勢を見せないと加藤直人氏も引き受けないらぁ
撤退戦は難しいからな。切らざるを得ない学部も出てくるかもしれないし
教職員の勧奨退職にまで踏み込まなければならないかもだし。
(´Д`)ハァ…です。撤退戦は難しいw
-
日大改革について
明治法政國學院東洋は参考にならないと思います
近大の改革路線は日大も参考にしたらいいと思う
-
皇典講究所
↓
國學院大學
↓
法律学校 → 日本大学
↓
近畿大学(日大の分校)
-
【どうなる日大】不祥事だらけで志願者激減!東洋生にどうしたら良いのか聞いてみた!【wakatte TV】#105
https://www.youtube.com/watch?v=ZOQ_kDSm_4E
15万 回視聴 2 日前
薬物、タックルなど次々とスキャンダルが出る日大に対して東洋生は何を語る?!
今後の対策東洋生と考えていきます!
-
その日大にすら合格できなかった高卒以下>>1とその跡↓
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp
-
流石というべきか日本大学は人材が多い。
東洋大学の学長さんとして東洋大学の
発展に尽くした人物が出ています。
日本大学の専門部出(夜間)で出色の人は川西正鑑博士、面白い人で、
新聞記者などをやって経済学がくわしくなって経済学博士になった。
そして東京工大の教授になっていたが、元来、真宗の出で、
卒業するときは銀時計をもらった。のちに東洋大学の学長になった。参考「日本大学の全貌」洋々社・梅田道之・昭和38年
東洋大学歴代学長・歴代短期大学長
川西正鑑
https://www.toyo.ac.jp/about/president_vicepresidents/successive/
20代■1957(昭和32)年5月-1957(昭和32)年12月
1897(明治30)年東京都に生まれる。経済学博士。獅子吼会との係争も和解が成立し、新体制で大学再建に乗り出す。
学長と理事長兼任。財政窮迫の中で、5号館の建設、2部の経済学部を発足させるなど大学発展に努力したが、
専教連事件によって1957(昭和32)年12月学長を辞した。
-
人気240社 過去29年累積就職者数
1位 早稲田大 79,839
2位 慶應義塾 67,586
3位 明治大学 36,573
4位 同志社大 34,214
5位 東京大学 33,545
6位 日本大学 31,003🌸
7位 中央大学 28,505
8位 立命館大 26,563
9位 京都大学 26,141
10位 大阪大学 24,756
11位 法政大学 23,961
12位 関西学院 23,743
13位 関西大学 22,933
14位 青山学院 21,816
15位 東京理科 21,059
16位 立教大学 20,872
17位 東京工業 18,445
18位 神戸大学 18,086
-
wakattetv
意図的な編集、エンタメ馬鹿企画、と理解しつつ最後まで見てしまった。
-
日大東洋駒澤専修は一蓮托生どこまでもどこまでも一緒だよ
-
日大の前身は日本法律学校
日大は法学部がもう少し実績上げられれば頑張れば日大の歴史は変わった
何かが足らなかったか運がなかったか…
-
法学部は浮上の可能性がありますよ。
漸くモノになる手前まで来ています。
理工学部には負けられないもんね!
-
中央法
明治法
日大法
専修法
-
今後の日大は日法の難関資格取得の頑張りにかかってる
-
N理工学部は出来たので
後は法学部の出来次第ですね。
専修大学は国家公務員総合職で昨年29人と出来たので
N法学部も成果を出さないとね。
N生産工も理工学部が出来たのに
N生産工は何をしているんだというお話ですよね。 愛のエメラルド総長
-
青学大Vは持ち越し 東都大学野球 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9176eea5bb4c738727081dad7597c488fd870d1
東都大学野球春季リーグ戦第5週第2日は16日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、
日大が青学大を3―2で、中大が亜大を6―5で下し、ともに1勝1敗とした。
青学大は今季初黒星で優勝決定は持ち越しとなり、17日に中大が敗れ、青学大が
勝てば3連覇が決まる。駒大は国学院大に6―4で連勝して勝ち点1。
※日本大学が意地を見せました。負けて堪るか!
昨年は春も秋も青山学院野球部さん相手に大奮闘。
優勝に向けて王手を掛けたのに
N大理事長さんは市ヶ谷本部から鼻の先の
神宮球場に姿をただの一度も見せませんでした。学生さんに心底冷たいのな
-
【大学野球】 日大が青学大戦での連敗を「16」で止める 谷端将伍が第4号決勝アーチ スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6d527ecdb72b0b2e625b6def6e1ef7bfced8ef
日大が2019年秋から続いていた青学大戦の連敗を「16」で止めた(2部、22年春の順位決定プレーオフを含む)。
2―2の8回表に、3番・谷端将伍三塁手(3年=星稜)が右中間スタンドへ今季第4号の決勝ソロ本塁打。
谷端は「(連敗は)チームとして意識があった。絶対に打ってやろうと試合に入りました」と安どの表情を見せた。
この勝利で、首位・青学大(勝ち点3)の開幕からの連勝も「8」でストップ。5勝4敗で勝ち点1の日大だが、
まだ優勝の可能性は残されている。片岡昭吾監督(46)は「ひとつひとつ勝つしかない。選手が『負けたくない』
『優勝したい』という思いで頑張ってくれた」と笑顔でたたえた。
このカードは1勝1敗となり、3回戦は17日に神宮で行われる。
-
「創価女子短大」は閉学、「創価大」も定員割れ…他の大学とは違う創価学会特有の事情とは デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc22a7b32b4453a236bc8420677e72de64638709
創価学会が抱える高等教育機関の1つ、創価女子短期大学の閉学が決まった。昨今の短大離れの影響かと思いきや、
実は本家・創価大学まで定員割れの状態に陥っているという。創立者である池田大作名誉会長が死去してからは
や半年が経つが、そんな学会の現状はどうなっているのか。
定員割れの実態
学校法人創価大学は5月1日、傘下にある創価女子短期大学の学生募集を2026年度から停止することを発表した。
創価大学と同様に、故・池田大作名誉会長が創立した高等教育機関であるだけに、関係者には一定の
インパクトをもって受け止められたようだ。さる学会員によれば、
「会員の反応は三者三様でした。時代の流れとして、短大の閉学は仕方ないと受け止める人もいれば、
むしろよく続いた方だと見る人もいます。一方、OGや短大関係者にとっては、ショッキングな出来事だったようです」
少子化という大きな背景がある上に、そもそも短大そのものの人気が下落傾向にある昨今。
在籍者数は定員300人に対し200人にも満たなかったというから、やむを得ない判断なのかもしれない。
しかし、
-
少子化という大きな背景がある上に、そもそも短大そのものの人気が下落傾向にある昨今。
在籍者数は定員300人に対し200人にも満たなかったというから、やむを得ない判断なのかもしれない。しかし、
「志願者が減少傾向にあるのは、本家・創価大学も同じことなんです。実は近年の倍率は低下傾向にあり、
今や入試では1倍台の学部ばかり。さらに直近では、一学年の定員が1500人と設定されている中、
その数を入学者が下回るという状態にまで陥っています。単なる“短大離れ”という問題ではないと思われます」(先の学会員)
たしかに、創価大学公式サイトで公表されている「入学者数の推移」という資料を見ると、学部生の入学者数は
、2021年度までは1500人を優に上回る数字が続いていたのに対し、22年度は1365人、さらに23年度では1245人に
まで減少していて、いわゆる“定員割れ”状態にあることが見てとれる。
-
考えたくない
日大の今後😢 😢 😢
↑
その通りですねぇ
H理事長はもともとがイケイケドンドンタイプ(o^―^o)ニコ
頭の中はリオのカーニーバル状態(⌒∇⌒)
それが撤退戦を強いられています。
毎日の目刺し・たくわん生活には耐えられないかも。
御馳走を食膳にずらりと並べるのがルンルン真理子流
教職員を次々に首にしなければならない状況が
刻一刻と迫っています😢 😢 😢
-
断捨離が出来るかどうかだけです。
定員削減が出来るかどうかだけです。
出来なければ日大壊滅です。
そろそろ来年の入試募集要項を出さなければなりません。
思い切って定員削減に踏み込みなさいよ。学費は物価とのスライド制にするのが一番です。
-
高卒に一目置かれる大学 東大京大早慶
――――壁ーーーー
高卒にバカにされない大学 マーチ成城成蹊明学東洋専修駒澤
――――壁ーーーー
高卒にバカにされる大学 ポン大かあ!
-
>>666 はどの大学にも合格できずに暴れている高卒以下なんだね可哀想w
KD118158219134.ppp-bb.dion.ne.jp
om126194194118.10.openmobile.ne.jp
456スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f26-xMnQ [180.16.104.136])
om126179248255.19.openmobile.ne.jp
-
ポン大かあ!
-
早稲田大、男子学生と和解成立、女性准教授による性交渉を「事実」と認めて謝罪…
解決金100万円支払いへ
早稲田大学・政治経済学術院の男子学生が、指導教員の立場にあった女性准教授(当時)から
性行為を強要されるなどのハラスメントを受けたとして、准教授と大学を相手取り、
計750万円の損害賠償をもとめて東京地裁に起こした裁判で、学生と大学との間で和解が成立した。
和解は5月17日付で、学生の代理人が明らかにした。内容は、大学が、女性准教授による男子学生との
多数回の性交渉を事実として認め、男子学生に謝罪するというものだ。大学が、
男子学生に解決金100万円を支払う義務があることも認めている。
●大学は一転して性交渉を認めた
和解では、大学が次の内容を認めて「深く謝罪」している。
2017年3月から2019年5月までの間、女性准教授が男子学生と多数回性交渉をし、
これがハラスメントにあたりうると認めたほか、准教授が自分の子どもの世話をさせるなどの
ハラスメント行為をしたこと。
また、和解の中には、大学が教職員による学生へのハラスメントについて再発防止に
最大限尽力するとされている
-
【日本大学】日大アメフト「有志の会」活動開始、元部員や新入生ら…薬物検査「陰性」など条件 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716004218/
【日本大学】日大アメフト「恥さらし犯罪の会」と名乗ればいいんでないの
爆弾アメフト部を何時までも猫可愛がる日大本部ゴミ屋敷。
神宮球場は目の鼻の先なのに野球部の応援には一度も行かないH理事長。
不正の総本山日大理事会w
-
ポン大は死語
-
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/05/09(木)
【アメフト】日大、事件不関与の元部員や新入生受け皿に「有志の会」希望学生は手続き後活動開始
https://www.nikkansports.com/sports/news/202405020001155.html
このままアメフトのせいで学校が滅びそう、
「個人犯罪」と部員が大学に嘘ついた時点で、
事件不関与の部員には1人も居ないわけだが
「俺はやってないから〜」では部として活動する資格ない
来年も志願者激減かあ、
それでもアメフト部は永久に不滅です!てか(笑
永久廃部しないとダメだねこいつらは
-
指導者層も選手も内輪の理屈しか考えていない。
社会的常識の欠落したどうしようもない集団と判断した。
廃部期間を短くして即座に事実上の復活を画策したり、はっきり言ってこどもじみた連中にしか見えません。
今回こそきっちりと最低でも5年間は廃部しろ!!
最低限の社会的常識くらい持て(怒)!
その通り。こいつらを特待生で入れるの止めて、特にアメラグは要らない
法曹や会計士目指す人間を特待生枠にした方が遥かに良い、
スタートラインにも立てないのは、アメフト部が非を認めず、
公式に謝罪もせず、部員も被害者ヅラや他人事で全く自浄能力がないから
そのくせ大学の施設であるグラウンドや寮は、自分達が使って当たり前という態度
上級生からずっと大麻やってたくせに、ウソを付いて大学のせいにしようとする始末
指導陣は隠蔽、部員と父母会は虚偽報告(大学へ誓った誓約書に真っ赤な嘘)
もうね、永遠になくなった方が良い、
-
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/05/18(土)
もう本部失くした方がええやろ
アメフト相撲、三島郡山維持の機関、
本部職員もリストラした方が良い、
どうせ体育閥のクズだらけ
-
昭和の頃は「日大帝国」といわれブイブイ言わせてたもんだよ(反論は許す)
-
アメフト部って記者会見して一般学生に対して詫びるでもなく (Res:19) 仮日大掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/18979/
スタートラインにも立てないのは、アメフト部が非を認めず、
公式に謝罪もせず、部員も被害者ヅラや他人事で全く自浄能力がないから
そのくせ大学の施設であるグラウンドや寮は、自分達が使って当たり前という態度
上級生からずっと大麻やってたくせに、ウソを付いて大学のせいにしようとする始末
指導陣は隠蔽、部員と父母会は虚偽報告(大学へ誓った誓約書に真っ赤な嘘)
もうね、永遠になくなった方が良い、
-
【日本大学】日大アメフト「有志の会」活動開始、元部員や新入生ら…薬物検査「陰性」など条件 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716004218/
※ほとぼり冷めたら元通りに、グラウンドも大麻寮も使うつもりなんでしょー
んで、一般学生のカネ使って特待生で釣って筋肉馬鹿を入れまくるとw
グラウンドと寮をアメフトから取り上げろよ、そうしないと一切信用しない
◇その通りです。全く信用できません。
-
永久解散したものをいとも 簡単に覆したんじゃァ
日本大学志望の受験生も何を信じていいのかが
分かりません。
信用できない大学を受験しろとは父兄も高校の進路指導の先生方も
進めぬくいずら。
永久解散の意味も分からないアメフト部員のおつむの程度も酷いが
無理を通そうとする理事会のおつむの程度は鰯の頭程度の脳みそと
判断するほかに無さそうですwwwwww
こんなんがコンプライアンスとかダイバーシティとか横文字を使ったって
馬の耳に念仏の類です。
-
アメフト部も信用できませんが
H理事会も信用できなく成りつつあります。
こんな体たらくじゃァ受験生も
日本大学には多分近寄ってはくれません。
気持ち悪いもん
-
日大はもともと自分は優秀な奴だと思ってる人は皆無なので
穏やかな人が多いと思います
そこを高卒に付け込まれてるような気がします
-
日大の改革案が経営陣から出てこないね
生き残りのために情報発信が必要なのに、、だいじょうぶ?
-
大丈夫なんですかね
そろそろ来年度の募集要項を決定しなければなりませんよ。
常識で考えればダブついている学生数を削減するほかに
ありませんよ。
学習習慣の無い連中を例年通り仰山!集めれば日本大学は
荒れるばかりです。
-
日大は巨大化には大成功したが
最近の没落見てるとラッキーを使い果たしたんだろうなw
-
手遅れになる前に対策を急げ!!!!!
-
日大は巨大化には大成功したが
最近の没落見てるとラッキーを使い果たしたんだろうなw
手遅れになる前に対策を急げ!!!!!
まぁ先ずは理事会が撤退戦に入ったとの認識が出来るかどうかです。
H理事長さんなんてバブル塗れの人物に思えます。
世界のブランド物については見識が高いのかもな。
でもなぁ 日本大学も大学斜陽化の大波からは免れることは
出来ないのだ。現状維持も無理なのだ。
子供の数に応じて定員を縮小するほかにありません。
先ずは一般試験の定員数一割削減から始めようか。
-
日大本部の職員数はダブついているんじゃァないでしょうか
そうでなければあれほどの無理難題は突きつけませんよ。
常識が無くて高いお給料。しかも
我が物顔で徒党を組んで本部にのさばる
体育系出身職員なんて要りませんよ。
他大学の様に職員数をスリム化して、改革に取り組む姿勢を見せて欲しいです。
職員を適正化して世間一般の常識の通じる日本大学に成って欲しいです。
-
確かに職員は多すぎるような感じはするが減らすのはたいへんだろうな
人手不足と言いつつ、どこの企業もそうだけど人件費が頭痛の種だ。
-
他大学の不幸が自分の大学の幸福なのは心情的にしかたない
日大は不祥事が多かったから、他大学の人からすると日大は癒しなんだろうね。
-
日大がマンモスで歴史の割に偏差値高くないのは昔から。
それでも認められていたのは研究重視をうたっていたから。
ここしばらくスポーツ日大をキャッチフレーズにしてきたのが最悪。金をスポーツに全額突っ込んでいるように見える。実際そうかも。そりゃあ避けられる。
スポーツ日大をやめて学術重視の研究大学であると宣言するだけたのに、なぜやらない。
◆そのとおりです。いつのまにか本部で異常繁殖中の体育系職員が徒党を組み
日本大学の学術研究を阻害しています。主客が転倒しています。
-
マンモスは隕石と気候変動で滅びた
マンモス大学は不祥事と補助金ゼロで滅びるだろう
-
本年度の一般入試競争倍率を見てみます。
受験者数割る合格者数で見てみます。
一番人気はやはり医学部で入試倍率は堂々の10,10倍。
次いで3倍を超えたのは芸術学部、生物資源科学部、薬学部、理工学部の
4学部です。理工学部は受験者数は大幅減少も合格者は絞りました。
法・経・商・文理は約2,6倍で意外に安定した競争率でした。
-
一般入試倍率(受験者数÷合格者数)
法学部 2,611倍
文理学部 2,543倍
経済学部 2,646倍
商学部 2,728倍
芸術学部 3,823倍
国際関係 1,251倍
危機管理 2,537倍
スポーツ 1,953倍
理工学部 3,001倍 3倍越え🌸
生産工学 1,551倍 千葉工大、東洋大学の後塵w
工学部 1,262倍
医学部 10,10倍 旧制大学🌸
歯学部 2,078倍 2倍越え
松戸歯学 1,053倍
生物資源 3,412倍
薬学部 3,084倍 3倍越え
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板